• ベストアンサー

スペイン語超初級、安くアットホームに勉強したんです。

pu-ko2771の回答

  • pu-ko2771
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

放送大学の科目履修生になるのはいかがですか? 入学金5000円、1科目10000円で学べます。 住んでるところが首都圏なら地上波で受信できますし、ケーブルテレビやスカイパーフェクTVがあれば、自宅でも学べます。 どれにも当てはまらなければ、全国各地にある学習センターに行ってテープを視聴することになりますが。 私も放送大学でスペイン語履修しましたよ。

参考URL:
http://www.u-air.ac.jp/hp/
twodk7
質問者

お礼

メッセージありがとうございました。 放送大学、その手がありましたね。 語彙力、文法を高めるには素晴らしい方法だと思います。 お値段もこんなにリーゾナブルだとはしりませんでした。 スペイン語履修されたとのことですが、レベル的にはどれぐらいですか? 頂いた情報参考に致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生ですが、スペイン語を勉強してみたいです。

    こんにちは、私は高校1年生ですが、スペイン語を勉強してみたいと思います。実は過去にもよそのQ&Aのサイトで似たような質問を出したことがあるんですが、NHKのスペイン語講座がいいとかいう回答しか得られませんでした。それで大学生のいとこのお姉さんにも相談したら、「今は英語をしっかり覚えた方がいいよ、結局はそれがスペイン語の基礎にもなるんだよ。」みたいなことを言われました。でも外国語ってなるべく早く始めた方がいいとも聞くので疑問です。 そこで質問ですが、スペイン語は高校を卒業するまで待った方がいいんでしょうか? それとも、今始めた方がいいんでしょうか? そして、今始めるとしたら どんな教材がお勧めですか?

  • スペイン語を現在、勉強している方の目的は?

    スペイン語を現在、勉強されている方にお聞きしたいのですが、スペイン語を選んだ理由や目的はなんですか?ビジネスで必要?趣味?スペイン語圏の旅行が好き?好きな人がスペイン語ネイティブ? 学習を始める上で、目的や理由は、はっきりしているほうがいいのでしょうか?

  • スペイン語、また南米について勉強したいです。

    今年外国語大学に入学し、第二外国語でスペイン語を選択しました。 私の専攻は英米語ですが、今はスペイン語の方もすごく興味をもっています。 高校の世界史や地理の授業で南米について習い、興味をもったからです。 できれば3年次には南米の方へ留学し、もっと南米のことを勉強したいと思っています。 ですが、今の私は南米のことをよく知らないし、言葉だってまったくわかりません。大学で学ぶと思いますが、独学でもどんどん勉強していきたいと思っています。私の大学にはスペイン語学科もあるので、その学科に通う方達に負けないくらいの語学力や南米に関しての知識を身につけたいと思っています。 そこで、南米について詳しく書かれてある本(歴史や政治など)やスペイン語を独学で学ぶのに適した本など何でもいいのでご存知の方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • スペイン語を学びたい

    大学で英語を専門に勉強していましたが、最近南米の友達ができたのでスペイン語・ポルトガル語を勉強したいなーと思ってます。両方は難しいのでスペイン語にしようと思いました。 英語は割りと文法から勉強していたのでスペイン語も文法から始めたほうがよいかと考えています。 お勧めのテキストなどありましたら教えていただけますか。 辞書などそろえたほうが良いのでしょうか。 独学でよい勉強方法あれば教えてください

  • 勉強するならポルトガル語?スペイン語?

    今ポルトガル語かスペイン語を独学で学ぼうかと考えています。 2つとも勉強する余裕はないので、どちらか一方だけと考えているのですがどちらにするべきか決められずにいます。 ポルトガル語は以前少しだけ(挨拶とか物の名前とか本当に基本的なこと)習ったことがあってそれから興味を持ちはじめました。 なのでポルトガル語を勉強しようかなと思っていたのですが、まわりの人にそのことを話すと「スペイン語のほうが広く使われているからスペイン語のほうがいいんじゃない?」といわれることが多いです。 またそこで気持ちが揺らいでしまいました(笑)確かにスペイン語のほうが話されている地域も多いし、勉強しがいがありそう・・・と。 そこで質問です。興味があるポルトガル語か勉強しがいのあるスペイン語かどちらを勉強すべきだと思いますか。 最終的に決めるのは自分しかないのですが、みなさんの意見をお聞かせください。 つたない文章ですみません。

  • スペイン語の勉強法について

    この春より、大学でスペイン語を中心に学ぶこととなりました。 そのため、春までの約三ヵ月間、スペイン語の予習についやしたいのですが、お薦めの勉強法などありますでしょうか。 スペイン語は本当に初心者ですが、春までとにかく毎日スペイン語に時間をかけるつもりです。 お薦めの勉強法が参考書を使ったものなどでしたら、参考書の名前なども教えていただきたいです。 また、NHKのテレビでスペイン語講座は全講座の録画とテキストを持っています。まだあまり見ていないのですが、この番組を見ることは初心者にお薦めですか?

  • スペイン語教えて~

    私はフラメンコ留学がしたいとおもっている主婦です。スペインという国は、旅行して「スペイン語しか話せない人が多い」と感じました。また片言のスペイン語でも話しかけると「とても快く聞いてくれる人が多い」とも感じました。なのでフラメンコを学ぶにはスペイン語が話せなくては!と思い独学ですが勉強していました。何か目標がないとダラケルと思い半年に1回ある西検を受けています。今は6,5級を合格したところで、1年以上何も勉強していません。5級のテストを受けたとき、ヒアリングが全くわかりませんでした。机の上で活字を追う勉強しかしていない私は、読めばわかるが聞くとわからず。という具合でした。典型的な日本人の外国語を学ぶスタイルですね。中学、高校、大学と英語を勉強しても会話ができなず、短期留学などのレベルチェックテストを受けると何故か上級クラス、だけど一言もはなせない。というタイプです。なので早稲田のオープンカレッジにこの4月から通っています。 大学生の頃第二外国語はスペイン語でした。(ただ単位がとりやすいという理由) 机にポーっとすわっていれば先生が教えてくれる。今考えるとなんていい環境だったんだ。。。と思います。私は今この1年何もしていないので文法力がめちゃめちゃ低下しています。どなたか私に文法を教えてください。または文法を日本人の先生がきっちり教えているところをしっていますか? 一応ラジオ講座は聞いていますが、一方通行なのでコミュニケーションのとれる環境がいいので、知っているまたは私が講師をいてあげる!という方連絡ください。 お願いします。

  • 英語とスペイン語を教えたい知り合いがいます。

    知り合いに、アメリカ人で、英語またはスペイン語を、有料で、教えたい人がいます。その人は、アメリカの有名大学の人文学部を卒業しており、英語はネイテイブ、スペイン語もネイテイブ同等で、他にフランス語も話せます。語学教師経験は3才児から大人まで対象に10年程度あります。どのようにして生徒さんを集める(生徒さんに知られる)ことができるでしょうか?大阪市、天王寺区在住です。教室の場所は天王寺区です。よろしくお願いします。

  • スペイン語を勉強したと思っていますが・・

    旅行業で中南米を担当しています。 英語は全然出来ません。なので、いっそスペイン語を勉強しようと思っています。 で、NOVAに資料請求してみたのですが、NOVAではスペイン語はテレビカメラを使った自宅学習しか無いようです。 自分の性格からして、自宅では勉強する気が起きません。 また、理屈っぽい性格なので、「話して慣れよう」とか「まずは話してみよう」みたいなものが苦手で ある程度文法的なものも理解したいですし、基本を理解して応用を展開したいタイプです。 あと、「暗記」が苦手なので「とりあえず覚えましょう」も出来ません。 こんな私にぴったりなスペイン語の勉強方を教えてください。

  • スペイン語を学ぶ利点は?

    スペイン語を学ぶ利点は? 大学に入ってスペイン語を学ぶとします。 英語はある程度で着ます。大学卒業時点で英語、スペイン語がぺらぺらだとします。 スペイン語を話す人の人口は多いと思うのですがスペイン語が話せるとどのような利点がありますか? (将来の就職などにおいて) なるべくモチベーションがあがるものをお願いします。