• 締切済み

テンプレート使用文書の保存先の指定

Wendy02の回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

誰も回答していないようですね。最近は、ちょっと変形した質問が出ると、回答する人がいないようです。ただ、こういう時は、Windows などのOSとExcelのVersion を書いていただいたほうが良いですね。 ただ、思った以上に難しいですね。 >保存先を自動で指定できる方法を探しています。 保存先が自動的に変えられるのは、マクロ以外には思いつきません。 テンプレートですと、Excel2003以下ですと、マクロが、保存の際に、新しいブックにも残りますが、それでもよろしいのですか? 新規ブックのみ、規定のフォルダに、デフォルトフォルダが決まるはずです。 '---- '//ThisWorkbook に登録 Dim OrgFolder As String Private Sub Workbook_Open()  Dim myDesktop As String  Const myFOLDER As String = "売上フォルダ" 'デスクトップのフォルダ  OrgFolder = Application.DefaultFilePath  myDesktop = CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("DESKTOP")  If Dir(myDesktop & "\" & myFOLDER, vbDirectory) <> "" Then   Application.DefaultFilePath = myDesktop & "\" & myFOLDER  Else   MsgBox "標準フォルダの変更に失敗しました。", vbCritical  End If End Sub Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean)  If OrgFolder <> "" Then   Application.DefaultFilePath = OrgFolder  End If End Sub '------ ただ、通常、ファイルは、開いたところのフォルダに保存されるはずです。問題点は、売上データを開いていると、新規のファイルは、同じ「売上フォルダ」に保存されてしまいます。他にも方法はあると思いますが、一長一短の問題は残るはずです。

関連するQ&A

  • 【word】テンプレートの保存先の違い

    word2007使用です。 「Normal」文書を開いて作ったテンプレートを保存する場合、「名前を付けて保存」から保存しますが、このときの保存先は自動で「ドキュメントライブラリ」になります。 しかし、「新規作成」で開いた「マイテンプレート」の「新規作成」の「テンプレート」ラジオボタンで選択したテンプレートで作成した文書を、保存する先は 「C:¥ユーザー¥ユーザー名¥AppData¥Roaming¥Microsoft¥Templates」 が自動で開きます。この違いは何でしょうか?

  • Word2007のテンプレートの保存先

    作成したテンプレートの保存先を「最近使ったファイル/空白のテンプレート」に保存したいのですが、保存先のフォルダ指定はどこになりますか?

  • exel2010テンプレートの保存先変更の仕方

     いくつかのサイトを回ってみたのですが、該当する答えが見つからなかったので、書き込みさせて頂きます。  exel2010でテンプレートを作成、保存をし、テンプレートを完成させました。 (保存先はサーバーのフォルダAとします)  そのフォルダAに保存したテンプレートを基に、会社毎に情報を入力し、各会社のフォルダに保存をしたい訳です。  上記の状態で、下記の条件を行いたいのです。 (1)テンプレートの「上書き保存」を自動的に「同じ場所(フォルダAで作った場合フォルダA)」にしたい。 (2)テンプレートを「名前を付けて保存(テンプレート)」にした時に「templetes」以外の場所を予め指定させたい。 (フォルダA-フォルダB-フォルダC-フォルダDとある場合、「必ずフォルダCが開く」状態にしたい) (3)テンプレートの「名前を付けて保存(ブック)」を自動的に「同じ場所(フォルダAで作った場合フォルダA)」にしたい。  ちなみに現在はtempletesフォルダにショートカットを入れております。  どれか一つでも構いませんので、ご教授よろしくお願いします。

  • テンプレートの保存先

    Wordでテンプレートを作り、保存する際は「ファイルの種類」を「文書テンプレート」して保存すると「新規作成」ダイアログボックスの「標準」タグに入りますが、「社内文書」や「社外文書」に分けて入れる方法はありますか?

  • ワードで保存先を指定する

     ワードテンプレートを作成しています。入力後の保存先をNASの特定フォルダに自動的にできるような設定にしたいと考えています。ツール-オプション-既定のフォルダを変更ではワード文章すべてそこに保存されてしまします。  マクロになるでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • Excelテンプレートの保存先

    知人の WindowsXP Excel で、テンプレートファイルとして保存しようとすると、保存先が \template に自動で変わります。 随意のフォルダーに保存しようとしても、保存先の変更が巧くいかないのですが、どこか設定しなおすところがあるのでしょうか、教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに私の Windows98 で使っている Excel2000 は問題なくどこにでも保存できます。

  • テンプレートを使ったWORD(ワード)文書を開く速度が遅い

    社内LANのとある共有フォルダにワードのテンプレートを置き、ワード側ではツール→オプション→既定のフォルダ→ワークグループテンプレートへ前述の共有フォルダを設定し、テンプレートを共有し文書作成しています。 作成された文書を開くとき、テンプレート共有フォルダが見える環境では普通の速度で開くのですが、社外やLAN接続がない環境でその文書を開くと時間を要します。 その文書をワードで開き、ツール→テンプレートとアドイン→文書の作成に使用するテンプレート欄には社内LANの共有フォルダが設定されており、これを削除し、再保存すれば、次回からそのファイルを開くのは早くなります。 しかし、これでは折角、共有テンプレートで作成したファイルを、共有フォルダが見える環境以外へ配布するには問題です。 文書作成時にこの共有テンプレートフォルダの情報を作成文書に残さない設定はないものでしょうか?

  • ファイルのダウンロード保存先の指定をしたい

    Eclipseを使ったjavaのプログラムを作成しています。 ファイルをサーバからダウンロードしてきて、それを自分の指定したディレクトリに自動的に保存できるようなプログラムを作成したいのですが、その保存先の指定をする方法が分からず困っています。 ファイルをサーバからダウンロードするということはできるようになりました。今はその保存先はプログラムを作ったそのフォルダに自動的に保存されます。 指定したディレクトリにダウンロードしてきたファイルを保存する方法をお知りでしたら教えてください。 参考になりそうなサイトでもいいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • (´o`;)文書の保存先が毎回マイドキュメントになってしまいます

    デスクトップ上に「注文書」フォルダを作り その中に 客先ごとのフォルダを作って、オンライン伝票などをDL、 一件につき 2~5通の文書を保存しています。 その際 通常「名前をつけて保存」をクリックすると 保存先として 前回保存したフォルダが表示されると思うのですが なぜか「マイドキュメント」が開いてしまいます。 また エクセルで文書を保存するときも同様で 前回の保存先が表示されません。 「ファイルの保存先の指定」というような設定があるのでしょうか? 連続して文書を保存するときに とても不便なので 「前回の保存先を表示する」 というような設定方法があれば教えていただきたいです。 OSは Win XP Pro.Ver2002SP2 です 解決方法ご存知の方 よろしくお願いします <(__*)> ペコ

  • エクセルの保存先

    エクセルの保存先を変更したいです。その度に設定するのはできるのですが、はじめに出てくる保存先を自分がいつも使うフォルダにしたいと思っています。っで、その方法ですが、これかなと思ったのは ツール→オプション→全般→カレントフォルダ名 を書き変えることでした。でも、いつも使うフォルダ名を入力したら、アクセス権がないとはじかれました。???いつも使っているフォルダだし・・・何故なのか解りません。私がやった方法が根本的に間違っているのでしょうか? それとも、何か他の理由があるのでしょうか?