• ベストアンサー

Cドライブがいっぱいなんです!

kurarajpの回答

  • kurarajp
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.1

ディスククリーンアップ→スキャンディスク→デフラグはやってないならしたほうがいいと思いますが・・ すっきりデフラグ!というフリーソフト(窓の杜などにあります)を使うと簡単です。 ソフトは、最初からPCに入ってて自分は使わないものは消して大丈夫だと思いますが。。 システムリソースは十分ありますか? デスクトップのショートカットなども極力減らしたほうがいいです。 見当違いの答えだったらごめんなさい・・

rikaaa
質問者

お礼

クリーンアップやってみます。 システムリソースとはなんでしょうか? デスクトップのショートカットは減らしました。 見当違いどころか・・・私は何もわかりません! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Cドライブがいっぱいで困っています

    よろしくお願いします。 Windows Vistaを使っています。 ハードディスクのCドライブがいっぱいになっているようで、コントロールパネルを見るとバーが赤くなって残りが少なくなっています。 Cドライブを増やす方法はありますでしょうか? ちなみにDドライブには空きがあります。 またいらないソフトは削除してあります。

  • CドライブとDドライブの容量が交換できるって本当ですか?

    こんにちは。 私は今、液晶ディスプレイのデスクトップPC(VAIO PCV-L330/BP)を使っているのですが、 2年くらい使っているせいか、Cドライブの空きが結構少なくなってきました。 それぞれの合計容量は、Cドライブが5.58GB・Dドライブが10.4GBです。 そこで、今はDドライブを中心に作業しているのですが、 父が、どこかでCドライブとDドライブの容量を交換できるということを聞いたらしいです。 本当にそんなことができるのでしょうか? できるのでしたらその方法を教えて下さい。それでデメリットなどがあるのでしたら、それも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Cドライブを再構築しようとするとフリーズします。

    OSは98で本体はソニーのPCV-L350/BPです。Dドライブは問題なく出来ました。Cドライブをしようとするとフリーズし、電源を切るしか終了できません。3年くらい再構築していないので、HDの状態が心配です。どうすれば再構築できるのか、また何か他に良い方法は無いでしょうか?宜しくお願いします。

  • ドライブ分割

    linuxとWindowsのデュアルブートをしようとしています。 それで、VAIOを使っているのですが、複数ドライブにする方法がわかりません。 今はCとDドライブにわかれているのですが、リカバリディスクを使っても、CとDの比率を設定する選択はあっても、たとえばCとDとさらにEドライブに分けるといったような選択肢がないような気がします。 前のPCではできたのですが・・ なにかの見落としかもしれませんが、こんなことありえないですよね? 初歩的なことかもしれませんが、よくわからないので、複数ドライブの作成がわかる方、お願いします。 PCV-LX56/BP

  • Cドライブがいっぱいで困ってます

    ハードディスクに空きがなくデフラグができないのです で、ハードディスクの空き容量を調べたんですが C:7.45G中330M空き D:28.6G中17.5G E:68.8G中68.7G となっていました 自分なりにファイルをDに移動させたり、使わないソフトをアンインストールしてたんですが、あと何をしていいのかわかりません ちょこちょこ移動させてもネットでチョコチョコDLするとすぐ警告が出ます この際一気に空きを増やしたいのです PCはバイオで3年前?のPCV-RX63 昔のはメインが小さいですよね プログラムとかWINとかいじるのは恐くて・・・

  • Cドライブがすぐいっぱいになって空きがない!

    DVDコピーすると、Cドライブがいっぱいになって空きがなくなってきます。 ディスククリーンもしたし、ウィルスバスターや筆ぐるめも削除したし、 ミュージックファイルや写真も削除したのに、Cドライブの空きが少ないです。 DVDも2枚はなんとか焼けるけど、3枚目からはいっぱいになってできません。 DVDからとりこんだものはどこかに保存されてるんでしょうか? それを1回1回削除しなければならないんでしょうか? Cドライブは22.8GBで空きが368MBです。

  • ドライブCがいっぱいになりました

    私のパソコンはハードディスクがCとDの二つに分かれています。 最近、なにをするにもドライブCがいっぱいになりましたといわれ、 メールすら送ることが出来なかったりします。 ドライブCにはwindowsなど主な機能が入っているようですが、 使ううちに、余計なものが増えたのでしょう。 そこで、そこにいらないものは削除したいのですが、 何を消したらいいのかわかりません。 windows98なのですが、後から入るデータはどのフォルダにあるのでしょう? 怖くて消せずにいます。 何かわかれば教えてください。 お願いします。

  • Cドライブの容量が一杯になってしまっのですが・・

    ipodのituneをPCで編集していますがCドライブ(50GB)が一杯になってしまい、 一度削除してDドライブ(320GB)にituneをインストールし直し使い始めました。 しかしどういう訳か音楽やビデオを取り込むとDドライブだけでなくCドライブにも自動的にコピーされ以前同様Cドライブが一杯になります。 Cドライブのフォルダはどうせコピーなんだから削除しても大丈夫だろうと削除した所、同期するとipod本体のデータも消えてしまいます。 調べたらCドライブとDドライブのパティションを仕切り直す方法があるとの事でしたがフリーのソフトを使うと初期化されてしまうとかでバックアップ取りきれないので断念しました。 データ残したままCドライブとDドライブの仕切り直しできる方法か、ituneのデータがDドライブの中だけでCドライブにはコピーされないように設定する方法とか何か対応策の仕方がご存知の方おられましたら是非お教えください。当方、PCに疎いので初心者向きのアドバイスお願い致します。 よろしくお願いいたします。 ちなみにOSはVISTA、Dドライプは9割の空きがあります。Cドライブはほとんどフルです。

  • Cドライブの容量を空けたい

     PCに詳しくないので教えてください。 最近、Cドライブのプロパティを見ると、90%くらいの使用率になっていて、空きがわずかになっているのに気づきました。動作が遅くなったのも、それが原因かもしれないと思い、Cドライブの容量を空けたいと思います。  ただ、何を削除すればいいのか分からず、必要なものまで消してしまって動作しなくなったら困ると思い質問しました。  削除していいものと悪いものとの区別は何を目安に判断すればいいのでしょうか。 私はsmart visionで結構大量のテレビ番組を録画しているのですが、それはsmart visionの画面上で削除すればそれでいいのか、またはCドライブのどこかにまだ残っていてメモリーを喰っているのかも知りたいです。  漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。 ちなみに当方のPCはNECのValuestarでメモリー8GB,容量2Tのものです。

  • 突然Cドライブがいっぱいに

    IBM ThinkPad R60e Windows XP Pro 60GBのHDDのうち25GBをCドライブとして使っています。 昨日ふとCドライブの空き領域を調べてみると、空きが1.62GBになっていました。 正確な時期はわかりませんが、以前空き領域を調べたときは10GB以上の空きがあったはずで、それ以後に行った作業と言えば、ゲームを一本インストールしたことくらいです。 Cドライブ内にあるフォルダのサイズを調べて足してみても、10GB程にしかならないので、残りの14GB程が何に使われているのかわかりません。 表示されている空き領域が間違っているなら、正しい表示に直したいですし、本当に何かに14GB程も使われているなら削除して空きを確保したいと思っています。 改善する方法、あるいは改善すべき場所を調べる方法をご存知の方がおられましたら、是非ご教示ください。 宜しくお願い致します。