• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理の質問です!)

物理の質問です!質量m(kg)の物体Aを質量3m(kg)の物体Bがある。

このQ&Aのポイント
  • 物理初心者の方にもわかりやすく解説します!質量m(kg)の物体Aと質量3m(kg)の物体Bがあります。物体Aに力を加えると、速さの時間変化がグラフPで表されます。物体Bにも力を加えた場合、速さの時間変化はどうなるでしょうか?また、物体Aにかかる力の大きさも教えてください。
  • 物体Aに力を加えると、物体の速さが変化することがグラフPからわかります。物体Bにも同じ大きさの力を加えた場合、速さの時間変化はどうなるでしょうか?さらに、物体Aにかかる力の大きさも合わせて教えてください。
  • 初心者の方でも理解しやすいように解説します。物体Aと物体Bの質量が与えられています。物体Aに力を加えると、物体の速さが変化することがグラフPからわかります。同じ大きさの力を物体Bにも加えた場合、速さの時間変化はどうなるでしょうか?また、物体Aにかかる力の大きさもお教えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

(1)面との摩擦は無視できるので、物体の加速度aは a=2F0/3m で与えられます。また速度vは(初め静止状態なので初速度=0なので) v=at=2Fo*t/3m で与えられます。画像が不鮮明なのでそれ以上はちょっと・・・ (2)AとBは同じ加速度、つまり同じ速度で動きます。その加速度a’は a’=2F0/4m=F0/2m で与えられます。物体Aをその加速度で運動させるのに必要な力Fは F=F0/2 になります。つまりAは2F0の力で押されているにもかかわらず、F0/2の 力に相当する加速度しか持ちません。これは、Aが摩擦を介してBを水平方向に 押し、その反作用を受けるためです。この反作用の大きさは 2F0-F0/2=3F0/2 となります。これと同じ大きさの力がBを動かすのでBは F0/2m の加速度を持ちます。上記のa’と同じになりますね。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

#1です。ボケかましました。 質量mの物体AにF0の力を加えたとき、生じる加速度はF0/mです。 一方、質量3mの物体Bに2F0の力を加えたとき、生じる加速度は2F0/3mであり、上記の場合よりも小さくなります。時間対速度のグラフではその傾きが加速度なので、図2のグラフの2/3の傾き(つまり下にある)の直線が正解です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう