• 締切済み

LDKのエアコンの選び方について

morecrestの回答

  • morecrest
  • ベストアンサー率24% (49/204)
回答No.1

1)LDKで18畳あるのなら5KWにしといたほうが良いと思います。鉄筋コンクリートほどのの断熱性はないので、日当たりにもよりますけど。余裕を持たせておいた方が良いでしょう。夏にキッチンで火を使うとを考えるとね。4.5も5.0も価格も外寸もたいしてので変わらない悩む事は無いと思います。 2)3)自分としてもSAはお勧めだと思います。除菌イオンは理にかなっていますし、効果も実証されています。(過去に回答しています)  故障については昔の話。確かに昔のSAは片っ端からインバーターが逝ってしまったもんです。4~5年前から改善されており問題ないと思います。  どのメーカーの製品でも必ず故障はあります。初めから故障している事すらあります。電気屋さんがSAに難色を示すのは仕入れルートを持っていないか、あるけど安く入らない・儲けが出ないからかも・・・

maidokun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 SA社さんの今の製品は問題ないと聞き安心しました。 除菌イオンを買おうとほぼ決めましたが、能力が4.5KWまでしかないのが少し気がかりです。

関連するQ&A

  • エアコンの容量 何kw(何畳用)がいいですかねえ?

    家を新築しました。 LD(10+6)K(5)で約21畳です。 エアコンを2台つけるつもりで、1台今賃貸で使っている普及2.5KW(8畳用)を移設します。 これをツインで付けた時の急速冷房ようとして、メインは高級機を買おうと思います。 この場合の容量は、何kwを選べば良いかアドバイス下さい。 個人的には三菱電機・日立・ナショ・ダイキンのうちどれかと考えていますがお勧めメーカーも宜しければアドバイスを・・・ 条件は 地区は本州郊外 南向き 木造ですが高気密の部類に入ると思います(住○林業)。冬の使用は考えていません。

  • 16畳LDKの部屋に設置するエアコン

    木造2階建て(築1年未満 全室ペアガラス)の1階の16畳LDKの部屋に設置するエアコンで迷っています。夏場だけしようするつもりなのですが、冷房能力3.6KW、4.0KW、5.0KWの3種類で迷っています。どれがいいでしょうか?ちなみに検討している機種はダイキンがすきなのでダイキンのNシリーズです。

  • LDKのエアコン

    新築のLDKなんですが、広さ15畳(LDだけで10畳)に購入するおすすめのエアコン教えてください。 できるだけ予算はおさえて、省エネタイプの物を教えてください。機能はこだわりません。 電化製品店には何度か足を運びましたが決定的な意見が得られませんでした。お願いします。

  • エアコンについて

    新築三階建て二階、18畳のリビングに付けるエアコンについてHMからはダイキン?のエアコンを進められていますが、ダイキンのエアコンは使用したことがなく、メーカー的にどうなのでしょうか?皆さんの使用体験等からお勧めのメーカーがありましたら教えてください。

  • LDKのエアコンの選択について

    LDK(24畳)に設置するエアコンについての質問です。 新築(建設中)のLDKに設置するエアコンについて,ハウスメーカーから16畳用(5.0kw)と10畳用(2.8kw)の2台の設置を提案されました。理由を聞くと,最初は2台稼動して,冷えたら(暖まったら)16畳用だけを稼動させればいいとのこと。また,知り合いの電気店にも図面を見せて提案してもらったところ,同様の理由で14畳用(4.0kw)と10畳用(2.8kw)の2台の設置を勧められました。 そこで質問なのですが, (1)本当に,大きいほうのエアコンだけで,かつ過大な負荷をかけずに室温を維持できるものなのでしょうか。 (2)エアコンの容量はどちらが適正なのでしょうか。ちなみに,南に165×200の掃き出し窓,北側に160×110の出窓があり,リビングは高天井となっています。 また,別の選択方法がありましたら,教えていただければと思います。

  • 1LDKでのエアコンの考え方

    積水ハウスの賃貸軽量鉄骨アパートに住んでいます。 13畳のLDKに8畳の洋室がついている部屋で、LDKと洋室の間に仕切りがあり完全に2つの部屋に分けることができます。 部屋に標準装備のエアコンがパナソニックの2.8kwのエアコン一台です。 洋室にはエアコンが設置できるようダクトとコンセントがありますが、エアコンはついていません。 自分は暑がりでキンキンに冷えてないと嫌なのです。2.8kwのエアコン一台では全く冷えません。 明らかに容量が足りていないのでしょうか? 去年もエアコンの購入も考えましたが洋室との仕切りを閉めてキッチンに行く通路にもビニールの簡易カーテンをつけてリビング・ダイニングだけ冷やすようにしましたが、それでも思うように冷えなく帰宅時間2時間前にエアコンのタイマーをセットして冷やしておくようにしていました。 今年もまた暑い時期がやってきて再度エアコンの購入や扇風機の購入を考えています。 扇風機の購入と新たにエアコンを買い足すのとどちらがオススメでしょうか? どなたかアドバイスを頂けますようお願い致します。

  • 大型LDKのエアコン

    只今、家を新築しているのですが、LDK(27畳)に設置するエアコンについて悩んでいます。ダイキンの業務用エアコン3馬力天井埋込型4方向タイプを検討しているのですが、どうでしょう? 冬の暖房は使いません。窓ガラスはペアガラスです。ほぼ長方形ですが、少しL字型のLDKです。IHクッキングなので火は使いません。

  • LDKのエアコン

    LDKのエアコンで悩んでいます。 LDKで17畳の広さで、床暖房があるため、冷房機能をメインに考えています。 いろいろ調べて日立か三菱かと思っているのですが、 他のメーカーも含めてオススメがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 高気密木造住宅の25畳LDK エアコンの大きさは?

    新居のLDK(25畳ほど)のエアコンで悩んでいます。 大工さんは「機密性も良いし木の家だから4KWで十分」と言いますが 本当なのでしょうか? それまで住んでいた軽量鉄骨のアパートで4KW (17畳用?だったと思います)を14畳のLDKで使用していましたが ギリギリかな~と言う感じでした。 25畳用のエアコンは高いですし、本当に4KWでOKならそれを使いたいです。 しかし、付けてから「やっぱりダメだー」となり 買い換えるのも・・・・ そろそろシーズンなので悩んでいます たぶん外断熱なので以前のアパートより利きは良いとはおもいますが どうなのでしょうか?

  • エアコンのワット数について

    現在、ダイキンのエアコンを使っていますが、10年以上前のもので、室外機、本体の音が大きくなってきて、そろそろ買い替えを考えています。 部屋の広さは14畳ほどで、それに3畳くらいの対面キッチンをあわせた計17畳ほどで使います。 最初、4.0kwのものを購入しようと思っていたのですが、電気屋さんで尋ねたところ、この広さであれば、5.0kwの方がいいだろうとのことでした。 5.0kwのものにすれば、冷え過ぎた際に自動に入ったり切れたりする回数も増えるので、電気代がよけいにかかるというのも聞いたことがあります。 やはり、5.0kwのものの方がいいのでしょうか。 また、どこか、お勧めのものがあれば教えてください。