• 締切済み

二歳の娘について

先日、二歳一ヶ月の娘が身体、筋肉がやわらかいと再検診でわかりました。まだ意味のある言葉も言いません。耳は聞こえていると思います。バイバイと言えばバイバイをするし、名前を呼ぶと手をあげます。キャラクターは全部マンマンマンです。その他はママしか言いません。言葉の遅れも筋肉が弱いからなのでしょうか?一日中奇声か、ママばかりでいつになったらって思います。ジャンプもまだできません。寒くなってきましたので公園で遊ぶ時間が短く、トランポリンを買おうか悩んでいます。他にも身体全身使う運動や言葉に対してアドバイスよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

現役保育士です。検診は受けてらっしゃるようなので担当の先生のアドバイスなど参考にされるといいですね。ジャンプは出来ない…とありましたが,歩いたりは出来るのでしょうね。全身運動としては屋内であればハイハイ、よつんば(ハイハイと違い足の膝を曲げない)、マット等の坂(布団などで山を作る)をハイハイで登る、好きなリズムや体操(アンパンマンとか)をする、屋外なら低めの段差の 上り降り、 児童館などにいけばソフト積み木やトンネルなど一般家庭にない遊具もあると思うのでそちらを利用してもいいと思います。ジャンプについては特に筋肉が弱くなくても小さい子には難しい動作なのでトランポリンを買ってまで教えてなくてもいいと思います。両足を揃えて飛ぶというのはコツを掴めば出来ると思います。但し着地が上手く出来ずお尻ごと着地したりするので無理をしないこととマットの変わりになるものを用意してくださいね。リズムについては、おそらくアンパンマンが好きな様子なので,アンパンマンの曲に合わせて質問者さんのオリジナルの踊りをお子さんと楽しめばいいと思います。動きとしては屈伸みたいな動き(しゃがんで、立ち上がって)やその場をぐるりと回る動き、手をパチパチうつ、腰に手を当てて,お尻フリフリ、などの動きが子供達好きです。自由に組み合わせてみて下さい。 言葉についても個人差がありますので何とも言えませんが、援助として普段から質問者さんがゆっくり話しかける、→(これとだぶりますが)ご飯を食べる時,[人参あったね-モグモグ、美味しいね]と言葉と動作で伝えたりする、絵本の読み聞かせをする、簡単な手遊びや,童謡などもスキンシップと兼ねて行うのも良いと思います。他に手先を使った遊び、シール貼り、簡単なパズル、型はめ、広告紙などをビリビリちぎる(大きいままだとやりにくいので適度なサイズにしてあげたり切り込みを入れてあげると良い)、広告紙を丸める、紐通し、クレヨンのなぐりがき、小麦粉粘土、ボタンはめや,マジックテープなどの付け外し(フエルトを長方形に切り一方の端にマジックテープの片方をつけ、もう一方の端の裏側にマジックテープの片方をつける、つまり丸めるとマジックテープがくっつく) なども楽しみながら、脳の刺激にもなると思います。参考にしてくださいね。あくまでもお子さんと楽しい気持ちでやってみて下さいね。義務的にしても何も得る事はないと思います。

ryuma71
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ジャンプはやろうとしているのですが身体がなかなか浮きません。ハイハイがいいんですね。先程、実践したのですがハイハイで坂道苦手なようです。ハイハイをあまりせず歩いたので。本人は楽しそうなので続けていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

筋肉がやらわらかい子は歩くのが遅いです。 私の近所の子はいろいろ検査して何もなかったのですが 筋肉が柔らかく2歳でヨタヨタで転んでばかりの本当に1歳で歩き始めた子のようです。 言葉も遅いです。 うちの双子も言葉は遅く運動面は普通ですが言葉は2歳3カ月までママしか言いませんし 他の人見てもママです。呼ぶことをママとしか言いませんでした。 ですが2歳4か月ころから突然言葉が出始めアッと言う間に3文語です。 わからない言葉はいまだありますが、2歳5か月では ママお茶飲みたいなど言えますし2歳9か月では  ママとーーパパとー公園ってー滑り台してーぶーぶ乗ったねぇとか。 これでも遅い方だとは思いますが他人からはよく話せる早いと言われます。 個人差ってすごい差があると思いますが 歩くのは筋肉が柔らかいので練習するしかないです。 後は意識の問題。同じ年齢の子と遊ぶと刺激を受けて歩こう歩こうとしてくれます。 その歩かなかった子も私達と一緒に遊ぶようになって自分も走りたいという意欲が出て 前まではすぐにハイハイして立っては転んでたのが、 転んでも転んでも立つようになり進みはしないけどハイハイの姿がなくなりました。 ママとべったりだったのに今では全く追いつかないうちの子供を追いかけようとして歩いてます。 言葉は子供の成長のペースと 後は家庭環境  親が話すことが少なければその分やはり遅いです。 うちの子は検診でも本当に遅いと言われましたしテストでもこれ何?と言われても言えません だって私教えてないんですもの(^_^;)  双子なのでなかなか時間がなかったりうちは介護必要な老人がいていろいろ忙しいので・・・ それまでも友達とも遊んだりしなかったんですが、 話し出したころ ちょうどお友達と毎日公園に朝夕遊びだし みんなママの会話を聞いたり、ほかのままが話してくれたり、お友達が話してくれたりして 刺激を受けて真似をしたりするようになりました。 テレビよりも会話。何度も何度も教えてあげればやはり覚えます。 車が来ても 青い車が来たねー 信号があるねぇ 今は赤だね、赤、赤だよ 青になるよーほら青になったよ とにかくずっと話しかけることで大分と違ってきます。 ママごはん食べよう といちいち口にして話すだけで全然違ってきますよ

ryuma71
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。うちの子も今だにふらつきますが転ばないぐらいまで成長しました。少し話しかけが少なかったような気がします。もともと口数が少ないなのでf^_^; これからは気をつけたいと思います。ありがとうございました。

noname#158225
noname#158225
回答No.1

こんばんは、筋肉が軟らかいから言葉が遅いと言った事もないと思います。でも、2歳で母さん位だったら遅いですね。歩くのはいかがですか。心配だと思います。一度住んでいる保健センターに相談して療育センターを紹介して頂いたら良いと思います。

ryuma71
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。歩きはじめたのは一歳三ヶ月ぐらいだったと思います。今もまだふらついたりしますが転ばないぐらいまで成長しました。月に二回、子育て支援に参加していますので、療育の事を聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自閉症?

    もうすぐ一歳五ヶ月になる息子がいます。最近言葉の遅れが非常に気になります。パパ、ママの二つしか言わず、意味を分かっていません。誰がパパやママではなく急に叫ぶかんじです。いきなり奇声を発することもあります。あまりじっとしている方ではなく、落ち着きがないと思います。壁などに頭をぶつけたりもします。最近は癇癪もすごいです。同じくらいの月齢の子と遊ばせようとしても仲良くは遊びきりません。遊んでいるおもちゃを取り上げたり、また取られたら泣いて叩いて力ずくで奪い返します。バイバイと言われたら手を振るのですが、ひらひらというより手をくりくりさせます。たまにバイバイでもなく、急に手をくりくりさせています。掃除機などの音がしたら耳を手で塞ぐ事もよくあります。言葉の遅れが気になり、色々調べていると何かと当てはまっているようですごく心配です。どう思われますか?

  • もうすぐ2歳の娘が「ママ」しか言えません

    6月で2歳になる娘が「ママ」しか言えません。たまに手を振って「バイバイ」も言えますが、ほとんど「ママ」で済ませます。本も読んであげたりしますが、あまり興味を示しません。彼女は自分が欲しい物に指で指示したりはできますし、私が言っている事はとてもよく理解して、指示に従うことはできます。自分でフォークを持ってお食事も出来ます。言葉の遅れ以外に気になることは、彼女はよく物を口に入れたりします。おもちゃを手に持っていても、すぐになめて、一旦口に入れます。何でも口に入れる傾向があるのです。公園で遊んでいても、砂を口に入れてみたりします。一度、専門医に診てもらった方がいいのでしょうか?まずは小児科へ相談しに行くべきなのでしょうか?

  • トランポリン

    ウォーキングや縄跳びをしていましたが私的な事情でトランポビグスに挑戦中です。 忙しくなかなかできませんでしたがドタバタから抜け出せたので再挑戦です。 その前にサイトなどを見ていると内容がバラバラで… トランポリンでダイエットってどうなんでしょうか? トランポリンで痩せたって方いますか? 某サイトには、トランポリンは楽しくてバランスも良くなり全身の筋肉を使うのでダイエットに効果的だとか。 某サイトではトランポリンダイエットは胸などが垂れやすく自分の力で飛ぶよりバネの力が大きく効果的ではないそうです。 ちなみに毎日、最低1時間ミニトランポリンで飛んでいます。 週1度だけ休憩は挟みながら5時間競技用の大きなトランポリンで回ったり背中飛びで遊びながら腹筋運動をしています。 食事は間食・外食は滅多にせず、3食共母の作る料理であえて減食はしていません。 トランポリンの前と寝る前に腹筋・背筋を25回、スクワット・腕立て伏せを15回しています。

  • 公園でできる全身トレーニングは?

    こんにちは。 最近、学生の頃にやっていたスポーツを再開しました。 全然運動をしていなかったので、まずは全身の筋肉をつけなおすべく トレーニングを始めました。 同じ場所で同じ動作を繰り返す筋トレはすぐに飽きてしまうので、 近所の公園で連続立ち幅跳びやバービージャンプを行っています。 (全身が筋肉痛になり、鍛えられてるなーという感じがします) これ以外に、なにかお勧めの全身トレーニングはありますか? 以下の条件を満たしているとありがたいです。 ・とんだり跳ねたり系が好き ・あまり複雑な動きをするものは苦手 ・道具を必要としない(簡単・安価に入手できる道具なら可) よろしくお願いいたします。

  • 2歳10ヶ月の息子について

    2歳10ヶ月の息子がいます。 特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、アンパンマン をパンマン、牛乳をぐーぐー、だだんだんをだだん、消防車はうーうー、パトカーは、パ、動物は鳴き声で言います。象を見るとパオーンやライオンを見るとガォーなど… まだ2語文なんて程遠いです。 これなに?くっく。何食べる?まんま。そんな会話しかできません… 赤ちゃん言葉もたくさんあります。 テレビでやっている手遊びやダンスなどは、完璧にはできませんが、マネして一緒にあそぶことはできます。 ◯△□の認識はできています。紫赤青黄色緑黒はわかっていますが、他の色はまだまだ曖昧です。 絵図鑑で質問すると指をさして答えます。 こちらが言っていることは、ある程度理解しているので、家の中ではあまり困ったことがありません。 集団生活をしたことがないので集団ではわかりません。 ジャンプはその場で1回できるかできないかです。フォーク、スプーンは使えますが、お箸はまだ使えないです。トイトレもなかなか進まず、まだオムツです。 パパ、ママと呼んでくれますが、なーに?と言っても、話せる抱っことか言いますが、あとは指を差すだけです。 気に入らないこと、ダメだよと注意すると、あーと3回ぐらい奇声を上げて怒ります。 たまに、嬉しいときもキャーと奇声を上げます。切り替えは早いですがかなり奇声も気になります。 お店で手をつなげますが、気になった物などには触ろうとして手を払いのけて触りに行きます。 偏食やこだわりはありません。 おもちゃで遊ぶときは、一定時間集中して遊べず、飽きたらすぐに違うおもちゃに切り替えたりします。 3ヶ月前から療育に通っています。集団療育では手遊びや絵本の読み聞かせ、体操などしていますが、座って聞けていますということですが、自分の興味のないこと、長時間だと立つこともあるようです。座ろうねと声かけをされたら、もう一度座るという感じです。 個別療育では、音声模倣をしてたくさんの音を出す訓練をしています。 来年は幼稚園入園して、療育と並行しながら通います。集団で生活したことなく、まだしゃべれないし、自分の思っていることを言葉にできないので奇声ばかりあげていないか、やっていけるかなど、不安いっぱいです。 療育の先生からは、集団に入って刺激になるかもしれませんよと言われました。医者からは、3歳まではまだ、診断がつけられないので、言葉が出てきたらまた変わっていくかもしれないし、しばらく様子見でいきましょうと言われました。 いろいろ調べると知的、発達障害や自閉症の可能性が高いかなと最近思ってきました。 遊び方もまだまだ幼いです。 滑り台やジャングルジムは大好きでよく公園で遊んでいますが、室内では、ブロックはまだ上に積み上げたり、ミニカー遊びはぶーんと言ってレールを走らせたり…幼いです。 息子の様子をみて、やはり遅れがありますでしょうか。 同じようなお子様がいらっしゃる方、障害について詳しい方、いろいろ教えてほしいです。よろしくお願い致します。

  • 2歳10ヶ月の息子のことで…

    2歳10ヶ月の息子がいます。 幼さが目立ってきて特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、アンパンマン をパンマン、牛乳をぐーぐー、だだんだんをだだん、消防車はうーうー、パトカーは、パ、動物は鳴き声で言います。象を見るとパオーンやライオンを見るとガォーなど… まだ2語文なんて程遠いです。 これなに?くっく。何食べる?まんま。そんな会話しかできません… 赤ちゃん言葉もたくさんあります。 テレビでやっている手遊びやダンスなどは、完璧にはできませんが、マネして一緒にあそぶことはできます。 ◯△□の認識はできています。紫赤青黄色緑黒はわかっていますが、他の色はまだまだ曖昧です。 絵図鑑で質問すると指をさして答えます。 こちらが言っていることは、ある程度理解しているので、家の中ではあまり困ったことがありません。 集団生活をしたことがないので集団ではわかりません。 ジャンプはその場で1回できるかできないかです。フォーク、スプーンは使えますが、お箸はまだ使えないです。トイトレもなかなか進まず、まだオムツです。 パパ、ママと呼んでくれますが、なーに?と言っても、話せる抱っことか言いますが、あとは指を差すだけです。 気に入らないこと、ダメだよと注意すると、あーと3回ぐらい奇声を上げて怒ります。 たまに、嬉しいときもキャーと奇声を上げます。切り替えは早いですがかなり奇声も気になります。 お店で手をつなげますが、気になった物などには触ろうとして手を払いのけて触りに行きます。 偏食やこだわりはありません。 おもちゃで遊ぶときは、一定時間集中して遊べず、飽きたらすぐに違うおもちゃに切り替えたりします。 3ヶ月前から療育に通っています。集団療育では手遊びや絵本の読み聞かせ、体操などしていますが、座って聞けていますということですが、自分の興味のないこと、長時間だと立つこともあるようです。座ろうねと声かけをされたら、もう一度座るという感じです。 個別療育では、音声模倣をしてたくさんの音を出す訓練をしています。 来年は幼稚園入園して、療育と並行しながら通います。集団で生活したことなく、まだしゃべれないし、自分の思っていることを言葉にできないので奇声ばかりあげていないか、やっていけるかなど、不安いっぱいです。 療育の先生からは、集団に入って刺激になるかもしれませんよと言われました。医者からは、3歳まではまだ、診断がつけられないので、言葉が出てきたらまた変わっていくかもしれないし、しばらく様子見でいきましょうと言われました。 いろいろ調べると知的、発達障害や自閉症の可能性が高いかなと最近思ってきました。 遊び方もまだまだ幼いです。 滑り台やジャングルジムは大好きでよく公園で遊んでいますが、室内では、ブロックはまだ上に積み上げたり、ミニカー遊びはぶーんと言ってレールを走らせたり…幼いです。 息子の様子をみて、やはり遅れがありますでしょうか。 同じようなお子様がいらっしゃる方、障害について詳しい方、いろいろ教えてほしいです。よろしくお願い致します。

  • こんばんは。

    こんばんは。 ベビースイミングをされたご経験のあるママさんに質問させてください。 娘を習わせたいのですが、現在2歳2ヶ月です。 できれば水の恐さも分からない月齢数ヶ月のうちに習わせたほうが良いという意見をよく聞きます。 これくらいの年齢で始めることはなかなか難しいのでしょうか? 因みに性格的にものすごい恐がりの慎重派。初めての人、場所、雰囲気は全て拒否で泣きまくりという、悪く言えばかなりのビビリで神経質、良く言えば感受性豊かな我が娘です^^; このビビリの性格と生まれ持っての運動神経の鈍さで、同じクラスのお友達よりかなり運動能力は遅れを取っています(両足揃えてジャンプが未だにちぐはぐ。走り出しても軸がないのかクネクネ走る。平均台や輪くぐりなど新しい運動器具が出てきたら恐いと言って近寄ろうともしない。) 水泳は私が好きだし、全身運動にもなり丈夫になるかなと思い、始めたいと思っているのですが、これくらいの年齢から始めるうえで気をつけるべきことがあれば教えてください。 始めたものの大泣きで挫折したという方もいらっしゃいますか? それから、便乗質問ですが、子供の運動能力ってどうすれば伸びるのでしょう? もともと運動神経の鈍い子は体操教室とかに積極的に通うことは意味があるのでしょうか? できれば、もう少しお友達に追いつかせてあげたいのです。 先輩ママさん、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 全身運動になる女性にできる職業?

    32歳♀です。 全身に筋肉をつけたい!と最近思っていまして(全然運動していないので)、車を売って自転車通勤にしました。普段の生活も階段を使うようにしたりもしています。 最近、仕事自体も身体を程よく使う仕事があればなぁ、と考えるようになりました。 (そんなに給料が~とか長期で働く~とかは考えなくてもいい環境にあります。) そこで、「全身にほどよく筋肉がつきそうな仕事」どんな仕事がありますでしょうか。 ご存知の物があれば是非教えてください。 女なので、できたらあまり危険な仕事は避けたいところですが・・・ 比較的女性が多く働いているような職種であればなおうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 大人しく遊べない、外出が怖いです

    こんにちは、こちらで度々質問させていただいております 宜しくお願いします。 現在1才8ヶ月になったばかりの息子の事で相談です 最近になって公園や、デパートでよその子が遊んでいる場所に連れて行くと、かん高い声で「キーキー」言いながら子供達に近づいて、まるで威嚇しているかの様な行動をします 私の方も「仲良くね」「物の横取りはダメよ」とは言い聞かせるのですが、全く聞いている様子もなく、興奮しているのかキャーキャー奇声の様な声をあげます。 もちろん他の子はびっくりして、お母さんが自分の子供をすぐに連れて行ってしまう事もありますし、私の方が居づらくなって嫌がる子供を抱きかかえて連れていきます、見えない所まで行くとやっと落ち着いたのか、普通に手を繋いで一緒に歩きます。 以前は、キーキー言いながらも、自分の物を相手に「どうぞ」している感もあってそんなに奇声もあげていなかったし、普通に遊んでいました 最近ではとても酷く、おもちゃ屋で横に男の子が居るだけでも「キー」っです。正直、こんな子供見た事ありません なんだか落ち込みます 息子は発達が遅く1歳半過ぎでやっと指差しするようになり、単語も少なめです5個ぐらいしか言えません。ママ、パパはまだ言えません。 こちらの言っている言葉はだいぶわかってきてはくれていますが、いまいち話を聞こうとしないと言うか落ち着きがないです 普通に笑ったりもします 1才ぐらいから身体全身に力を入れてプルプルする様な動作もありました(うんちではなく)最近は少なくなりましたが、興奮しやすいのでしょうか? それとも何か原因があるのでしょうか? ちなみにお家では、おもちゃが上手く(例えば車を上手く走らせられなかったり)使えなかったりするとキーっと言うような事はありますが、それ以外は普通にひとりで遊んだり、私の方に本を持ってきてくれたりします。 外に遊びに出るのが億劫になってしまいました、どうかアドバイスお願いします

  • 言葉の遅れ

    1歳7ヶ月の娘の言葉の遅れで悩んでいます 1歳7ヶ月なのにパパ、ママを言わないんです写真を見せれば指をさしてくれるので分かってるんだと思うけどなんで言わないんでしょうか? 動物とかアニメのキャラクターでもあーあーと言ったり指をさすだけです。まわりの友達とか親は言ってることが理解出来てるから大丈夫だよなんて言われるけど喋るようになるのかが心配してます。