• 締切済み

パソコン初心者です。

パソコン初心者です。 ピクチャでアイコン?を大きくしても画像が表示されなくなってしまいました。 そのアイコンを押せば画像は表示されるのですがおさないとどれがなんの画像かわからい状態です。 なにかをアンインストールしてしまったのでもしかしたらそのせいかもしれません。 どうすれば直りますか? ちなみにwindows7です お願いします。

みんなの回答

  • FAY
  • ベストアンサー率49% (95/193)
回答No.3

[ツール]メニュー > [フォルダー オプション]で フォルダーオプションダイアログを開きます。 [表示]タブをクリックし、[詳細設定]の中の [常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない]の チェックを外し、[適用]ボタンをクリックします。 既にチェックが外れている場合は、一度チェックをつけ、 そのチェックをもう一度外して[適用]ボタンを クリックすることで縮小版が表示されるようにならないでしょうか。

toomoo0309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その方法でやってみましたがやはり直らないみたいです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silolo
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.2

「ピクチャでアイコン?を大きくしても画像が表示されなくなってしまいました。 そのアイコンを押せば画像は表示されるのですがおさないとどれがなんの画像かわから」 アイコンが画像ファイル名を伴うだけで、 画像の小さな表示ではなくなった、ということですか? それならファイルが並んだ状態の表示法が変わっただけです。 画面上辺の「表示」を開いてその中の「縮小表示」を えらんでください。 私のはXPで7は知りませんが、この点はたぶん同じです。

toomoo0309
質問者

補足

すいません言葉が不十分でした。 表示方法を大アイコンにしても画像が読み込まれずに、ずっと海?みたいな絵のままになってしまうんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koj705
  • ベストアンサー率37% (112/295)
回答No.1

エクスプローラーでの事と思いますが、表示方法の設定を変更したからだと思います。 エクスプローラーのメニューバー(整理、共有、スライドショー、書き込む、新しいフォルダー)の右側にアイコンが3つありますが、一番左のアイコンをクリックすると表示されると思います。

toomoo0309
質問者

補足

コピーですいません。 ------------------------ すいません言葉が不十分でした。 表示方法を大アイコンにしても画像が読み込まれずに、ずっと海?みたいな絵のままになってしまうんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン初心者です

    パソコン初心者です。初めてパソコンを購入し、ビデオのデータをパソコン内に取り込みました。ただ、Cドライブが保存先だったため、Dドライブに移動しようとした際セットアップ?データを削除してしまいました。ソフトをアンインストールして、再度インストールして一初めの状態からやり直したいのですが、何やらアンインストールができません。他で使用している?ウィンドウを閉じろみたいなエラーが出てきます。もう、パソコンにビデオをデータを保存することができないんでしょうか?本当に困っています。どなたか助けて下さい。

  • パソコン初心者です

    パソコン初心者です 間違えてQuickTimeをアンインストールしてしまいました! そしたらitunesが開けなくなってしまい困ってます 前のitunesの情報を残したまま復元ってできますか? できたらやり方を教えてください! パソコン苦手なのでわかりやすくしてくれると助かります^^; ちなみにwindowsXPです お願いします

  • Illustratorのサムネールが表示されない

    イラストレーターのCS2と10をインストールしたら、アイコンのサムネールが表示されなくなってしまいました(涙)。 アイコン自体が何も関連づけられてない状態で、このファイルがなんかのかわからなくなりました。 どうしたら、サムネールが表示されるんでしょうか? ちなみにWindows XPです。 よろしくお願いします。

  • パソコンで困ってます

    急にパソコンでトラブル発生です パソコンのピクチャで最初のエクスプローラーのピクチャ画面にある画像は開いても表示されますが そこからフォルダごとに入れた画像がどれもが開いても表示されずに真っ黒です エクスプローラー上の画面ではしっかり画像それぞれ写真が表示されますが、なぜかピクチャの中にあるフォルダ内の画像を開くと真っ黒です 今使っているパソコンは2年以上使って一昨日まで何も問題なかったです どうすれば今まで通りでますか?

  • パソコン購入後(バカみたいなことかもしれません:初心者)

    パソコンがどんなものか大してわからないまま、使用し続けて いる者です。 店頭で、セットアップまでしてくれる状態で購入したのですが、 電源を入れるとデスクトップに不必要と思われるアイコンが たくさん並んでいます。 また、全てのプログラムを参照しても、「?」と思われるものが たくさん並んでいます。 自分にとって使う可能性がないものはアンインストールしても いいものなのですよね? アンインストールしても、やっぱり必要性が出てきたときは再度 インストールできるのですよね? ノートパソコンなので、必要ないものはなるべく除いて容量に 余裕を持たせたいですし、たくさんプログラムが並んでいると 自分が使いたいプログラムを探しにくいので、ない方がスッキリ として使いやすいです。 それともう1点。 デジカメの画像やDVDを見るときに、テレビで見れるように 繋げられるコードとかはあるのですか? あまりにもアホな質問なので恥ずかしくてお店でなかなか聞けません。 よろしくお願い致します。

  • パソコンを初心者にわかりやすく教えるには・・・

    パソコンインストラクターのアルバイトをしています。 Windows、エクセル、ワードの初級程度なのですが 全くパソコンを触ったことのない方にわかりやすく教えるのが とっても難しい、、、と痛感しています。 例えば「メニューバー」「アイコン」「ツールバー」「スクロールバー」 などの用語から入っていくのですが、なかなかピンときてもらえないらしく 「ここですよ」と指でさすことが多くなります。 もちろんそのやり方でも良いと思うんですが、自分でさがして見つけた方が 理解しやすいんじゃないかなー、とも思うんですけど・・・ 学校の先生や、それからパソコン初心者、とゆー方のご意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • パソコン初心者ですが少し変な事をしてしまい

    パソコン初心者ですが少し変な事をしてしまい Windowsでドキュメントやピクチャ、ミュージックなどの ファイルフォルダの場所をCドライブからDドライブに移動した後 誤ってDドライブをフォーマットしてしまい、 ファイルフォルダーが使用できない状況です (Cドライブに場所を戻そうとして、スタートメニューから「ピクチャ」などのフォルダを選んで右クリックしてもプロパティで全般タブしか表示されず、移動が不能) ドキュメントフォルダーにいたっては 何かの拍子にフォルダ自体を削除してしまったのか スタートメニューに表示すらされません。 こんな風に今パソコンのファイルフォルダが滅茶苦茶になっています。 元に戻すにはいったいどうしたらよいのでしょうか??

  • パソコン初心者です。

    パソコン初心者です。 今パソコンを立ち上げると、見知らぬアイコンがありました。 warningという名前の、オレンジに三角の中に!マークがあるアイコンです。 どうしていいかわかりません。どうか助言をお願いします! パソコンはデルという会社の一体型のデスクトップで、ファイアーウォールを入れています。

  • スマホで、データが表示されない。【パソコン】

    304sh認識され、マイコンピュータに出てきたが、画像も動画もなし。 フォルダは色々表示されるのに…画像は、pictureじゃないのでしょうか? あと、携帯とパソコン繋ぐと、こんなことができるよってのがあれば、教えてください。 初心者なので、音楽入れられるのかな程度です。(それも、調べないと分からないけど…)

  • パソコンって使い続けると調子が良くなるのですか?

    ノートPCを持っているのですが今まで起動することが少なく、月一回 windows updateするぐらいでした。そのせいかPCに不具合が生じてしまい、買い替えようと思っていたらなぜか不具合が改善されて今のところ普通に使えています。不思議だったのでここで質問させてください。 不具合の内容は何かをダウンロードしようとすると勝手に削除される・ひどいときはダウンロードすら出来ない。 デスクトップアイコンを普通に左クリックしただけなのにアイコンが消えてしまう。 一番困ったのはスクリーンショットで撮った画像すら一度はピクチャファイルに保存できてもファイルの中の画像をいざ開こうとすると「何らかの理由で削除・または移動されました」というエラーメッセージが表示されて画像がファイルから勝手に消えてしまうなどです。 ネットでいろいろ調べて直そうとしたが改善されず最後はPCを初期化しました。 初期化してから一度は改善されたのですが、また同じようなことが発生したので諦めました。しかしダメもとでそこから数日毎日PCを起動したら、なぜか先ほどの症状がなくなりました。 今は普通にダウンロードや画像の保存も問題なくできる状態です。 パソコンについては無知なので文章も分かりづらく長文ですが、気になったのでわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。