• ベストアンサー

溶液調製の方法について悩んでいます。

Glucose溶液 1000mg/dLを10mlメスフラスコで調製するにはどのようにしたらよいでしょうか?また調製した溶液から100mg/dLにするにはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2

100mgを取り、10mLとする。→1000mg/dLです。 上の液を10倍希釈すれば、100mg/dLになるので、 1mLを正確に取り、正確に10mLとする。 とか 10mLを正確に取り、100mLとするとかにすればよいです。 どちらの液も100mg/dLです。

kirisuma
質問者

お礼

なるほど!! わかりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

100mgのグルコースをきちんと測り取る手段があるのなら、100mgを水に溶かして10mlにするだけです。その手段がないのであれば濃い(例えば10倍とか)溶液を作って希釈するのかな。1mlをきちんと測り取る手段があるとしての話ですが・・・

kirisuma
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

kirisuma
質問者

補足

ありがとうございます。 つまりグルコース100mgを量りとりメスフラスコに入れメスアップすることによって1000mg/dLを調製するということでしょうか? また、それを1mlとりさらにメスアップすると100mg/dLになるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 溶液の調製方法を教えてください

    溶液の調製方法を教えてください。 またわこの考えで大丈夫ですか? 例) 500mlの溶液を調製したい 物質A(紛体)・・・30% 500*0.3=150g 物質B(紛体)・・・20% 500*0.2=100g 上記の物質250gを容器に入れ、水を500ml足せばいいのでしょうか? それとも、250g入れ、重量ベースで500gになるように水を足せばいいのでしょうか? または、正しい調製方法を教えてください。

  • 溶液の調製

    0.5 Mの硫酸銅(Ⅱ)五水和物をメスフラスコ(150 mL)を用いて150 mL調製しました。 この150 mLの溶液を0.5 M、0.25 M、0.05 Mの3つ(それぞれ50 mL)に調製する方法を教えてください。 器具はホールピペットなどの容量器やビーカーを用いてください。 よろしくお願いします。

  • 標準溶液の調製について教えて下さい

    2000年の化学のセンター試験の問題なのですが。 濃度0,1mol/Lのシュウ酸標準溶液250mlを調製したい。 a この標準溶液を作る為に必要なシュウ酸二水和物(COOH)2・2H2O の質量(グラム)として正しいものを選べ という問題なのですが 正解が3.15グラムになるのですが式のたて方が分かりません。 b はかりとったシュウ酸二酸水和物を水に溶解して標準溶液  とすると操作として最も適当なものを選べ という問題なのですが 正解が 100mlのビーカーにシュウ酸二酸水和物を入れて少量の水に     溶かし、この溶液とビーカーの中を洗った液とを250mlの      メスフラスコに移した。水を標線まで入れよく振り混ぜた。 とあるのですが なぜなのでしょうか。 aの方をとくに教えて下さい。

  • 濃度の調製

    30000μg/mL濃度の溶液を各種メスフラスコとホールピペットを使用して2000μg/mL濃度の溶液50mL以上調製するにはどうすればよいのでしょうか。

  • mg/mlの溶液の調製方法

    (1)2.5mg/mlの溶液を10ml作ろうと思ったら、10mlに溶かしたい物質25mgを入れればいいのでしょうか。 (2)2.5mg/mlの溶液を試験管に0.5mlとって、水0.5ml加えたときのmg/mlは 2.5mg/ml×0.5ml/1ml=1.25mg/mlで合っていますか? (3)また0.01g/mlの溶液は何%溶液になるのでしょうか。 回答よろしくお願いします……

  • 溶液の調製

    以下に試薬の調製の方法が示されています。 ただ、①どの器具を使って150 mLを調製すればいいのか、②0.25 Mおよび0.05 Mの溶液の調製の方法、がわかりません。与えられている器具は、ホールピペット(10 mL)、メスフラスコ(100 mL)、ビーカー(50 mL, 100 mL)です。よろしくお願いします。 【調整の方法】 電子天秤にて所定量の硫酸銅(Ⅱ)五水和物の質量をはかり取り、0.5 Mの硫酸銅水溶液150 mLを調製する。その後、0.25 Mおよび0.05 Mの硫酸銅(Ⅱ)水溶液を調製する。0.5 M、0.25 M、0.05 M硫酸銅(Ⅱ)水溶液をそれぞれ50 mL調製する。

  • 溶液の調製

    初歩的な問題ですが、溶液の調製について苦手なのでよくわかりません。次の2つの場合、どうすればいいのか教えて下さい。 1)濃度35%、密度1.185g/cm3の濃塩酸を用いて、1%塩酸を100ml作るには、濃塩酸を何ml、水を何ml入れるか? 2)シュウ酸二水和物を用いて、0.02Nシュウ酸を100ml作るには、シュウ酸二水和物を何g、水を何ml入れるか? よろしくお願いします。

  • 8%ショ糖溶液を500mL作りたいのですが、どのように調製すればいいの

    8%ショ糖溶液を500mL作りたいのですが、どのように調製すればいいのでしょうか?

  • 溶液の調製法

    塩酸37(w/w)%溶液(d=1.185) アンモニア水28.2(w/w)%溶液(d=0.904)を用いて それぞれ6㏖/L、100mLずつに調製する方法が分かりません。 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • できるだけ純度の高い溶液を調製する方法

    できるだけ純度の高い溶液を調製する方法を教えてください。 調製するのに元となる試料が粉末の場合、 電子天秤と薬包紙を使って、所望の重さに測り取った後に 洗浄済みのメスフラスコに入れて、最後に超純水でメスアップするという方法を用いています。 ここで気になるのは、薬包紙は洗浄などしなくても問題ないのでしょうか? 数年前に購入したものを使い続けていますが 定期的に新品のものに交換するなどの方法をとる必要がありますか? もっと良い方法があれば教えてください。