• ベストアンサー

ニコニコ動画で特定の動画を見ている時など、まったく関係無い場面で右下に

ニコニコ動画で特定の動画を見ている時など、まったく関係無い場面で右下にR-18内容のホップアップが現れて困っています。 IE8の再インストールをしたが効果なし、ウィルススキャンも検知されず。 おそらく、あれな方向の特定の単語がページ上に表示されているとホップアップするものと思われます。 表示されるようになった心当たりはまったくないのですが、どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 インターネットオプション→プライパシー→サイト(S)→アドレスに、 「http://www.nicovideo.jp/api/getmarquse?*」と記入→ブロック→OK 駄目かなぁぁぁ?

rutilare
質問者

お礼

プログラムを漁ってみたところ、原因が判明し、自己解決しました。 Rights Network という物が知らない間にインストールされていたのが原因だったようです。 アンインストールしたところ、ホップアップは見事に消滅しました。 とりあえず、心当たりがある人を問い詰めてみたいと思います。 このような質問に付き合ってくださり、ありがとうございました。

rutilare
質問者

補足

ニコニコ動画自体にログイン出来なくなりました。 ニコニコ動画だけではなく、普通のサイトでもホップアップが出る事があります。 具体例としては、Yahoo知恵袋のアダルトカテゴリーなど。 ニコニコ動画に限ったことではないです、ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

最も簡単な、ポップアップブロックを掛けても、すり抜けてくるんでしょうねぇ。 ブラウザがIEのようですから、 オプション→プライパシー→サイト→サイトごとのプライパシー操作で、 そのポップアップのアドレスを打ち込んで「ブロック」。 アドレスは、画面上で右クリックすると表示されませんか? これで、駄目でしようかねぇ????? 私が使用しているブラウザはFirefoxなので、「Adblock Plus」と言う拡張機能をアドオンしました。 これで万事OKです。

rutilare
質問者

補足

残念ながらやってみたのですがダメでした。 今気づいたことなのですが、 ページカーソルの↓ボタンのすぐ左に3mm弱程度の灰色をした正方形があることが判明しました。 ページの白色と比べると注視しないとわからない程度の灰色です。 しかしクリックなどしても何の意味もありません。(ただし、その正方形の中で右クリックしても印刷やらプロパティやらが表示されないです。) そして、ホップアップが出てそれを消すと、灰色正方形も消滅します。 たぶんホップアップの待機状態のようなものだと思います。 回答の参考になればいいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE8のホップアップブロック、解除することでウイルス感染?

    ときどきサイトを見ていると、上の方からひょこっと現れるホップアップブロックというのがあり、「常に無効」や「一時無効」などがありますよね。 正直、意味がわからなかったので、大きな会社の信頼できるページは「常に無効」にし、ちょっと不安なページは「一時無効」などにしています。 この、ホップアップブロックというのは、下手に無効にするとウイルス感染などの原因になりますか? 仮にも、ノートンインターネットセキュリティ2009(まだ有効期限)とルーターは導入していますが、もしウイルスに感染していたら、(対応できるウイルスなら)検知できますか? つまり、ホップアップブロック関連で感染したウイルスには、対処ソフトは関与しません。ってことはないですか? また、今までよくわからずにホップアップブロックを解除した可能性は否めません。もし、IEのホップアップブロックの設定をデフォルトにする方法があれば合わせて教えてください。 ただ、エロサイトは見ていないです。

  • YouTube 関連動画 特定 非表示

    YouTubeを見ていると、右側に関連動画が表示されますが、 この関連動画の中に、表示して欲しくないユーザー(動画をアップしている方)がいます。 その方の動画を非表示にしたく、ネットで調べても、情報が古くてやり方が変わっていたり、自分で設定などを触ってみたのですが、 どうもうまくいかずに、表示されてしまいます。 どうやったら、特定の方を非表示にできるのでしょうか? どなたか、ご教示宜しくお願い致します。

  • カスペルスキーでスキャン中に右下に出た文字

    先程カスペルスキーで完全スキャンしてる最中に、 右下に白い窓と一緒に文字が一瞬出てきました。 少しの間出てただけなのでメモを取れなかったのですが、 C:Tool←この後に英語がなんとか~かんとか~とまだありました。 そしてそれと共に、【パスワードがかけられています。】だか 【パスワードがかかっています。】 と記述されてました。 しかし完全スキャンの結果は何もなく、脆弱性やウイルスも検知されてません。 パスワードがかけられてるとありましたので、 これはもしかして何かのスパイウエア?か 巧妙なウイルスなのでは?と心配になってるのですが、 わかる方がいらっしゃいましたら対処の仕方等教えていただけると助かります… 私のパソコンスペックは Windows XP Home Edhishon SP3 CPU/インテルCore2DuoE8500 マザボ/インテルP45Express メモリーは4GB、 HDDは500GB、 です。

  • ESETのウイルス検知

    ESET Endpoint Autivirus」を使っているのですが、今日になってネットを使っているといきなり画面右下に「アクセスがブロックされました。 」という通知とアクセスしたことのないWebサイトのURLが表示されました。 ウイルススキャンしても何も表示されず...。 誤検知か何かでしょうか?

  • 特定のフォルダだけ表示できない

    こんにちは よろしくお願いいたします。 エクスプローラーであるフォルダを表示しようとすると タスクバーやアイコンがすべて消え(ブルーバック のように)なり、エクスプローラーが強制的に閉じられてしまいます。 その症状がおきるのはある特定のフォルダだけです。 他のフォルダを表示するときのは何の問題もありません ちなみにそのフォルダにはネットから落とした大量の 動画が入っています。 スパイウエアもウイルスも検知せず、HDDの検査も 問題ありませんでした。 何が原因かお教えください。 XP、AMD2200,HDD200×2 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ニコニコ動画でトロイ

    先程、ニコニコ動画でランキングの動画をクリックすると、 タグの方にトロイ注意などのトロイの木馬に関するタグがありました。 動画ページを開いただけで、再生はしていません。 動画サイトのページを開いただけでトロイは感染するのでしょうか? セキュリティソフトは特に入れてないので、 ウイルスバスターのオンラインスキャンをしてみたところ、検知は0でした。 安心してもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • グーグルでホップアップ停止

    グーグルクロームを開いているときに、右下にホップアップが表示されます。公共の場(喫茶店など)でパソコンを使ってるときに、いきなり音がしてまごつきます。 ホップアップを停止する方法、ホップアップのみを消音にする方法を教えてください。

    • 締切済み
    • VPN
  • フラッシュが特定のパソコンで再生されません。

    はじめて投稿いたします。 以前フラッシュ動画をサーバにアップしたのですが、それを自宅のPCで再生しようとすると再生されなくなってしまいました。 アップした当初は再生されていました。何ヶ月かして確認してみたら再生できなくなっていた状況です) FTPで確認したところ、ファイルはアップされています。 先ほど他のPC(自宅にあるもう一つのPC)で再生したら、再生できました。 サーバの問題かと思い、他サーバにアップしてみたのですが、それも再生できません。 直接ファイルをIEにドラッグしてみても再生ができません。 とりあえずこちらのPCの問題だとは思うのですが… OSはwindowsXP、ブラウザはIE8です。 ウイルス対策ソフトはウイルスバスターを使用しています。 この環境ならば見れる、見れない。 もしくは原因に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 信頼済みに入れても右下の表示が不明なゾーン(混合)と表示されているのはおかしいですよね?

    インターネットオプションの信頼ずみにいれても右下にこのような表示が出ることはあるのですか? IE6 ウイルスバスターを使っています。 現在の設定ではファイルをダウンロードできませんと表示されるので、この表示のおかしいのに原因があるんじゃないかと思い投稿させていただきました。 誰か分かる方教えてください。  

  • ウィルスですか?

    esetファミリーセキュリテイーを使用していますが、数日前より下記の s3.amazonaws.com/jscript-cdn/1f65199417190d400c.js をブロックしたと右下にポップアップで表示されます。 スキャン等は実施しましたがウィルスは検知されませんでした。 これはいったい何なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 私自身でも醜いと認めるアラサー男が祖父から容姿を異常に褒められる。本心か嫌がらせかを確かめる方法や、褒められても不快にならないメンタルの保ち方について相談。
  • 祖父の褒め言葉が逆に嫌味に聞こえる。容姿のコンプレックスを抉られると過剰反応してしまうが、祖父の本心を知りたい。どのような質問をすれば良いか、またメンタルの立て直し方はあるか相談。
  • アラサー男が祖父から容姿を異常に褒められることに抵抗を感じている。祖父が本心で褒めているかどうか確かめる方法や、褒められても気分を害さないメンタルの保ち方を知りたい。
回答を見る