• ベストアンサー

不思議系少女がでてくる漫画、アニメを教えてください

tr555337の回答

  • tr555337
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.7

カウボーイビバップのエド。 あと半分冗談ですがOH!スーパーミルクチャンのミルクチャン。 …なんてどうでしょうね。

morisovna
質問者

お礼

あー!そういえばエドがいたか、すっかりわすれてた。 あんな感じがまさにど真ん中です。 思い出させてくれてありがとう! ちなみにミルクチャンは、うん。かわいいですね。

関連するQ&A

  • 考えさせられるロボットアニメ

    考えさせられるようなメッセージ性のあるロボットアニメを教えてください。 今まで見てよかったのは、 エヴァンゲリオン、リヴァイアス、イデオン、ラーゼフォン、ぼくらの(漫画) です。 他に見たのは 魔神英雄伝ワタル、ライジンオー、機動戦士ガンダム、アイアンジャイアント です。 これ以外でお願いします。

  • 昔やってたアニメ

    昔に私が観ていたアニメで思い出したいものがあるのですが、調べようにも幼稚園~小学3年生ぐらいの記憶なのでどこから手を付けたらよいのかわかりません。 そのアニメで覚えてることは、ロボットの少女が主役かそれに準ずる位置のキャラクターがいることです。 覚えているシーンはそのメカ少女が、誰かを追いかけてか何か言われて逃げだしてかどうか忘れましたが、雨の中飛び出したために機械の心臓が止まってしまい草むらの中機能停止してしまうところです。 そして一番当てにならなそうなヒントですが、その頃たしか同じような時間帯にスレイヤーズとかぼのぼのが、朝には(超)魔神英雄伝ワタル(「超」の方か無印の2か曖昧です)がやってたような気がします。 わかる方おりましたらご回答よろしくお願いします。もし質問がありましたら返答します。

  • 昔のアニメ

    10年くらい前にテレビ東京系でやってたアニメのタイトルと詳しい内容が思い出せません。 主人公と、仲間の男の子3人がメインだったと思います。 魔神英雄伝ワタルみたいにロボットに乗って闘っていたような・・・? それと、仲間の1人がうさぎのような耳を持っていて「うさぎ族」だか「耳なが族」だとか言われていました。 似たようなアニメを見たことのあるという方、お願いします。

  • 純な少女漫画で、アニメ化してるものが知りたい。

    最近youtube等の動画サイトで、 昔のアニメ、ママレード・ボーイ、ふしぎ遊戯等を見て、 もっと少女漫画(ゲームのアニメ化でも可) で、アニメ化してる、女の子向け~なアニメをみたい!と思いました。 そこで、このアニメいいよーってやつあれば教えていただきたいです。 私が今でも見れておもしろいなーってのが、先ほどの、 ふしぎ遊戯、ママレード・ボーイ、のような美少年が出てきて、恋愛していくものです。 この2つは、アニメの絵も物語も結構すきだったので。 上記以外に美少年いっぱいではありませんが~・・ 面白くてみてた少女漫画アニメをいくつかあげておきます。 できればこれ以外で、今やってるアニメでもいいので教えてください。 ・魔法戦士レイアース(小学の時に話題で、よくみてました(笑 ・セーラームーン(王道ですね~R以上は長くってみなかったですが(苦笑 ・怪盗セイントテール ・赤ずきんチャチャ ・サクラ大戦(TVよりOVAのがすきだったなぁ・・) ・少女革命ウテナ ・花より男子(すみません、これだけドラマの方です;) ・アキハバラ電脳組(乙女系~ではないですが、なかよし連載でアニメもみてました) ・NANA ・金色のコルダ ・遙かなる時空の中で(アンジェの方はみてません) だいたいこの位見てました。 何か面白いのあれば、見てみたいのでよろしくお願いします! もし乙女系アニメを紹介してるサイトなんかもあれば、url教えてくださると嬉しいです。

  • ロボットアニメなんですが・・・思い出せません。

    タイトルが思い出せません…。 覚えていることは ・多分80年代ぐらい(もしくは90年代初頭?) ・ロボットアニメ ・糸のないヨーヨーみたいな道具を地面に転がして その道具が地面に円形の図形(模様みたいな)を描き そこからロボットが出てくる 以上のことしか覚えていません。 雰囲気としてはガンダムのようなリアル系より 魔神英雄伝ワタルみたいな感じだったと思います。 お願いします。

  • マンガのキャラが、だんだん太ったり頭が大きくなったりしてくる理由・・・

    マンガのキャラが、だんだん太ったり頭が大きくなったりしてくる理由・・・  どんなことが考えられますか? 典型的なのは「サザエさん」ですが、他にも「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」「Dr.スランプ アラレちゃん」などなど、たくさんありますよね? 逆に、だんだん痩せてきたり頭が小さくなったりする例は思いつきません。 マンガ学?からのアプローチだけでなく、政治・経済・社会・歴史・科学・文化・哲学などなど、どんな視点からでも結構ですので、お考えをお聞かせ下さい。トンでも説も大歓迎です。 具体的なマンガの事例を上げてお答えいただくと、なおありがたいです。

  • 男装してる アニメ&漫画

    男装をしてる アニメや漫画を教えてください ちなみに 今まで見た アニメ漫画のタイトルは 少女革命ウ○ナ セーラームーンセーラース○ーズ ベルバラなどなど 見たりしました。 他に 男装してるキャラが出てる 面白そうな アニメや漫画があったら 教えてください よろしくお願いします。

  • 超魔神英雄伝ワタルについて

    昔好きだったアニメに「超魔神英雄伝ワタル」があります。 最近、某動画サイトでOPなどを見ているうちにまたはまってしまい、ワタルについて色々と検索するうちに「???」というようなことがありました。 超におけるワタルの敵アンコクダーの手先であるドナルカミ大王の子どもは全員で3人だと思っていたのですが、どうも4人のようなのです。 私の認知しているのはドラン、ドルク、ドードの3人なのですが、調べてみるとドランの上にドガロ(?)というキャラがいるそうです。 でも、アニメ全51話の中にドガロなんていうキャラは出てこなかったような気がします。 いったいどういうことなのでしょうか? コロコロコミックに超が連載されている時、ドードのことを他の兄弟が「4男坊(ドルクの秘密が分かる前)」といっていたのに対して、その時は誤植だと思っていたのですが、ドガロというキャラがいるならば誤植ではないですよね??? ドガロっていったいなんなんでしょう???

  • 魔神英雄伝ワタルのOPについて

    こんにちは、ふと思い出したことを書きます。 昔、魔神英雄伝ワタルというアニメをやっていましたが、そのOPで、 TVだと、「~そんなはずじゃなかった、ドリームハンター~♪」で、 主題歌のCDだと「~そんなはずじゃなかった、プロローグ~♪」となっています。 まあ、いろいろあっていいと思うのですが、何で変わっているんでしょうか?

  • 一つだけ能力を身につけられるとしたら、何します?

    子供の頃一度は思った事あると思いますが、アニメ・マンガのキャラの能力を、1種類だけ身に付ける事ができたら、(なることができたら) どのキャラの、どの能力を身に付け、何をしたいですか? 例1:ドラゴンボールの孫悟空、気に入らない奴をぶっ潰す などの、危ない?意見や、 例2:ドラゴンボールのブルマ、あの天才的頭脳?でPカプセルを作り一山当てる(笑) や、 例3:ドクタースランプ アラレちゃんのアラレちゃん、とりあえず地球割りを試して見たい などの、面白い?意見など、 なんでもお待ちしてます。