• 締切済み

(x^2+3x+2)^2(x^2+5x+1)^2 を展開したときのx^

(x^2+3x+2)^2(x^2+5x+1)^2 を展開したときのx^2の係数を求めるんですが 全部展開してから求めるんですか?(・ω・`)

みんなの回答

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 ANo.2さんのように部分的に展開して求めるのが模範解答だと思います。 >全部展開してから求めるんですか?  計算の手間はANo.2さんよりかかりますが、展開しない解法をお示ししたいと思います。  (x^2+3x+2)^2(x^2+5x+1)^2=0 としますと、   (x+1)^2 (x+2)^2 (x^2+5x+1)^2=0  ∴x=-1,-2,(-5±√21)/2 (すべて2重解) となります。  (-5+√21)/2=α,(-5-√21)/2=β と置きますと、α+β=-5, αβ=1 となります。  ところで、与えられた式はxの8次多項式ですので、解と係数の関係から x^2 の係数は、(x^2+3x+2)^2(x^2+5x+1)^2=0 の8個の解のうち6個を選んで掛けたものをすべて足し合わせたものになります。  (-1)^2×(αβ)^2+(-2)^2×(αβ)^2+(-2)^2×(-1)^2×α^2+(-2)^2×(-1)^2×β^2+4{(-2)(-1)(αβ)^2+(-2)(-1)^2×αβ^2+(-2)(-1)^2×α^2×β+(-2)^2×(-1)×αβ^2+(-2)^2×(-1)×α^2×β+(-2)^2×(-1)^2×αβ} =1+4+4{(α+β)^2-2αβ}+4{2-2(α+β)-4(α+β)+4} =5+4(25-2)+4(2+10+20+4) =5+92+144 =241  (この方法は 与式=0 とする解のうち4つが簡単な整数になり、α+β,αβも簡単な整数なるので、そこそこの計算量で求められます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

(x^2+3x+2)^2(x^2+5x+1)^2 →{(x^2+3x+2)(x^2+5x+1)}^2 x^3以上の項は除いていくと →{x^2(3x+2)+x^2(5x+1)+(3x+2)(5x+1)}^2 →{3x^2+(3x+2)(5x+1)}^2 =(18x^2+13x+2)^2 →2*18(x^2)(13x+2)+(13x+2)^2 →72x^2+169x^2+52x+4 一次以下の項を除くと →(72+169)x^2=241x^2 となって求めるx^2の係数は「241」。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

こんにちは 全部展開するのは効率が悪いので、x^2の係数だけピックアップして後で足し算すればよいと思います。 それも面倒ですけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (x-2)^5の展開しきの係数

     (x-2)^5の展開式におけるx^3の係数は何ですか?

  • cosαxのフーリエ展開

    cosαx の (-L/2≦x≦L/2) でのフーリエ展開の係数 Cn を求めるのですがですが、どう解けばいいのでしょうか? フーリエの複素関数の展開で解いたらよくわからなくなってしまったんです。 失礼だと思いますが回答のほうお願いします。

  • f(x)=4cosxのx=0におけるテイラー展開

    f(x)=4cosxのx=0におけるテイラー展開のx^2の係数は?という問題で答えが-2なのですが途中式が分かりません!教えてください!!

  • 展開して係数を求める。

    (x-2)^4÷2(x-2)^3+3(x-2)^2÷4(x-2)を展開したとき、x^3の係数、x^2の係数、xの係数と定数項を求めよ。 解き方教えてください。。。 お願いします。

  • (x^3+√2x^2+3^(1/3)x+1)^100 を展開したとき、

    (x^3+√2x^2+3^(1/3)x+1)^100 を展開したとき、 x^296の項の係数を求めよ。 一般的な解答の仕方は、100!/(a!b!c!d!)の和 ただし、a,b,c,dは負でない整数で3a+2b+c=296,a+b+c+d=100を満たす。 となると思うが、a,b,c,dをもとめるのは大変である。 ということは、別の解法になるのかと・・・。 よろしくお願いします。

  • sin(x)のマクローリン展開

    明日解析のテストがあるのですが、 わからないところあります。 sin(x)のマクローリン展開を n回微分を用いて求める問題なのですが (sin(x))'=cos(x)=sin(x+pi/2) 同様にして (sin(x))^(n)=sin(x+pi*n/2) ここからマクローリン展開の係数の 出し方がわかりません。どなたか よろしくお願いします。

  •  (x-2)^5のx^3の係数

     (x-2)^5の展開式におけるx^3の係数は何ですか?

  • (2+x)/(2-x)の展開(微積分)

    ある教科書で (2+x)/(2-x) = 1+x+x~2/2 + x~3/4 + x~4/(8-4x) と展開しているのを見かけましたが、これはどうやって展開したものでしょうか。 私は(与式)= 2/(1+(x/2))-1 として無限級数にしたりしてみましたが、どうやっても上のような展開にできません。どなたかよければお答え願います。

  • (1+X+Xの二乗)全体の九乗の展開式におけるXの三乗の係数は二項定理

    (1+X+Xの二乗)全体の九乗の展開式におけるXの三乗の係数は二項定理を使うとどうやって求められますか!?あと多項定理ではどうやって求められますか!?

  • 多項展開式の係数についてです

    (1+x+x^2)^5を展開したときのx^3の係数を求めてください。 {(1+x)+x^2}^5のやり方でしていただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 小さな化粧品の工場が向かいにあるマンションの購入を考えていますが、工場の排気ファンの音や汚れが気になります。
  • 工場の排気は人体に悪影響を及ぼす可能性があるため、購入を見送るべきか悩んでいます。
  • マンション自体は周辺環境が良く、他の条件も満たしていますが、子供の健康を心配しています。
回答を見る