• 締切済み

妻の変化について教えてください

こんばんは、共に40代の夫婦で中学生が一人おります。 妻のことで急いで教えていただきたくてアドレスをとり、質問しましたので、よろしく願いします。 妻はセールスの仕事をしています。セールスの成績がよく、収入も多いようで、自分の身の回りの物や遊び代は自分で出していて、家計的にはありがたいのですが、最近、いろいろなことが気になって聞いたり、話し合ったりしていますが不安が増すばかりです。次のような具体的なことです。 1.以前と比べて服装や装身具が高級になっている(自分の収入から出しているけれど、この不況時代にどこかなじまない感じです) 2.香水も変わり、美容院の利用も増えている様子 3.職場の仲間たちとの食事会や飲み会が増えている(女性だけの会と言っている) 4.得意先の都合で仕事が遅い時間になり、帰宅が遅くなることが、多くなった(不況だから仕方いと思うけれど、不安です)。心配で携帯に連絡しても、出ないか留守電になっている。メールも帰ってこない。大分経ってから、商談中だから出れないし、返せないと云います。 5.休日の昼も、時々、商談があるからと出かけます。 職場の旅行に行きますが、昨日から2泊で温泉と紅葉の旅行に行っています。宿泊先は書いて行きましたが、夕刻、妻の親戚の不幸があり、連絡しましたが、留守電になっており、ホテルに伝言を依頼しましたが未だ、返事がありません。 6.夫婦の生活は、ここ1年半程、仕事で疲れたと云って応じません。しかし、心身ともに健康そうで、毎日、生き生きしています。 7.家で、携帯が頻繁にかかってきますが、仕事の話だからといって、一人のところで話しています。 携帯は仕事の情報があることを理由にロックがかかっています。 8.私と一緒に外出することを避けますが、娘とは喜んで出かけます。 いろいろと不安が胸をよぎりますが、このような状態は普通なことでしょうか。隠していることがありそうですか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#126630
noname#126630
回答No.4

携帯をロックしている時点でアウトです。 将来の事を考える時が来ているようですね。 冷静に奥さんに、将来どう生きて行くのか尋ねてみてください。 頑張ってくださいね。

hitan_kitan
質問者

お礼

どうやら、離婚も視野に入れざるを得ないようです。 先ずは、確実な調査をしてみます。 それで決めたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 男性がいるのでしょうね。 セールスの仕事をしていて 服装や装身具が高級だったら 客は引きますよ。 それが普通じゃないですか? 一般的な服装をしているから 馴染みやすかったり、好感度アップだったり、じゃない? 高級品ばかりだったら 逆にこの時勢は反感でしょ。 仕事の情報ね、、、、同業者なら情報も管理したいけど そうじゃないなら話の内容を聞かれた所で変化は無いし。 顧客がメールを飛ばして来た所で 逆に昼間堂々と <仕事なの>って言えるから。。。 私なら ですが、、、仕事の情報があるからロック って事はしませんね。 昼間とか 頻繁に 労働時間外に家を空けるなら、その顧客のメールとか連絡とか ばっちり夫に聞かせますけど。。。 要らぬ誤解は受けたく無いし。 もしや 夫婦は既に破綻しているって事になっているのではないですか? だから 貴方との外出は控えたくて 娘さんとは出掛けられる。 近い将来母子家庭になる、、、位の感じなのだと思います。 仕事で疲れてる っていうなら 仕事を辞めさせたら良いじゃない? ずっとじゃないとしても お子さんが一人っ子であり、中学生でしょ? 受験があるのですから 受験が終わる迄は専業主婦で居て って頼んでも良いと思います。 だって、、、何となく男性の気配がするから。。。 相手にお金があるか、、、奥様に結構な所得があるから相手がお金目当てか でしょ? 専業主婦になれば 所得も無くなる、相手は去りますよ。。。 相手にお金があるなら 専業主婦になる事で 出歩くにも限度が出てきますしね。

hitan_kitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女性の方から見て男がいる様であれば、確実のようですね。 私は妻の仕事と体調で夫婦生活が遠のいていると思いましたが、違うようですね。 もしそうなら、もう妻を受け入れられませんし、そうでなければやり直すための努力をしたいので、調べます。 その結果で、ご指摘のような対応を行いたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rodste
  • ベストアンサー率22% (64/279)
回答No.2

隠しているでしょう。 そういう時期もあるでしょうが、持続しそうなら、注意して、家庭にも配慮するように言いましょう。 まっすぐ不貞について尋ねてもいいでしょう。 探偵を雇うと結果がわかりますが、知らない方がいいかもしれません。 別れるなら、別れたあとの人生についても考えてはどうでしょうか

hitan_kitan
質問者

お礼

ありがとうございます。 隠しているとなれば、調べざるを得ません。 私は結婚してから他の男に抱かれた妻は妻として受け入れませんので、離婚しかありません。もし、自分がしてもそうされることは当然だと思います。 そうなれば、離婚も視野に入れて調査を入れます。 暗い気持ちいなりますが、いつまでも疑心状態は良くないので、進めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.1

30代や40代位の女性はエロ盛りです。 一年半も夫婦の営みがないのに おしゃれにはより一層気合を入れていて 携帯はロックしていて 電話があったら 陰でこそこそ話してて 帰宅が遅い 休日で仕事と言って出かける 家族を置いて何泊かの旅行に行く しかも連絡に応じない。 99%不倫しています。 探偵を雇って証拠を確保しましょう。 奥さんに直接言うと もっと巧妙な手で隠れて会うようになりますよ。 探偵が探しにくい状態になりかねません。 >いろいろと不安が胸をよぎりますが、このような状態は普通なことでしょうか 普通ではありません。異常です。

hitan_kitan
質問者

お礼

やはり、異常ですか。 早速、証拠集めなどを進めてまいります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の最近の変化が気になります

    46歳の男性です。妻のことで悩んでいます。お知恵をお貸しください。 妻は40歳で、週3日の仕事(セールス)をしていましたが、最近、一段と忙しいようで、帰りの遅い日が増えたので、子供のこともあり、早く帰るように云いましたところ、不況で、販売拡大のためにお得意先回りや接待で大変、と言って勤務状況は変わりません。 それとなく勤務先を調べても外回りなので、会社も行動の全容は把握していません。 対人業務なので、いつも身ぎれいにしており、最近は装飾品や洋服も一段と洗練されたものになっています。 仕事で疲れると云う理由で夫婦の営みは1年近くありませんし、スキンシップも気持ちがこもっていません。。 普通、会社ではセールスの仕事を夜も遅くまでさせるのでしょうか。また、既婚女性にそういうことについて配慮しないもののでしょうか。 何もなければ良いと思いますが。

  • 家には1円も入れず朝帰りを連発させる妻

    夫婦共働きの家です。私の方の収入が妻の収入を若干上回っています。若干。 妻もそれなりに収入はありながら、家には一円も入れません。 水道・電話・電気・NHK・犬の餌・しまいには妻の携帯代金まで私が支払っております。 とてもじゃないですが、飲みになんて行けません。場合によってはキャッシングして日々の生活を凌いでいます。 妻は「わかった、入れる、入れる」と言いながら、まったく入れません。 私が出した携帯代を使ってメールや電話(相手は男の場合もあり)して、土曜日か日曜日の前日は飲み歩いて朝9時に帰ってくる始末です(当然、不貞も疑っています)。 とどめは、私はさておいて(仕事のスケジュール的にも無理でしたが)、妻の姉の渡航費を妻が出し、姉とグアム旅行に行ったのにはさすがに「生活費も出さずに人の分まで出して海外旅行とはおかしいだろう!」と激怒。 話し合おうとするも、姉の家に逃げ出しました。 「離婚する!」とまでは考えていませんが、どうすれば穏便に妻はお金を家に入れてくれるでしょうか?

  • 妻に愛想をつかされそうです

    自分39歳 妻34歳 結婚一年目 妻が仕事の関係で転勤になり、結婚すれば一年で帰って来れると言うので籍を入れました。 もともと結婚する気でした。 自分は親の体調の関係で仕事を辞め、地元の田舎に帰る事になり就職しました。 妻も転勤が終われば私の地元に来て一緒に暮らす予定です。 ですが半年ほどたって、自分の不甲斐なさから妻の自分に対する不満がでて今に至ります。 ・結婚式の準備などで言われた事しかできない ・旅行などに行っても行動が消極的で引っ張ってもらえない(予定をたてるにしても) ・私の仕事は田舎って事もあり、収入も低く生活が不安(妻は仕事が出来るので今は収入は私の倍はありますが、結局仕事をやめて帰ってきます。地元では実力に関係なく収入の低い職しかありません) ・仕事にしても対策をとって欲しいのに何もしない(なんにしても妻が帰ってきて一緒に住んでからの話だと勝手に思ってました) 自分は消極的な性格であまりこだわりもないので、何か二人で決める事も、妻の好きにしていいとばかり言ってました。(好きにさせてあげる事がいいと思ってました。) 私は色々な事を同時に考える事や、行動する事が苦手で、妻に想定外の事や答えを出しにくい事を言われると頭が真っ白になって黙ってしまう事がよくあります。 それも妻をイライラさせる原因になってます。 仕事に関しても実家の農業を手伝いながら(親も身体を弱くし、さらに小さい農家なのでお金はもらえません) で暇も少なく、さらに収入も低いと心配。 自分が働いても子供が出来たり、親が介護になったら私の収入では暮らせないし、自分には対処しきれない!不安が、解消されない、どうするの? と言われてましたが、親の身体の事などを考えるとなかなか答えが出せずズルズル数ヶ月たってしまいました。 もうすぐ妻も帰ってくる予定なのですが、私とは住めない、もうお互い好きににすれば良いと言われてます。 私も切迫つまって親と相談し、地元をでて仕事を探すと妻に言いましたが今更?と言われる感じです。 妻からすればもっと話し合いをしたかったのに、いっつも黙ってしまって話にならなかった結果との事です… 親の事などを考えたらなかなか答えを出せず、困って頭が真っ白になった結果です… 男としてもっとしっかりしなければならなかったのでしょう… 一緒に住みたいですが、妻を引き止める要素が私には無いと思ってしまいます… もちろん妻の事は愛してます このまま妻の好きにさせるのが妻の幸せなんでしょうか? わたしはどうすればいいのでしょうか? わかりにくい文章ですみません

  • お持ち帰りされた妻を許せますか

    お持ち帰りされた妻を許せますか 30代半ばの男性です。妻もほぼ同じ歳で働いています。小学校低学年の娘が居ます。昨年の年末、妻の職場のチームの忘年会がありました。私はいつもより早く帰宅し、娘の面倒を見ていました。携帯に2次会のあともう一軒皆で行くので付き合うから遅くなる、先に寝てて下さいとメールがありました。娘のことで聞きたいことがあったので電話、メールをしましたが、電源は切られていました。 2時過ぎても帰宅せず、もう一度連絡入れましたが、駄目でした。結局、帰宅は4時を回っていました。その時、やけにこそこそとベッドに入っていましたが、酒気もなく、石鹸の匂いがプーンと鼻をつきました。 ピンと来るものがありましたが、翌日、仕事があるので兎に角抑えて寝ようとしましたが、目はさえたままでした。翌朝、妻は目を合わさず、そわそわしていました。馬鹿でなければ、昨夜何かあったの位は分かります。 朝で時間もないので、帰宅後に話を切り出しました。昨夜のことについて、楽しかったかと聞くと、まあねとと気のない答えですので、皆はでそんなに遅くまで付き合ったのかと聞きますと、数人が付き合ったと言います。 翌日、妻の会社に居る私の大学時代の運動部の後輩に聞いたところ、妻の職場のリーダーは女癖が悪く、お持ち帰りの常習犯だそうです。又、その忘年会は不不況時代で2次会なしだったということを調べてくれました。この時点で妻の不貞を確信しました。 その夜、妻にあえて体を求めました。妻がいやいやながら応じていることは分かりました。その途中で、やはり○○(チームリーダー)にお持ち帰れりされたんだな、と問い詰めると反論もなく居間の方へ行き、戻ってきませんでした。それ以降、お互いに口をききません。 後輩に動向を探らせたところ、妻たちはいい関係になっていることが職場では知られていることまでは分かりました。後輩は困ったように報告しました。 昨日、そのチームリーダーを呼び出し、妻が何から何まで世話になっているそうでと切り出すと、土下座をして忘年会の後の持ち帰りとそれ以降のことを謝罪しましたが、ふざけるな、離婚するから、お前が一緒になれと言い残して帰ってきました。 家に帰ると、妻がごめんなさいの連呼ですが無視しています。そんな男の下で喘ぐような女は妻ではありません。 子供は私が育てます。こんなど汚い母親は子供にとって害にしかなりません。 これでおかしくないですか。 よろしくお願いします。

  • 妻が離婚を希望してますが..

    今後どうすることが一番か相談させてください。30代半ばの夫婦で6歳の子供がいます。離婚の原因ですが妻からは私との生活は我慢や、ストレスの限界。自分の生活の逃げ道に好きな人を作った、その男性は離婚原因ではないが今は私には好きな心などなくその男性にあり結婚生活は維持できないとのことです。私へのストレスや我慢の原因は色々あるようですが夫婦でけんかしたときに私がモノに当たってしまうことがありそれが恐怖で耐え難いことだったようです。もちろん妻には暴力などはないですがものにあたることは許されることではなく言い訳はできないと思ってます。  私は収入の少ない男ですがまじめに働き育児にがんばりました。妻は不規則な時間で働く仕事なので家事も私がほとんどやってます。妻の遊びも許してきました。遊びとは友人や職場のかとの旅行や飲み会などです。必要であれば私は飲み会や旅行も送迎をしていました。子供はかえりみず遊び続ける妻に不満はありましたが我慢してきました。  離婚になりそうな原因は私にあること、原因はなおすこと、夫婦生活ではこんなこともあるので一緒に子供のために乗り越えようと、私から話しています。しかし相手の男性とは縁を切ってほしいのですがそれだけはできないそうです。子供のために離婚などせずやり直すべきと妻も考えてくれているようですが、好きな気持ちはその男性にあり縁は切れないとのことです。私は子供のためにも、またこんなことになっても妻を愛してますから何とか離婚だけはしたくないのですが。しかしこのまま浮気をされ続けられれば耐えられません。 何度も話し合いを持ちましたが結論はでません。私は妻以外恋愛経験もなく女性の気持ちがよくわかってなかったとすごく感じてます。私への好きな子持ちはもうさめてしまったといわれています。その気持ちはどうしようもないものと感じ始めています。 さめてしまった気持ちはやはりどうしようもないのでしょうか。今後私はどうするべきでしょうか。

  • こんな妻はどうなんでしょう

    長文失礼します。 私と妻(ともに29歳)は去年結婚して2年目に入りました。一昨年、妻の両親に結婚させていただくことを話に行った時に「今の君の仕事では将来が不安だから転職しなさい」と言われました。 その時の自分はその職場でもう少し頑張って資格を獲ることを目標にしていましたが、結婚するには転職しかないと思い目標を諦め、自分がやりたい仕事というより安定して生活できる仕事を探しました。 去年の3月に契約社員からのスタートでしたが納得のいく職場を見つけ、順調にこなしていました。1年更新の会社です。とんでもない不祥事をやらない限り契約解除はあり得ないと先輩たちから聞いていていずれは社員になれるように頑張れと励まされていました。 しかし今年の1月半ば、上司に呼ばれ突然の契約解除を申し受けました。もちろん納得もいかず理由を聞いてみました。解答は「仕事は文句なしに出来るが、社会人としての付き合いが全然できていなかった、嫁がお前を束縛しているのなら、今後どこの会社に行ってもうまくやっていけないぞ。」と言われました。 それを聞いて納得せざる得ませんでした。妻は結婚する前は普通に社員として勤めていたのですが、今は家庭を大切にしたいという理由から専業主婦になりたいとほとんど私の帰りを待つだけの生活になっていました。そんなだから仕事で遅くなると必ず喧嘩、会社の付き合いで飲み会が入っても「あんたはお酒が飲めないから早く帰ってくるんでしょ?2次会は行かないでしょ?」とよく言われて喧嘩。 私は喧嘩になるのが嫌でなるべく飲み会や会社の用事は理由をつけて参加していませんでした。しかし解雇を言われた時にはこんな事をしていては当たり前だと反省し、妻ともこのことは喧嘩になりながらも話し合いました。 今は新しい職場を見つけてこんな事にならないように頑張っていますが、どうしても経済面で前職より劣っています。この状態がずっと続くわけではないですが、毎日を切り詰めて生活しているだけで精いっぱいの状態です。ここで妻の事なのですが、去年から自分の視野を広めるにもちょうどいいし「パートでもやってみないか?そうすれば生活も余裕ができるし、貯金もできる」と話しました。(私の住んでいるところは田舎なので給与面でも都会と違いナーバスなのが現状です。) すると妻の答えは「私は働きたくない、今までこんなに貧乏になったこともないし、あんたが能なしだから苦労するんだよ」と言われてしまいました。確かに妻の実家はいたって裕福で箱入りに育ってきていました。これまでも私が知らなかったところで両親に助けてもらっていたみたいです。逆に私の両親はそばにいないのでほとんど干渉してきません。妻は「私の親ばかりに心配や迷惑をかけているのに、あんたの親は何にも連絡もしてこないし、電話が来たと思えばお願い事ばかり。もう私の親に心配かけないで」と言われたので、初めて自分の親に今月だけと言っていくらか工面してもらいました。 私がふがいないから辛い思いをさせているのは分かっています。だけど私は一緒に頑張って幸せになろうと結婚前に話したのに妻は働いてくれません。そろそろ子供がほしいとか、今は私の実家に2人で住んでいます。家賃はかかりませんが私の昔の思い出がたくさんあるから早く引越ししたいと言っています。理想ばかりで経済面での協力が何一つありません。もちろん妻の収入に頼ることもしたくはありませんが今だけでも協力してもらいたいと思っているのですが、客観的にみて私たち夫婦はどうなのでしょうか? 話し合いはたくさんしてきました。でも必ず喧嘩になり妻は手を出してきます。挙句の果てに「死んでしまえ、離婚してやる」が口癖になっています。妻の両親にも今の仕事で落ち着くことができなかったら妻を連れて帰ると言っているそうです。 どうかみなさんアドバイスをお願いします。

  • 妻の悪戯について

    宜しくお願いします。 自分の留守中に、自分の大切にしていた音響機器(30万円相当)を 妻に勝手に、破棄されてしまいました。 問いただしても、妻は全く悪気がなく、開き直る始末です。 今後も、自分の物をどんどん捨てられそうで、困っております。 夫婦であれば、財産は共有のもので、妻がどうしてもいいというもの なのでしょうか。 また、法律的には妻に弁償してもらうことが可能なのでしょうか。 皆さんの意見をお待ちしています。

  • 妻の浮気について

    先日ひょんな事から妻の携帯を見てしまいました。  内容は私の仕事の時、妻の職場の男と会ってたというものでした。  妻にメールを見たことは言えず、浮気してないか確認したところしてないの一点張りで男の存在もいいませんでした。  最近ではメールで男から(朝のキス、チュっ!)って内容のメールや、明日また私に隠して男と会おうとしています!気が気で仕事になりません。  妻とは夫婦仲は普通だとおもいます。性生活も定期的にあります。 妻から年下の男を遠ざけるにはどうすればいいですか?

  • 妻が不倫している?

    師走のお忙しいところ失礼します。 妻の不倫疑惑で重苦しい日々ですが、よろしくお願いします。 私は50歳で自営(仕事場は外です)、妻は40代半ばで6年ほど前から親友の菓子店(洒落たショップと教室がある)で週3日ほどアルバイトをしています。子供は2人とも独立しております。 その妻のことですが、急ぎの用で勤務日に携帯に電話した折に何度も留守電になっていてメセージを残すと後で連絡は来ますが、その都度、忙しくて留守電にしたと言い張ります。 余り度重なるので、一度店に電話したところ、その友人が電話に出て、妻は外に用で出ていると言っていましたが帰社時刻などを聞いたところ、戸惑い気味に答えましたので何か違和感がありました。 それ以来、何故か電話は留守電ではなくマナーになっていて、少し経ってから電話をしてきますが、仕事で外出先からと言いますが、周りが静かで室内の様でした。 それ以降、妻が仕事中に不倫しているのをその親友がかばっているのではないかと言う疑念が湧いて消えません。 妻の家庭での態度は変化は見えませんが、夫婦生活はここ数年、余り応じたくない様子だったことを思い出しました。 これは思い過ごしでしょうか。この歳になって出来れば、揉め事は避けたいところです。 今は迷うばかりですが、もう少し様子を見た方が良いでしょうか。

  • 妻と別居中です…

    男、37歳です。結婚していますが、妻と別居中です。別居に至った理由ですが、妻は職人でお店を運営しているのですが、その仕事が忙しく、帰りが連絡なく遅くなったり、 家になかなか帰って来なくなったのを咎めた結果です。家事が出来ない、家族を大事に出来ないのなら、家に居ないでほしい、とまで言ってしまい、そこから2年近く別居が続いている状態です。 妻を受け入れられない、傷つけてしまった自分もいけないのかもしれませんが、妻はなんの為に仕事しているんでしょう?家族を大事に出来ない仕事になんの意味があるんでしょう?妻がやりたいことは応援したいと思いますが、結婚生活を犠牲にしてまで、仕事の為に別居していいのでしょうか? 妻には、仕事も大事だとは思うが、なるべく家に戻ってきてほしい、ちゃんとお互いを大事にしてほしいと伝えていますが、あまり変わった様子はありません。将来のことや不安を伝えても、そんな話はしたくない、そんな話をされても困るという返答ばかりで、まともに話せたことはありません。 離婚に至るしかない、とも思いましたが、やはり妻を好きな気持ちはありますし、これまでの楽しい思い出を考えると大事にしたい、できれば妻とずっと暮らしていきたいと思っているのです。 いろいろ考えたのですが、妻は自分に求められている家族の役割に自信が持てなくて、仕事に逃げている状態なのではないかと思っています。 妻と暮らしていきたい、子供が欲しいという自分の欲求を我慢してこのまま生活を続けていくべきなのか。 いっそ別れた方がお互いのためなのか。 正直、悩みすぎて、身体を壊してしまい、この間、入院にいたりました。妻はその時、仕事の合間をみて、いろいろ世話をしてくれたので、自分の必要性があるとは思っていると思うのですが…家族を構築していくところまでは気持ちが持てないというのもあるのだと思います。 自分の年齢もあり、このままの生活に不安を感じてしまう日々です。皆さんはどう思われるでしょうか… 補足ですが、妻の職人としての仕事は、結婚後に身につけたものであり、元々は家事と両立して行えるようにする、という話でした。 一時的に仕事が忙しく集中しなければならないのであれば、その連絡や相談が妻の方からあるべきとも思うのですが、そういうこともなく…。 また、収入に関してもお答えしますが、私の収入だけでも普通の家庭を養える程度の収入はあると思います…また、家事も協力して行なっており、嫌いではありません。正直、家事をして戻ってきてもらえるなら、いくらでもします…。

このQ&Aのポイント
  • Windows 10で動作していたWSLがWindows 11アップデート後動作しなくなった
  • 21H2更新後に起動しなくなり、エラーコード0x80370102が表示された
  • BIOSで仮想化の設定を行っているが、解決しないため相談している
回答を見る