• ベストアンサー

”吐出”を英語にすると。

取扱説明書を作成してるのですが、ポンプの接続を英文で表示しなくてはいけません。 ポンプの吐出部は何と訳せばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mita1963
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.2

suctions=吸入 discharge=吐出 場合によってはDelivery だと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

船に使われてるポンプなどの場合は 吐出をdischarge 吸引をsuction と呼んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.4

outletsは、消火栓や排出管などの吐出部を指しています。 ポンプの入り口はsuctionです。入り口の~などはsuction inlet,ポンプの入り口側の場合は、suction sideなどです。 また、ポンプ出口のみを説明するのであれば、dischargeで記載します。また、ポンプ出口の~やポンプ出口側の~などはsupply discharge, discharge line等となっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.3

翻訳をしています。 No1のかた、No2のかたの回答どちらも正解ですね。 ダクトのマニュアルなどでは、Outlet ductのように吐出しダクトと言う意味で使われていますね。 水道管などの説明ではdischarge nozzleなど、dischargeが使われていますね。 では、ダクトでdischargeが使われる事はないのか、と言うと使われる事は少なくなるんですね。なぜならダクトは空気が通る道でcharge:溜める、ことがないのでdischarge:(溜めた物を)吐き出す、ことをしないからですね。 逆に、水道管でOutletが使われないかですが、使われていますね。outlet:出口、放水口、と言う意味ですから、ダクト、水道管に限らず使う事が出来るわけですね。 結果、ポンプの吐出部の説明の場合、dischargeでもoutletでも、構わないと言う事になりますね。 ちょっと調べた結果、どちらも使われていますが、dischargeの方が使われていますね。 好きな方を使ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
参考URL:
http://www.sanwatsusho.com/micro_metering_pump_oem_modules_details.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水量と吐出圧力

    水量と吐出圧力について質問です。 吐出能力が同じポンプで ①ポンプから50A配管で2m。そこからT字に分岐して25Aに落としそれぞれ2m。そこに散水ノズルを付けて散水 ②ポンプから50A配管で2m。そこからT字に分岐して50Aのままそれぞれ2m。そこに散水ノズルを付けて散水 ③ポンプから50A配管で2m。そこからT字に分岐して65Aにあげてそれぞれ2m。そこに散水ノズルを付けて散水 この場合吐出量の一番多いものはどれか。 また、吐出圧力の一番高いものはどれか。 知識が無いのでイマイチ理解できないでいます。 よろしくお願いします。

  • 低吐出用ポンプ

    こんばんは。教えてください。 低吐出用ポンプを探しています。形式は、問いません。 要求性能は、1mL/minです。脈動は、勿論できるだけ少なく。

  • ポンプ吐出不良

    ポンプの吐出不良にエアー抜き不良がありますが、なぜエアー抜きしないと吐出しないのでしょうか?エアーがあると負圧にならない?おおざっぱな質問ですが回答宜しくお願いします。

  • ポンプ吐出側配管の異音

    ・症状   ポンプ吐出側直近エルボ、フレキスブルホースから異音 ・レイアウト   渦巻きポンプ→吐出フランジから150mmに90°エルボ→フレキシブルホース→直管→・・・ ・吐出側圧力   0.1MPa 吐出側圧力が0.4MPaになると異音はしなくなります。なので、圧力が関係していると思いますが、圧力だけの問題なのか、吐出側エルボも吐出ノズルから近すぎて悪影響を及ぼしているのか?ご教示ください。 *0.4MPa時と0.1MPa時と作業形態が異なるので、2種類の圧力作業が存在します。調整はバイパス弁で調整しています。

  • 給水ポンプの吐出圧力について

    ボイラ給水ポンプの吐出圧力についてお尋ねします。 仕様書によると当方で使用しているポンプの全揚程は5.65MPa。 しかし現場にて吐出圧力を確認すると6.5MPaほどで推移しています。 なぜこのような数値になるのでしょうか? 圧力計に狂いが無い事は確認済みです。 参考までに各数値をお知らせしておきます。 ポンプ最大吐出量:107t/h ミニマムフロー最大流量:21t/h ボイラドラム圧力:3.9MPa 揚程:52m ボイラ給水流量:50t/h前後 分かる方いらしたらよろしくお願いいたします。

  • ポンプ起動、停止時の吐出弁の操作

    遠心(渦巻)ポンプを起動させる場合は「ポンプ起動」→「吐出弁開」の順、停止させる場合は「ポンプ停止」→「吐出弁閉」の順でやるのが望ましいようですが、その理由が分かりません。ご存知の方、教えてください。

  • 吐出径と配管径が異なる意味は

    プラント配管の設計施工など、 独学で勉強しているのですが、 ポンプの吐出側が80Aなのに、 ポンプのすぐ先から100Aや150Aに変更していたり、 また逆に吸い込み側を100Aから80Aに、 おとしている意味が分かりません。 吐出が80Aならそれ以上の効力は得られないと思うのですが、 分かりやすく教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「吐出,」という文字を一発で入力変換する方法を教えてください。

    ポンプなどの「吐出,」という文字を一発で入力変換する方法を教えてください。「吐出,」という文字を一発で入力変換したいのですが、必ず「と主ツ」と変換されます。 この、知能指数の低い変換機能・・・、何とかなりませんか?

  • ピストンポンプの吐出圧力計算方法

    ピストンポンプの吐出圧力計算方法についてご教示願います。 小容量のガラスシリンジ(1cc以下)を用いた、モータ駆動のピストンポンプを検討しています。性能検査で吐出圧力を測定できるようにしたく、圧力センサ選定にあたりどれぐらいの吐出圧力になるか計算したいのです。 吐出速度、配管断面積(ピストン出口以降)、ピストン内径、液体の粘度、他必要な項目あれば、それらによって吐出圧力が算出できる計算式をご教示願います。

  • ポンプ吐出全閉の場合の消費動力

    遠心渦巻きポンプの吐出を全閉にした場合、理論動力(水動力)ρGHQのうち、Qが0になるので理論動力は0になります。 ところが、出荷時の水運転で動力は消費しています。 仮に比重1.5になった場合、このときの動力はどれ位になるでしょうか。 通常の送液中であればρが大きくなるのでこれに比例して動力が大きくなるのは理解できますが(厳密にはインペラーやボリュート部での圧損があるので、それに打ち勝つだけのエネルギーが必要になるので、若干プラスになると思います。)、 吐出全閉の場合はそもそも仕事していないので、その挙動がわかりません。 宜しくお願いします。