• ベストアンサー

薬が合わない

お早うございます。 発達障害について、専門の医院を探して行きました。 そこで質問攻めにされ答えましたが、 私が話し終わると「それで?」と聞き返されて終わりました。 一週間分の4種類の薬が出たのですが、 身体が硬直して首が締め付けられるようで苦しいです。 副作用がかなり出ていますが、出された薬は ちゃんと最後まで飲むべきですよね。 それから、専門医院が一ヶ所しかなくて なかなか変更が出来ません。 薬が合わないからといってすぐ受診は止めた方がいいですか。 どなたかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.4

臨床心理士です。 発達障害でいらっしゃるということですが、大変残念ながら、発達障害それ自体は、投薬で治療できる性質のものではありません。 今回は、何のために受診されたのでしょうか? 発達障害の診断を受けるためですか?それとも、発達障害以外に、何か精神疾患や、問題となることがあって、受診されましたか? また、発達障害以外に、何か精神疾患の診断がついて、そのために薬が処方されたということでしょうか? まずは、上記の点を考えなければ、何とも言えないと思います。 たとえば、うつ病や、抑うつ症状が強いために受診され、抗うつ薬などが処方されたということであれば、抗うつ薬は効果が出るまでに2~3週間かかることも珍しくありませんし、それ以前に、副作用が出てしまい、却って苦しい状況にもなり得るのです。 ただし、うつ病だとしても、いきなり4種類の薬の処方をするということは、普通はないと思われます。 通常は、1種類の抗うつ剤を処方し、様子を見て、必要であれば、それを増量していくということが行われます。 いずれにしても、何を目的に受診され、どういう診断の元に、何のために薬が処方されたかというところがポイントです。

noname#127995
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 発達障害の診断とそれに伴った精神疾患の問題で 受診しました。 その医師にしてみれば嫌な患者なのかもしれません。 薬で厄介払いなのかもしれません。 違う医師に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.3

ホメオタシスとか血中濃度が落ち着くとか訳の分からないこと書いている人が居ますが、本当に副作用が出ているのであれば即刻飲むのを中止し、医師又は薬剤師に相談して下さい。

noname#127995
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 質問した時点で怖くなり 今は服用を中止しています。 勝手に止めてはいけないのですが、 別の医師に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

そうですね 薬のことも含めて症状がでているってことを先生に言いましょう 薬の変更とか量の調整をしてくれるかも知れません。

noname#127995
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 薬が合わないことを伝えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>一週間分の4種類の薬が出た ということはまだ一週間経っていないのですね。 >副作用がかなり出ています 体が「びっくり」している状態です。 しばらくすると、人間の体の「ホメオスタシス」や肝臓の化学物質分解機能が徐々に強力に働くようになり薬の血中濃度が落ち着くとともに、副作用が緩和されます。 少なくともひと月は薬を飲んでから別の医者を捜して下さい。 私の知り合いで、専門医に行くために新潟県の長岡から東京まで新幹線で通っている方も居ますので、本当の意味での「専門医」を探すのはそう簡単ではないです。

noname#127995
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 専門医を探すのは難しいですね。 様子見でいきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発達障害の薬について書かれた本

    発達障害、ADHDの薬(ストラテラ、リスパダール、エビリファイ、コンサータなど) について詳しくわかりやすく書かれている本はないでしょうか。 子供が発達障害で、薬を始めることになったのですが、どういった作用と効果があるものなのか、一応知っておきたいと思っています。 わかりやすい本やおすすめの本をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 薬の副作用?

    2歳3ヶ月の娘がいますが、1年ほど前から鼓膜の張りが悪いとのことで耳鼻科に毎週通ってます。 耳鼻科では毎週のように抗生物質の薬を処方され飲み続けてましたが、先々週に水ぼうそうにかかり小児科で違う薬をもらい耳鼻科の薬をお休みして飲ませたり してましたが、先週末から顔が真っ赤にはれ痒がり 皮膚科に受診したら薬の飲み過ぎでかぶれたのでは ないかと言われました・・・ 薬は服用するのをやめて様子を見る事にしましたが、 抗生物質の飲みすぎで発達障害など子供の体に何か残らないかと心配でしかたないです。 このような経験をした方いらっしゃいましたら何か よいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 発達障害者の 薬の飲みごごち 副作用

    18歳の息子は時に軽く解離状態で暴力的になります、そのため数種類の薬を服用しています。 しかし発達障害があり、飲んだ感じを聞きたくても意志の疎通がうまく行きません。 現在はテグレトールで感情の波を抑え 眠剤のつもりだったユーロジンが抗不安剤的に効いてるようなので  メイラックスに切り替え中 ワイパックスは頓服で使ってます。 外から効き目を感じるのが大変難しく副作用と効き目の違いがわかりません。 そこで メイラックス ユーロジン ワイパックス テグレト-ル 実際飲んだ時の感じ、また副作用などの体 験談を教えていただけると助かります。

  • 広汎性発達障害、薬

    広汎性発達障害児、四歳です。知的には普通ですが、多動、衝動的です。 相談所で薬を進められました。 薬に詳しい方、効果、副作用等 実際使われた方、感想を教えてもらえたら嬉しいです。 薬っといっても、風邪薬などと違って、抵抗を感じてしまいます。 でも、本人が落ち着いて、周りと楽しく生活できるのなら、、っという気持ちと、副作用が怖い、こちら側の工夫で薬なしでも生活できるのでは~?っと言う気持ちで葛藤してます

  • お薬について。

    失礼します。 1年ほど前にパニック障害になり、それからパキシル(SSRI)を一日1錠のんでいました。 最近、症状もなくなりつつあり、お医者様と相談して、 お薬をやめたのですが、お薬をやめて2日目くらいから、少し動くと体がビリビリ?します。 これはお薬をやめた副作用のようなものだと思うのですが、このびりびりはどのくらいで治まるものなのでしょうか・・・? 今はがんばってこのトンネルを抜けたいと思ってます(^^)。

  • お薬の副作用について。

    よろしくお願いいたします。 お医者様、薬剤師さんにご回答頂けますと幸いです。 高齢の母が風邪をひき咳が出る為、かかりつけの病院より クラリス錠200(夕食後1錠)、メジコン錠15mg(毎食後2錠ずつ)、 ムコダイン錠500mg(毎食後1錠ずつ)が処方されました。 最初メジコン錠は1錠ずつだったのですが、咳がなかなか治まらない為 2錠ずつ服用するよう変更となったのですが、その辺りから嚥下障害と 思しき症状が見られるようになりました。 具体的には少し食べ始めただけで、しゃっくりが出て食べた物を飲み込 めなくなります。おかゆの様なものは飲み込めますが、白米などは食べ られません。 薬の副作用などネットで調べてみましたが、これ等の薬剤で嚥下障害が 出る可能性については書かれていません。 かかりつけの内科とは別に昨日、消化器内科を受診いたしましたが、恐 らく一過性のものでしょうとの事で薬の副作用については指摘されませ んでした。勿論服用中の薬の説明は致しました。 前置きが長くなりましたが、この3つのお薬によって嚥下障害が出たと いう報告や可能性はありますでしょうか?

  • 生理を遅らせる薬

    こんにちは。1月の頭に着物を着なくてはいけないのですが生理がかぶりそうなのです。なので産婦人科に行き、ピルを処方して頂きました。プラノバールという薬です。いろいろな方の質問を読んでいるとプラノバールは副作用が強いようですね(>_<)前にも一度別の産婦人科で生理を遅らせる薬を頂いたことがあり、その時はプロベラとプレマリンという2種類の薬を飲みました。この2種類の薬は副作用は全く感じませんでした。この薬たちとプラノバールは中身はほとんど同じということですが、プラノバールはなぜ副作用が強いのでしょうか??薬を飲む期間も仕事があり副作用が出るのは少しキツイなと思っておりまして…。プロベラとプレマリンは副作用が出にくいものなのでしょうか?それか私の身体に合っていたのでしょうか。飲んだことのないプラノバールに挑戦するより、飲んだことのある薬をもう一度処方してもらったほうがリスクは少ないですかね? プロベラとプレマリンで副作用が出なかったのでプラノバールでも出ない確率は高いですか?薬によって違うというのはわかっているのですが…(>_<) 長々とすみませんが悩んでいるので誰かお答え願います。

  • パニック障害

    パニック障害を経験されたか教えてほしいです。 体の筋肉がはんぱなく硬直するのですが(寝起きだったり、日中だったり、金縛りよりひどい)、震えたりすることもある。気絶しそうにもなる。 これはパニック障害の症状でしょうか?それとも別を疑ったほうがいいのでしょうか? 薬はデパス、パキシルを飲んでいます。副作用ではないですよね。

  • 同作用の薬を出されたが・・・

    主治医に肩こり&頭痛を訴えたところテルネリンとミオナールが出ました。 しかし薬局の人は同じ効能・作用の薬が出た事に首をかしげていました。 主治医の通り2種類服用するべきでしょうか? それともどちらかに絞るべきでしょうか?

  • 精神科の薬について

    この前知人が精神科で薬を処方してもらいました。 初診で5種類、一週間後に薬の副作用なのか「イライラしやすい」と 「眠れない」と伝えるとさらに2種類増えました。 私は初診と2回目の受診での薬の処方の多さにびっくりしました。 私自身も現在うつを治療中で、抗うつ剤2種類を服用しています。 知人と私の行っている病院は別です。 知人の病名は「うつ状態」。偏頭痛と眠れない。それと 仕事のストレスによる気分の落ち込み等です。 また、薬を飲んでから段々飲む前より悪くなっているような 気がします。 一度本人には「薬多すぎだと思わない?」と聞きましたが、 それほど気にしていないようです。 私が心配しても仕方無いのですが、今精神科が溢れる中、 中には簡単に薬を出す医者もいるので、知人が薬漬けにならないか不安です。 副作用の眠気により日常生活にも支障が出てます。 薬の種類がハッキリわからないので、答えずらいかとは思いますが、 よろしくお願いします。