• ベストアンサー

パソコン購入につき

パソコンを買い替えようと思うのですが今使っている物は兄のお下がりでパソコンについてあまり詳しくありません(>_<) 私のパソコンの用途は主にFPSなどのネットゲームです。 DELLが安いと聞くのでそうしようと思案しているのですが私の用途にあてはまり、オススメなものがあったら是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

本体を丸ごと買い替える必要のない、しっかりとしたデスクトップパソコンがトータル的に安くなります。 OSは64ビットだと対応していないものがあるかもしれないですから、互換性を考えて現時点では32ビットのほうを選ぶと良いでしょう。 数年前と比べてメモリは安くなっていますから、OS上限値である3GBを選択すべき。 HDDも2TBが1万円以下で買える時代です。用途としては多すぎるかもしれないですが…。 CPUは、永く使うという観点から考えて、性能十分なCore i7 950で決まりでしょう。ポピュラーなCore i7 870ではなく、あえて今Socket LGA1366&X58Expressを選択するのは、将来的にあなたのパソコンスキルが向上してやりたいことが増え、64ビットOSへグレードアップしたときに6スロットを活かした24GBメモリ環境を構築するための布石です。 グラフィックボードは3Dゲームをするうえで画質にいちばん影響するパーツなので、妥協せずにミドルクラス以上を備えるべきです。具体的にはGeForce GTS450以上、Radeon系ならばHD6800シリーズが旬ですが、画質はnVIDIA系のほうが良いとされています。 これらを踏まえて、今、もっとも買い時な組み合わせはコチラになります。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1481&sn=208 以後は、経年により劣化したり消耗したりなどした電源ボックス(予算5000円~10000円)やハードディスクドライブ(容量によるが、1万円以下で買えるものがほとんど)、次世代CPUへの対応などを主目的とするマザーボード&CPU交換(セットで予算5万円)などで自分で機器更新を行いながら時代の流れに対処していくだけです。(ドライバ1本で簡単にバラせます。) 本体丸ごと買い替える必要はありません。 これがメーカー製パソコンだと、たとえば数年先にマザーボードの故障で修理に出した場合、工賃なども含めて約5万円ほど必要です。 バックライトが消耗部品となっている液晶ディスプレーの修理もほぼ同額の請求となるでしょう。 液晶ディスプレーが組み込まれたノート型や一体式デスクトップなどだと、修理が必要な故障が起きた場合に『本体を買い替える』しかなくなります。 それとも5万円払って修理し続ける道を選びますか? 多くの方がサポートのしっかりした(と勝手に思い込んでいる)メーカー製を薦められますが、メーカーサポートなんてものは実に頼りないものです。私はNECで懲りましたが、新品のころはいいとして、とくに保障が切れた数年先だと“ユーザー切り捨て”同然の扱いとなるので注意が必要です。 対してショップブランド系BTOパソコンでは、初期動作不良を除いては最初からサポートはありません。 そのかわり、破格の低価格で自作機並みの超高性能が買える仕組みです。 どちらがトクなのか、よく考えてください。

pullton
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • appano
  • ベストアンサー率38% (87/225)
回答No.5

まずはいろんなショップを覗いてみてはどうでしょうか。 ショップいろいろ 2ちゃんねる うぃき 主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88

pullton
質問者

お礼

URL貼っていただきありがとうございました! 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.4

ゲーム目的で安物を選ぶ、という発想がそもそも間違いです。 安い=性能が低い=ゲームに向かない、の等式はほぼ完全に成立すると思っていいでしょう。 まぁDELLにもゲームブランドはある訳ですが、そのAlienWareは決して安価とは言えません。 家電店に並んでいるようなPCは、ゲームとは全く関係ない方向に力が入った結果高価になっていますが、こういうのはゲームには全く向きません。 PC専門店へ行って、そこのオリジナルPCでゲーム向きのものを選ぶのがいいでしょう。 大抵の店では用途に合わせて見積もりしてくれますし。

pullton
質問者

お礼

考えを改めますm(_ _)m ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

DELLが安いから選ぶ、目的がFPSならば、この発想自体が大間違いです。 ゲームのタイトルを明確にしましょう。「○○推奨PC」を選べば無難です。

pullton
質問者

お礼

もう少し勉強してからパソコンを購入しようと思います(^-^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

情報が少な過ぎ。 具体的なゲーム名、及び総予算を 挙げましょう。 ネットゲームなどと言っても、ゲームにより 負荷は大きく違ってきますから。

pullton
質問者

お礼

忠告ありがとうございますm(_ _)m 今後気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの購入の相談です!

    デスクトップのパソコンを買い換えようと思っています 今DELLを使っているので使い慣れているDELLの新しいものを買おうと思っています。 使う用途は主にオンラインゲーム(WarRockなどのFPS類・・)です なのでそれなりのスペックが欲しいです ちなみに今はDELL VOSTRO200を使っています 何かいいのがあったら教えて下さい! またもし中古で買うとなった時の注意点があれば教えて下さい! 値段は10万以内でお願いします その他何か買い替えの際に気をつけることがあれば教えていただけると嬉しいです_(_^_)_

  • ノートパソコンを買おうと思っています

    セカンドPCとしてノートパソコンを買おうと思っています。 15万円くらいの予算で良さそうなものはないでしょうか? 予算的にはBTOになると思いますが、もしオススメのパソコンが あれば教えてください。 用途的には仕事関係は現在使用しているデスクトップを使用するので 主に遊び関係になると思います。(Office系は入れない予定。) ネットゲーム(FPS)やPCゲーム(FPS)をプレイしたいと考えています。

  • BTOでパソコンを購入したいのですが

    BTOでパソコンを購入したいのですが、 BTOの店がたくさんありすぎてどれが安いのかわかりません。 オススメの構成を教えてください。 予算は12万円で、用途はBF2などのFPSを60fpsあたりで 安定したプレイがしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • パソコンの購入

    今度パソコンを買おうと思っています。 用途としては ・動画の観賞 ・実況動画の録画、編集(主にPSP、PS2、RPGツクールなどのフリーゲーム) です。 できればFPSもやってみたいのですが(実況はしませんが)予算がディスプレイの分なども合わせて8万円ちょっとぐらいしかないのでそこは我慢します。 このような条件に合うパソコンを教えてください

  • パソコンの購入で迷ってます。

    先日、パソコンが壊れ新しく買い換える予定です。 そこでなにを買おうか迷ってます。 ただ単にネットサーフィンして動画みてとなると安い中古のやつでも事足りるのですが 今回パソコンを買い換え次いでに新しいことを始められたらいいなと思っていますので用途として ネットサーフィン、動画視聴、編集一般、アプリ作り、プログラミングと考えてます。 当初予定していたmacなんですが大体15万辺りでノートが買えますよね そこで思ったのが際もmacでなければ駄目なのかてとこなんですが一応操作方法などはmac、Windowsともに大体はできます 今あげた用途だとどちらでもできるのはわかりますが 例えばmacだとアプリ作りなんかではWindowsに比べてなど よし悪しを聞きたいです。 予算としては5万~15万と見ており(ソフトなど付属別) この予算なら今の用途ではどちらがアプリ作り初心者に向きますか? もし、できそうなら作ったアプリをストアなどに出してみたいです。 その場合にはmac、Windowsではストアの出しかたが違うなど参考になることがありましたら教えてください。 質問のまとめ 1.アプリ作りを用途として使えるオススメのパソコン 予算が5万~15万ということなので 例えば予算での最低ランクではこれをオススメと予算ギリギリのランクでのオススメを教えてください。 2.macとWindowsのちがい ストアに出す費用、アプリ作りの費用(物によるとは思いますが)、作るアプリに差があるか、こちらでは作れてこちらでは作れないものがあるなど 色々教えていただければありがたいです。

  • パソコンを購入したいのですか

    私はパソコンの購入を考えていて、HP、SOTEC、dell、エプソン、IBM、マウスコンピューターの直販メーカーから選ぼうと思っているのですが、初めての購入なので各メーカーについて詳しく分かりません。この6件のなかで一番お勧めだと思うものは皆さんはどれだと思いますか?パソコンの用途は、ネットをしたり、ゲームをしたり、音楽を聞いたり、DVDやテレビを見たり録画したり、画像を編集したりします。なるべく雑音はせず静かで、起動が早いパソコンがいいです。予算は17万くらいです。

  • パソコン購入

    前回ノートパソコンを買うと言っていたのですが、デスクを買うことになりました! そこで再度質問させていただきます。 自分は春から大学生になるものです。PCの用途は大学用のレポート作成、オンラインゲーム(FPS系)です。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1699&sn=0 リンク先のドスパラのPCが良いかなと思っております。 3点質問です。 1、上記のパソコンのスペックは自分の要望に合っていますか?(大体のFPSゲームが快適に動作する) 2、ドスパラの購入時のカスタマイズで、電源やケースなどは変えた方が良いですか?値段は安い方が良いので必要なときに限って変更しようとおもっております! 3、前回アドバイスを貰ったのですが、windows7は32bit版の方が出来るソフトも多く64bit版よりも良いと聞きました。そうなのですか?色んな人の意見を聞きたくて質問します。 以上が質問です。 あと、オススメのPCの組み合わせがあれば教えて下さい!

  • 新型パソコン購入について

    用途としては多目的に使いますが、 ソニーのバイオRZ-72と デル のDell Precision 650 どちらが良いと思いますか? 性能面など色々教えてください、 また、自作パソコンの方が良い物が出来るのでしょうか。

  • パソコンの購入で悩んでいます。

    最近新しくパソコンを購入しようと考えているのですが候補としては「DELL XPS8300」か「アプライド BTOパソコンのPathFinder 」です。 スペックとしてはどちらもCPU Intel Core i7 2600 メモリー 8G HDD 1TでPathFinderの方がXPS8300よりいいグラフィックボードが付いています。 価格としては「DELL XPS8300」が11万(ディスプレイ込み)+5年保障 「アプライド BTOパソコンのPathFinder 」 13万(ディスプレイ込み)+2年保障です。 使用用途としてはネットサーフィンと動画鑑賞などがメインです。 上記の点を踏まえた上でどちらの方がよいでしょうか? また出来る限り出費を抑えたと考えているので他にオススメのパソコンがあれば教えていただけるとありがたいです。 それではよろしくお願いします。 

  • パソコンの購入

    DELLでvistaがosのパソコン(デスクトップ)を使っていたのですが、よく故障していました。とうとう購入時の状態に初期化してもダメでサポートセンターに電話しても、新しく買い替えるよう薦められました。 DELLはよく壊れるし、対応が悪いときいたことがあるので、デスクトップ型を買い替えるなら、一般的にどこのメーカーがオススメですか?同じメーカーの物でも、良い悪いがあるなら、どれがオススメですか?(一般的な答えがあるなら前者の質問中心に答えて欲しいです。)

このQ&Aのポイント
  • win11でMFC-J6710CDWのスキャンができない問題について相談します。
  • 要約1:MFC-J6710CDWのwin11でのスキャンに関するトラブルについて詳しく教えてください。
  • 要約2:MFC-J6710CDWがwin11で正常にスキャンできない状況を解消する方法を教えてください。
回答を見る