• ベストアンサー

廃船した大型客船を無償で譲り受けることは可能?

大型客船の廃船された後の処理を教えていただきたいと思います。 客船も車同様使用できなくなれば当然廃船されると思いますが、その後は他の国に売られたり、解体されたりされるのだと思います。 当然解体となると何千トンもの船になれば莫大な費用がかかると思います。解体せずに廃船後に格安で譲り受けることは可能でしょうか? 解体費が浮くわけですから、無償に近い価格で譲り受けたも所有者側は得する話だと思いますが、 無償で譲渡してもらえるような物件はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoteifan
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.5

てっきり船会社関係の方で、中古を探していると思っていました。 エンジンを入れ替えて、内装工事をして再利用すると思っていました。 この場合ですが、船会社は基本的に無償譲渡は行っていません。 あと、廃船なので自力航行が不能です。 タグボートの牽引が必要で、長距離航行は許可が出ないはずです。 もしかしたら、太平洋フェリーいしかりが3月で廃船になるので、その譲渡をお考えですか? 無償譲渡は出来ないみたいです。あと、解体処分予定なので、今更譲渡はないと思います。 仮に譲り受けたとしても、運送費用全額そちら負担ですよ。 船の博物館にしたいなら、青森市・函館市が譲渡先を探しています。 青函連絡船として使用していた船です。現在は、博物館です。 自力航行は、不能です。いずれも有償で譲渡です。運送費用は、全額そちら負担です。 私としては、白紙撤回をオススメします。 運営費用が莫大にかかります。 海上保管なら、海水による痛みが激しく修繕費も莫大にかかります。 いくらでお考えなのかはわかりませんが、億単位の費用が費用です。

kenta0116
質問者

お礼

ありがとうございました。 いずれにしましても費用はかなりかかると言う事になりますね。処分される費用の代わりに 引き取りするという考え方は通らないと言うことが良く分かりました。 私の居る市は「海の街」と言うのが売り市で風光明媚なので、仮に客船であれば船のホテルとして、ちょっとした名物ホテルとなり各地から集客できる可能性があるとみて調査していました。 ほかの方法を考えてみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • kyoteifan
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.4

船本体価格を知らないから、そのような質問ができると思います。 新規造船は、約100億程度かかっています。 それだけの物を無償譲渡する船会社は、ないと思います。 廃船時は、除籍手続きや該当船舶の旅客扱い停止などの手続きがあります。 わかりやすく言えば、簡単には、廃船出来ないことです。 譲渡よりも、解体した方が安いですよ。 解体と言っても、リサイクルです。

kenta0116
質問者

お礼

ありがとうございました。 とてつもない費用がかかるのですね。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

船舶の譲渡に関わる問題の経験者です。 「無償で譲渡してもらえるような物件はあるのでしょうか」 ないでしょう。 解体費用は出ますが、鉄くずや他の部品など「叩き売っても値が出」ます。 船舶の場合に、もっとも価値があるのはエンジンです。 自動車では「そのエンジンが欲しい」というのは稀です。 船舶では、エンジンが高いのです。 格安とはいえ「エンジン価格」は覚悟しないと無理です。 実例 漁船。船主が海に落ちて死亡。 無人で彷徨ってるのを漁協の人が引っ張ってきた。 誰も買い手がいない。 「死人が出たような船を買う人間などいない」が理由。 では、只でもいいから誰かもって行ってくれとは言わない。 理由は「エンジンが売れる」から。 船の買い手がつかないのと、船のエンジンの買い手がつかないのとは別の話だということです。

kenta0116
質問者

お礼

やはり解体してパーツなり、鉄なりをお金に換えて少しでも回収するのですね。 ためになりました。ありがとうございます。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.2

解体業者は解体した後鉄板とかをうって利益にするので、造船会社に廃船であろうとお金払っていますよ それを無償でくれなんて通じると思いますか? 貰えるとしたら、外国の船が日本の領海で座礁して油垂れ流しているとかでしょうね 困っている自治体に重油の処理とか全部しますので無料でくださいとでもお願いすれば無料で貰えると思いますよ そのかわり重油処理とかで数千万掛かると思いますが、大型客船を保管できるような人なら払えるので問題は無いでしょうね

kenta0116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり考えが甘かったですね。困って引き取り手がないような船しか無償で貰う事などできないですね。 無償でなくてもどれくらいで引き取れるかがある程度分かるといいんですが。 なかなか難しいですね。

  • kyoteifan
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.1

通常は、解体処分しています。 それだけの物が保管できる所有地があるのですか? 無償譲渡は、貨物船でもないと思います。

kenta0116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。所有する場所は市と相談して確保しようと思っています。ある意味町の活性化の為になる材料として考えています。

関連するQ&A

  • イタリア 座礁した客船撤去費用240億円超

    横倒しになったまま現場に残された全長290メートルの巨大な客船について、18日、アメリカの大手サルベージ会社とイタリアの建設会社が撤去の計画を発表しました。 計画によりますと、2つのクレーンを使ってことし8月末までに客船を立て直したあと、空気の入ったタンクを取り付けるなどして再び海に浮かせるということです。そして、遅くとも来年2月までには、客船を解体するために港まで運ぶことにしています。 船の運航会社では、撤去作業にかかる費用は日本円にして240億円を超える可能性があるとしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/k10015237941000.html 少しづつ解体して運べばよいのでは? あるいはビルみたいに爆発解体とか。 良いほうほうはないのでしょうか。 240億円はかかりすぎでしょ。

  • 船舶の廃船処理について(手順)

    いつもお世話になっております。 このたび会社で所有している船舶を廃船にしようと思っているのですが、事務手続きは海事事務所に依頼しようと思っております。その際に、船舶検査証書や手帳、船に貼っている検査標章を返すよう言われました。 それはいいのですが、順序として、船そのものはそのままでこれらを返してしまっていいのでしょうか?やはり解体等しないといけないのでしょうか?(使わないのでそのまま置いておくのはまずいでしょうか?) 次に解体等が必要となると、そのような施設に移動する必要が出てくると思うのですが、そうなると上記のものを先に返してしまうのはまずいのかなとか思っております。解体がすんでから、返納でしょうか?なくても大丈夫な方法があるんでしょうか? このあたりがよくわかりませんでしたので、ご存知の方のアドバイスをお願いいたします。

  • 耐用年数超建築物の税法上の価値について

    築55年のRC造建築物(法廷耐用年数47年超過済み、帳簿上の残存価格350万円、実際の価値は不明)が、無償譲渡された場合、その税法上の価値はいくらとなるのでしょうか? なお想定としては、建物所有者(法人)が、自主退去に伴い、解体費用を負担したくないため、まだ使えそうな当該建物を、その敷地の所有者(個人)が引き取って欲しい、といってきているというケースです。 譲渡を受ける側としては、このようなケースでも、税法上、譲渡を受けたら、建物に価値があるとみなされて、その分、所得扱いとなってしまうかどうかが知りたく、ご質問させて頂きました。 なお第三者による建物の鑑定は、今のところ費用などの点から検討しておりません。 恐れ入りますがご教示のほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 個人と法人間の贈与・無償譲渡にかかる税金について

    個人間の贈与なら贈与を受けたものに贈与税が発生しますが、110万以下なら税金は発生しないと思います。 個人から法人へ贈与・無償譲渡する場合双方に税金がかかるみたいです。譲渡の価格が時価で20~30万程度の場合でも税金はかかるのでしょうか?かかる場合双方どのくらいの税額になるのでしょうか? 逆に法人から個人へ贈与・無償譲渡があった場合も税金は発生するのか、発生する場合はどれくらいになるのか教えて下さい。 また、通常20~30万程度で1年以上使用できるものは、法人は資産計上する必要があったと思いますが、無償の場合費用は発生していませんので、備品・資産として計上する必要はないでしょうか?

  • 無償で取得した減価償却資産の処理について

    私が勤めている会社では、リース会社からコンピュータを所有権移転外ファイナンスリースにより賃借していました。最近、リース契約期間が終わりリースした物件をリース会社に返却しようとしたところ、リース会社も「処分するだけなので」ということで、コンピュータの製造元に無償で引き渡したようです。製造元の会社も「どうしようもないし、設置してある場所は私の 会社なので、無償で提供するので使ってください」ということで、無償譲渡する契約を結ぶことになりました。  このとき、無償のコンピュータは資産計上するべきなのでしょうか? もし、資産計上するならどのような処理をすればよいのでしょうか?また、 取得価額の算定などはどうすればよいのでしょうか? 解らないことばかりなので、どうかご教示ください。

  • 土地を売却時の税金の節税の相談

    土地を売却したときにかかる税金の節税の相談です。 税金=課税譲渡所得(譲渡価格ー取得費ー譲渡費用ー特別控除)×税率 ですが 所得税15%・復興税2.1%・住民税5% 合計22.1% 条件 譲渡価格 1000万 古屋あり 取得費 不明 1965年頃購入 長期譲渡所得に相当のため5%で計算 50万  譲渡費用 100万 特別控除 居住用ではなく該当していないと思われます 解体費試算 250万 税額は (1000万-50万-100万-0)x0.221=187万8500 となります 税金を減らすためには取得費を上げることと譲渡価格を下げることが特に効果があると思います 取得費 不明ですが何か5%より高く計算できるような方法はありませんか 譲渡価格ですが解体費を買い主負担にすることで節税できるように思いますが 実質は売主負担で譲渡価格は解体費相当額を下げることは難しいでしょうか 良い方法がありましたらお教え頂きたく思います よろしくお願いします

  • 海外での大型の買い物について

    よろしくお願いします。 12月にロンドンで大型のスーツケースを購入する予定です。(価格は15万) その後、ユーロスターでパリに行き、三泊してから成田に帰国する予定です。 そこで質問なのですが、ロンドンで購入したスーツケースは、どのようにすれば税制上お得でしょうか?利便性から言えば購入したらすぐに荷物を入れて使用したいのですが、免税の対象ではなくなることになります。EU加盟国から出国する最後の国はフランスです。ホテルから日本へ送ったほうがよいですか? よろしくお願いします。

  • タワーマンション(超高層)の行く末(最期)はどのようになるのでしょうか

    タワーマンション(超高層)の行く末(最期)はどのようになるのでしょうか。 例えば 1.保全によって50年以上住むことが可能であるとのことですが、その後はどうなるのでしょうか。 2.高齢化により、ポツリポツリと住民がぬけて、管理組合が成立しなくなるのでないでしょうか。 3.売却しようとしても、大規模改修費画負担、設備の老朽化、人口減少で買い手がつかない。 4.誰も住まなくなり、ゴーストタウンになる。そのままでは倒壊の危険性が生じる。 5.壊すにも莫大な工事費がかかり、負担者が逃げてゆく。解体費用が無く解体もできない。 6.危険物として、大規模な負の遺産になり、住民の手ではどうしようも出来ない。 7.国や公共に無償譲渡しようとしても税金負担で危険物の維持、負担は不可能である恐れがある。 8.最後に残った居住者は、負の負担を誰に引き継げば(兄弟、子供)いいのでしょうか。 9.どのようになり、どうすればいいのでしょうか。 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 海難事故なのですが・・・

    ・・・大分以前に、何かの書籍で写真を瞥見しただけなので正確ではありませんが、キィワードは『地中海』或いは『ギリシャ』です。   で、海難事故の内容は、大型の客船(1万トンとか)が大風(アチラでは台風とは言わないですよね。ハリケーン?)で自力航行不能になりまして(エンジントラブルとか)乗組員達は当該船舶から逃げ出してしまい乗客が船に残されました。 で、大波がうねる海にコントロールを失った大型客船が翻弄されてしまう・・・と、いったような海難事故・・・だったような記憶があります。 犠牲者が出たかどうかの記憶は定かではありません・・・ ・・・と、いったような曖昧な記憶についての質問で申し訳ありませんが、どちらさんかこの件について御存知の方がいらっしゃいましたならば、是非御教え頂きたいと思います。 宜しく御願い致します。  

  • 水上バイクを譲渡したが譲受人が名義変更(移転登録)してくれません。

    水上バイクを譲渡したが譲受人が名義変更(移転登録)してくれません。 主人を亡くし、(1)主人所有の水上バイクを業者に譲渡(古いので無償で)しました(譲渡証発行)。(2)同時に主人から私への名義変更(遺産相続)、さらに私から業者への名義変更(譲渡)を有償で契約(依頼書、承諾書交わしました)しました。 ところが約束期限がきて手続きの状況を確認したところ、船検が切れているから譲渡の名義変更ができないイ)名義変更せずに廃船登録をするロ)船検を受けて名義変更をする。を検討したいと3週間も保留されています。 不審に思い管轄の役所に確認したところ船検がきれていても名義変更は出来る(船検証の名義は変わらないが)といわれ業者に伝えましたが知らぬ顔です。 (悪く想像すると、このままほっておこう、あるいは廃船料、船検費用等をさらに出させようとの思いのようです) 一番の心配はこのままズルズルとほったらかされてこの水上バイクが何らかの事故を起こしたとき、所有者責任を追求されないかということです。 質問1.です。 イ)実質的な譲渡は完了しており水上バイクは業者の所有物となっている。故に旧所有者(私)には責任は及ばない。名義変更の義務は譲受人(業者)にあるので旧所有者(私)は黙認してればよい。 あるいは ロ)このような場合でも、水上バイクが起こした事故の責任は(民事、刑事)、事故を起こした当事者のみならず名義上の所有者(私)にも追求される。ゆえにあくまでも業者に名義変更の完了を要求する必要がある。 のいづれの考え方が良いのか教えて下さい。 もしロ)の考え方で臨まなければならない場合は催促の効果的方法を教えて下さい。 (ちなみに業者は個人事業者です。しがらみで依頼しましたが信頼度は??です。) 質問2.です。 水上バイクの場合の所有者責任の範囲を車の場合と比較して教えていただければありがたいです。 以上よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう