• ベストアンサー

こことのチキンスープ

こころのチキンスープという本についてお尋ねします。 こちらの本はたくさんの人達の言葉が掲載されておりますが、 本の売り上げ、印税等はどのようにしてそれぞれに分配しているのでしょうか? 事実をお知りの方がいらっしゃいましたら、参考データのようなものと一緒に、 教えていただけるとありがたいです。

noname#135932
noname#135932

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.1

その本を読んでいませんので、一般的な話になりますが・・ 1 複数の話が収録されている本の場合、それぞれ別の著者が書いたものだったら、印税は分配されます。1冊の本の印税率は定価の何パーセントと決まっていますので、それを全体のページ数で割って、掲載ページの多い人は多く、少ない人は少なくもらうのが普通です。 2 複数の話が収録されていても、すべてひとりの著者が(考えたことや見聞きしたことを自分の文章として)書いたものだったら、著作権はその人にありますから、印税はすべてその人がもらいます。 3 ひとりの著者が、他の人の著作を引用して書いた場合、原作者に許可を得たり、引用したことを明記する必要がありますが、原作者に印税は支払われません。 4 他の人から話を聞いたり、実際の出来事を取材したりして書いた場合、相手には謝礼などが支払われるかもしれませんが、出版された本の印税は「書いた人」だけがもらいます。 「こころのチキンスープ」の紹介記事を見ますと、ジャック・キャンフィールド、マーク・V.ハンセンの2人が著者と書かれていますね。日本の常識で考えれば、印税はこの2人で(日本語版は翻訳者と3人で)分けるのではないでしょうか? ただし、海外では事情は多少違うかもしれません。詳しい方がおられましたら、訂正や補足をお願いします。

関連するQ&A

  • まるごとチキンのスープ

    先週の土居善晴さんの料理番組で作っていた「まるごとチキンのスープ」 わたしが番組を見た時はすでにキリコさんが試食してる段階だったので 全然作り方がわかりません。 でも、とってもおいしそうに食べていたので作ってみたくて、 丸鶏も購入してしまいましたが、 書店へ行ってもテキスト本が売っていなくて。。。 テレビ朝日のHPへ行って見ましたが詳しいレシピは載っていませんでした(泣) もしごらんになった方がいらしたら、詳しいレシピをお教えねがえませんでしょうか?

  • 離乳食のチキン&野菜スープ

    昨夜チキン&野菜スープを作りました。水に、昆布とササミを入れて、沸騰したらアクを取って野菜を入れる。今回一緒にほうれん草も茹でてしまって、しかもそのスープを冷ます理由で1晩置いたのですが、ほうれん草のアクがスープに出てしまったのでは??と疑問に思いました。通常ほうれん草だけならなら茹でて水でアク抜きだと思いますが、スープも今は冷たくなって水と同じ・・・これではスープは離乳食用に使えないですよね(>_<)分かる方教えてください。

  • 鶏がらスープの素の代わりになるものはありますか

    こんにちは、料理大好き人間です、化学調味料は使わない主義なのですが、先日おいしそうな料理を紹介している本を見つけ購入しました、とてもおいしそうなのですが、ほとんどの料理に”鶏がらスープの素、小さじ1”などと鶏がらスープの素を調味料に使っています。 スープ料理なら、自分で鶏がらスープを取りますので問題は無いのですが、和え物や炒め物などのとき”鶏がらスープの素”の代わりになる(幾つかの調味料をくみあわせたりして)自然の調味料は無いのでしょうか。化学調味料はそのどぎつい(?!)味(!?)で料理の味を左右してしまいます、料理の本を書かれた方は、その”化学調味料”を私用して”良い味”を出しているのだと思います。それですので”チキンスープの素”を使わないと少し味気ないのです、で、どなたかチキンスープの素の代わりにこのようなやり方(このような調味料)を、という経験のある方お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 脂肪燃料スープを知ってますか?

    ダイエット中です ダイエットでググってたら「脂肪燃料スープ」という心臓病の方などが早急に痩せるために作られたスープが出てきました 体の毒素が抜けるらしいです 玉ねぎ、キャベツ、セロリなどの野菜をチキンブイヨンとトマトで煮込んだスープらしく3リットル作っても500~600カロリーしかないとありました やり方は一日目はフルーツとスープのみ二日目はスープ以外の野菜のみなど一週間の食事が制限されており肉を食べる日もありました スープは一日好きなだけ飲んでいいようです 私は緊急ではないので極端に食事制限するのではなく、食事前にこのスープを飲んでお腹を膨らませてから食事をするという方法でやってみようと考えているんですがこれだと意味ないんでしょうか? このスープでダイエットした人いませんか?

  • タンドリーチキン定食。

    タンドリーチキン定食。 定食でなくても良いのですが・・・。 明日はタンドリーチキンを作る予定です。 すでに下味をつけて冷蔵庫で寝かせています。 明日、レタスとトマトを買って横に添えようと思っています。 ほかに簡単にできる何か1品か2品あればと思うのですが、 料理初心者なのでなかなか思いつきません。 料理本やネットでレシピを探しても メインしか載っておらず参考になりません・・・ 先輩方!何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 誕生日に自分でスープを

    30年ほど前に読んだ絵本を探しています。 (1)翻訳されたもの (2)人間の男の子が主人公 (3)自分の誕生会を自力で準備 (4)自分でスープをつくることにする (5)スープの具は色々、トマトもそのひとつ 当時スープにトマトを入れるという発想は珍しく、子供心にどんな味かしらと興味をもった覚えがあります。その部分だけが強い印象に残っていて、他はうろ覚えです。ただ、小さな男の子が誕生日の準備を自分で何とかしようとする事、スープにトマトを入れることしか思い出せません。 少ない手がかりかつ、あやふやな質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。 検索の参考にしたいので、著者名・題名に限らず、話の顛末や主人公の名前など些細なことでもお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 子ども向けのレシピ絵本?「誕生日の人のためのいちごスープ」??

    子供のころ気に入って、何度も図書館で借りていた 絵本、というかレシピ本みたいなのを探しています。 昔のことでタイトルも忘れてしまい、 ものすごく断片的な情報しかありませんが どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? (1)大判の絵本(ウォーリーを探せ、や、ミッケ!と同じくらいの大きさ)。 表紙は赤色っぽい感じだった。 写真はなく、イラストがのっている。 本編はフルカラーではない。 (2)翻訳絵本のような雰囲気。サンドイッチなどの作り方が載っている。 メニューも外国のものっぽい雰囲気だった。 (3)最後のほうのページに「お誕生日の人のためのいちごのスープ」というレシピが載っている。 覚えているのはこのくらいです。 記憶があいまいなので、間違っているかもしれませんが、 「お誕生日の人のためのいちごスープ」は多分 あっていると思います。 洋書っぽい雰囲気があり、子供心にもおしゃれでかわいくて大好きな本でした。 小さい手がかりでもよいので、ちょっとでも心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 「絶歌」の価値・意義・見解について長文

    「絶歌」の価値・意義・見解について。。。【長文注意】 まず最初に。私はこの本を読んでいません。 「読んでもないのになにが語れるんだ?」といわれるかもしれません。 しかし、その本の起因を知り、私情と過去の読書経験に基づき、 この本は購入及び、読む価値なしと判断したからです。 著書の生まれた起因さえ理解していれば充分かと判断しました。 購入もしていないのに アマゾンレビューに、こう書き込みました。>>>> >>>> 「この本が起因で 人の命が無くなる事件が発生したとします。 さあ どうなるのでしょう。 もう時間はスタートしてます。 修復不可能ですよ 日本。 「そんなのは、人の命を奪う考えに至る判断をした者の自己責任だ」 とでも言うのでしょうか。 ばかですか?その発想から、この本は生まれたのでしょう? 加害者手記は法の場にのみ、すべて事件事実資料として納められれば 一般に出る必要はまったくございません。 この本はまったく社会の役に立ちません。あたりまえです。 過去の世界の事実に基づく残虐事件の手記が、事件発生の抑制にもなりましたが、 新たなる事件のきっかけにもなったことを誰もが知ってます。 そのうえでの出版です。 ということは?少年Aは。まだやまほどいる ということです。 そんなことは世間の良識人は、わかってます。 印税が被害者のもとへいく? なにを甘えてるんですか? ほんとに謝罪するのならば 加害者が5世代ほどかけて 謝罪せよ。 それが人道的にどうだろうとか、倫理的にどうだとか思うのならば この本が世に出る理由のほうがまったく理解できません。>>>>> >>>>> 一般書版は公の商品であり、公であるかぎり、法や規格規制の範囲で製作発表されています。 ふつう、本当に興味あるのは、本当に参考になるのは、 “これは記載できません”の部分ではないでしょうか。 購入動機や販売額以前にもうわかってる言葉をわざわざ、見る必要は意味無しと判断し 購入にいたらなかった理由です。 それはさておき、 上記に私の第一見解が記されてますが、あるときふとひっかかり 考え直してみたのです。 もちろん 印税受け取り拒否の被害者遺族もいらっしゃいますが、 受け取らない印税はどこに最終的に流れてるのでしょうか。 あと、印税を受け取った遺族もいるのでしょうか。 受け取った遺族がいるとしたら、少年Aよりも人間としてどうなのか理解に苦しみます。 印税の一部、加害者にいくというのは納得できます。ご本人ですし、 そのあたりの原法はこの国が認めているのだから、胸を張って条件内の金額を受け取っていいと思います。その部分はなんとも思いません。 世間がどう騒ごうとも、印税は遺族に流れていってるのです。 あるいみ少年Aは天才と思いました。このやり方が認められている限り 犯人は手記出版をみんなやったほうがいいと思います。 そう思いつく自分は少年Aと同価値の人間なのか。以下なのか。 この事案 現在どのように世間に見解されているのか 処理されているのか だんだん不認知になり、正しい理解がわからなくなってきました。 最後の浮かんだ 最大の疑問が。 まちがっているのはだれなのか。悪いのはだれなのか。 どなたか参考意見をください。

  • なんでもいいのでアイディアください!!

    私には付き合ってる彼氏がいます 学生なので一緒に帰り帰っていたりすると、 彼の友達が彼に向かって 「おい、ヒゲ!!(ヒゲを剃るのをめんどくさがって剃らないため) いちゃついとんなよーw チキン(ここ重要w)」 と叫ぶんです。 私が気になるのは『ひげ』よりも『チキン』なんです。 彼は時たま何人かの友達に「チキン」や「びびり」と言われているのを 私は知っていました。 でも、彼は「おばあちゃんはレディースなんだよ」 とか、「ちょっと喧嘩してきた」とか 「ちょっと前刺青入ってた」 とか私の前では言うんです 確かに、ちょっと私も彼の話に疑いはありました 見栄っ張りなのかな…と。 でも事実か確かめるすべもなく・・・ でも、彼が本当にチキンなのか知りたいです 知ってどうなるとかじゃなくて、イタズラ心に近いんですが…w そこで、彼が本当にチキンなのか確かめられるような方法を一緒に考えてくれませんか? どんなことでもいいです 彼がボロを出してしまうような… できれば私一人でできるものがいいですが そこらへんは気にせず、たくさんの案を聞かせてください お願いします!

  • キンドルで電子書籍を出版するときの印税について

    今話題のキンドルで電子書籍を出版する事に関してですが、 キンドル・ダイレクト・パブリッシングのシステムで、 例えば、共著や翻訳本を出版する場合、印税を分けて受け取るシステムなどは 存在するんでしょうか? また、翻訳本の場合、その著作権に関する版権の支払いは 通常どのような流れで行われるのでしょうか? 版権料はやっぱり前払いなんでしょうか? それとも売上の印税を分けるのでしょうか? そして、その相場はどれぐらいなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたく思います。