引越しの際の成体の扱い

このQ&Aのポイント
  • 明日、ようやく5リットル→20リットルの引越しを行います。器具のことばかり考えていて肝心要の成体(メダカ3匹+幼魚50匹{サテライトLで飼育})の移動についておろそかになっていました。
  • 成体を避難させておくには飼育水をつかうわけですし、砂濯ぎにも飼育水が必要。新しい水槽にも飼育水をいれなければなりません。これらはどういう手順に行うのがいいでしょうか?
  • 砂を濯げる最低限の水を確保して砂すすぎ。新水槽では取り合えず新水のみで満水にし、フィルターやサテライトの動作チェックを行い、問題がなければ5リットル水槽の水が入る分を抜く。ビニール袋に必要最小限(4~500ml)の5リットル水槽水と成体を投入し、残りの水を親水槽へ。あとはビニール袋で水合わせ。成体を投入後しばらくしたら、親水槽の水を少しずつ幼魚のタッパに入れて水合わせ。ころあいを見計らって幼魚(大きさで2グループに分けています)をサテライトへ。
回答を見る
  • ベストアンサー

引越しの際の成体の扱い

紆余曲折を経て明日、ようやく5リットル→20リットルの引越しを行います。 器具のことばかり考えていて肝心要の成体(メダカ3匹+幼魚50匹{サテライトLで飼育})の移動についておろそかになっていました。 特に成体についてです。 外掛けフィルターはそのまま移動、砂は苔のついている部分を除き、残りを飼育水でざっと洗い移動と考えていたのですがふと問題に気づきました。 成体を避難させておくには飼育水をつかうわけですし、砂濯ぎにも飼育水が必要。 新しい水槽にも飼育水をいれなければなりません。 これらはどういう手順に行うのがいいでしょうか? 自分で考えた案として 砂を濯げる最低限の水を確保して砂すすぎ。(この水は漉してゴミを取り除き再利用でしょうか?) 新水槽では取り合えず新水のみで満水にし、フィルターやサテライトの動作チェックを行い、問題がなければ5リットル水槽の水が入る分を抜く。 ビニール袋に必要最小限(4~500ml)の5リットル水槽水と成体を投入し、残りの水を親水槽へ。 あとはビニール袋で水合わせ。 成体を投入後しばらくしたら、親水槽の水を少しずつ幼魚のタッパに入れて水合わせ。 ころあいを見計らって幼魚(大きさで2グループに分けています)をサテライトへ。 という感じでどうでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 ・サテライトは、幼魚たちが入ったまま、水槽から外します。 幼魚たちをタッパーに仮引っ越ししない方法です。 ですから、サテライトの水は、古い水槽の水です。 20L水槽が準備出来たら、取り外したサテライトを新20L水槽へ設置。 エアポンプを弱めに運転して、サテライトの中の古い水槽の水に、新しい20L水槽の水を、少しずつ流し込む手順です。

jjcckt
質問者

お礼

有難うございました。 幼魚はサテライトで点滴風水合わせ、親は隔離するのも困難なほど暴れ逃げ回っていたので、水温だけ合わせて本水槽に入れてしまいました。(おたまで掬いました) いまのところは変わりなく元気です。 ただ、サテライトは想像していたほどは水の循環がないですね。 エサが底面やごみ取ネットにたまるので、毎日取り除いたほうがよさそうです。

jjcckt
質問者

補足

よく伝わっていなかったようで、すみません。 現在、5l水槽に成体3匹、2つのタッパにそれぞれ1グループずつ飼育しています。 で、私がお聞きしたかったのは、それらをサテライトにいれるとすると、3グループのそれぞれの水が合わさってしまいますよね。 これはまずいでしょうから、やはりビニールにて水あわせにしてみます。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

サテライトLの水量は2リットル。 しかも3室に分けられます。 20L水槽準備中は、サテライトLを「成魚3匹」と「幼魚(大)」「幼魚(小)」の3部屋に分けて、隔離水槽に利用すれば、タッパーやビニール袋を使用する必要がなくなります。 本水槽準備中、サテライトにはエアチューブを直接、投げ込んで、弱めにエアーを送り続ける。 20L本水槽の準備が整ったら、成魚と幼魚の入ったサテライトを設置。 サテライトのまま、水あわせの開始。 サテライトに接続したエアポンプのエア量をギリギリまで落として、サテライトにチョロチョロと20L水槽の水を流し込みます。 2時間ほど水合わせし、その後、成魚を小ネットを使って、本水槽へ引っ越し。 最後に、サテライトの部屋分けと、エアポンプエア量を通常に戻して作業完了です。

jjcckt
質問者

補足

x530さん ご回答有難うございます。 一点お聞きしたいのですが、ということは5リットル水槽の飼育水を使うことなく、サテライト内の水はカルキが抜けた水道水でいいという解釈でよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • 40cm水槽から60cm水槽への引っ越し

    こんにちは。 20cmほどのマナマズを一匹飼育しています。 現在40cm水槽で、外掛け式フィルターを使っています。 水槽が手狭になってきたので、大きい水槽にお引っ越しさせてやりたいと思い、 60cm水槽と上部式フィルター(GEXデュアルクリーン600SP)を買ってきました。 40cm水槽で使っていた砂利と水(半分ほど)に、新たに砂利と水を追加し、フィルターを空回ししています。 (今書き込みしている時点で、丸一日経ちました) ナマズを移動させるのは、いつぐらいにすれば良いでしょうか? 水合わせの方法も教えて下さい。 ショップで購入した時のようにビニール袋に入れて、ちょっとずつ合わせていけばいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • コリドラスの飼育について相談&質問です。

    コリドラスパンダを、スドーのサテライトLで5匹飼育したいと思っています。 サテライトを取り付ける水槽は現在パンダ5匹がいる水槽(小粒大磯)です。 サテライトには砂にしようと思っています。 吸い上げにスポンジフィルターを使いたいので、新しくなるのは、砂とスポンジです。 この移動&環境の変化は、パンダに悪影響でしょうか? 現在は、餌食いも動きも色合いもよく、飼育水、環境にも馴染んでいるかなと思っています。 コリドラス飼育に詳しい方、相談に乗って頂きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに移動の動機は、一緒に飼っているコリドラス赤&青の体格がよく 細かく割っているコリタブを食べる争いに、頑張ってますが、負けているような雰囲気があるのと、砂でのコリドラスの動きを見てみたいという願望です。

    • ベストアンサー
  • エデニックシェルトとニューフラワーDX

    の併用を考えていますがいかがでしょうか? 20リットル水槽にメダカ成体2匹、稚魚10匹 サテライトLに稚魚1匹、幼魚11匹 を飼育しています。 餌 サテライトのほうはできるだけ(といっても小さいのでたいしたことはないでしょうが)、本水槽は3分間で食べるだけ(量は計っていません。耳かきで少しずつ。ただ、結構与えていると思います)を1日2回。 マツモ 時期によって違いますが5本から10本ぐらい 底床 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122204000&itemId=51704 フィルター スドーエデニックシェルトV2 シャワーパイプは底床下部で水平に流れるようにセット(底床が汚れるので汚水がとどまらないように) 漏斗を用いた簡易底面(投げ込み)フィルター という環境ですが、硝酸塩の値を換水時に計っていまして、理想的ではないですが20ppm以下で推移しています。 しかし底砂の表面が汚れます。(コケ? URLのようなさっぱりとした色でなく黄土色っぽい) この底砂の汚れは気にしなくていいでしょうか? 換水時に底砂を探るとミズミミズは結構います。 換水は、サテライトが底に汚れが溜まりやすいので朝晩少量の水とともに糞や残餌を吸い出します。 その合計を含めて週に1度底砂掃除を兼ねた換水で3分の1から2分の1程度入れ替えています。 3月に成体をエロモナスで亡くし、現在も1匹がエロモナスぽいので隔離しており、水や底砂はなるべく汚れないようにしたほうがいいのかと考えています。 (この2匹は先天的に内臓に疾患があったかもしれません) で、その場合、現在の砂が目が細かいことも原因かと思い、もっと粗めの砂利に交換し、過去質問で絶賛されていたニューフラワーDXを漏斗フィルターの変わりに導入しようかと考えています。 ただ、水流などやり過ぎにならないかとも心配です。 生体はこれ以上増やすつもりはありませんが、今いるものたちが順調に育つなら、合計24匹を現在の水槽で飼育していきたいです。

    • ベストアンサー
  • 水槽を6L→20Lに買い換えますが・・・

    検索語句が悪いのか、同じ水容量の魚の引越し手順は 見つかったのですが ここまで水容量差があるものが、発見できなかったので 長文になりますが、アドバイス頂ければと思います。 8/5に6L水槽を購入し、パイロットフィッシュのつもりで テトラ2匹とアカヒレ2匹が入ってますが 結構綺麗なんで、この系統をもっと多く飼育したいと思い 水槽を買い換えます。 現水槽は 外掛けフィルター・濾材はあり。 砂利・水草なし。 立ち上げから1週間である、今週の日曜に新規水槽を買いますが 水槽・砂利・水草以外は購入したくありません。 現在の6Lの方の飼育水半分+カルキを抜いた水道水+市販バクテリア または、水道水の代わりに、熱帯魚ショップの飼育水で 現在使用の外掛けフィルターを設置し、24時間まわし、 現在いる4匹と残りの飼育水を投入。 (水あわせは時間をかけるつもりです) 新しいお魚は、しばらく入れません。 (1)なにか、いけない点ありますでしょうか? (2)新規水槽に外掛けフィルターを取り付けると 現水槽フィルターがなくなるので、24時間フィルターがない状態で 4匹の魚は問題ないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 水槽立ち上げ

    初めて質問させて頂きます。 アベニーパファー を飼育して1年が経ち、6月に産卵して現在14匹の稚魚が元気に育っています。これを機に思い切って60センチの水槽を購入しました。 全くもってアクアリウムは初心者同然です。 今までは7.5リットル→13リットルへと水槽も替えてきて、飼育水や底砂をそのまま移動する事で、なんとか☆にならせずやってきました。(親アベニーは2匹です。) 60センチではそう簡単にはいかないと思い、カルキ抜きの水を入れて、上部フィルターを稼働、市販の(ずっと使ってる)GEX高濃度バクテリア液というものを投入して3日目です。 これで間違ってはいませんか? この先何をすれば、アベニー達を入れてもいい状態になりますか? 2,3日中に新しく水草も購入する予定です。 現在は13リットル水槽に親アベニー2匹とミナミヌマエビ2匹。 サテライトに生後2カ月超のチビアベニーが14匹で生活しています。 早く大きな水槽で泳がせてあげたいです。 色々と教えて頂ければ有り難いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽が黒く濁ります

    金魚を四匹買っています。 大きさは8-10cm位です。 今、下記の状況で育てているのですが 水がピカピカになるという水槽の砂を変えてから水がずっと真っ黒です。 黒い出目金がどこにいるのか解らないくらいです。 (厳密には時間が経つと少しずつ濁りがとれてきますが えさをあげるとまたすぐ真っ黒になります) えさは一日二回あげています。 砂が合わないのか、水槽が小さすぎるのか、フィルターのサイズが小さいのか 原因を考えていますがどうしてあげればいいのか解りません。 飼育に詳しい方、アドバイスをお願いします。 水槽/23リットルのサイズ フィルター/ セットについていたロカボーイM 砂/金魚めだかのビックリ砂 3リットル

    • ベストアンサー
  • トロ船で金魚を飼う

    いま僕のうちの金魚の一部はバケツで暮らしています。 かわいそうなので80Lのトロ船(セメントを練るためのプラスチックの容器)で飼おうと思います。 まず、水あわせをしなければならないと思いますが、ビニール袋にいれて新しい容器に入れないとだめですか?? (ショップで買った時のように底を丸くしたビニール袋に入れる) あと、トロ船に水の流れを作りたいんですが、水槽の様に直方体ではないので、ろ過装置とかをつけられません。水の流れを作るにはどうすれば良いですか??

    • ベストアンサー
  • 水槽のオススメの砂と注意点

    水槽の砂の入替を考えているのですが 水槽内が明るく見えて、水もろ過してくれるような オススメの砂や使用してこれはよかったよという砂が ありましたら、教えていただきたいのと 入替時に注意する点があれば、教えてください。 現在の水槽は ・水  槽 GEXジェノア300 外掛けフィルター    ・水  量 15.5L ・底  砂 麦飯石 ・飼育魚 アベニーパファー  ・水  草 アヌビアスナナ もしくは、今入っている麦飯石を少し取って その上から、新しい砂を入れるのも可能でしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • グッピーが一晩で☆になりました

    昨日の夜買ってきた輸入グッピーが一晩で ☆になりました(3ペア) それまで水槽に入っていた、ネオンテトラ (幼魚)8匹まで道連れになり....。 水の容量は13リットル、水温は25-28度で 保持されていました。水草はなしです。 底砂は小粒の黒っぽい砂利のような感じです。 (もらいものなので、詳しくは分かりません) ただ、魚を購入してから30分ぐらい車で 移動し、実家の水槽に4時間ほど袋のまま 浮かべておきました。(水温が23度ぐらい になってしまっていたようです、気づいて すぐに水温を上げましたが) その後30分ぐらい車で移動、 それから家の水槽に浮かべたのですが、 何度か水槽を行ったり来たりしました。 いづれの水槽も浮かべておいただけですが それがいけなかったのでしょうか? それとも、水が合わなかったのか? PHなどは一切測っていませんが、 60センチの水槽は調子がいいので、 その水槽の水を半分ぐらい入れて、 グッピーを導入したのですが。 13リットルの水槽での飼育は、 今までうまく行ったことがありません。 なぜでしょうか....。(;_;)

  • 引っ越しの際の、「飼育水」の運搬について

    この4月から転勤で引っ越しせざるを得なくなりました。 5年以上維持している60cm水槽が2つと45cm水槽が1つあります。 魚やシュリンプなどは、さすがに業者に頼むのは怖いので、生体は自分で梱包して、自分で電車&タクシーで運ぶつもりです(魚自体の運搬方法についてはいくらでもネットで情報が入るので、多分大丈夫だと思います。)。 引っ越し業者では、「水槽や砂は梱包してあれば運べるが、水は運べない」と言われました。 そこで、飼育水の運搬方法について、困ってしまいました。 5年以上かけてせっかく作り上げた水なので、ぜひとも引っ越し先に、この水槽の水を持って行きたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか? ポリタンクに入れて漏れないようにしっかり封をして、こっそり荷物に紛れ込ませようかとか考えてしまいます。。 水量は余裕で100Lを超えると思います。しかも水槽ごとに分けて水を運びたいです。 引っ越し先にストレスなく今の水槽環境を移行できるのであれば、多少お金がかかっても仕方ないと思います。 他の引っ越し業者にも問い合わせてみますが、何かよい知恵をよろしくおねがいします。

    • 締切済み