• 締切済み

妻の母親を扶養に入れることはできますか?

妻の母親を扶養に入れることができるか、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 条件は以下のとおりです。 ・扶養に入れたい理由は、私が会社から転勤内示を受けており、 扶養家族がいる場合と、いない場合とでは処遇が大きく異なるため可能な限り 扶養家族があって欲しいと考えております。 ・今の会社ではこれからも働きたいと考えていますが、扶養無しの転勤条件では 経済的にとても不利で、退職を考えざるを得ない状況にあります。 ・妻の母を私の扶養に入れたいと考えています。 ・私の両親は他県の為、難しいと考えています。 ・妻の母と私夫婦は同じ区内に居住していますが、2kmほど離れた家に暮らしています。 ・妻の母は年金生活者です。(夫も年金生活者です)ともに、65歳以上ですが健康です。 ・私は、普通の会社員です。妻も普通の会社員です。(妻の方が若干年収が高いです) ・私夫婦には子供はいません できれば、可否だけでなく、メリデメも教えていただければ幸いです。 なにとぞ、お知恵を賜りたくよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#210211
noname#210211
回答No.3

健康保険のカテゴリなのでそれだけについて回答します。 配偶者の親を被扶養者にしたい場合は同居が条件です。 元々同居で被保険者が「転勤の辞令」を受けた場合などは考慮される場合もありますがそれは健康保険により異なると思いますので健康保険に要確認。 ただ奥様の方が収入が多いとのことなので同居・非同居を問わない実子である奥様が被扶養者の申請をした方がすんなり事が運ぶかと。 逆に他県に住んでいても、実親であるご両親を扶養に入れることは、仕送りなどの証明ができれば問題はないです。 健康保険も財政難ですから、親だからといって簡単に扶養入れてあげるなんて大盤振る舞いはしていないと思います。 親の生活を担っているという状態の実績を作っていないと無理だと思います。 詳細は加入している健康保険に聞いてください。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

健康保険の扶養ということですね。 別居の場合、通常、どこの健康保険でも配偶者の親は扶養にはできません。 でも、貴方の加入の健康保険はひょっとしていいかもしれません。 ダメ元で会社もしくは健康保険の事務局に聞くだけ聞いてみればいいでしょう。 逆に、貴方の親なら収入条件を満たしていて生活費を送金していれば可能です。 ただし、健康保険によっては送金額の基準があるところもあるので、確認されることをおすすめします。 >できれば、可否だけでなく、メリデメも教えていただければ幸いです。 特にないでしょう。 ただ、75歳以上だと後期高齢者医療制度加入なので、扶養にはできません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>妻の母親を扶養に入れることができるか… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、健保のカテなので 2.社保のことだとして社保に限って回答しておきます。 >妻の母と私夫婦は同じ区内に居住していますが、2kmほど離れた家に… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違いますが、別居の場合は実親に限るとしているところも多々あるようです。 >妻も普通の会社員です。(妻の方が若干年収が高いです… それなら妻に付けるべきというところもあります。 いずれにしても、正確なことは会社にお問い合わせください。 よそ者がこれ以上のコメントはできません。

関連するQ&A

  • 私は母親を扶養に入れられるか?

    私は以下のような家族構成ですが、母親は私の扶養にすることができるでしょうか? (家族構成)5人 私(45歳、会社員)、妻、子供(小学生2人)、母親(71歳) 父が10年前に亡くなり、母は年金として老齢基礎年金と遺族厚生年金の2つをもらっています。私はずっと、もらっている年金の正確な額は知りませんでしたが、200万弱だと母親が言っていたので扶養に入れていませんでした。ところが、今日、市役所からH18年度の所得証明をもらってきたら以下のように書かれていました。 所得:0円、老齢者年金収入額:740,432円 この場合、母親は扶養に入れられるのでしょうか?ちなみに社会保険庁からきた葉書には以下のようになっています。 H18.6~H19.4までの支給額 老齢基礎年金:740,432円 遺族厚生年金:1,265,300円 遺族厚生年金は収入に入らないのでしょうか?市役所の証明が間違っているのでしょうか? このカテでは初めて質問するので言葉足らずの部分がありましたら補足しますので教えて下さい。

  • 母親を扶養家族とする場合について質問

    お知恵を拝借したく質問します。 現在、正社員で働いており、妻と子供(1名)を扶養家族としています。 所得税扶養や家族手当もさることながら、会社の健康保険を有効に使わせて貰いたく、現在一人暮らしの母を扶養家族にしようと考えています。 母は69歳、年間の所得は年金が国民年金と遺族年金とでトータル160万円ほどなのですが、亡き父が掛けていた保険金(年金みたいなもの)での収入もいくらかあるようです。 ここで、聞きたいのが、 1.当然ですが、年間所得には公的年金以外の保険会社等から支払われる保険金も含みますよね? この場合、年間の所得が180万円を超えるとアウトなので保険加入はあきらめますが、他に扶養家族にするメリットはあるのでしょうか? 2.現在別居なのですが、近々母の住まう持ち家(母名義)のすぐ近くに新居を購入したので引っ越す予定があります。そこで、母は自分の家に住まわせながら、住民票だけを私が新たに住む住所に移し、同居しいる事にする考えなのですが、これってやってもいいのでしょうか? まずはこの2点について指南ください。お願いいたします。

  • 結婚した妻を扶養家族にしたいと考えています。

    結婚した妻を扶養家族にしたいと考えています。 妻は昨年末まで働いており一定給与あり、現在失業保険待機中。 扶養条件としての収入は前年度と聞きますが来年にならないと扶養家族とは 出来ないのでしょうか? また、健康保険、年金等の取り扱いはどのような形がベストとなるのでしょうか?

  • 母親を扶養するメリットデメリット

    教えてください。 先日、義父が亡くなりました。 そこで、夫に母親を扶養家族にいれようか迷っていると言われました。 無知な私には、なぜなのか分からず調べたのですが、やはりわかりませんでした。 母を夫の扶養にした場合のメリット、デメリットはどのような点でしょうか? 《現状》 母親 ・年金資格受給年齢に達していない(50代) ・同居はしていませんが、母が働いていないため生活の金銭面援助をする予定 ・国民年金と国民健康保険に加入(義父が自営業だった為) 夫 ・自営業のため国民年金と国民健康保険に加入 ・妻と子供(1歳)を扶養 よろしくお願いします。

  • 妻の扶養に入れますか?

    妻の扶養に入れますか? 22年間勤めた会社を辞め7月から義父の農業を手伝いながら勉強し継ぐことになりました。 お尋ねしたいことは、しばらく収入がないために妻(会社員)の扶養に入れるかとのことになります。 国保または、社会保険の任意継続を考えていたんですが、安い任意継続の保険料でも3万ほど/月+国民年金で、月に4万6千円ほどになります。 今後12月間の収入見込が130万円以下で、妻の収入の半額以下であれば健康保険の扶養に入れるようなことがかかれていたのですが、この条件に当てはまれば問題ないでしょうか。 雇用保険ですが、このような事情ではもらえないと思われ、申請しない予定です。 妻の会社に確認しようと思うのですが、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 年金暮らしの母親を扶養家族にするべきか悩んでいます

    母親は寡婦で遺族年金を、年間192万円頂いて生活しています。65歳になり介護保険料と国保を併せてると、月に4万円程の出費となります。また膝が悪く日常の移動にタクシーを使う等があり、私が生活費を定期的に仕送りしています。色々と調べてみましたが、どうやら母の年金の額が少し高いので、私の会社の社保に入れるのは難しいようですが、扶養家族にしてしまったほうが税金上は良いのでしょうか? また私の扶養家族になった場合に、仕送りの金額に応じて課税される等のデメリットが母に生じるのでしょうか?

  • 夫と妻のどちらに扶養者をいれたらいいですか?

    家族4人 夫42歳 妻42歳 長男15歳 次男12歳 現在 収入 夫 年収総支給額420万円  国民年金  国民健康保険  源泉徴収しています    子供2人を扶養に 妻 年収総支給額300万円  厚生年金  会社の健康保険 源泉徴収しています    扶養なし この情報では難しいと思いますが夫婦どちらに扶養の子供を入れた方がいいですか? 健康保険料や市民税・所得税等、少しでも得な方法教えてください

  • 老後の扶養家族

    夫婦共稼ぎの場合、夫が定年退職になり再就職しなければ、貯金や退職金で生活していても、妻の扶養家族扱いになるのですか? そのうち年金も支給されて、それも足して生活しても、扶養家族なのですか?

  • 主人の転勤に伴い、妻である私は会社を辞めることになりました。扶養家族か

    主人の転勤に伴い、妻である私は会社を辞めることになりました。扶養家族から外れて働いていたのですが、これからは無職になるので扶養家族に入るつもりでいます。 現在、義父母が主人の税法上の扶養家族になっており、毎月送金しております。私が扶養に入った場合、主人の三番目の扶養家族となりますが、1.2人目よりやはり手当は少なくなりますか。これから子どもも予定しています。 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 扶養家族にしている母親の年金額と控除額

    母83歳は年金でケアハウスに独立して生活しています。 2年前、母を私の扶養家族にしました。 区役所から通知が来て扶養家族にしていると母の年金が 減額されると通知されました。(母の方に) 母の年金は月に直すと12万円を切っているとの事です。 どの程度母の年金が減額されるか教えてください。 又、私の扶養家族から抜いてしまうと私にどの程度に影響 が出てくるのか教えてください。