• 締切済み

学校の都合で授業の水着の規定が二転三転しています

gugu100の回答

  • gugu100
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

おそらくその水着は競泳用だったのではないですか? 競泳用であれば、透けてもやむを得ない部分もあるでしょう。 したがって、欠陥品とは言えないと思います。 もちろん、最近の競泳用水着も透け防止素材を使っているものが基本 ですが、安いものはそのような素材はない でしょう。もちろん、色によると思いますが(何色か分かりませんが、 赤や緑は普通に透けます)。 そして、推測するに、それを選択した体育の先生は水泳経験者で、競 泳用水着は透けても普通と思ってたのかも知れません。ところが、生 徒は透けるといって騒いだ?ので、その対応に困ってしまった。要す る感覚の違いという話しだと思いますよ。泳ぎやすい競泳用であれば、 生地も薄くて透けるのは当然あるし、その先生も現役のころは、透け る水着が普通だったんでしょう。 その先生にしてみれば、透けるくらいで騒がないで欲しいというのが 本音でしょうね。したがって、「競泳用なので機能を高めたので、透 けました」という説明を貫けばよかったのでしょう。 ということで、学校に水着の選択に非はありません(水泳経験者であ れば、水着が透けるのは普通です)。 ただ、問題はその後の対応のブレでしょう。

happ-ppy
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。お返事遅くなってすみません。 競泳用かどうかはわかりません。ウェットスーツのような本格的なものではなく、普通の水泳用の形です。うちの学年色は緑なんですが、水着は蛍光黄緑のような感じになっています。 競泳用水着がそういうものだということは知りませんでした。最初の2008年度用の水着を誰が中心になって選んだのかはわかりませんが、水泳授業をやっている先生は昔水泳選手だったはずなので、もしそうならそういう水着になった理由がなんとなくわかった気がします。泳ぎやすさは10回着たか着てないかぐらいなので確実なことはいえませんが、前の水着に戻したときに水の重さが重くなったように感じたような気もします。 その後の対応のブレというのはやっぱり大事なようで、共感していただいて安心しました。自分で最初の文章を読み返してみても本当に学校側が二転三転していることに驚きます。学校側がなんでインナーを無料配布できると思ったのかわかりませんが、出来ると確実に保証できることだけを言ってほしいと思います。身の回りで聞いた感じでは、「派手な水着」を買った人で学校の言うとおりに来年別のものに変えるつもりの人はいないようでした。ある意味当然だと思いますが、それでも何となく肩身の狭い思いをしそうなのは気の毒としかいえないです。

関連するQ&A

  • これからまた二転三転あるでしょうか?

    これからまた二転三転あるとおもいますか? 俺が元カノに大学で連絡不定期になるといって、元カノと毎日連絡してたのを遮断しました。 ↓↓ それに対し元カノは大学の話するなと前言ったよね。大学生とは縁を切った方がいいといいました。 ↓↓ それに対し俺はならしばらく連絡やめよと言いました。 ↓↓ 数日後元カノから何事もなかったように連絡がきて、やり取りをしました。 ↓↓ そのやり取りを終えて数日後俺が元カノに酔った勢いでいろいろめんどくさいことを言ってしまいまし た。 ↓↓ 元カノに酔った勢いで色々言う人大嫌いと言われ、その後連絡が返ってこ なくな りました。 ↓↓ 数日後俺が元カノになんでこの行動に出たのかと聞くと、返事が来て元カノにもう連絡しないでくださいとか言われました。 ↓↓ 一週間後に元カノから、話聞いて欲しいと俺に連絡してきてその連絡が終わるとまた拒絶体制 に入られました。  ↓↓ 数日後 以前のように仲良くしたいけどこんな状況は嫌なのでもう連絡しない。 幸せになってね。 ばいばいと俺が元カノに言いました 一応今はこんな感じなんですが、また二転三転ありますかね? 説教やアドバイスは結構です。

  • 二転三転…。

    先日より妻との離婚について相談させて頂いております。前回までの内容は省略させて頂きます。 妻の浮気が再発した為に離婚を決意しましたが、話し合いの結果、子供達の事を1番に考えて、離婚はしないと言う事にしました。ただ一緒に住むのはどうかと思い、妻の実家が近い為、妻が一度実家に戻り、こちらと往復して母親業をこなすっといった形をとるつもりでした。しかし妻から、やはり一度離婚して自分を見つめ直したいと言ってきました。実家にもなかなか住めそうにないのでアパートを借りると…。 単純に考えてそうなった場合、お互いの生活が苦しくなるだけでなんの為に時間をかけて話し合いをしたのやらと…思うばかりです。自分を見つめ直す為に家をでるって…じゃあ子供達の事は何処に行ったんでしょうか?私と一緒に居てもまた浮気をしてしまう自分がいるかもしれない…。いつからこんな女になってしまったのかと…申しています。私としては妻をこれ以上引き止める理由もなく、とめないでおこうと思います。ただ離婚届けは記入しても出すのは少しまっておこうかなって考えてます。 この事についつは妻には黙っています。 妻に対して未練タラタラとかじゃないんですが…。 正直自分でもよくわかりません。 こんな私の考えはどうなんでしょうか?よきアドバイスをお願いします。

  • 彼の言うことが二転三転・・・もうよくわからなくなった

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2464621.htmlで質問しました。今回で3回目です。 彼から結婚の話は延期したいと言われ、少し離れてみようと思ったら やりたかったことをやってみよう!と考えられるようになりました。 彼に固執していた部分があったなぁ・・・と自分の中にも反省点はあります。 彼が一人の時間が欲しいと思うのも理解していかなくてはいけないと考え、 (今日は仕事が休みだったのですが)別行動にしよう、と言いました。 彼にとってはそれが「嫌われた、冷たくなった」と感じたようです。 彼は実家に一旦帰りご両親に話をしたみたいです。 お父様からは怒られ「お前はワガママだ」と言われて帰ってきました。 「1年経ったら気持ちは離れちゃうの?」と聞かれたので 「わからない。私が待つ理由もよくわからない」と言いました。 「私を誰かにとられるのは嫌だ。だったら予定通り11月22日に籍を入れたい」 「それまでの間は実家に帰るか、○○も一緒に来て欲しい」が彼の言い分です。 来月の22日なんてあっという間だし、準備しなければいけないこともあります。 彼の遊びたい欲求は到底叶えられないだろうな・・・と思い、そう伝えると 彼は結局「やっぱり実家には帰らない」とも言い出しました。 とりあえず一旦は実家に帰って自分のやりたいようにやるべきだと言いました。 今私を失いたくないという気持ちで実家に帰るのをやめたところで、 実際に帰って、私と離れて見なければ本当のことはわからないと思ったからです。 彼も仕事のことや今後のことがプレッシャーになり、不安定になっているとは思いますが、 彼の言うことが二転三転しすぎて、よくわからなくなってきました・・・。 不安で自信がないのでしょうか?どうしようもなく子供なのでしょうか?

  • 学校の水着は生徒の自由にすべきでは

    最近学校の水泳の参加率が減っているらしいのですが、その理由は水着になりたくないというのもあるようですね。 また、身体に傷があったり体型などでコンプレックスがあると、水泳の授業をどうしようかと悩む子も多いと思います。しかも、授業に参加しないと成績に響いたり、補習を受けないといけないなど、そのことが心配でたまらない子もいるようです。 以前は、身体に傷があって参加しないのはわがままとか言われていましたが、思春期は特に本人にとっては重大なことです。私が高校のとき、競技用の水着が指定されていましたが、競技用で薄い生地で肌が完全に透けていました。しかも、パッドも入っていなくて胸が丸見えで、水着の色も赤色だったので乳首の色まで分かりました。他の人より乳首の色が濃い(と思っていた)のがコンプレックスだったので、水泳の授業がとても苦痛でした。パッドを入れたり、ニプレスをとも思ったり・・・でも、パッドを入れるところが付いた水着ではなかったし、ニプレスをしていることが見えるので、それ自体が恥ずかしくてできるような状態ではなかったです。コンプレックスは、親にも言えることではなくて、先生になんて到底相談できるものではなかったです。みんな同じ水着だからわがままだと言われたらそれまでだし、誰もあなたのこと気にしてないよと言われればそうかも知れません。でも、卒業後に話しをしてみると、みんな嫌だったけれど、それをいうとコンプレックスがあるのかなと思われ、言い出せなかったそうです。 そういうことがあり水泳が嫌いになりましたが、20年以上たってふとしたことで泳ごうと思ったところ、今はかなりの体型をカバーする水着が売られていて、実際、プールに行って見ると競技用水着以外でも使えることが分かりました。 こんなにいろいろな水着があれば水泳の授業も楽しくできるのにと思ったいたのですが、子供の学校も水着は指定ではないにしても大体型が決まっているみたいですし、医師の診断書がないと補習を受ける必要があるみたいです。 最近はアトピーとかリスカの跡で困っている子も少なくないと思いますし、本人の悩みはわがままとはいえないと思います。また、それが原因でいじめにならないとも限りません。 市民プールのウォーキングの人たち並みに学校でも自由な水着が着れたら、水泳嫌いにもならいと思いますが、どうでしょうか?

  • 栄養士の学校、学費が安いと授業内容は?

    来春から栄養士の学校に通おうと考えています。将来は管理栄養士になりたいです。 今23歳なので、社会人入試or一般入試でこれから受験になりますが、この時期になってもまだ志望校がはっきり決まりません…。 この年で親にお金を出してもらうのも忍びないので、今まで貯めた貯金(先月まで働いていました)で学費の安い短大、専門学校にいき、そのあと実務経験を積みつつ勉強して管理栄養士の試験を受ける(大変でしょうが…)、もしくは実務経験をつみながら節約してお金を貯めて4大に編入、という道を考えています。 関東に住んでいるので、関東の学校で調べたら県立の栄養学校がひとつだけありましたが、倍率とランクを見て、高校卒業してからずっと勉強していなかった私にはとても受かる気がしませんでした(泣)。 他はすべて私立の学校だったので、その中で学費が安い都内の短大(初年度納入金120万円)と神奈川の短大(初年度納入金118万円)のどちらかを受けようと思い、学校見学に行ったのですが、どちらも俗にいう偏差値は低く(志願者が少ない学校=学費を安くして人を集める=入学試験も易しくする→誰でも入りやすいから?)生徒が勉強に対してあまり意欲がないように見えました。 ただ、どこの学校に行っても、自分さえやる気があれば勉強はできると思うのですが、このような学校の場合、教える側の先生方もやる気がなくて適当な教え方になってしまってるということはないのでしょうか? そこが不安でまだ悩んでいます。 本当なら一年でも早く学校に通いたいのですが、あと一年お金を貯めて、もっと勉強もして違う学校に入ったほうがいいのかな?という考えも出てきてしまいました。 栄養士として、卒業した学校によって違いはでてくるのでしょうか? 長文・わかりにくい文章ですいません。どんなアドバイスでもいいので、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 小学校での英語の授業(長文です)

    今年から子供の通う市立の小学校で英語の授業が始まりました。昨年度は中学年で試験的に行われましたが、今年度から全学年での導入です。ところが、いくつか疑問が沸いてきたので、こちらで質問させてください。 1. みなさまのお子さんの小学校では、英語が導入されたとき、保護者にはどういう目的で、どのように行うか説明はありましたか? 2. カリキュラムはどなたが作っていますか?  3. NPO小学校英語指導者認定協議会が認定した指導者を採用していますか? また、採用するのが望ましいとお思いですか? 4. 指導者の英語力はいかがですか? 発音など問題を感じることはありませんか? 5. 同じ市内で英語を導入した学校との連携はありますか? 6. その他、良いと思っていること、不満に思っていることがありましたら、ぜひ教えてください。 すでに全国で80%以上の小学校で英語の授業が導入されているようです。ネットを検索するとすぐにいろいろな情報がえられます。しかし、私の子供の学校では、あまりに手探りで場当たり的で、自分たちでは手におえないので外部(昔からある英語塾)にカリキュラムと指導を発注しました。ところが、その指導者はその英語塾での指導資格はもっているものの、小学校での授業経験はないようです。また、見学したところ、発音がお粗末だったり、歌ばかりで内容に乏しいなど、非常に不安を感じました。 子供の貴重な授業時間を充実させるためにも、他校の状況を知りたいと思います。上記の質問のなかのいくつかだけのお答えでも一般的な感想でも構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • 市販のDVDを学校の授業で利用する件でご質問です。

    市販のDVDを学校の授業で利用する件でご質問です。 市販のDVDを用いて授業で生徒に見せたいのですが、 出回っているコピープロテクトをはずすツールで複製を作り、 これをもとに、複数のクラスで使う場合、法的に問題ないでしょうか? コピーガードがどんどん高度になれば、それに対する解除ツールも あとを追うようにフリーツールなどで出てきているようですが、法的 には、複製を作るのが生徒もしくは教諭であること、商用目的ではない ことなどを守っていればいいのかどうか知りたいのです。 以上、宜しくお願いします。

  • 二転三転する被害者

    先日旅行中に車の事故を起こしました。 事故といえば大きく聞こえますが ある駐車場内で後続の車にコツンとぶつけて 相手方のライト破損という感じです。相手方には4名乗車しており 即座に「ケガは?」と聞いたのですが「なんともないです」ということだったので 警察を呼んで 物損事故の手続きをしました。 (相手側も旅行中) ところが・・・ 事故から3日後 相手側が旅行を終え 帰宅されてから体調が悪いので病院へ行くと連絡あり。(4名中2名) 事故当日の話では こちらの保険でライトを修理するので 旅行から帰られて 修理工場が決まったら連絡を下さい。ということになっていました。 まさか コツンと当たっただけで 体調が・・・と言われるとは思ってもいなくて・・・でもぶつけたのはこちらなので 人身事故にすると言われれば仕方ない。。。とあきらめました。人身でないと病院代は保険から出ないですよね。 「では 人身事故扱いにしましょう。保険で払います」 と言えば・・・次の日。 「人身はやめた。病院代はあなたが払ってくれ・・・」と。「こちらは全て保険で対応しますから 保険やさんに言ってください」と何回も言っているにもかかわらず 我が家に直接 毎回違った事を言ってきます。 遠方の方なので 会って話すわけにもいかず・・・ ケガがどのような状態なのかもわかりません。 事故当日はピンピンしてましたので。 保険屋さんも 連絡を入れるたびに言うことを二転三転されているので 対応に困惑気味。 被害者の強みというのか・・・加害者の弱みというのか・・・ 「あのくらい当たっただけで 体調が悪くなったって ホントですか?」と言いたいのが本音だけど・・・言えない立場ですよね 私は。。。 同じような経験された方 いらっしゃいませんか?

  • 中学校での習熟度別授業について

    自分は中三です。今までの学校の授業のあり方について疑問を感じています。 無作為に生徒をクラス分けしクラス単位で授業をするのは自分はおかしいと思っています。 クラスの中で勉強のできる生徒と勉強のできない(苦手)な生徒は必ずいますよね?ようするに理解度の差がどうしてもできます。授業を理解できるスピードに差ができます。 そういった環境の中である一定の速度を保ってやる授業をした場合に必ず迷惑をする生徒が出てくると思います。できる人の速さを合わせればできない人は追い付けないし、できない人に合わせた時はできる人が退屈します。どっちにしろ両者のためになるような授業は実現不可能だと思います。 だから自分は習熟度別授業を中学校に導入すべきだという考えを持っております。 これについて賛成意見や反対意見などお聞かせ下さい。またそれについての納得できるように書いてある本などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アメリカの小学校の授業風景を教えてください。

    おはようございます、 日本の小学校の授業風景..... ”はい、この問題解る人?”って先生が聞いたとき、生徒は手を上げて、”は~い””はい!はい!””先生!僕わかる!”など言いますよね。 この手を上げるとき、アメリカ(だったと思いますが?)、その日にもうすでに一回答えた子供は指を一本立てて、2回答えた子供は2本立てて、3回の子供は3本....なんて聞いたことがあります。 このことも含めて、授業風景を教えてください。