• ベストアンサー

昨年、夫を亡くしました。

昨年、夫を亡くしました。 しかし、夫が死んでも、婚族関係終了届を出すまでは、 私の身分は妻であり、婚姻関係にあるというのを 本で読んだのですが、そうなると、履歴書に配偶者有にしても 間違いではないですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

婚族関係終了届 って 親族(夫側)と 何かあって、縁を切りたい時に使うような手続きと思うんですが。 そんな必要は無いと思いますよ。返って、夫側親族に勘ぐられるかも 履歴書ですもの、そんな法的な解釈を求められません。配偶者無し で良い筈。

ayappe1117
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし、間違いではないですか? 生存配偶者はなしですが、死亡配偶者はありという 解釈では間違いですか?

その他の回答 (3)

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.4

「婚姻歴はあるが、死別により現在の配偶者はいない」というのが的確な表現ではないでしょうか。 履歴書は、正確な事実を求めます(採用したあとの手当などを考える必要があるため)ので、「配偶者有」と記入するのはいかがかと思います。 逆に、あとで分かった場合、なぜ隠していたの?と思われてしまうのではないでしょうか。

  • dxexr
  • ベストアンサー率47% (39/82)
回答No.3

夫婦の一方が死亡した場合、生存配偶者と死亡配偶者の血族との間の親族(姻族)関係は継続していますが、その関係を終了させるのが「姻族関係終了届」です。 生存配偶者と死亡配偶者の血族の間の姻族関係に関する届出であって、生存配偶者と死亡配偶者の間の関係には関係ありません。 婚姻していた事実も、配偶者が志望していた事実も変わりませんし、配偶者死亡により婚姻関係は終了しています。 配偶者死亡後は、婚姻も可能です(女性には待婚期間があります)。 婚姻関係が終了していますので、配偶者は無しということになります。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

#1さんの回答でまちがいありません。 死亡配偶者有か?と問われるシーンを思い浮かびません。寡婦なら扶養控除申告書にありますが。 それに半年たてば、誰とでもというか独身男性と結婚できます。

関連するQ&A

  • 事実婚と子供

    現在事実婚(婚姻届は出していなく夫婦別姓)で、お子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。 本当は入籍したいのですが、名字をどちらにするかで、旦那親ともめて、婚姻届を出せずにいます。 結婚式は約半年前にやりました。 住民票では、夫と妻になっています。 もしこのまま私が妊娠→出産した場合、婚姻届を出していないとどんな不都合なことがありますでしょうか? 対策も知りたいです。 もし子供が産まれたら、夫と子供の関係は届け出でどうなってしまうのでしょうか? また表記はどうなってしまうのでしょうか?

  • 入籍届

    入籍届について教えてください。 実父母の戸籍から夫の氏で婚姻後、離婚する際に妻が一旦、単独戸籍で筆頭者となることを選択した後で、気が変わって婚姻前の父母の戸籍に戻りたいと思ったら入籍届で戻ることは可能でしょうか。 婚氏続称していなければ、民法上の氏も呼称上の氏も同じなので、家裁の許可はいらないのでしょうか?婚氏続称しているとどうなりますか? また、夫の方も入籍届で婚姻前の実父母戸籍に戻れるのでしょうか?

  • 法律上離婚していない人との事実婚は内縁の・・・?

    内縁の妻などと言う言葉がありますが、法律上離婚していない(戸籍はそのままの)人との事実婚(表現がおかしいでしょうか?)をしたとしたら それは、内縁の妻、夫ということになるのでしょうか? 言葉が足りなくて分かりにくいですが、内縁の・・・というのは 何か定義があるのでしょうか? 子供の為に戸籍上は婚姻関係にある(実生活は別居)人と 結婚するというのは重複婚みたいですが、婚姻届は出せないわけで 事実婚という表現があっているように思うのですが、 内縁の・・・というには例えば○年以上、事実上の生活をともにしている等の条件が あるのでしょうか? うまく表現できませんがどなたか教えてください。

  • 私には10年同居している内縁の夫がいます。

    私には10年同居している内縁の夫がいます。 夫は病気に倒れ現在入院中でしゃべるのも不自由し、字を書くこともできません。 私たちは現在の関係が心地よく婚姻届を出していません。(夫の前妻の息子との関係が煩わしかったのが理由です) 夫は私にも資産を残してくれると言っていたのですが、息子が内妻には小額を渡せば良いなどと言っています。 こちらの掲示板を見ると法律的に内縁の私は保護されないと理解しました。 夫の息子との関係は嫌ですが、婚姻届提出を考えています。 先ほど書いた通り夫はしゃべることも不自由で字を書くことも困難なのですが、この状態でも婚姻届は受け付けてもらえるのでしょうか。 また、夫の息子から婚姻無効だと訴えられることはないのでしょうか。 夫の意思である財産を受け取った後、夫の息子との関係を切ることは可能でしょうか。 看病疲れもあり混乱していますが、よろしくお願いします。悲しいですが、あまり時間が残されていません。

  • 事実婚の住民票のことです

    婚姻届は出していなく事実婚です。 住民票で未届の妻になっています。 もし別れることになったら、婚姻届を出していたら、跡が残りますが、婚姻届は出していなくて住民票だけの場合はどうなりますでしょうか?

  • 婚姻届を妻だけに提出するには・・・

    仕事の関係で、婚姻届を妻だけで提出するのですが、婚姻届と身分証明だけ(戸籍と同じ市内なので戸籍抄本はいらないとのことでした。)ではできないのでしょうか? もしかして、主人になる人の委任状が必要になりますか??

  • 何故、姻族関係終了届提出は女性が多いのでしょうか?

    配偶者が死去した場合、配偶者側の親族との関係を断ち切るための「姻族関係終了届」を出すことができますが、そのほとんどが夫に先立たれた妻のケースだと聞きます。 つまり制度上は妻に先立たれた夫が出すことも可能ですが、その割合は結婚して新郎の苗字が変わるケースや離婚して元夫が子供の親権を取るケースよりも低いそうです。 これは、どのような理由が考えられますか?当方が妻に先立たれた夫の立場なら、妻側の親族とはあまりかかわりたくないかなと思いますが…

  • 事実婚の場合の親権について

    離婚し、子供の親権を母親が取得したとします。母親が再婚しましたが、再婚相手との間で婚姻届を出していない場合は事実婚ということになりますよね?この場合、再婚相手の事実婚関係にある夫と連れ子の間には親権はないという事で間違いありませんか?再婚相手の夫が親権を取得するためには養子縁組をすればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 妻が死亡したら財産は夫と子供が折半し相続

    戸籍上の婚姻関係にある夫婦、子供1人の場合。妻が先立ったら財産は残された夫と子供が半分づつ相続する。で間違いないですか?

  • 税金の扶養控除について

    今、私は訳あって働いておらず、親と同居していて、税法上、親(年金生活者)の扶養となっています。 今度、事実婚の選択をしようと思うのですが、事実婚は配偶者控除を受けられないとあるんですが、 ならば、税法上、婚姻届を重要視するなら、役所に事実婚の届け(見届けの妻)を出したとしても独身のはずで、 税法上は、今のまま親の扶養控除を受けられるんでしょうか?