- 締切済み
- 困ってます
ビルトインガスコンロの交換について
12年使用している古くなったビルトインガスコンロの交換を考えています。新しい物はネットオークション等で安いものを探し、取り換えは地元の業者さんを考えています。そこで、分からないことは取り換えに当たり現在使用しているシステムキッチンに合う、ビルトインガスコンロの種類を知りたいです。メーカーはこだわりません。因みに現在使用しているビルトインガスコンロはタカラの型式GCU60HA2B、サイズは約50×60cmです。業者さんに直接聞いたら早い話ではありますが、持ち込み取り付けの為、聞きにくい感じがしています。 ご存知の方がいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
- morikumako
- お礼率100% (1/1)
- 回答数1
- 閲覧数2017
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- 8549
- ベストアンサー率42% (84/198)
出来るだけ安く済ませたいのはわかりますが 商品自体にあまり詳しくない人がネットで購入して 取付は地元の業者さんにお願いするのは、ちょっとお勧めできないように思いますが・・・。 ビルトインガスコンロは、おおまかにいえば 標準60センチ幅と、ワイド75センチ幅の二種類なのですが まれに、「接続キット」や「エンドピース」など コンロの他に部材が必要な場合もあります。 取付は地元の業者さんにお願いする予定であれば 商品もその業者さんで購入してはいかがですか? 購入も取付も同じ業者さんでお願いすれば 親切に対応してくれますし、万が一、取付後に不備や調子が悪いときも 早々にかけつけてくれると思います。 ネットで購入したものには業者さんも責任は持てませんから 取替後に「調子悪いけど」と連絡しても、おそらく対応してくれないと思います。 業者さんで購入した方が、高いのは確かですが アフターサービスなどの「保険」みたいのものが付いていると思ってください。 まれにですが、商品自体が製造過程での不備により たとえ新品であっても、不良のものもあります。 業者さんで購入したものであれば、当然、そのような不良品の場合は あらためて別のものに交換できますし・・・ 業者さんに、まずは連絡して見積をお願いする際に 「なるべく、安くしてくださいね」と笑顔でお願いすれば 多少(微々たる額ですが)は安くしてくれるかもしれません。 数社から見積をとってみれば、およその相場もわかるでしょう。 電話連絡したときや、見積時の対応などで 業者との相性みたいな、合う・合わない、がわかるかもしれません。 一時的ではありますが所詮、人間対人間のお付き合いですから 値段のことばかり気にせずに、全体を見ましょう。
関連するQ&A
- 誰か助けて、ビルトインガスコンロについて。
教えて下さい、現在システムキッチンを使っていますが、そこに取り付けてあるビルトインガスコンロをこの度、取り替えたいのですが、サイズが合うか教えて下さい。 1、現在使っている、ビルトインガスコンロ(LPガス)のメーカと型式はNational GE-30DW です。 2、今回、取り替えたいメーカと型式はTakarastandard ビルトインガスコンロ LPガス用 GIC60-3PBH です。サイズ同じで交換できますか? 3、一緒であれば購入したいと思います。 どなたか、情報を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 87年製のハーマンのガスコンロの交換
ハーマンのガスコンロ CR-301 87年製を使用しており、 交換を考えています。ガスコンロのサイズは 縦54cm(うち換気口の部分9cm)×横60cm×高さ17.5cmです。 見た目はビルトインですが、どうもコンロはビルトインではないようです。 ガラストップのビルトインコンロに交換したいと思い、 ハーマンのコールセンターに問い合わせたところ、 ガラストップのビルトインはシステムキッチン用だから無理だと言われました。 どのメーカーでもだめなものなのでしょうか? ビルトインが無理な場合、ガラストップのテーブルコンロしかないと思いますが なるべく高さや幅にすきまを作りたくないというのが希望です。 おすすめの型番がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電気・ガス・水道
- テーブルタイプのガスコンロをビルトイン風にしたい
新たに賃貸マンションに引っ越しをしました。 そこはガスコンロはテーブルタイプのものを使用するようになっています。 本当はビルトイン式のシステムキッチン風のキッチンにあこがれていたこともあり、テーブルタイプでもビルトイン式のようにできないかと製品をネット検索していますが、いまいち良い方法が見つかりません。 何かおすすめの商品や方法はありませんか? わかりにくい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- ガスコンロから、IHコンロへ交換について
現在、60cmのビルトインガスコンロを使用しております IHコンロへの変更を考えております ヒューズのパネルは、1つ分あいております システムキッチンを、ガスからIHへ変更することは可能でしょうか? また、電気・ガス併用の予定ですが、電気代はやはりオール電化でないと、大変高くなったりすることはありますか? 調理時間は、日中から夜にかけてです よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- ビルトインガスコンロ交換
1995年製ナショナルのビルトイン式のNE-BB550 4口のガスコンロ、魚焼きグリル、オーブンレンジの一体型です。 何年も前から、ガスコンロの具合が悪く、一口(A)はまったくつかない、一口(B)は火力調整ができない(最大のみ使える)ので、現在は残りの2口(C,D)だけ利用しています。 最近はこの2口もスイッチ(ボタン式)を押しても消えないことがたびたびあり、いつも使うときだけガスの元栓を開けて、終わったら元栓を閉めています。 数年前にABの不具合時点で業者の人に見てもらったところ、古すぎて修理ができないこと、一体型なので下のオーブンまでまるごと交換するしかない、と言われました。 オーブンをよく使用するのと、使い勝手のよいこと、容量の大きいこと、現在不具合がないこと、そして金額面から、なんとかしてオーブンはそのままで上のガスコンロとグリルだけを交換したいのですが、方法はありませんでしょうか。 また、上の一枚カウンターがとても長いのですが、交換するとなるとカウンターを取り外す必要があるのかどうかも教えてください。
- ベストアンサー
- 電気・ガス・水道
- ビルトインコンロについて
ガスコンロが壊れました。新しいガスコンロ(都市ガス・両面焼きグリル付)を探していたのですが、ビルトインコンロ(リンナイ製/RBG-31WL)が格安で販売していました。我が家のダイニングはシステムキッチンではないので、平らな台の上にただ置くだけになります。 <質問1> システムキッチンでなくてもビルトインコンロって使用可能でしょうか? ※見た目が美しくないのは承知の上です。 <質問2> 素人でも取り付け可能なのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ビルトインガスコンロの天板の長所短所は?
システムキッチンのガスコンロが壊れてきたので同じビルトインタイプのガスコンロへの交換を考えています。調べてみるとガラストップの天板がフラットで使い勝手がいいなと思いました。 しかし、どこの販売サイトでも短所として重いものを落とすと割れてしまう可能性があると書かれており、ガラスコートのものとどちらにするか迷っています。ガラストップはどの程度で割れてしまうのか等の使用しておられる方の情報を教えていただきたいです。 また、その上でお勧めのメーカーがあれば添えて教えていただければと思います。 当方で考えているのが60cmのガラストップかガラスコート。両面水無しグリルで全口センサーなど安全面で考慮されたもの(今年秋から法令で販売できなくなるようなので今後はそれしか選択肢がありませんが…) 以上、長文失礼しますがご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 食器・キッチン用品
- ビルトインガスコンロについて
お世話になります。 自宅のキッチンを改修してから18~20年経ちます。ガスコンロの点きが電池を交換しても清掃しても改善されず、流石に買い替えの時期かと観念しております。 費用を抑えるために自ら交換を行おうと考えており、情報を収集してまいりました。 当方キッチンはビルトインガスコンロ(東京ガス)の模様。 取り付け穴寸法はW560×D460。なので「60cm」タイプの更新と。 コンロの下にオーブン等は置いておらず収納スペースでコンロの底が見える状態です。 既存のメーカー型番が判らないのですが、恐らくハーマンのものと思われます。 当初の予定では ガスコンロ自体はネット通販・オークション(新品)等で入手し ガス閉栓後、コンロから配管を取り外し 既存ガスコンロの取り外し 新規ガスコンロの取り付け ↓ ガス会社にガスコンロへの配管取り付け、ガス漏れチェックを依頼 の流れのつもりでしたが、本日東京ガスに見積もりを依頼したところ現場を見なけれ出せないとのこと。また既存のガスコンロから配管を取り外す作業も「有資格者」でなければならないと言われました。ネット検索では「取り付けの時だけ必要」かと思っていました。 なお出張費だけでも¥3,240-らしいです。既存コンロは市の粗大ごみの方で処分して費用を抑える予定です。 後日現場を見て見積もりを出してもらう予定です。 以下3点辺りのコンロを候補に上げているのですが ハーマンDG32N3VSSV 工事説明書 https://www.harman.co.jp/downloads/file/0/0/14511/buildPDF/DG32N3WTSSV.pdf ハーマンS32K1NZ ハーマンH1G633E0RHV 3機種とも断面の取付図を見ると機器の奥行が492と書かれています。 穴あけ寸法(A+59)(A+37)とも「460 +4/0」と記されてますが、奥行がはまるのかどうか不思議で投稿させて頂きました。 取り付け開口部がW560×D460であれば問題ないのでしょうか?
- 締切済み
- リフォーム・リノベーション
- ビルトインガスコンロのサイズについて教えてください
ビルトインガスコンロのサイズについて教えてください 現在付いているのはリンナイのRBG-30Bという 天板60×50センチの三つ口ものです。 買い替え検討中でハーマンのレボアが第一候補です。 5人家族で鍋がどんどん大きくなり、鍋同士ぶつかってしまうので 75センチ幅のものにしようと思いましたが、 1.レンジフードの幅は75センチあるが、 現在のコンロの中心がレンジフードの中心より8センチ左に寄っているため 75センチコンロにすると、左のコンロの上にレンジフードが来ず、 うまく換気できないような気がする 2.現在のコンロの手前2口の間隔は26.5センチだが、 ハーマンレボア60センチタイプのほうが手前2口の間隔が広そうに見える という理由で60センチでも大丈夫かな、とも思います 皆さんはどうお考えですか? ちなみに、60センチコンロの穴に75センチコンロ取り付けは問題ないことは確認済みです
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- ビルトインコンロ設置で困った困った
12年前に購入したクリナップのシステムキッチンのビルトインがスコンロ3CT-GJ.(RGFー30A4sーB)です。右大の部分が壊れてしまい他も、腐食が激しい為。買い替えなければいけないのですが、これは、ガスコンロのサイズに合わせて作ったシステムキッチンだそうで、現在発売されている60センチのコンロには、ピッタリはまる製品がないそうです。溝の処理をしないとそこから水や、知るが入り込んでしまい、下のキャビネットに影響が出ると考えられます。コールセンターにも聞いたのですが、はっきりとどのような施工処理が必要とは、分からないそうです。少しでも、溝が小さくなるような製品を探したいのですが、どうにも分からず、困っています。同じ製品を購入した方も、全国には多数いるのではないでしょうか?ちょうど買い替えの時期にあたっているかたもいらしゃると思います。そこで、皆さんは、どの製品を購入し、どのように施工してもらったのか、教えてくれませんか?業者の方で、このタイプのビルトインコンロの取替えを経験された方宜しくお願いします。不便を感じて使用していますので、早めに回答が来ますようお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
質問者からのお礼
詳しいご回答たいへんありがとうございます! 確かに事情があり出来るだけ安く済ませたいとばかり考えていました。お世話になっている業者さんでもあるので、全てお任せして安心して使用できれば理想的ですよね。お互いの今後のお付き合いのためにも、考えてみようかと思います。貴重なアドバイスありがとうございました!