• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医学部生です。)

医学部生の私、自分に価値があるのか?

tabibito34の回答

回答No.10

ちょっと厳し言い方をします。 凄いとは思いませんが、これからがたいへんだと思います。 「もちろん国立です」 という表現をしないような性格になるべく、 今世でもっと修行(日常生活)をするべきです。 みんな与えられた環境の中で、生きているのです。 自問自答してもあまり意味がありません。 自分が生まれてきた意味を見つけていくのが人生だと思います。 人が生きていくのには、皆意味があり、価値があることです。 まずあなたは、親の良いことを、例え小さなことであっても、 できる限りたくさん思い出し、思い出せなければ、 無理矢理にも見つけ出してみてください。 必ず見つかります。 これを見つけるのが、医者ではなく、人として生きてゆく上で重要な作業です。 今は、それもできなければ、 今は親のこと、過去のことは一切考えずに、 今のこと、今日のこと、 今日一日を生きていて良かったと考えられるように生きる努力をすることです。結果オンリーではありません。かたちやデータでもない。 良い一日とはどのようなことでしょうか? 自分だけのことを考えるのもよいでしょう。 他人のためになることでも良いでしょう。 他人を思いやることだけでも良いでしょう。 今日がダメなら、明日は○○しよう、「できる」と思うことです。 対象がこころであるので、可能性は無限です。 どのようにもできます。 だから、難しいという話しもあります。 難しいから、生きているうちに何とかしようと取り組むわけです。 医者として大事なことは何でしょうか? 事実であるかどうかは別として、、最近の若い医者の中には触診ができる人が少ないという話を聞いたことがあります。顔色・皮膚の色・顔つき・話し方・目つき・歩き方などの動作などをみて、そこから何を感じるのかという、経験・知識・理論に裏づけられた「感」が鈍っているからです。 なぜ鈍るのでしょうか? データやマニュアルにあまり頼りすぎるとこうなるのでしょうか。(否定はしていません) コミュニケーションの不足もあるのでしょうか。 長い前置きをしました。 あなたは、人が生きていくうえで何が大事であるのか、何が不足すると、辛くなるのか、どうして人と接するべきなのかを、身を以て体験してきたわけです。 そして、大切なことに気付いたわけです。 これは誰にでもできることではありません。 人として素晴らしいことです。 大切なことを知らないまま医者になるのではないのです。 あなたが、手をさしのべてあげる、助けてあげると思うから、辛くなるのです。 あなたが、将来患者になる人たちに助けてもらう、いろいろなことを学ばせてもらうと思えば、辛くはありません。どんどん頭を下げて、感謝していけば、それが医師としてかけがえのないものになります。 あなたの経験や思いはあなたのものでしかない。 それを医療や患者との接し方に生かすべきではないでしょうか。 今世で与えられた環境があるからこそ、現在があるのです。 あなたとしての使命・役割を自覚するべきです。 日本で唯一の○○先生であっても良いではありませんか。 自分の育ち方や親とのこと、過去のことはできるだけ考えないように。良い結果は生まれない。否定することの方が多くなるかも知れないから。もし浮かんできたら、すぐに切り替えて、 「自分はできる(勉強がではない)」、人のために何ができるか、何をしようか、を考えた方がよいです。 時間をかけて、ゆっくり、確実にしていったらよいのです。 人の評価でもなく、自分に対するこだわりでもない。 あなたが変われば、周囲の方が少しずつ気付かないくらいゆっくりと変わっていきます。 それが、あなたにとっても、家族にとっても、他人にとっても良いことだと思います。 そうなれば、私はあなたを凄いと思うでしょう。 ゆっくり、じっくりです。

hiiragisansou
質問者

お礼

ありがとうございます。 誤解をされているようなので、 私が「国立の医学部」と書いたのは、世間的には 同世代若者の中では最も安定して将来性がある部類であることを 強く表現したかっただけです。 つまり、条件的にはかなり恵まれている状況に置かれども 心が貧しいと言いたかったわけです。 医師になることは、どちらでもいいことです。 さて 良い一日とはどういうことでしょうね。 そういえば ずっと良いことなんてない気がします。 もはや いいことってなんだろう? それすらも怪しいほどです。 好きなものが買えた時?くらいかな。 でもそれも限度があるんですよね。 すべて自分で何とかできることだからです。 回答を読ませていただいて気になった 「よいこと」について考えてみます。

関連するQ&A

  • 医学部再受験

    今年の春大学に入学した者です。 私の親は医者で私に医者になってほしいと言っていたのですが、受験期にしつこく言われて、親への反発の心もあり医学部は受けませんでした。 そして今年、ある大学の建築学科に入学し、親も納得してくれたのですが、将来建築系の仕事に就職するつもりは全くなく、専門的な授業に時間を割いて勉強する価値が見出せません。 このままでは何事も中途半端になってしまう気がします。将来「医者になっておけばよかった・・・」と後悔したくないのです。自分がわがままなことはわかっています。いつか親に恩返しするつもりです。そして今医学部再受験を考えています。親をみてると大変だけど幸せそうで「自分もああなれたらいいな」と思ったりしています。 再受験に関すること、また医者のメリット、デメリットなどなんでもいいのでアドバイスお願いします。ちなみにいま18歳で偏差値は60です。 親は「もし医学部受けたくなったらお金のことは心配しなくていい」と言ってくれています。

  • 誤って医学部に入ってしまいました

    某国立大学大学の医学部医学科に通って三年になります。 最近、将来のことを考えるたびに頭を悩ませています。 受験時、私は医学部に入る人間が偉いのだという周りの空気に乗せられて、自然に医学部を目指すようになり、そのまま医学部に入ってしまいました。親が医者であることもその流れを作り出す一端を担っていたと思います。 大学に入って1,2年はまわりの事物の新鮮さに刺激を受けながら楽しい日々を送っていたのですが、ふと考えたとき未来に対するこれといった目標が無いこと、また医者という職にそれほど興味がないことに気づいてしまいました。受験時も、大学に入って医者になるため勉強することではなくて、合格することそれ自体が目的化してしまっていたように感じます。 現在はサークル活動に精を出しておりそれなりに目標もあり生活は充実しているのですが、働き出したときを考えるとものすごく不安です。もっと他に興味のある分野に進めばよかったのでは、と考えていますがいまさら転部だとか再入学だとかそこまでする勇気もありません。 この先私はどのように生きていけばいいのでしょうか?医療を単なる金もうけの道具としてこなすのは許されないという教育を受けて育ったので、そのように割り切ることもできません。もしそれができれば、金を儲けることに喜びを見出す人生もあったのではと思うのですが… ポリクリで現場を見ることによって改善できればいいのですが…

  • 医学部、多浪について

    進路ですごく悩んでいます。 医学部を目指していますがなかなか合格できず、4浪中です。 今年も私立では正規合格をもらっておらず、合格できない可能性が高くなってきました。 併願で受けた私立歯学部は奨学金ありで合格しているためそこに行って妥協するか、落ちたら5浪するかで迷っていて… 予備校の先生に相談すると、医学部は何浪しても入る価値はあるし、今の成績なら今年が仮にダメでも来年は絶対に受かると言ってくれます(偏差値は65ぐらいです) しかし親の負担や世間体など自分以外の状況も色々と考えてしまいます。 皆さんはどう思いますか?

  • 医学部再受験

    今旧帝大の理学部1年生です。 センターは740点でした。最後の3か月で成績が急上昇して今の大学に受かりました。医学部までは到達できなかったです。 将来医学研究がしたいです。動機も明確です。治療も興味あります。 理学部でもできるかなと思いきや、医学系の教授に相談したら医学研究したいなら医学部入りなおしたほうがいいといわれものすごい迷っています。 後期から勉強しなおして再受験か、(今年はもう間に合わない気もする、でも間に合わせてやるという意志もある)今のままがんばる、もっと視野を広げるか(後悔するかも、でも再受験の決断ができない、将来どうなるかわからない)。 誰か身近にこんな人がいたらその人が次にどう行動したか教えてほしいです。 参考にしたいです。 親からは好きにしろといわれています(母子家庭)

  • どこの医学部がいいか?

    私は今、大学受験生で医学部を目指していますが、どこの大学の医学部がいいか教えてもらえませんか?大学を選択するときに将来自分が何をしたいか、とかも関係あるんですか?ちなみに私立でも国立でも結構です。

  • 医学部について

    私は将来、医者になりたいと思っています。そのため、大学は医学部に入りたいです。経済的なことを考えて、国公立の大学に入りたいのですが、やはり医学部に入るにはある程度お金がないと入れないのでしょうか? また、恥ずかしいことながら私は勉強が大の苦手です。勉強が嫌いです。そして更に理数系が本当に苦手です。そんな私は医者に向いていないのでしょうか?今私は高校1年生ですが、これから勉強すれば間に合いますか? それと、これはできれば医学部、または医者の方に回答をお願いしたいのですが、高校生のとき、1日どのくらいの時間、どのような勉強をしていましたか?教えてください。 長文、そして質問が多くてすみません。進路に悩んでいるので、参考にさせていただきたくて質問しました。よろしくお願いします。

  • どの大学の医学部に行くか悩んでいます...

    どの大学の医学部に進学するか悩んでいるのですが、自分は東北大学の医学部に行こうと思っているのですが親が言うには産業医科大学か、防衛医科大学か自治医大にいてほしいと言っています。 そこで、次のことにご回答いただきたいと思っています。 1 上記の4つの大学のだいたいのレベルと偏差値または、難しさ 2 それぞれの独特の特徴 3 それぞれの大学のいい点と悪い点 自分でも調べましたが、詳しくはわかりません。 教えてください。

  • 医学部について

    私がおかしいかわからないんです。 私は人生のどん底のとき、(中2)いのちをたとうとしたんです。 ですが私の友人が助けてくれたんです。 その一ヶ月後彼女は持病で他界しました。 その時の私は何もできなかった。なにもできなかった。そう思うようになりました。 大切な人がいなくなって。 そんなとき自分はいつしか一人でも多くの人間を助けたいと思うようになり、いろいろなことに前向きにこなすことができました。 そして医者になりたいという医師が強くなり現在に至ります。 しかし、この理由はおかしいのでしょうか。 正直医学部は私なんかに向いてないって親に言われたことがあります。 それでも人をすくいたいんです。 この理由で医者を目指すのはやはりおかしいでしょうか。 ちなみに経済力でとかのコメントが来そうなので言いますが、国立大しか受けません。

  • 基礎医学研究者になるために医学部医学科に進学することについて

    唐突ですが、基礎医学の研究をしたくて国立医学部医学科に入ることで何か注意点などがありますか? 私は理、工、農学部なども真剣に考えましたがどうも医学部の方が研究するにあたって有利な気がしますが…。 ただ周りの9割以上が臨床医希望の人で研究への情熱が湧きにくいとかがあるのかなぁとふと思うことがあります。 また、私は臨床医として働くことは考えていません。(但し医療分野には興味はありますが…) 医学部生の先輩方や医療従事者の方、またはこのような事情に詳しい方の意見を頂けたら幸いです。

  • 医学部について

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 わたしはこの春から高2になるのですが、進路のことで悩んでいます。 現在医学部を目指しているのですが、自分が医師に向いているのか不安です。 先日、高校で東北大学医学部卒の方の講演があったのですが、 そこで「医師として求められる総合的な人間力、人間性、コミュニケーション能力」 というようなことを話されていて、 自分はそうしたものを備えているのか疑問が生じてしまいました。 わたしはあまり積極的な方ではなく、仕切ったり、人前に立ったりするのは極力避けたい方です。 また、家族には「天然」「ぼんやり」「ぬけてる」と言われます。 自分に対する自信もあまりありません。 やはり医師というのは治療を行う上での中心的存在ですので 的確な判断力や、中心に立つ能力が求められるのではないかと思います。 そうしたものを自分は持っているかと聞かれると自信がありません。 自分のことだけならともかく、人の命を預かる責任の重い仕事ですので心配です。 それと、これはわたしの勝手なイメージなのですが、 医学部の人は、しっかりした大人な人が多そうで、 ついていけるかということも少し心配です。 今までのわたしの友達は、わたしと似たタイプの子が多かったので・・・ 医学部の雰囲気(特に女子)はどんな感じなのでしょうか? ただ、小さい頃に病気をしたこともあって、 医師という職業はずっとあこがれだったので、なかなかあきらめきれません。 長文乱文すみません。 医学部を卒業した方、現在医学部の方など、ご意見をいただけるとうれしいです。