• ベストアンサー

DVDが見れない

kerneruの回答

  • ベストアンサー
  • kerneru
  • ベストアンサー率37% (45/120)
回答No.1

PC、DVDプレイヤーは入っているコーデックや機器などの環境に依存しますので見られないのは納得なのですが、PS3が片側だけ再生できないのはおかしいですね。 どの形式の、動画なのかわかれば原因を判断できるのですが・・・。 とりあえずPCの場合は、コーデックなる物をインストールすれば大概の動画は再生できますよ。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090309_wecp/

akityan4361
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。動画の形式はよくわかりません。相手方のPS3は、ネット接続していないようなのですが、アップデート等、何か関係あるのでしょうか?あとヘッドの汚れなどもアドバイスしてコーデックの話もしてみます。子供の成長DVDなので誰にでもどんな機器でも見られるようなコピーが出来れば良かったのですが・・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDがDVDプレイヤーで認識されません

    PC中程度認識者?です 以前からDVD-shrink=NAROのコンビでDVDをコピーしておりました (個人使用) 以前は普通にPCでDVD-DVDコピーしたものを DVDプレーヤー(一般機)で見れていたものが ここ1年内にコピーしたものから、再生どころか認識すらしなくなりました これはどうにかすれば直るものなのですか? ちなみにPCでは見ることができます

  • DVD再生時にエラーが出ます?

    個人撮影した動画をDVDに焼いた物を譲ってもらい、 PCのメディアプレーヤーで再生しようとしましたら、 《DVD ドライブ、デコーダ、およびビデオ カードの間で デジタル コピー保護エラーが発生しているためこの DVD を再生できません。》 とエラーがでて再生できません、何が原因でしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • DVDが見れないのと見れるのがある。

    TV番組をDVDに録画しました。 ファイナライズをしたのですが、録画した本体とPCとPS3では再生できたのですが、他の3台のDVDプレーヤーではディスクを認識できません。(不明のディスクと表示されるものもあります) どのような原因があるのでしょうか?再生できるものと出来ないものがあるのが不思議です。 ちなみにこの本体でビデオをダビングしたもの(VHS一体型DVDプレーヤーです)はどのDVDプレーヤーでも再生できました。

  • DVD再生

    OSはXPですDVビデオテープからDVDを作成しましたタイトルも入れ綺麗にできDVDプレーヤPS2で再生しますと綺麗に出来ますがPCのDVDプレーヤMediaPlayer9 PowerDVD で再生するとなめらかに再生されません音がつまる様な症状になります。 良い解決方法お願いします。

  • コピーして貰ったDVDが観られません

    友人がビデオレコーダーに録画したTV番組をDVDにコピーした 物を、私の自宅のビデオレコーダーで再生しようとしたのですが、 エラー表示が出て再生出来ませんでした。 PCなら再生出来るのかな? と思いましたが、以下のメッセージが出て やはり再生出来ません。 『DVD を再生できません。DVD がプレーヤーでサポートされていない 手法で作成されました。』 何故再生出来ないのか、また解決方法をご存じの方、教えて下さい。 PS: コピー禁止の物をコピーしているDVDではありません。 また、そのDVDを自分のパソコンに取り込んで観たいのではなく、 DVDをダイレクトでそのまま観る方法を知りたいです。 友人は自分のビデオレコーダーで普通に観られているようですが、 何故か私のビデオレコーダー(SONY製)やPCでは観られず 困っています。

  • DVDのコピーがうまくできない

    DVDをdecrypterでコピーしているのですが、コピーしたDVDをPS2で見ていると映像が途切れたりディスクを読み込まなくなったりします。 買ったDVDをPS2で見ると問題なく再生できます。 PCの方に問題があるのでしょうか? それとも外付けのDVDドライブ? PS2? レンズクリーナーもやってみましたがあまり効果はなかったようです。 何かいい解決方法はないでしょうか? お願いします。

  • DVDプレイヤーとTVモニターの関係

    質問させていただきます。 自分のPCでDVDを焼いたのですが  使用ソフト xilisoft DVD  形式 MPEG-4  縦横比 16:9  ビデオフォーマット NTSC  作成スピード 1倍 自分の所有しているTV(ビデオ&DVDプレイヤーがすべて一緒になったTV、ちょっと古いです)やPS3やPCでは綺麗に再生できるのですが、友人の家にあるDVDプレイヤーを使いワイドTVで再生するとブロックノイズがでてしまいます。 この違いを直すには  焼く方法を変えるべき  再生するプレイヤーやTVの設定を変えるべき どちらなのでしょうか? 今週の休日に、その友人宅で、友人達とDVD鑑賞をするので早く解決方法を見つけたいのです。 是非、解決方法を教えてください。お願いします

  • DVDがPCで再生できない

    東芝のXS-43で録画した映像を同機を使ってDVDに焼きました。 そのDVDは所有している3つのDVDプレーヤーでは再生可能なのですが、 PCで再生する事ができません。 コピー不可なモノではないのですが、何か方法はありませんか? 症状としては、PCにDVDを入れるとブランクディスクとして認識し、 再生できない状況です。 XPの再生プレーヤーはユーリードDVDプレーヤーです。

  • 再生できないDVD

    友人から中国のお土産でDVDをもらいました。 日本でも再生できると思うとのことでパッケージにはNTSC【ALL】と記載があります。 しかし、プレーヤーでの再生はできません。 (再生可能なディスクを挿入してくださいと表示されます) PS2「SCPH-77000」でも試してみましたができませんでした。 (まったく認識せず、キュルキュルとうるさかったです) PCはDVDドライブがないので再生不可です。 これはリージョンコードフリーと表示し、中身は違ういわゆるインチキなんでしょうか・・・?? それとも相性が悪かったのかな。 もちろんDVDプレーヤー、PS2ともに国内のDVDは問題なく再生できています。 見られる方法や、再生できない理由などわかることがありましたら教えてください。

  • DVDへのコピー

    友人にビデオカメラで撮影したものをDVDへコピーしてもらいました。 しかし、自宅のDVDプレイヤーもパソコンも、 他の友人宅のDVDプレイヤーでもデータがないと表示されます。 コピーしてもらった友人の家では問題なく、再生できるようです。 友人のビデオカメラはHDC-TM30で DVDはDMR-BW770です。 友人と同じ環境の方がいらしたら、 一般的なDVDプレイヤーで再生できる形で、 コピーする方法があれば教えて頂きたいので、お願いします。