• 締切済み

栄養士の学校、学費が安いと授業内容は?

来春から栄養士の学校に通おうと考えています。将来は管理栄養士になりたいです。 今23歳なので、社会人入試or一般入試でこれから受験になりますが、この時期になってもまだ志望校がはっきり決まりません…。 この年で親にお金を出してもらうのも忍びないので、今まで貯めた貯金(先月まで働いていました)で学費の安い短大、専門学校にいき、そのあと実務経験を積みつつ勉強して管理栄養士の試験を受ける(大変でしょうが…)、もしくは実務経験をつみながら節約してお金を貯めて4大に編入、という道を考えています。 関東に住んでいるので、関東の学校で調べたら県立の栄養学校がひとつだけありましたが、倍率とランクを見て、高校卒業してからずっと勉強していなかった私にはとても受かる気がしませんでした(泣)。 他はすべて私立の学校だったので、その中で学費が安い都内の短大(初年度納入金120万円)と神奈川の短大(初年度納入金118万円)のどちらかを受けようと思い、学校見学に行ったのですが、どちらも俗にいう偏差値は低く(志願者が少ない学校=学費を安くして人を集める=入学試験も易しくする→誰でも入りやすいから?)生徒が勉強に対してあまり意欲がないように見えました。 ただ、どこの学校に行っても、自分さえやる気があれば勉強はできると思うのですが、このような学校の場合、教える側の先生方もやる気がなくて適当な教え方になってしまってるということはないのでしょうか? そこが不安でまだ悩んでいます。 本当なら一年でも早く学校に通いたいのですが、あと一年お金を貯めて、もっと勉強もして違う学校に入ったほうがいいのかな?という考えも出てきてしまいました。 栄養士として、卒業した学校によって違いはでてくるのでしょうか? 長文・わかりにくい文章ですいません。どんなアドバイスでもいいので、皆さんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

回答No.2

管理栄養士です。 私も、学費で大学を選びました。もちろん、安い方。偏差値もあまり高くなかったです(^^; 2校受かって、学費が安いけど偏差値がやや高い方を選んで入りました。 >教える側の先生方もやる気がなくて適当な教え方になってしまってるということはないのでしょうか? それは、学生よりもむしろ「先生の質」の問題でしょうね。 >栄養士として、卒業した学校によって違いはでてくるのでしょうか? 「違い」ってどう言う意味でしょうか?昇進?給与?就職についてはなかったみたいですよ。 私がでた大学は、学生の勉強の意欲はまぁまぁだったんじゃないかな、と思います。 。。というよりも、意欲がないと管理栄養士のコースはかなりキツイですが。 管理栄養士国家試験も、合格率30%の時代に学内の受験者はほぼ全員受かってました。 学生の学ぶことに対する姿勢が見たいならば、夏くらいのオープンキャンパスで実験棟などを見に行くと、ゼミ生が卒業研究をしてたりしますから、それをみてもいいかと思いますよ。 私がゼミにいたときにも、高校生や社会人の受験生が見学にきてましたよ。 >あと一年お金を貯めて、もっと勉強もして違う学校に入ったほうがいいのかな?という考えも出てきてしまいました。 それなら、短大ではなくて管理栄養士コースのある4年制を薦めます。 管理栄養士になりたいなら、それがいちばん早く確実な道だと思いますよ。 がんばってくださいね!

haruge-99
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまってすいません。 短大の中でも管理栄養士を目指すコースがあるところがありますね。(もちろん卒業しただけで受験資格は得られませんが。) そうゆうところなら確かにやる気がある生徒さんが集まってきているのかも! 違いというのは就職先での扱われ方もそうですが、その学校で教えられたことを一生懸命勉強して卒業したとき、知識の違いがでるのか、ということです。 栄養士の資格が取れる=どの学校も同等の知識で卒業できる、ということはないのかな…と。 とりあえず、今志望している学校に色々問い合わせてみて、納得できるかできないか、できなければ来年受験ということも視野にいれて考えてみようかな、と思います。 お金と受験勉強する時間がもっとあれば4大に行きたいというのが本望です(ToT) 素敵なアドバイスありがとうございました!がんばります!

回答No.1

やはり、実際にそこの大学に通っている人に話を聞くのが一番でしょう。 ただ、一般的に言って偏差値の低い学校では生徒のやる気が無く、教員もただ授業をやっているだけ、という風になっています。 偏差値が低くても、資格に向かって勉強しているところなら活気はあるかもしれませんが、資格といっても栄養士自体には試験はないですからね……(管理栄養士はある) ちなみに大学や短大でもらえるのは栄養士免許で、管理栄養士は栄養士の免許を取った後実務経験を一定期間つんだ後、試験を受けて取得できるものです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%A3%AB
haruge-99
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 周りに学生の子がいなくてひとりでモンモンと考えていたので、答えて頂いて本当に助かります。 学校見学では案内してくれる講師の方の意見しか聞けないので、やはり実際のところどうなのか?と聞いても教えてくれませんよね。。(講師の方が受験生に学校のマイナス面を話すはずもないと思いますし) 確かに、ただ卒業すれば栄養士がとれるんだからと考えている生徒の方が多いとだらだらとしてしまうのかもしれませんね。 ちなみに卒業後実務経験をつんで管理栄養士試験の受験をする場合も考えているので、卒業後のサポートがある学校というのも大事になってきますよね…。 周りの知り合いで卒業生がいないかどうか調べて各々の学校の評判を聞いてみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学費の安い学校教えてください(栄養士学校)

    お金を貯め 栄養士になろうと考えてます 私は関東に住んでいますが 近県で学費が安い学校を探してますが よく解りません 2年で100万円程度で 取得できる学校を探してます 関東に限らず 学費の安価な学校ご存知の方 教えてください

  • 短大の栄養科

    私は管理栄養士を目指しています。なので4年制の大学に進学したかったのですが、難しく、大学は落ちてしまいました。でも滑り止めの短大は合格したので、4月からはそこに行くことになりました。でも短大は栄養士の資格を2年間だけで習得するかんじなので学校生活は忙しいのでしょうか?(4年制だと時間もたっぷりあって授業や実習もじっくりできそうなイメージがある反面、短大は2年間という短い期間しかないので、忙しいだろうというイメージがあるので・・・)それと短大では卒業しても栄養士の資格だけで、管理栄養士の国家試験の受験資格は実務経験3年以上ないと得られませんよね?そこで卒業後就職して3年以上働いてから国家試験を受験するのと、短大から大学へ編入して卒業後1年間実務経験をして受験するのはどちらのほうが良いのでしょうか?ところで、実務経験としての就職はもちろん栄養士としての仕事ができるところですよね?

  • 栄養士、管理栄養士の学校について

    私は高校2年の女子ですが、将来、パティシエか、栄養士(管理栄養士)にないたいと思っています。まだどっちかは決めてないのですが、いろいろと学校のことや仕事のことについて調べつつ進路を決めていきたいとおもっています。 パティシエになるには専門学校に行くのがいいということはだいたい調べて分かっていますが、栄養士(管理栄養士)になるための学校は、大学、短大、専門学校といろいろあってどれがいいのかよくわかりません。どうせ栄養士になるなら、管理栄養士の資格も取りたいなぁ~と思っています。それには実務経験なしの大学と、短大、専門学校のどれがいいのでしょうか? いろいろ自分の住んでいる県で栄養士の学校を調べてみたのですが、大学では、自分の住んでいる地方の中で管理栄養士合格率NO.1と紹介されている学校や、栄養士、管理栄養士受験資格以外にもフード~、栄養教諭や、家庭科の教員免許等の別の資格も取れる学校もあったりするのですが、そういう別の資格も取れる学校のほうがいいのでしょうか?それとも栄養士、管理栄養士だけのほうがいいのでしょうか? 短大のなかでは、卒業後に専攻科があって、それを卒業すると大学の栄養士養成施設と同じく1年の実務経験で管理栄養士の受験資格が得られる学校や、専攻科はないけど卒業生を対象とした管理栄養士合格対策講座などを行っている学校などありました。 栄養士(管理栄養士)になるための学校選びはどのようなことを重視すればいいのかわかりません。たとえば、通学時間はなるべく短いほうがいいのでしょうか? どんなことでもいいので、栄養士、管理栄養士の学校のことについて教えてください。

  • 栄養士を夜学で・・・

    私は、管理栄養士の資格を持っていますが、 もう一度大学に入り勉強しなおそうと思っています。 短大卒業後2年の実務経験を積み資格をとりました。 夜学で、栄養学などを学べる4年生大学がありましたら教えてください。

  • 学費がかからない看護系専門学校を教えてください。

    現在、26歳の女性です。 大学と短大を卒業しています。 看護系の大学に編入しようと思い、調べたところ、看護は看護養成卒業者(見込み)しか、編入資格がないようです。 学費もなるべく抑えたいとも思っています。 ですので、自宅から通学も考えています。 関東圏で学費がかからない看護専門学校を教えてください。

  • 製菓専門学校の学費について

    こんにちは。私は高校3年生の女子で、製菓専門学校への進学を考えています。 以前もここで質問をさせていただき、とてもためになるアドバイスをいただきました。(その時は進路変更の相談についてでした) 今回は、製菓専門学校についてとその学費について質問させてください。 (1)学校のパンフレットや専門学校一覧などには、初年度納入金ははっきり記載されていますが よく「*諸費用が別途必要」とも記載されています。 これは材料などの費用で、金額が明記されていないからどうせ大した金額ではない・・・と思っていたら中々の額を請求された、というような話を聞きました。 この「別途諸費用」は大体いくらくらいのものなのでしょうか。 また、要別途諸費用と記載されていない学校もありますが、そういう所は「初年度納入金」が初年度に払うお金の全てと思っていいのでしょうか。 家が経済的に余裕があるとは言えないため、気になっています。 (2)こちらは志望校についての質問です。 私は名古屋近辺に住んでいるので、名古屋で学校を探しているのですが、たくさん学校があり比較しても違いがよくわかりません。 私としては、「製パンの勉強もできる」「学費が高すぎない(これはあくまで希望です)」学校を探しています。 もし詳しい方がいらしたら、私の求めている条件に合う専門学校を紹介していただきたいです。 (1)(2)どちらか片方だけの回答でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 30歳で栄養士の学校に行きたいけど...

    現在30歳の女性です。以前、高校を出て栄養課の短大に通っていたのですが、人間関係に馴染めず1年で中退をしてしまいました。それから調理関係のアルバイトや、派遣で医療事務、一般事務などをしてきたのですが、最近になってもう一度栄養士の道を考え始めました。短大は辞めてから3年以上経っているので2年生から通うことはできないようです。専門学校に行こうかと考えているのですが、この年齢で学校に行く人がいるのでしょうか?それと、卒業してから就職することは可能なのでしょうか?また、栄養士の具体的な仕事内容とはどういったもので年をとっても続けられるものなのでしょうか? 今まで通りに事務で働き続けたほうがいいのか、栄養士の道に進むのか迷っています。どうかアドバイスをよろしくお願いします!

  • 4大・管理栄養士専攻への編入

    現在、都内の栄養系短大に通っている者です。 この2年で栄養士+栄養教諭2種免許を取るつもりです。 将来的に、管理栄養士を目指しているのですが 「このまま短大を出て栄養士として就職する」(その後実務を経て受験)か、 「4大の管理栄養士専攻に編入する」かで迷っています。 (短大卒業後の2年、仕事をしながら勉強・みっちり勉強・・・お給料の事など) 賢い選択はどちらでしょうか? ※最初から4大の管理栄養に入っていれば済んでいたことなのですが、 4大の志望校が推薦制度を行っておらず(高校が専門科で受験勉強をしておらず)断念しました。 また、年度によって募集の有無も変わってきますが 自宅から通える範囲で お茶の水、共立女子、実践女子、昭和女子でしたらどこがよろしいでしょうか?

  • 管理栄養士を目指すうえでの栄養士としての就職について。

    私は、現在、短大を卒業して普通のOLとして働いて5年目なのですが、栄養士になりたいと思っています。(栄養士の資格は持っています。) ひょんなことから栄養士として働くための、面接を受けることになったのですが、結局、そこでは、3年間はパート(給食現場)で、管理をとったら、正社員として働けるとのことでした。 栄養士の実務経験を積むという上ではいい話ですが、やはり、正社員ではなかなかとってもらえるところはないのでしょうか? 他も探すべきでしょうか? それか、大学3年次へ編入、という手もありますが、今年の試験は10月末で、今から勉強してなかなか受かるものではないと思うのですが、どう思われますか?

  • 栄養科の学校 

    高2の女です。 栄養士になりたくて、今学校を探しています。 大学や短大の栄養科を受験する場合は、 やはり生物・化学のどちらかを受験したり、 理系の科目をやるのですかね?? 学校によって違うとも聞きました。 私は今は文系で、3年生になってからも文系です。 化学Iを1年生のときに少し勉強して、 今年は生物Iを勉強しています。 数学は来年から必須ではなくなります。 選択授業が全部で4つありますが、数学など、 理系の科目を1つも選択していません。 むしろ、古典を2つも選択してしまいました。 栄養という事で、調理実習やカロリー計算をする 食生活を選択したのですが、 よく考えたら入試では役立ちませんよね。。。。 全国の大学案内!?みたいな分厚い本を見ながら 学校を選んで、学校ごと受験科目を調べるしか 方法はないのでしょうか?? 今から、選択科目に理系科目を入れるべきですかね。 長文になってしまいすみません。 回答お願いします。