• ベストアンサー

含み益に税金はかかりますか

ドル円が来年にかけて上がりそうです。 12月31日の利益に対して税金がかかると聞きました。 ならば利益確定は年を越してからの方が得だと思ったのですが 含み益にも税金が発生するのなら年内に利益確定をして お正月のスキーの資金の足しにしようかなとも思ってます。 税金に関して知識が乏しいのでご指導お願いします。

noname#147836
noname#147836

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161038
noname#161038
回答No.2

質問者様が、まだこの欄を見ているかどうかは分かりませんけれども… 個人としての名義で開いたFX口座で取引している場合は、所得税の課税対象期間の一区切りとなる年末において含み益があっても、これは課税対象にはなりません。課税対象になるのは、年末までに確定した利益についてのみです。 一方、法人あるいはその代表者としての名義で開いたFX口座で取引した場合は、その法人の定款で定められている会計年度末において含み益が出ていると、法人税法上その含み益も課税対象になります。 ただ実際には、法人税法に基づいて評価額の正確性を立証するのは困難なので、ほとんどの法人は、会計年度末には評価損益が残らないようにすることを意識して運営しています。

その他の回答 (1)

回答No.1

含み益・損を課税対象にするかどうかは、取引業者により異なるみたいなので、 自分の使っている業者に確認するしかないです。

noname#147836
質問者

お礼

えええ、そうなんですか。 そんな大事なことなのに気づきませんでしたわ。 早速聞いてみます。どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • FX・含み益の税金について

    SBI証券でFXの取り引きをしています。 SBI証券では、含み益にも税金が発生するとのことです。 取り引き会社によっては、含み益は利益として計上されない場合もあるようですが・・・。 確定申告時に、この含み益が課税にならなくて済んだ方はいらっしゃいますか?

  • 含み益がでています。

    最近の株価上昇で持株の含み益がでており そろそろ確定させようかと思ってます。 サラリーマンで100万程度なのですが益が出た場合は利益にかかる税金の他に何か影響がでてくるでしょうか? (社会保険とか住民税とか?) 特定口座の源泉徴収ありでやってます。 ご教授願います。

  • 証券税、税率10%が来年から20%になります。

    ここで 投資信託・株式等で 元手2000万 含み益500万あったとします。 本年内に確定させれば 利益500万で税金100万となります。 来年1月以降なら (状態変わらないとして)利益500万で税金200万になります。 払う税が 100万も増えます。 (単純化するために、復興税・売買手数料等は省いて考えます) それと、特定口座源泉徴収あり とします。 そこで、いま考えているのは いったん確定させ 元手2000万を2500万で決済。利益500万で税100万。純利益400万。 (上昇すると考えて)これで2400万買いなおしする方が、多少手数料かかっても税的にはメリットプラスと思うのですが どうでしょうか? あるいは下落予想なら 年内確定させて終了。 長期保持なら 年内確定の上、2000万だけ再購入がいいかな と思っています。 考えているのは、インデックス投信を利益確定し、相応するETFの買い直しによって 節税可能かと思うのですが 正しいでしょうか?

  • 利息の税金について教えてください

    外貨預金をしました、利息に税金が20%かかるということですが 60万円の利息で12万円の税金ですが。これは確定申告しなくては 脱税になるのでしょうか? 年内に一部解約して、利息を20万以下にして、のこりは一月にという対策はありでしょうか? また、身内などの口座に$で送金して、その口座で$を円にもどすというのはどうでしょうか? 満期は来年一月です。思いがけず利息が多くなって税金対策で悩んでいます お金を増やすなど、今まで無縁でしたので詳しいことがわかません いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします

  • 信用2階建てで含み益が発生している時買い足せますか

    (※私は全くの初心者です。) 信用2階建てで含み益が発生した場合、証拠金の価値も上がるため、 委託証拠金率も上がるから、さらにそのまま買い足すことは可能ですか? それとも、ロングポジションを増やしたかったら、一度利益確定をして、 もう一度買い直す方法しかないのですか。

  • 確定申告を見通した、株式含み益の利益確定について(今年or来年?)

    現在、会社勤めをしているのですが、 来年の3月末で会社を辞め、4月より 大学へ進学することが決まっております。 (必然的に4月からの収入はゼロとなります) そこで、現在保有している株式を今年中に売却して 得られた利益を今年の所得にするか、 それとも来年になってから売却して 得られた利益を来年の所得にするか、悩んでいます。 (証券会社の口座は一般口座で、 来年の3月には確定申告を行うつもりです) 税金のことを考えた場合、 今年、もしくは来年のどちらの所得に 加える方がよい(得)でしょうか。 給与(年収)は450万円ほどで、 株式の含み益は現在のところ150万円ほどあります。 年間300万円を超える所得に関しては、 所得税が20%かかるという話を聞き、 今年の所得ではなく、来年の所得に回した方が いいのではないか、と考えています。 しかし、再来年の市民税を考えた場合は、 来年の所得を増やさずに、今年まとめて計上する方が 得なのではないか、と考えています。 その他、私の知らない要因等あるかと思います。 節税に詳しい方のアドバイスよろしくお願いします。

  • 株の税金について教えてください

    ご質問させていただきます。 私は現在100万円の含み益があります。 特定口座の源泉なしでやっており、今年利益を確定してしまうと別所得等との 合算になってしまい住民税増加で国保料などが上がってしまいます。恥ずかしながら今頃気づきました・・・ これを回避するには、今含み益がある証券会社へ源泉徴収を源泉ありに変更してもらい。 来年になってから利益を確定をしたら今年の住民税の増加や国保料への影響などはないでしょうか? 申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 株取引での源泉所得税と利益の計算方法について

    質問をよろしくお願いします。 内容は今年と来年の税率の違い(10%から20%)に関してどの方法がいいかをNISAも含めて検討したいためです。 (簡易化のためこれまでの累損なし、復興税は省略、売買手数料無視でお願いします) 現在10000円で買った株が20000円だとすると今年売却なら1000円の税金だと理解しています。 来年売却したら当然2000円になります。 先のことは未定ですが、年末に利益確定で株価が下がり新年早々にNISAもあって株価が上がると仮定したら、年内に売って新年に新たに買い戻すのも得策ではないかもしれません。 そこで現在の株を1つ買い増したら平均買値が15000円となり、年内にそれを売却したら500円の税金を払えば来年分としては含み益5000円で持ち越せると思いますがいかがでしょうか? 目的は株を保有したまま年を越して含み益だけを減らしたいということです。 来年になってからですが、含み益のある株を信用売りし、同じ銘柄をNISA適用の現物で購入、さらに含み益のあるものを信用現物で渡せばNISA に変更できると思いますが、いかがでしょうか?

  • 特定口座の利益確定と税金について

    国内株の利益確定について教えてください。 現在、保有株の大部分が含み損なのですが、一社だけ突出して含み益を持っています。 今は利益に20%の税金がかかりますよね? 仮に A社:含み損 \100,000- B社:含み益 \100,000- として 両社を同日に売却した場合、 (1)損益プラスマイナスゼロ (2)B社の利益\100,000-に対して税金\20,000-で、差し引き利益\80,000- 結果として資産▲\20,000- どちらになるんでしょうか? 便宜上、手数料は考えないものとします。 (1)になるとしたら、同日ではなく別々の日に売却した場合で結果は変わりますか? A社の損失\100,000-が残ってて、後日のB社の利益と相殺になるのでしょうか? 保有株の損益を地ならししたいのですが、含み益の税金20%を考えると手が動きません。 回答よろしくお願いします。

  • 外貨定期預金の税金

     税金のコーナーに質問しましたが、回答がありませんでしたので改めてこちらに質問させていただきます。  ドル預金の1ヶ月自動継続で1年後に円転した場合、1ヵ月ごとの為替損益を年内の所得として確定申告が必要でしょうか。それとも1年後に来年の所得としてまとめて申告すればよろしいのでしょうか。  インターネットでいろいろ調べてみましたが、はっきりしなかったので、ご存知の方よろしくお願いいたします。