• 締切済み

こんな生活抜け出したい...

hanyajapponの回答

回答No.1

高校生ってことは、今から人生がどんどん楽しくなっていくところですね。 ある国のイディオムでこんなのがあります。 「40歳を過ぎたら、自分の顔に責任を持て」 これは、内面の美しさがその年齢になるとその人の外見を左右するということです。 もちろん、見た目がきれいな人はラッキーですよね。 生まれ持った外見は自分では選べないけど、中から出てくる美しさは、自分の心も持ちようでいくらでも変わってきますよ。 泣いて過ごしても一生、笑って過ごしても一生です。 せっかく与えられた人生なのだから、笑顔いっぱいで生きて行かなきゃそれこそ損です。 誰でも笑顔は素敵なはずです。 明るく前向きな姿勢は、人の心を動かします。 あなたは、外見だけ良い人とは違った、たくさんの良い面を持っているはずです。 自分の持っていないものを何とかしようとするのは、誰にでも難しい話しです。 そうではなくて、自分のもっている良い面をめいいいっぱい活かしていったらいいんですよ。 ダイヤの原石は最初からあんなに輝いていないですよ。 削って、磨いて、台にはめて・・・。 あなたを輝かせられるのはあなた自身です。 人生を充実させるための能力とは考え方次第でついていくものです。 さあ今から、意識して笑顔で過ごしていきましょう。

関連するQ&A

  • 高校生活うまくいきません。

    高校生になってから人生うまくいかなくなりました。 小学校のころは運動も勉強もできました。 中学生のころは運動は苦手になっても勉強は人並みよりは少しできました。 高校生になって運動も勉強も苦手になりました。 テストでとったことのないような点数ばかり取るようになりました。 それはもちろん勉強しなかった私が悪いんですが落ちるとこまで落ちたので今更勉強が得意になんてなれないです。 でもそのぶん容姿には少し自信がありました。 美人とかかわいいとか言われてましたし、先輩からも結構声をかけられたりしました。 ですが、その見た目も今はだめです。 鏡を見ても自分のブスさ加減に落ち込みます。 本当に取り柄が何一つなくなりました。 それどころか、サボり癖がありわがままで自己中心的な私を心から必要とし愛してくれる人もいません。 自分でも性格悪いなと自覚してます。 私の高校は進学校でみんな真面目なので私は正直浮いています。 私はチャラいらしいです。 (生まれつき髪が茶色なのでそのせいもあるらしいです。) 友達の呆れる顔とかも何度も見てきました。 私と似ている子がいますがその子はとてもおもしろく人見知りしないのでみんなから愛されています。 でも私はその子と違います。 人見知りでコミュニケーション能力が欠けています。 それでも中学生のときは普通に男子ともわいわいできたのですが今は一部の男子以外とはあまり会話が続きません。 そして高校にはいって信頼できる友達がいなくなりました。 中学生のとき私を必要としてくれていろいろ話せた子は高校にはいって少し疎遠になり溝を感じます。 高校にはそういう子はいません。 友達は大好きですが信頼できません。 むこうもきっとそうです。 仲が良い友達がでもその人の1番信頼してる人は私ではありません。 1番必要としている人もわたしではないのです。 私は代用品でしかありません。 親友にはなれないんです。 とてもむなしいです。 今までの1年半の高校生活はなんだったんだろうって思いでいっぱいです。 とても悲しいです。 学校にもあまり行きたくありません。 いじめられたりしたことはありませんが誰からも必要とされないのはそれもまた辛いんですね。 孤独感でいっぱいです。 こんなふうに鬱々と悩んでいるのは私だけなんでしょうか? 高校生のときみなさんもこんな風に悩みましたか? またどうやって解決しましたか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校生活をたのしみたい!!

    こんにちは、女子高生です。 友達はそれほど多くはなく、恋愛経験もほぼありません、、、 私は、中学までは素の自分で大抵の人と気兼ねなくおしゃべりできて、人間関係で困ったことはありませんでした。彼氏はできなかったけど、男子ともよく話していました。 でも、高校のクラスでは、ほとんどの人は、本当に必要なときしか話しかけてもこないし、一緒にいる子たちですら、たまに置いて行ったり、ひどいときは空気のように扱います。 私のクラスは異様だという噂も多々あるし、今まで普通に過ごしていてこんな扱いを受けた経験がないので、いくら考えても原因がよくわかりません(ー ー;) もちろん、嫌われないように自分の言動には気をつけているつもりです。 私には好きな人がいます。彼と上手く行きたいです、、、 でも、恋愛で上手くいった経験はほぼ無く、顔も容姿も自信ないし、口下手です(._.) 長くなって申し訳ありませんm(__)m こんな私でも、他の子のように恋愛したり、いろいろな子と上手くやっていくには どうしたら、または、どのような心掛けが必要なのでしょうか??

  • 日常生活での不安

    どうも、僕は今高校生です。 日常生活において、僕は、いつも将来への不安とか、容姿の不安とか、人間関係の不安とか いろいろあります。 僕は、お世辞にも社交性があるとは言えず、某大手のファミリーレストランでのバイトを2回いっただけでやめてしまいました。  覚えることもなかなか覚えられず、怒られ、最終的に店を見ると怖くなりました。 自分でも情けなくなりました。 僕は、元来物覚えがあまり良くなく、勉強も努力してやっと人並みになります。 容姿も良くなく、いつの間にか、人前で堂々とできなくなりました。 それで、今一番の不安要素といえば、進路についてです。 僕の家は、裕福ではなく大学にいくな。と言われました。 僕は正直、行きたいです。 学も欲しいし、何より高校を卒業して就職できる気がしないです。 大学に行っても同じ。と言われたらおしまいですが・・・ 僕は、どうしたらいいのでしょうか。 人に聞くようなことでは無いし、文章もまとまっていなくてすみません。 回答お待ちしております。

  • 学校生活で悩んでいます…

    高校1年生です。 最近何もかも嫌というか、現状に満足できてないというか… 友達は居ると思っています。 一緒に居るととても楽しいです。 でも、どこか疎外感を感じてふと寂しくなったり、仲良くしてる子でも妬ましく思ったり… とても賑やかなクラスの半数以上のグループ(男女混合)では私のことを陰でネタにしているらしく(隠し撮り、隠し撮りした画像をlineなどで流す、(本名)様呼びなど)されていて(lineは友人から聞いた)、その子達が笑ったりするたび気分が悪くて、居心地が悪くなって… 楽しい時は楽しいです、でも、苦しいときは本当に苦しくて… 自分がどうすればいいのか解りません。 とことん自分が嫌いになって、日々人の目が気になって、学校にもあまり行きたくなくなってきました。 ネタにしている子達と仲良くなりたいとかじゃないんです、でも怖くて… 自分は人見知りが激しく、その子達に何かした覚えはないと思っています…席も離れていたので…

  • 容姿劣等感により日常生活が辛い

    20歳、男、容姿最悪、性格最悪、医学生で将来医者になり経済力により結婚することを夢とする者です。 容姿劣等感により以下のように日常生活に支障がでて困っています。 1.朝起きて鏡で自分の顔を見ると鬱になる。 2.テレビをつけると美男美女ばかりで鬱になる。 3.通行中他人と目が合うのが怖くていつも俯いて歩いている。 4.自動販売機でイケメンが缶コーヒーを飲んでいるようなポスターが目に入ると鬱になる。 5.授業中先生と目が合うのが怖くてびくびくしている。 6.実習中、容姿劣等感によりせめて勉強だけは周囲に優越しなければならないという強迫観念に苛まされる。しかし全く見当違いな発言をしてしまい、周囲をあきれさせるまたは不快にさせる、それにより自分は落ち込む。 7.落ち込んだときにトイレの鏡で自分の顔を見るとさらに落ち込む。(落ち込むと分かっていてもなぜか見てしまう) 8.容姿の良い者には卑屈に振舞い、容姿が普通以下の者には気を楽にして振舞える。 9.容姿劣等感により自分に自信がなさ過ぎて、本当の自分を出せない。他人の要望に応えることは得意である。 10容姿劣等感により相手と対等な関係が築けない。自分が相手に対して優越しているものがあり、それを相手も認めてくれていなければ安心して話せない。 11他人に冷たくされると自分の容姿が悪いからではないかと被害妄想を抱いてしまう。 12容姿劣等感により自己嫌悪が激しい。 13容姿劣等感により自意識過剰になり、自分は常に注目されていると勘違いし挙動不審になってしまう。 14自分の好きな歌を聞く際、容姿の良い歌手が頭に浮かび劣等感を生じさせ、歌を聞くことを心の底から楽しめない。 15自慰行為をする際容姿の良い女性で視覚的刺激をするが、容姿劣等感が生じて心の底から性的興奮が起こらない。 このように日常生活が辛いんですけど楽になる方法はありませんか?どうかお願いします。

  • 悩む高校生活 

    私は、商業高校に通う高校1年生です。(男) ようやく1ヶ月が経ちましたが、正直あまり楽しくありません。 1クラスに男子は9名います。 最初はみんなと楽しく喋っていたのですが、だんだん男子から、いじられるようになってきました。すごくヒドイといったものではないんですが、時々腹が立つ時があります。 前は私の背中にシールを貼り、ゲラゲラ笑ってる奴が3人ほどいました。 このとき切れる寸前でしたが、まだ始まったばっかの高校生活でイヤな雰囲気にはなりたく無いので抑えました。 他には、いかつい奴らにいろいろ嫌み言われたりします、気にしないと思いつつも、やっぱりどこかで気にしてる自分がいて… 面倒なことは出来るだけ避けたいのですが、本当に頭に来たら手を出してしまうかもしれません… 自分は力がなく、精神面でも弱いです。 しかしたとえボコボコにされてしまっても、必ず相手に一発かましてやりたいと思っています。 ただ私は人を殴ったことは1度もありません。 どんなにむかついてもです。 殴り合いなんてみんな嫌に決まってますから。(私はそう思います マイナスの事ばかり書いていますが、楽しいこともあります。他のクラスの子と話したり、部活でみんなで汗を流したりと、前までは他の高校へ移ろうかと思っていましたが、間違いでした。 私はこの学校で3年間楽しく過ごして行きたいと思っています。自分なりの答えを見つけるために… 長くなり申し訳ありません。

  • どう思います??

    男子高校生です。 今僕には気になる人がいます。 その子は長年の友達ですが、最近気になり始めました。 具体的には、 一時好きだったんですが、冷めたり、また好きになったりの繰り返しです。 その子自身とは元々仲は良いです。 元々その子の容姿はどちらかと言うと好みではないんですが、好きな時はドキドキし、そうでないときは全くドキドキしないんです。 告白しようにも大切な女子友達という関係を壊してまで一途になれるか心配です。 かといって、その子に彼氏ができたらどうしようと思う自分がいます。 今は吹っ切れてますが、前好きだった人の時は本当に一途になれました。 だから今の自分の気持ちが不安です。 本当に自分はわがままだなって思いますが…。 僕はこれからどうすればいいでしょうか。 駄文ですが、なんかアドバイスでもあればうれしいです。 回答よろしくお願いします。

  • 学校生活

    私はあまり親しくない人と話すのがあまり得意ではありません。 親しい人とはふつうに話すことが出来るのですが、あまり仲良くない子達との輪まとうまく話題に入っていくことが出来ません。こんな自分が本当にいやです。 今年は修学旅行もあるのでみんなと仲よくしたいのに、うまく入っていけません(>_<) 何か私が行動しようと思うときに、周りの人はどう思うだろうか、と考えてしまいます…こんな自分を変えたいです。昔はこんな性格じゃなかったのに…もっとみんなと仲良くなりたいです。そんな気持ちなのにもう少しで学校が、始まるということですごく憂鬱です。仲がいい友達がいないわけではないのですが、部活の子なので… その子にばかり執着してしまっている自分がいて、もっと広く交流を持ちたいです どうしたらいいでしょうか!? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 友達がモテすぎて疎外感

    高校時代いつも二人でいた親友が、また大学に入ってからもいつも一緒にいる親友(別の子)がモテすぎます。友達は容姿も素敵だし性格もいいし賢いし気も利くし私もほんとに大好きで、二人で一緒にいるととっても楽しいんです。 でも、異性が入ってしまうと彼女がモテすぎてしまうというか、私が相手にされないというか。。。私が彼女を引き立ててるんじゃないかって感じで、寂しくないといったら嘘になります。 友達は顔も性格も良くて、頭も良くて家庭的で本当に素晴らし過ぎて、二人でいたら絶対自分が見劣りしてしまって… しかも私は地味で目立たない可憐な花みたいな雰囲気とも逆で、頭の回転が早くちゃきちゃきしていて、容姿も良くなくて・・・といったタイプなんです。私みたいに、いつも友達ばかりがちやほやされていた人でも、彼氏がいる人、いらっしゃいますか?いらっしゃったら出会いはどんなところにありました?

  • 怯えながらの生活

    僕は学校でいつも何かに怯えながら生活しています。そして、最近はもう、精神的にしんど過ぎてか分かりませんが、常に「孤独感」と「劣等感」と「空虚感」に脅かされるようになりました。そのため、勉強も運動も人付き合いでさえもやる気が無くなってきました。このままでは自分がダメになってしまうということは分かりますが、どうすればいいのか分からないし、「治そう」と思っても治そうとする気力がありません。 どうしたらいいでしょうか?ご回答お待ちしてます。