• 締切済み

ユーモア溢れる人間になるには?。

ユーモア溢れる人間になるには?。 こんばんは。 僕は大学3回生なのですが、身近な話題を集める時に、皆さんはどのような情報媒体を使っていますか?。 テレビ、新聞、インターネットに自分の日々の体験、そして友人の話し?等を話題にしているのでしょうか?。 最近友達とも話が続かなくなってきて困っています。ですが、それは相手がネットの話ばかりをするようになって、僕はニコニコ動画とか2チャンネルには興味が無くて、正直あまり良い印象を持っていません。 しかし私は今まで聞き役できたようなものだったので、どうも自分から質問できる話題が乏しい人間なんだなと気付き始めてきました。 私は経済や日常的な話がしたいのですが、その話題を考えようとすると、なかなか思い付きません。きっと情報を自分で見てこなかった習慣のせいだと感じたので、何か皆さんが?これは話題が豊富なサイト、雑誌(等々)だよ?、というようなものがあれば、是非教えていただけないでしょうか。 お返事お待ちしております。

noname#129859
noname#129859

みんなの回答

noname#233306
noname#233306
回答No.1

 ユーモア溢れる人間ということなら、単語としての言葉を多く知ってその意味を消化して、意味と言葉を巧く扱えるようにすることです。  テレビもただ観ているだけ、新聞・ネット・雑誌などもただ読んでいるだけ、罅の体験もただ一日を過ごしているだけ、友人の話もただ聞いて相槌を打ったり返答しているだけ、それでは駄目です。    友達との会話が続かない、聞き役ばかりで質問できないというのは、自分には興味のない話題だから聞き流しているだけだからです。自分が得意な経済や、誰もがしている日常的な話ができないのは、自分が関心を持って人の話を聞いていないから、友達が関心を持っていない話をしても聞いてくれるはずがない、だから共通の話題がないかを探すけれど見付からず、話を変えるということができないままで続かなくなるということです。  ニコニコ動画にしても2チャンネルにしても、興味がないということは知らないということなんだから、聞き流すのではなくしっかりと聞いていると、自分は興味がないのにこの人は何で動画を観るんだろう ? 2チャンネルの何が気に入っているんだろう ? など知らない分の多くの質問が出てくるのです。こんなに懸命に話すんだから一度観てみようかな ? と思えばお勧めを聞くことができる、特定の分野ではサークルで役に立ったのは何 ? とか、知ろうとか自分の役に立てようという姿勢でしっかりと聞いていれば、会話が途切れることなく次の共通の話題にもなるし、自分が得意な経済の話題に変わることもあるのですよ。    友達も一頻り話すとネタが尽きてくるのです。ただ聞き流しているからそのタイミングが分からないから途絶えてしまう。しっかりと聞いていれば話を変えるタイミングが掴めて、自分の話題にすることができるのです。    そして、自分から質問できる話題に乏しい人間なら、この質問自体ができないはずなんだということに気付いて、聞き役のつもりでいただけなんだというこにも気付いて。そして、友達の話がどうにもつまらないというのなら、正直に「悪いけど、その話題には付いていけないから話変えようよ。他に何か面白い話ない ? 」と言えることも大事だよ。

関連するQ&A

  • ユーモアのある話し方が、できるようになりたいのです。

    30代、一歳児の母です。ママ友と付き合う機会も増えたのに、 昔からの話下手で困っています。特に、自分の失敗談などを、 ユーモアを交えながら要領よく話す、ということができません。 会話上手は聞き上手になることだとよく言われるので、今までは ひたすら聞き役に回ることが多かったのですが、やはり 自分のことを少しも話さない人と話していても、相手の人もつまらないだろうし、会話も弾みませんです。 私の場合、一生懸命、わかりやすく話そう、と思うほど、話が くどく、わかりにくくなり、失敗談を話すと愚痴っぽい、暗い感じに なってしまい・・。 どうすれば楽しい会話ができるのでしょう。。。よろしくお願いします!

  • ユーモアというものがわかりません。

    ユーモアというものがわかりません。 私は今22歳の大学生(男)です。 アルバイトの同僚や上司と話していると、よく「おまえの受け答えにはユーモアがない、それじゃだめだ」と言われます。正直、「余計なお世話だ」と思いつつも、口に出せば人間関係が崩壊してしまうので何か返さなきゃと考えて返してはいるのですが、そこでいつも失笑を買って場の雰囲気を冷ましてしまいます。ならばもう何も言うまいということで、あまりしゃべらずにいようとすると雰囲気は保たれるのですが、どうしようもない孤独感に苛まれてしまいます。 なぜみんなあんなに(無駄なやり取りと個人的に思ってしまう)冗談の応酬ができるのでしょうか? 私もできればその輪の中に入って仲良く話ができたらいいなと思っているのですが、どうしても上文のような冷めた感覚が消えません。そこで皆様に質問なのですが、皆様は周囲の人と会話するときにどのようなことを心がけていますか?今後の参考にしたいと思いますので、どんな些細なことでも構いませんからお時間ありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いします。

  • ニュースの週1、月2程度ダイジェストの新聞や雑誌

    私は普段、ニュースや経済・政治などの情報はインターネット上のニュースサイトから得るような習慣がついています。ネットでは、自分が知りたいと思った情報を深く調べようと思えばいくらでも調べられますし、情報量や正確性に関しても、決して新聞には引けを取らないと思っています。 (そもそもニュースサイトの情報自体も新聞記者さんたちの情報が主ですから、紙媒体かネット媒体であるかという違いですし。) ただ、RSSの利用やニュースサイトを読む習慣が付いていて、かつ深く知りたいものは掘り下げて調べますが、逆に興味の湧かないニュースはまったく頭に入らないというのも現状です。 そこで、週に1回、または月に2回ほどのことがまとめられたような新聞や雑誌はないでしょうか?現状、そういった世間的にも話題になっている情報を得る手段はテレ東WBCなど、テレビニュースが主になっています。それを出来れば新聞や雑誌媒体で知りたいのです。 新聞配達の人にそういうと日経ヴェリタスを勧められましたが、これは金融情報でちょっと違いますし。 経済系の雑誌だと、日経ビジネスやダイヤモンドなんかは好きでよく読むのですが、ニュースとかをまとめられたものというよりも、これは所謂ビジネス誌であって、求めているものとは違います。 なにか、週1・月2程度で、その週・月のニュースが簡単にまとめられたダイジェスト的な物があればどなたか教えて頂けると幸いです。

  • 賢くなりたい  世の中に意見ある人間になりたい

    ある雑誌で、三島由紀夫は頭の回転が速く、饒舌であったとう記事を見つけました。 僕も、そのような人間になりたいのですが、それはどうしたらなれると思いますか?(なれないのかもしれませんが) 才能も必要だとは思いますが、今できることは何か?を模索し、実行してみたいです。 二つ目です。大人になるには時事のこと、今何が話題になっているかを知ることも必要だと思うのですが、新聞を読むのがつらいです。読みつづけることができません。できないと言っているうちは無理だと思いますが、無理しても継続することで世の中に対して自分の意見を持つということは出来てくるのでしょうか? また、情報のうちどれが正しいのか間違っているのかも読み取れなくなってきました。新聞は正しいのかな。

  • 話題の豊富な人間になるには?

     こんにちは、ghq7xyです。カテゴリーが相応しいかどうか分かりませんが、ここで質問します。  私は話題性に乏しく、人と会話をしなければならないときでも、話のネタがなくて沈黙になってしまうことが多いです。専ら聞き役で人から話し掛けられないと話せない感じです。特に学生時代、女性と会う機会のほとんどなかった私は女性と話をすることが事務的なこと以外ほとんどできません。逆に自分に興味のあることには深いのですが、周りにとってはついていけないこともあるので、浮いてしまう面があります。  話題の豊富な人は人間的に魅力を感じますよね。そこで、話題を豊富にするコツなどを教えていただけますでしょうか。特に自分にとって興味のないことについて無理にでも興味や関心を持つにはどうすればいいのでしょうか。皆さんのアドバイス、お待ち申し上げます。  特に女性の見る目というものは気になります。特に女性の方の回答を期待します。(勿論、男性の方も歓迎です。)  甘ったれるな!と思われるでしょうが、お許しください。

  • こういう人間、どう思いますか。

    自分でその話題を出しておきながら、私が反応して話し出すと、最後まで聞かずに「もう、この話はやめよう」と言う人間。 どう思いますか。 皆さんの周囲に、こういう人間はいますか。

  • 人間関係の作り方

    私は、常日頃から社内やコンパの席で浮いてしまうタイプです。 昔から趣味といえることも少なく仕事人間でガンコな人間でした。仕事の話には熱くなるのですが、それ以外の話になると興味が薄れる傾向もあるようです。 ですからツイツイ話も散漫になってしまうのか、相手への質問も減り聞き役にもなれないのか結果浮いてしまうようです。 もっと人から声を掛けられる人間になりたいと思い自分から声を掛けているのですが、話題が陳腐なのか浮いてる気がします。 仕事以外の会話で人とつながりをもっともちたいのですが・・・良いアドバイスお願いします。

  • コンピュータ業界の人間は新聞を読まない??

    コンピュータ業界の人間は新聞を読まない?? こんばんわ。 私はコンピュータ会社(プログラマー)に勤めている者ですが、 周りの同僚(20代)にはあまり新聞を読む人がいません。 みんなインターネットでニュースを見るから、新聞はわざわざ見ないとのことです。 中には新聞はおろか、インターネットのニュースでさえ全く目を通さない人もいるようで、 「口蹄疫」という言葉自体を知らないツワモノもいました・・・ (古い話題を出すと、社会保険庁の年金問題や新型肺炎サーズのことも全く知らなかったとか・・・) さすがに上司は大体みんな新聞読んでいるようですが、 中には全く読まない上司もいます・・・ 自分もそんなに自慢できるほど読んではないですが、 1日1時間程度は読むようにしています。 (自分の場合は逆にネットのニュースはあまり見ません) ちなみに学生時代の友人に、 同じコンピュータ業界の人間がいるので聞いてみたところ、 周りは割と読まない人が多いらしいです。 逆に小売・金融業の友人に聞いたところ、 大体みんな読んでいるとのことでした。 コンピュータ業界の人間は、 他の業界に比べると新聞を読む習慣がないのでしょうか? それともうちの会社がたまたま読まない連中が揃っているだけなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 消防少年って?

    新聞か雑誌の広告で 「『電車男』より今話題の  2ちゃんねる発『消防少年』の話を  知っていますか?」というのを見かけました。 どなたかどんなお話かご存知でしょうか?

  • 会社においてのユーモアについて

    私はこの4月から以前お世話になったことのある目上の女性から旦那さんを紹介され旦那さんが勤めているソフトウェアハウスに転職したのですが、以前の話の中で私は。「会社の年齢層は若い」「仕事は楽しい」「プログラムを教える」「残業はない」と聞いていました。 実際は「年齢が高い層(役員や役つき)と年齢が若い(20代の平社員)」の両極端「社内のコミュニケーションが内に等しい(仲は悪くはないのですが決して休みにわざわざ一緒に遊びにいったりするような人間関係ではない」「プログラムはほとんど教えてくれない」「残業があたりまえにある」こんな会社でした。 私の個人的な考えとして仕事をする上でユーモアって非常に大切だと思っています。 どうせ仕事をするなら楽しくやりたいとも思います。 会社でユーモアを否定されました。 日々仕事も楽しくありませんし、給料は安いほうだと思います。 今まで、サーバ系やネットワーク系の仕事を主にしてきましたがプログラムがほとんどわからない理由か年齢が若いせいなのかどうしても見下されているようにしか感じません。 出社する理由と言えばプログラマーとしての技術向上と実務経験が得られるなのですが。 私は今まで非常に数多くの会社や人に出会ってきたと思います。 そんな中で私はこれだけではないのですが、こんな考え方になってしまいました。 この考えって間違いなのでしょうか? ちなみに私は20代半ばの男です。

専門家に質問してみよう