• 締切済み

溶液の調製方法について

初歩的な質問ですいませんよろしくお願いします。 以下の溶液の調製方法です。 0.05moL/L硫酸 0.1moL/L水酸化ナトリウム溶液 0.01moL/L水酸化ナトリウム溶液 5mmoL塩酸/メタノール溶液 0.1moL塩酸/メタノール溶液

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • puroton25
  • ベストアンサー率35% (29/82)
回答No.2

調整量は1Lですか・・・ それでは、こうしましょう。 ・濃硫酸には、多分「12mol/L」とか「13mol/L」とか書いてあると思います。0.05mol/Lの溶液を作る時には、その「何mol/L」って数字で、0.05を割って下さい。すると、0.0042とか0.0038とかいう数字になります。 この量だけビンに取り、そこに水を加えて1LにすればOKです。 例1) 12mol/Lの硫酸の場合、0.05÷12=0.0041   つまり、0.0041L=4.1mLの硫酸を取り、水を加えて1Lにする。 例2) 13mol/Lの硫酸の場合、0.05÷13=0.0038 つまり、0.0038L=3.8mLの硫酸を取り、水を加えて1Lにする。 ただし、濃硫酸に水を加えると疎水分解を起こして、発熱するので大変危険です。 学校の化学実験なら注意があるでしょうが、十分注意してください。 濃硫酸に少量の水を加えると、あっという間に100℃を超えて突沸します。私も手に硫酸が付いた事がありました。 痛かったです。(^ω^;) ・固形の水酸化ナトリウムという事は、100%の水酸化ナトリウムから調整するという事です。水酸化ナトリウムの分子量は40なので、水酸化ナトリウム1mol=40gという事になります。 0.1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液を作るという事は、1Lの水中に、0.1molの水酸化ナトリウムが溶けていれば良いので、4gの水酸化ナトリウムを取り、そこに水を加えて1Lにすれば、0.1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液の完成です。 ・上記の通り、水酸化ナトリウムは分子量が40なので、1mol=40gです。 0.01mol/Lの溶液を調整する場合は、0.01molである0.4gの水酸化ナトリウムを取り、そこに水をたして1Lにすれば、0.01mol/Lの溶液が完成します。 ・この問題は、5mmolのままだと解り難いので、一旦molに直しましょう。5mmol=0.005molなので、この問題では「0.005mol/L」の溶液を調整する事になります。 塩酸も一番上の調整同様、「8mol/L」とか「10mol/L」とか書いてあると思います。解き方は一番上の問題と同じです。0.005を「何mol/L」って数字で割ってやり、その数字の量だけビンに取って、エタノールを加えて1Lにすれば調整の完了です。 例1) 8mol/Lの塩酸の場合、0.005÷8=0.00062 つまり、0.00062L=0.62mLの塩酸を、エタノールで薄めて1LにすればOKです。 例2) 10mol/Lの塩酸の場合、0.005÷10=0.0005 つまり、0.0005L=0.5mLの塩酸を、エタノールで薄めて1LにすればOKです。 ・この調整は上の問題と殆ど同じですね。調整する濃度が違うだけです。「何mol/L」って数字で0.1を割ってやれば良いだけです。 例1) 8mol/Lの塩酸の場合、0.1÷8=0.013 つまり、0.013L=13mLの塩酸を、エタノールで薄めて1LにすればOKです。 例2) 10mol/Lの塩酸の場合、0.1÷10=0.01 つまり、0.01L=10mLの塩酸を、エタノールで薄めて1LにすればOKです。 少し長文になってしまって分かり難いかもしれませんが、解らないところはまた聞いてください。可能な限り力になりますよ。 頑張って!

goldsea01
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。学校の先生よりも説明が非常にわかりやすく勉強になりました。頑張ります。

  • puroton25
  • ベストアンサー率35% (29/82)
回答No.1

とりあえず、それぞれを100mlずつ作ると仮定して・・・ ・100mlメスフラスコに、0.005molの硫酸を入れて、100mlまでメスアップする。つまり、1mol/lの硫酸原液から作るなら5ml(0.005l)の原液を入れてメスアップ。もしくは、硫酸の分子量は98なので、100%の硫酸を0.049g(0.005mol)入れて、メスアップ。 ・100mlメスフラスコに、0.01molの水酸化ナトリウムを入れて、100mlまでメスアップ。つまり、1mol/lの水酸化ナトリウム水溶液を原液として作るなら、10ml(0.01l)の原液を入れてメスアップ。もしくは、水酸化ナトリウムの分子量は40なので、100%水酸化ナトリウムを0.4g(0.01mol)入れて、メスアップ ・100mlメスフラスコに、0.001molの水酸化ナトリウムを入れて、100mlまでメスアップ。つまり、1mol/lの水酸化ナトリウム水溶液を原液として作るなら、1ml(0.001l)の原液を入れてメスアップ。もしくは、水酸化ナトリウムの分子量は40なので、100%水酸化ナトリウムを0.04g(0.001mol)入れて、メスアップ ・5mmol=0.005molなので、100mlメスフラスコに、0.0005molの塩酸を入れて、100mlまでメタノールを使ってメスアップ。つまり、1mol/lの塩酸を原液として作るなら、0.5ml(0.0005ℓ)の原液を入れてメスアップ。もしくは、塩酸の分子量は36なので、100%塩酸を0.018g(0.0005mol)入れて、メタノールでメスアップ ・100mlメスフラスコに、0.01molの硫酸を入れて、100mlまでメスアップ。つまり、1mol/lの塩酸を原液として作るなら、10ml(0.01l)の原液を入れてメスアップ。もしくは、塩酸の分子量は36なので、100%硫酸を0.018g(0.01mol)入れて、メスアップ 以上で多分あってますが、何せ眠い頭で考えてるので定かでない・・・ これは学校の宿題ですか? 原液は何を使って、何リットル作るのか、詳しく書いてもらえれば、さらに的確に回答できるかと・・・・

goldsea01
質問者

お礼

お疲れのところすいません。大変助かります。学校の化学実験で調製が必要な溶液です。実験がはじめてなものであれこれ混乱しております。硫酸は濃硫酸を使用して、水酸化ナトリウムは固体を使用する予定です。調製量はそれぞれ1Lです。よろしくお願いします。

goldsea01
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。助かります。学校の化学実験で調製が必要な溶液です。実験がはじめてなものであれこれ混乱しております。硫酸は濃硫酸を使用して、水酸化ナトリウムは固体を使用する予定です。調製量はそれぞれ1Lです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 塩酸溶液?

    塩酸や硫酸など、液体の原液や、それを希釈した溶液は、「塩酸溶液」とか「0.1mol/l塩酸溶液」とは言わずに、「塩酸」とか「0.1mol/l塩酸」と言えばよいのですか? 粉末の試薬を溶解した溶液にだけ「0.1mol/l水酸化ナトリウム溶液」というように「溶液」をつけるのですか?

  • 0.1mol/l硫酸ナトリウム溶液と0.1mol/l硫酸亜鉛溶液をそれ

    0.1mol/l硫酸ナトリウム溶液と0.1mol/l硫酸亜鉛溶液をそれぞれ20ml調製したいのですが、どのように調製したらようのでしょうか? また、計算方法を教えてください。

  • 溶液調製2

    以前にも溶液の調製について質問させてもらったのですがまた行き詰ってしまったため質問させてください。 『0.6M NaBrO3/0.6M H2SO4を100mL』 と書いてあるのですが、何gの臭素酸ナトリウムを何mol/Lの硫酸で溶かせばいいのでしょうか。 水で溶かすのなら計算できるのですが硫酸で溶かすとなると計算の仕方がわかりません。図書室でも調べてみたのですがやはり水で溶かすものしか載ってなかったので皆様の返答お願いします。 (NaBrO3:150.9 , H2SO4:98.1 [18M])

  • 溶液の調製法

    塩酸37(w/w)%溶液(d=1.185) アンモニア水28.2(w/w)%溶液(d=0.904)を用いて それぞれ6㏖/L、100mLずつに調製する方法が分かりません。 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • チオ硫酸ナトリウム溶液の調製方法について

    0.1Mのチオ硫酸ナトリウム溶液の調製方法について、2点質問があります。  (1)無水の炭酸ナトリウムを添加しますが、これは何のためでしょうか?  (2)0.1Mの溶液を調製するために必要な、チオ硫酸ナトリウム5水和物及び、無水炭酸ナトリウムのg数はいくらですか?算出方法がわかりません。 以上、2点について、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 溶液調製の問題です。

    濃硫酸(18 mol/L)から希硫酸 (0.5mol/L) 720mL を調製するとき、使用する濃硫酸と純水はそれぞれ何mLが必要か求めよ。ただし、溶液の混合による体積変化はないものとする。

  • 酸塩基(中和)

    こんにちは。 中和問題で不明な点が出まして,よろしくお願いします。 【問題】 次の空欄A,Bに当てはまる語句・数値を答えなさい。 0.1mol/lの水酸化ナトリウム水溶液150mlに,0.1mol/lの硫酸100mlを混ぜた。この実験において,硫酸ナトリウムと水が発生したが,いずれかの溶液が残ってしまった。残った溶液は( A )であり,その濃度は( B )mol/lであった。 【現在の状況】 ( A )は・・・ 水酸化ナトリウム 0.1×1×150/1000=0.015mol 硫酸       0.1×2×100/1000=0.02mol よって0.02-0.015=0.005mol 硫酸があまるのはわかりました。 問題は( B )で・・・ 0.005÷0.25=0.02mol/l と思ったのですが,間違ってました。 解答には0.005÷2=0.0025 0.0025÷0.25=0.01mol/lとなってました。 何故,2で割る必要があるのでしょうか? 硫酸の価数が2だからでしょうか・・・? だとしたら何故,価数で割る必要があるのでしょうか? 初歩的な質問だとは思いますが,回等・アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 中和の問題を教えてください

    1 20%(重量で)の希硫酸50gを中和するのに必要なアンモニアは0℃、1atmで何Lか。 中和の公式はわかるのですが0℃、1atmをどのように使えばいいのかわかりません。 2 0.2mol/Lの塩酸50mlと0.3mol/Lの硫酸30mlを混合した。これを中和するのに純度95%の水酸化ナトリウムは何g必要か。 塩酸と硫酸のmolは出せましたが混合するときはどうすればいいのか・・・あと純度の使い方もわかりません。 3 0.5mol/Lの塩酸200mLに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液50mLを加えた。何mol/Lの塩酸になったか。ただし、混合したときの溶液の体積は、混合前のそれぞれの体積の和と等しいとする。 これも2と同じでほとんどわかりません。塩酸と硫酸のmolが出せただけです。 ほとんど丸投げになってしまいすいません。ヒントでもいただければ幸いです。

  • 中和滴定 標準液の調製

    普通、規定濃度で示された溶液はメスフラスコなどの定量用器具を使って調製しますが、今回は0.1N水酸化ナトリウム溶液や0.1N塩酸溶液を調製するのに定量用の器具を使わなかったんですが、正確な定量ができたのはなぜなんでしょう? 1次標準液で標定して水酸化ナトリウム溶液や塩酸溶液のファクターを求めて正しい濃度がわかったからなのかなと思うんですがどうなんでしょうか?

  • 学校の課題問題です

    先日、食品の分析実験で課題がでました。問題がまったく分かりません。よろしければ、解説含めて教えてください。 1. 1.2M硝酸銀溶液と0.6M硝酸銀溶液から0.8M溶液300mlを調整するにはどうすればよいか。 2. K₂Oとして500ppm溶液500mlを試薬KClで作るにはKCl何g秤量して水に溶かし500mlとすればよいか。また、この500ppm溶液25ml中にはK⁺何gを含むか。ただしK=39、Cl=35、O=16とする。 3. 濃塩酸(比重1.18、36%(w/w))を用いて、0.75mol/lの塩酸200mlを作るには、この濃塩酸を何ml秤取すればよいか。ただし、HCl=36.5とする。 4. 28%(w/w)濃度のアンモニア水から5%アンモニア水50gを調製するにはどうすればよいか。 5. 水酸化ナトリウム6.0gを1lの水溶液とし、その25mlを中和するのに0.1Nの塩酸35.0mlを要した。水酸化ナトリウムの純度を求めよ。ただし、Na=23、O=16、H=1とする。 6. 未知濃度の硫酸10mlを中和するのに水酸化ナトリウム27mlを加えたところ、多すぎて中和点を過ぎてしまった。そこで、この溶液をさらに1N塩酸で滴的したところ、6ml加えたら中和点に達した。滴定に使用した水酸化ナトリウム10mlを同じ1N塩酸で滴定したら24mlで中和することが分かった。もとの硫酸の濃度は何%(w/w)であるか。ただし、硫酸の比重は1.17、分子量は98とする。 7. シュウ酸溶液6.0mlを濃度未知の水酸化ナトリウム溶液で中和したところ、15.0mlを要した。この水酸化ナトリウム溶液は何規定か。また、この水酸化ナトリウム溶液150mlに含まれる水酸化ナトリウムは何gか。ただし、NaOH=40とする。 8. 3倍希釈した食酢15.0mlを中和するのに0.1N水酸化ナトリウムが30.0ml必要であった。元の食酢の規定度と原液100ml中の酢酸のg数を求めよ。 9. 0.10mol/lの塩酸10mlを中和するのに、0.02mol/lの水酸化ナトリウムが何ml必要か。 10. 0.25mol/lのアンモニア水10mlを中和するために必要な0.08mol/lの硫酸量を求めなさい。 11. 12N塩酸溶液から2N塩酸溶液150mlを調製するにはどうすればよいか。 沢山あってすみません。