• ベストアンサー

ブラスターについて

最近流行のブラスターというウイルスはどのような場合に感染するのでしょうか?オンラインにしているだけでも感染する可能性のあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.4

 今回のウイルスは、インターネット上の住所の役割をするIPアドレスを変えながら、欠陥があるパソコンを探して感染していくので、インターネット(あすわちオンライン)をやっているだけで感染してしまいます。  しかしながら、今回のウイルスの攻撃対象は、WINDOWSのNT系のOSだけみたいで、98やMEなどの9系のOSは該当しないようです。  もし該当するようであれば、次をご覧ください。 XPの図解入り http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/blasterE_xp.asp W2k、NT4.0の図解入り http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/blasterE_nt4w2k.asp

inikoponko
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

>>オンラインにしているだけでも感染する可能性 ネットに繋いだだけで、感染します。 いまだ、1時間に何回もウィルス攻撃があります。 感染しないパソコン。 1.win NT,2000,Xp 以外のパソコン 2.セキュリティソフト(ファイアーウォール)を入れているパソコン。 3.まともなルータを入れているパソコン(ファイアーウォールが入っている) 4.winの最新修正ソフトにバージョンアップしている 1~4 いずれかの条件を持っているパソコンは感染しません。 ウィルス対策、いやセキュリティ対策として2~3いずれかの対策をしたほうがいいです。

inikoponko
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

>オンラインにしているだけでも感染する可能性のあるのでしょうか? はい、そうですね。ネットワークから直接侵入してきます。 但し、WindowsNT/2000/XpでMS03-026を適用していない場合です。 (Windows9x/Meやその他のOSは対象外です) 詳しくはこちらをご覧ください。 対処は、赤枠の中のリンクにしたがって行ってください。 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/blaster.asp

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/blaster.asp
inikoponko
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

可能性はあります。 WindowsNT/2000/XPの欠陥をつく攻撃をしてますので、修正パッチをあてないと感染する恐れがあります。 詳細はこちらをご覧下さい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
inikoponko
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラスター・・・?

    友人のPCがウイルスに感染しました。 ブラスターのように1分後に再起動してしまうらしいのです。しかし、対処法のとおりに駆除したいのですがmsblast.exeというプロセスが存在しません。 どうしたらいいのでしょうか? ブラスターではないのでしょうか? 知っていられる方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • W32.Blaster.Wormについて

    W32.Blaster.Wormについて少し疑問があります。 1.「W32.Blaster.Worm」に感染すると「Msblaster.exe」というのが動くそうですが、社内のPCを確認したところ「Msblaster.exe」は無いのですが、c:\winnt\system32\wins の中に2つファイルがありそれがウィルス対策ソフトに引っかかっていたので削除しました。この場合、このPCはウィルスに感染しているのでしょうか?「W32.Blaster.Worm」はいわゆる潜伏期間があってそのような状態になっているのでしょうか? 2.「W32.Blaster.Worm」対策としてMS-026やMS-007を当てるようにとありますが、これが適用されているかどうかというのは、Windows上で判断できるのでしょうか? 3.「W32.Blaster.Worm」に感染したPCは135のポートに攻撃をするそうですが、攻撃してくるPCを見つけるようなツール(フリー)のものはあるでしょうか? 以上、ご存知の方教えて下さい。

  • ブラスター

    ブラスターに感染したので回線を切って駆除ツールで駆除しました。 その後ウインドウズをアップデートしようと思い回線を繋ぐと、アップデート中にまたブラスターに感染してしまいます。 何度も 感染→駆除→アップデート→してる途中に感染 を繰り返してしまい埒があきません。 どうにか直す手立ては無いでしょうか?

  • ブラスター

    こんにちは。 友人がウィルス(ブラスター)に感染してしまいました。 友人はパソコンに詳しくないので、パソコンを買った店に対処法を聞いたそうです。 そしたら、そこの店の店員は『インターネットは出来ないから、誰かのパソコンを借りてワクチンを買って下さい』と言ったらしく、友人は私の所へ来ました。 私は、店員に教えて貰ったというHPに行って見てみたのですが、その店員の言った『ワクチンを買う』という意味がイマイチ良く分かりませんでした。 私自身、そんなにパソコンに詳しいというワケではないので、間違ったことを友人に伝える前にここで正確な情報を教えて貰おうと思い来ました。 ブラスターの駆除は、感染したパソコンでワクチンをダウンロードしてやるんですよね?? 駆除ツールを読んでみると、店員の言ってた事とは違うような気がするんですが、あまり自信がないので…。 宜しくお願いします。

  • ブラスターに感染したときは?

    知人がブラスターに感染してしまい、何度も再起動をさせたれて困っているようです。ウイルスバスターズなどのソフトは全然いれてないみたいです。OSはXPです。 このことを他の友達に聞いたら、”ワクチンを入れてあげなくてはいけない”ようなことをいっていましたがどのようにすればいいのかわかりやすく教えて下さい。

  • ブラスターって?

    TVで見たんですがブラスターってなんですか? どうも感染してるみたいなのですが、どうすればなおりますか? 教えてください。

  • blasterに感染していると出るのに、駆除ツールを使ってみると感染していないとでる。

    シマンテックのオンラインスキャンで調べたところ、w32/blasterに感染していますと出ました。それで駆除ツールを使って見ると、感染していませんと出ました。何度かやってみたんですが同じでした。これはどういったことなんでしょうか。すみませんがどなたか教えてもらえませんか?

  • ブラスターウイルス予防策

    WIN98利用しているのですが、ブラスターウイルスに感染しないか不安です。予防策は何かあるのでしょうか? それと、その予防策で完璧に感染を防げるのでしょうか?

  • ブラスターとMe

    自宅で使っているパソコンのOSは、WindowsMeです。 今流行っているブラスターはMeには感染しないと聞いています。 なので、私のこのパソコンにブラスターは感染しないはずですが、 このパソコンで保存したデータをFDに入れて、WindowsXPを使っている 会社のパソコンに入れた場合、まさか、 会社のパソコンに悪さをするなんてことはないですよね? アホな質問かもしれませんが、どなたか教えてください。

  • 『Blaster(ブラスター)』ウィルスに感染した時の症状は?

    今騒がれているブラスターウィルスに感染するとどんな症状になるのでしょうか。パソコンがどんな不具合になるのでしょうか。先日、作業中のはずだったパソコンの電源がOFFになっていてびっくりしたことがありました。関係あるでしょうか。

筆まめクラウドについて
このQ&Aのポイント
  • 筆まめクラウドは、ソースネクスト株式会社の製品であり、バージョンやパソコンのOSによって利用することができます。
  • 筆まめクラウドの有料版では、エクセルやワードなどでも17種類のフォントを使用することができます。
  • お困りごとやエラーがある場合は、詳細な情報やスクリーンショットを添付することで、より効果的なサポートを受けることができます。
回答を見る