• ベストアンサー

子供の数は、自慢になりますか?

数年いろいろな人とたずさわって思うのですが、 いつも子供が2人以上の人は、必ず「うちは○人いる」「上の子、下の子など兄弟がいるよ」ということを聞いていないのに会った矢先に言われます。 子供が一人の人は、言いません。 子供の数は、自慢になると思われますか? 私は、子供が多ければ、精神的、体力的、一番は経済的に大変なことも多いと思いますので 数では、自慢にはならないと思うのです。 ただ、昔から聞いていないのに必ず(会ってすぐに)自分から言う人が多いので、自慢気みたいな感じがしてしまいます。 どう思われますか?ご回答をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122403
noname#122403
回答No.11

私は子育て中の専業主婦なので、基本的に子どものいるママとばかりしか出会わないんですが、私も、質問者さんと同じように感じます。 たとえば、支援センターなどで子どもが同い年の人と話すとき、上の子がいる人は、「お兄ちゃん・お姉ちゃんがいるの」とか聞きもしないのに言って来る人が本当に多い。 育児中の母親の間では、なんとなく母親の年齢ではなく、年齢の高い子どものいる人が先輩、という暗黙の空気がありますから、「自分のほうが先輩ママ」とアピールしたいのかなって思っちゃいます・・。 そうかと思えば、とても若々しくて穏やかで素敵な人だな~と思っていた人が、実はお子さんが5人もいるとひょんなことから知って驚愕したり。 きっと、自分から「うちは3人」とか「4人」とかアピールしてくる人は、やはり「すごいでしょ!!」の気持ちが強いんだと思います。 たくさん産んで育てるのは、個人的にはやはりすごい事だと思いますよ。 体力・精神力、そして経済的にも、自分のやりたいことはほとんど我慢しないとできないことですから。 子どもの数が多いことは、すごいこと、自慢できることであるとは思います。 でもやはり、どんなことでも、自分から自慢すると幻滅なんですよね。 問題はそこではないでしょうか?? あ~でも、同じように感じている人がけっこういて嬉しいです。 あまりにもそういう人が多いので、自分がひねくれているのかな??と思ってましたから。

noname#226184
質問者

お礼

私と同じように感じている方が、けっこういらっしゃるんですね。 子供が複数いれば、いろいろな面で大変だから、自分の時間やゆとりのある生活など我慢をしないとできないことも多々あるので、すごいことかもしれませんね。 話題だけの人もいるとは思いますが、子供は、授かり物なので「授かった」という点と生んで育てられる力量があるということで、一般的な幸せを手に入れたという自分自身への満足感が、そうさせているのではないかなと思いました。 御回答をいただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (15)

noname#157996
noname#157996
回答No.16

あなたは きっと 複数子どもがいる人と話すと 自分と異質な感じがして 気後れするんじゃないでしょうか? 突然 子どもの人数のこととか言われると 多分 ずかずか 踏み込んでこられるような 気持ちがするんだと思います え って ひく気持ちがするのは あなたの心の中に あなたの子どもの数なんかどうでもいいのに それでどうしたの? とか そこまで あなたのこと 知りたくないんだけど って 思うのではないでしょうか? 色々な人がいるし 考えも色々です 子どもがたくさんいても 経済的に大変なのは あなたからみると あまりいい生き方でないかもしれないけど それが良いと思ってる人もいる たくさんいても 精神的に負担に思う人もいるし むしろ励まされる人もいる 子どもが たくさんいる人の中には 一人しかいないのを うらやましいと思ってる人も もしかしたら いるかもしれませんよ  

noname#226184
質問者

お礼

その通りですね。踏み込まれるのも好きじゃないですし、相手に対してもそこまで知りたいとは思いません。 よほど親しくならない限り、興味が持てません。うらやましがられる生活をしている分、人から妬まれて嫌なことを言われることが重なり、一般的な話しかしたくないというのも大きな理由です。 たぶん他人が信じられないんですね。 御回答をいただきまして、ありがとうございました。

  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.15

これって、苦労自慢なんですよ。 子供が多いと質問者さんも感じてるように、精神的、体力的、一番は経済的に 大変だと思いますよね。 その大変な事をいつもこなしている事を言いたいだけじゃなかった 同じようなことで貧乏自慢、病気自慢などもあります。 周りにいませんか、血圧が高いとか、年収が落ちたとか言う人。 どれも大きな障害じゃないけど、ちょっとだけ人より苦労している事を 言いたいだけで、決して子供の数を自慢している訳でないとお思います。

noname#226184
質問者

お礼

子育ては、ある意味ひとつの苦労なのかもしれませんね。 親は、子供が大人になるまで責任重大ですし、成人してからもなにかとフォローしたり、金銭的など頼られる場合もあります。 「大変だねって」いう気持ちを分かち合いたいという方もいると思います。 今までの、御回答を拝見してみますと自慢で言っている場合と、そうでない場合にもいろいろな理由があるのだということが分かりました。 自慢で言っている方は、そういうことでしか自慢することが無いんだなーと思います。 そういう場合は、「はい、はい」といつも聞き流していますが、自分の家庭の幸せは自分の中でしまっておくのが品格のある女性だと思っております。御回答をいただきましてありがとうございます。

noname#132422
noname#132422
回答No.14

はじめまして!  三人の男の子の母です。 う~~~ん わざわざうちは三人いるのよぉ~とは言わないけど 兄弟はいるの?って聞いてくるお母さんの方が多いかな~  三人いるのよぉ~って言うと逆に一人っ子のお母さんに あら~~大変ね~~って言われますね・・・ その大変には貴方の言う 子供が多ければ、精神的、体力的、一番は経済的に大変なことも多いと思います が入っているんでしょうね・・・  兄弟いればお下がりも多いですしね・・ 学校の道具だったり 服だったり新品では無い事も多いですからね・・  もしかして 兄弟多いと一人っ子のお母さんは逆に下に見ていたのかしら???って今気がつきましたよ。  精神的 体力的 一番は経済的に大変なんて・・・ そうか~~~大変に人様の経済的の心配も入っていたんですね・・・  育てている本人は精神的にも体力的にも平気なんですけどね・・ 経済的にも産めるって考えて産んでますけどね・・・  生活できないのに子供の数は増やさないですからね・・・ たしかに 毎回新品は着せないですが・・お下がりでも綺麗だと勿体無いしねって感覚で経済的理由ではないんですけどね・・・    逆に一人っ子のお母さんが大変だね~~って言ってくる理由がわかった気がしますわ・・・ 私は言われても別にたのしいよ~で終わっていたんですけどね・・・そういう意味合いもあるんですね・・  なんだかな~  逆に貴方は兄弟いる人が二人いるのよ!三人いるのよ!って言われて自慢って取っていながらも兄弟いる人の経済的なことまで考えて自分よりも格下にみているのでは?って思っちゃいましたよ。  貴方に兄弟いるのって自慢した人と貴方の考えている事ははっきり言って心の中似たりよったりなのでは?    おばあちゃんの孫が何人は嬉しさでの自慢だとは私は思いますよ。同じ年頃の孫がいてうちに○三人孫がいるのよ~会いたいわ~~とかね・・  ○人いても全部可愛いわ~~とかね・・・誰かに話したいんでしょうね・・ 逆に私は知らないおばあちゃんに言われたら 楽しそうですね~沢山いて良いですね~って答えますけどね・・・おばあちゃんの孫数自慢は私的には微笑ましいですけどね・・・  他の方が最初に兄弟○人って言うのはこれから先 顔を合わせるのに言って置くと 他の方に書いてあったように今日はおにいちゃんの迎えがあるのでごめんね~って断る時にスムーズに行くからでは?    自慢に取れる人もいるんだな~ってびっくりしちゃった・・・・ 自慢する為に子供産んでないんだけどね~自分の子供に会いたいから産んでるんだけどね~。  もちろん家庭の経済も考えないとダメだけどね・・自慢だけで産んでるならその人はアホかもね・・・ でも大抵の人は1人でも可愛いからもう1人って思って生んでると思うよ。  どう思われますか・・・ 自慢って思うならばそういう風にしか思えない人なんだな~で まぁ・・人様の経済的に大変なんて心配までする人ですから・・・そういう考え方しか出来ない質問者さんなんだな~って思います。  きっと質問者さんはお子さんが学校に上がって兄弟の多いお子さんと質問者さんのお子さんがもめた時に あそこの家は子供が多いから子供一人一人の愛情が足りないんだとか兄弟多いから親も手が届かないんだっていうお母さんになりそうですね・・・  だって兄弟いるお母さんを格下に見ているでしょ? 違いますって思われているならば・・わざわざ私は、子供が多ければ、精神的、体力的、一番は経済的に大変なことも多いと思います って書かないもんね。  私はこれ見てショックですわ・・大変って思って子供数増やしてないですもの・・・ 根本は自分の子に会いたいですもの・・・  それに子育て大変でも楽しみも多いですからね・・・精神的 体力的大変って思っているのは人それぞれの捕らえ方で大変って思っているならば子供増やしません・・  それこそ貴方が子供多いと大変って勝手に思っているのでは? 子供は1人でも2人でも3人でも大変だけど楽しみも多いのでは?数なんて関係ないけどね~ 

noname#226184
質問者

補足

子育て頑張っているんですね。 あなたは、私が書いた文章に、傷ついたんですね。 ネット上で顔が見えない相手だからといって、報復のために人を不快感にさせるような文章なら、いりません。 人間性を疑います。人を見下しているのはあなたです。

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.13

2人子供がいます。 子供の数は自慢にならないと思いますが、よく話したりはします。 なので、自慢する意味で言う人と、そうじゃない人がいると思います。 なんか、子供の数に限らず、持っているものを自分から聞いてもいないのに話してくる、自慢好きタイプの人っていますよね。私が思うに、そういう人は子供が一人でも、言ってくるのではないでしょうか?たとえば、うちの子はいくつ習い事をしてるとか、うちの子はもうひらがなは全部書けるよ、とか。 だから、子供が多い人が自慢げである、というのとは違う気がします。 (もし、そう感じるのであれば、自分自身が子供の数に敏感になりすぎているのでは?) そもそも子持ちの人が子供ネタで会話してしまうのは、まあ自慢ではなくて仕方ないことだとは思います。仕事を持っていたり、趣味が多いママならば他の話題も豊富でしょうけど。 で、子供が複数だと、趣味の時間もなく、ますます子供の話ばかりになりがち、ではあると思うんです。 そういう意味では、私も子供や愛犬の話を結構してしまう方かも、とは思います。 また、ただの話題ということもありますが、場合によっては、自慢というよりも「言い訳」に近い感覚のときもあります。 時間や神経の使い方が子供中心になるので、人との付き合いの上で、どうしても話してしまいます。例えば、下の子を遊ばせていても、上の子のお迎えの時間だから帰らないととか、上の子の幼稚園ママに何かに誘われても下の子もいるから無理だったり、犬の散歩の時間だから子供の遊びも途中で切り上げる、とか、いろいろ生活そのものが左右される問題なので。 他の回答で児童館等で「私が上なのよ」的に上の子がいることを言う、という事が書いてありましたが、それも上下関係を築きたいというだけじゃないと思います。 なんとなく、初めての育児同士的な空気で会話が流れそうになると、あとから、「あ~、なんだ経験者だったんじゃん」って思われたりしそうで、先回りして、上にも子供がいることを言ったりします。わかります?例えば2才半の子持ちの方が、うちの2歳の子をみて親切に先輩っぽく教えてくれたりして、あとから実は4歳の上の子がいて、って知ったら嫌じゃないですか?恥ずかしい、というか。 だから、児童館等では積極的に子供の人数はいうかも。 ちなみに、質問文に、 >私は、子供が多ければ、精神的、体力的、一番は経済的に大変なことも多いと思いますので、数では、自慢にはならないと思うのです。 とありますが、自慢するタイプの人にとっては、精神的、体力的、経済的に大変なことが多いからこそ自慢になるんだと思いますが。 これだけ養える経済力ありますよ、って。 ま、がんばってるんだって認めてもらいたい、ってのが一番あるのかもしれませんが。  

noname#226184
質問者

お礼

自慢で言っているか、言っていないかは言い方や態度で分かります。 子供の数が多いということは、それだけのステータス、力量があるということで 幸せで良かったね、すごいですねって思います。 でも鼻につく感じの人もいるので、後味が悪いんです。 とても参考になりました。いろいろな考えを教えていただきましてありがとうございます。

noname#157996
noname#157996
回答No.12

あなたは 子どもは 二人いたり 三人いたりするの うらやましいのでしょうか? それとも 子どもが一人しか要らないって おもってるのでしょうか 私の周りには そんな 子どもの数自慢する人いないけどなあ 同窓会とかで いうのは 近況報告的なものなのかなって思うのと あと三人の子どももってるようには 見えないね とか さんにんもってるようには思えないね 綺麗だね とか 細いね って ほめてもらいたいって思ってるとか あとは 大変なんだってわかってもらいたいという気持ちがあるのかもしれませんね また 家の上の子が とか 下の子がねっていうのは 子どもが一人しかいない場合は うちの子がっていうと その子どものことを 指しますが 複数いると 特定してないから話しするとき 上の子が 下の子がってでるのは 自然なことだと思います 家庭中心の生活や 気持ちの人は どうしても 子どもの話が中心になるのだと思います

noname#226184
質問者

お礼

専業主婦ですと、話が子育て中心ということで、話をするきっかけみたいな感じの人ももちろんいらっしゃいます。 話の流れでなら、まったく引きません。 言い方や態度で大体分かるんですよ。(なにか自慢げな感じだなって)「ほめてもらいたい」「すごいねって思ってほしい」そういう気持ちは、分かりますがでも「え??それで?」って半分引いてしまいます。 御回答をありがとうございました。

noname#122429
noname#122429
回答No.10

女性より男性のほうが、本当に「だたの自慢!!」で、聞きもしないのに言ってくる人がいると思いますよ。 実際、車の営業マンにも言われたし、もっと酷かったのは、ハウスメーカーの営業マンです。 なんと、メールの最後に、必ず、「4人の子供のおやじより」って書いてよこすんですよ。 わたしは家の建築の内容の相談がしたいだけで、相手の年齢や性別も関係ないのに、「おやじより」 って、メル友かい!援助交際かい! って、思いっきり、引きました。本人は「おやじ」は「4人」子供がいると「ハッキリ自慢!!!」したあとに、自慢だけでは好感度が悪いので、落とすギャグのつもりで「おやじ」って卑下したつもりなんでしょう。 でもその神経すら気持ち悪い。結局は、自慢なんです。 しかも、そういうひとに限って、肝心の仕事もでたらめです。 見積もりの質問内容と回答内容が、全く対応していなかった。 聞きもしないのに子供の数を語るひとに、ろくな人がいませんよね。

noname#226184
質問者

お礼

やっぱりいるんですね。そういう人。私も同じような経験が何度かあります。 やっぱり、結局は自慢なんですね。自慢にならないのに、鼻につくんですよ。 御回答をありがとうございました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.9

私は子ども二人ですが別に聞かれてもいない人に、いきなり「私は子どもが二人います」とか言った事はないですし、ほかの人にいきなり言われたこともないです…。 たとえば幼稚園や学校などで、ふとした拍子に上の子や下の子のことを話題に出す事はありますが、いきなりそんなこと言い出す人には本当に会ったことないです。 知り合ってずいぶん経ってから、お子さんが4人いたと知ってビックリ!とか普通にあります。 知り合いが「子どもは二人以上が当たり前」の地方に住んでいて、一人っ子の時は周りからいろいろ(若いママたちからさえ)言われたらしいので、もしかしたら住んでいる場所にもよるのではないでしょうか?そういう地方の人にはもしかしたら、自慢なのかもしれませんね。 少なくとも私の住んでいるあたりでは、わざわざ自慢する人はいません。 そもそも特別自慢する事でもないと思いますし、自慢げに言われたとしても、私は自分の子どもの数に満足していることもあり、「ああそうなんですか」としか思いません。 気にすることはないと思います。

noname#226184
質問者

お礼

いつも「ああそうですか」といった感じで聞き流しているのですが、そういうことが続くとどういう心理なんだろうって、気になってしまって。御回答をありがとうございました。

回答No.8

いない(無い)人に見せびらかして嘲笑うのが自慢だから 子供であろうと関係ない

noname#226184
質問者

お礼

単なる話題でしょうか。そこまで深い意味はないのかな。 御回答をありがとうございました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.7

自慢にはならないと思いますよ。 自慢する気もないし。 実際うちには3人いますが、自分から知り合った人に「うちはこどもが三人いる」と言い出したことはありません。 保育園の何年も一緒に通っているお友達に、ついこの間「○○さんちって3姉妹だったんだね、知らなかったよ」って言われたくらいです。 たまたまあなたの周りの人がそうだっただけではないでしょうか?

noname#226184
質問者

お礼

そうかもしれないですね。私の周りの人がたまたまそういう人に多く会ってしまったのかもしれないです。 地下鉄に乗った時に席が隣になったり、講習会で席が隣になった人なども、お年寄りのおばあさんが、孫がいる人は「○人いて、年など」も聞いていないのに言われたりしたことが、何度もありますが、同じような自慢みたいに聞こえてしまうんです。 単なる話題かもしれませんが、一般的な天気などのお話などは違和感を感じないんですけどね。 御回答をありがとうございました。

noname#127928
noname#127928
回答No.6

聞いてないのに人数を言われると「ん??で?」と思うような、きょとんとした気持ちになりますよね。少子化が騒がれるようになってからか、やけに子育てしてる人は偉い、みんなが子供をほしがってるというような風潮が世間にあるような気がします。だから不妊の人もやけに気にしているように思います。また、本能からか忙しいからか、周りが見えなくなりやすいというのもあると思います。(強くなるというのでしょうけれど) それに費やす時間とか苦労が多いだけに「○人育てているんだ」とどこかで思っていないと、自分が語れないのではないでしょうか。時間や頭の中のほとんどが子育てになってしまうわけですから。母親以外のアイデンティティを持っている人には、そういうことを言う人は少ない気がします。 例えば「○○大学出身で楽しかった私」とか「高級住宅街の200坪の家に住む私」というアイデンティティを持っていても、なかなか細かいことまで「○○大学」「200坪ある」とは自分から言わないものですよね。嫉妬がこわいから。でも中後半端な人は自分から言うものです。2人でも4人でも相手にはたいして変わらないということには気がつかず、聞かれてもないのに言う人は(聞かれて言う人はまた違うと思います)、心の奥底で満たされていないか、認められたいという気持ちが強いか、仕方ないけれど世界が狭くなりまわりが見えなくなっているのだと思います。

noname#226184
質問者

お礼

深く、心理を考えてみますと「おっしゃる通り」のような気が致します。 私は幸せなんだよ的な、自慢をすることが、他には無いのでまずその事を相手に知って欲しいというような感じなのかなと思ってしまいます。それぞれで、話題で言う人やいろいろな方がいらっしゃるとは思いますが、聞いていないのに言われるのは、やはりいつも違和感を感じてしまいます。御回答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう