新築するにあたって裏のアパートの大家から訴えられる可能性とは?

このQ&Aのポイント
  • 新築する際に裏のアパートの大家からの訴訟の可能性について困っています。土地の位置やフェンスの問題があり、建物の建て方や位置を変更するよう要求されています。
  • 土地購入時の重要事項説明書に大家の存在は記載されておらず、不動産会社も大家に関する情報を秘密にしていたようです。現在、建設プランが遅れており、損害賠償の可能性について心配しています。
  • アドバイスをいただきたいです。建物の位置やフェンスの問題について、法的な対応や契約の撤回についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築するにあたって、裏の人に訴えられると言われています。

新築するにあたって、裏の人に訴えられると言われています。 はじめまして。 とても困っているので、どなたかアドバイスお願い致します。 この度、新築するにあたって裏のアパートの大家から「このままじゃ訴えるぞ」と言われています。 ・私たちの土地はそのアパートの南側です。 ・そのアパートは南にせいいっぱい寄って建っています。 ・もちろん、私たちが建てるつもりの家は宅建、民法などの距離、高さはクリアしています。 ・今境界のアパート側、私たちの土地側にも腰辺りまでのWフェンスが建てられています。 ・大家が、私たちの土地の方にあるフェンスを撤去して、新たに2メートル40センチのフェンスでなおかつ上は光が入るクリアタイプをつけろと要求してきました。 ・室外機の場所も言われたので、その要求も承諾し、フェンスも100万ほどかけて(高い(T_T))つけると承諾しました。 ・承諾したことを建築会社が伝えに行くと、あと建物を2メートル南に建てろと言われました。 (そうすると北は合計3メートルほど開くことになり、間口の南側はそれよりも狭くなり車もおけません) ・それはできないとすごい建築会社が説得して、せめて50センチ南へいけと言われ、 それができないと、損害賠償で訴えると言われてます。 ・この件のせいで着工が1ケ月以上伸びています。 ・長期優良住宅の為、今年度中に建てたいので、時間的にも厳しいです。 土地を購入したときに、重要事項説明書には、その大家のことは書かれていませんでした。 仲介に入った不動産会社に、契約の時に裏の人から日照権などのことで文句はでるとかないか 聞いたら、「それは無いと思う。南いっぱいに建ててるから。とにかくその大家からは境界から1メートルは離せと伝えろと言われています。」と言われました。 その後わかったことですが、その土地の売主が大家にだけは売りたくないと言われて 不動産会社は大家に土地が売りだされていることを秘密にして声をかけなかったそうです。 それをその大家が、買いたかったのにと怒っています。 フェンスは承諾しましたが、建てる位置をこのまま動かなかったら、損害賠償で訴えられた場合、 負けてしまうのでしょうか? その大家のことについて、土地購入の際の重要事項説明書に記載されないのは当たり前のことでしょうか? 記載されていなかったからと土地購入の契約を、撤回できないのでしょうか? とても疲れてしまいました。 こっちが遅れた分の家賃と、精神的苦痛を訴えたいぐらいです・・・・(>_<) どなたか、どんな些細なことでもいいのでアドバイスお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法律的には建築基準法を満たしていれば全く問題ありませんね。 あとは、民事的な話になりますが、フェンスにせよ、室外機の位置にせよ 建物の間隔にせよ、合理的な理由がない限り負けることはありません。 その大家はそれぞれの要求にたいして、合理的理由を言っているのでしょうか? もしそういったモノがなければ、それはタダのわがままです。 ただ、今後、長い間となり同士で生活をするわけですからある程度の譲歩も 必要でしょう。それも限界があるかもしれませんが。

natuminatuyo
質問者

お礼

皆様、ありがとうございました! 3人に感謝します。 とても迷いましたがベストアンサーは、一番最初にアドバイスいただいたTARO_SEVENさんに させていただきます。 ありがとうございました。

natuminatuyo
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! とても嬉しいです!! 合理的な理由についてですが、 ・アパートの住人、これから空いている部屋の住人になる人のプライバシー保護の為のフェンス。 ・アパートの人が(その部屋は今は空いていますが)窓をあけたら室外機がすぐある状態になってしまうので、音と熱風の事で言われました。(これは、理解はできますが・・・) ・建物の間隔も日照時間、圧迫感で、これから家賃を下げなければいけない分を払えと言っています。 確かに、そうでしょう・・・。 私たちが建てることによって、家賃の値下げ、住人が入らない部屋になるだろうとはわかります。 この大家が言っている理由は合理的と言える範囲でしょうか?? 合理的理由って難しいですね。。。。 >あとは、民事的な話になりますが 民事のことは、調べたことがありませんでした。 自分でも勉強してみたいと思います。 ありがとうございました!!!m(__)m

その他の回答 (2)

回答No.3

とんだ災難ですね、きっと前土地の所有者も隣人の変人振りが嫌で手放したのでしょう、それを知らずにお買いになった貴方はお気の毒としか言いようが有りません。対処法としては毅然とした態度で臨むしか無いと思いますがもう既に負けていますね、それで相手は増長してきています。最初に『私達は所有権に基づき各法令を遵守し合法的に建築するものに対して他人にクレームをつけられる筋合いは有りません。』とハッキリ拒否すれば良かったのです。もし、未だ色々言ってくるようでしたら妨害排除請求の仮処分命令に合わせて、工事遅延に伴う損害賠償を提起するとでも言えば。(変人に負けないようがんばって下さい。)

natuminatuyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう励ましの言葉が本当に心に響きます。 撥ね退けて無視した後に工事のクレーム、その後住んだあとに、その他のことでいやがらせされるのを恐れて今のところ黙っています。・・・それが相手を調子に乗らせているのでしょうね・・・。 ホントはすっごい言ってやりたい!!! >妨害排除請求の仮処分命令に合わせて、工事遅延に伴う損害賠償を提起する 専門的な言葉は相手にききそうですね・・・ ありがとうございます!! ここまで頭のおかしいめんどくさい人に会ったことがないので、受け入れる・・・・というより受け流すのさえ困難です・・・。 絶対負けませんっ!!!(>_<) ありがとうございました。

回答No.2

   一通り拝読致しましたが、そのアパート大家の主張は滅茶苦茶の単なる我侭に過ぎず、訴えるとしても裁判所側が今回の訴状を受理しないのではないでしょうか。  また、世間一般では裁判と聞くと原告が有利に感じている様子が伺えますが、実際は全く逆で被告側が圧倒的に有利です。  更に、原告はこれらを証明する膨大な資料等々を容易する必要がありますので、その苦労も数十倍から数百倍にも達する上、この内容では引き受ける弁護士も恐らくはいないでしょうから、遅れた建築によって損失が生じた分は逆に訴えても良いとも思いました。    そして、重要事項説明書に記載については判断が微妙で、その不動産業者なり、この土地の売主が今回の件によってアパート大家が、こうした妨害工作にも思える”行動を予見出来た”と認識があり、これらの裏付けを得られるのであれば、損害賠償等の対象になると思います。

natuminatuyo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 裁判所で受理されないってこともあるんですね。 引き受ける弁護士もいない…そういうこともあるんですね。 勉強になりました。 重要事項説明書の件はなるほどですねー! 裏付けですね! 厄介な人と認識はあったと思います。 元の地主は、そのアパートにかかる部分のみフェンスが してあり、更地にした時に多分これは必要となると思うからと言って フェンスのみそのままにしていったそうです。 でも具体的に…ってなると難しそうですね。 売主には弁護士がはいっており、そう簡単にはいかなそうです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 隣人が設置する塀への要望は可能?

    近々住宅を建築予定です。境界の塀のことで教えてください。 その土地の南側は隣地の私道(長さ10メートル)です。 隣人から南側の境界に塀を建てるといわれました。 南側なので、高い塀を建ててほしくないですし、できればフェンスにしてほしいのですが、そういった要望を先方にお願いすることは権利・常識等として可能なのでしょうか? どうしたらよいでしょうか?

  • 裏のお宅との勝手口目隠しについて

    現在一戸建て建築中の男です。 私の家が南側で裏に勝手口があります。間のしきりはワイヤーフェンスのみで距離は5mです。 とある分譲地で下記のようなフェンスを目隠しにしているのをみつけました。 http://www.diygarden.net/diy/sk12.html(中段のハーフバスケットと称しているものです) 風通しもあるし、目隠しになるので気に入ってます。これを境界部の自宅側につけようと思ってます (質問) 1.上記フェンスの既製品をご存じないですか? 2.境界にこのようなフェンスをおくことに裏の方はどう思われるでしょうか?  イ)お互い目隠しになるし、相手持ちで建ててもらえるしたすかるわ(^^)  ロ)なんかうちを敬遠してるみたいで嫌だわ  どちらもかんがえられるので・・・ 3.フェンスの長さをどのくらいにするか?  イ)巾1.8m:勝手口とその周辺のみの目隠し  ロ)巾3.6m:勝手口、物置、ゴミ箱を目隠し  後者にしたいと思いますが、あまり長いと違和感があるのかな?とも思います。 裏は先日越してきて、うちは再来週引越しです。私が裏の立場なら庭に目隠しができるし、感じのよい フェンスだし嬉しいと思うのですが、所詮デリカシーのない男の考えですので(^^; 何でもよいのでアドバイスを頂けるとうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 【隣接する土地にアパートが建つ】

    【隣接する土地にアパートが建つ】 お世話になります。 栃木県宇都宮市に自宅があります。 4年ほど前に土地を購入し、 その土地は東道路(幅6m)に面しており、 東西(約12m)に長い土地であります。 南側には平屋が1件あるだけで、 西側はフェンスがある幅4mの河川があり、 北側には広い畑が広がっていました。 その広大な畑に、来月からアパートが建つ予定です。 アパートは2階建てで東西に長いようです。 気になるのはアパートの部屋の南側にリビングが来て、 駐車場は、私の土地側に隣接したところになると聞いています。 当然、バック駐車すると思うので、排気ガスの方向は 我が家に向かいます。 まだ私の土地と、アパート建設予定地の境界線に フェンス等は設置していませんが、 アパート施工主が設置すると思われます。 「排気ガスが我が家に来ないよう、また、  我が家は北側に浴室があるため、  背の高いフェンスを設置して欲しい」 と要望することは常識的に可能だと思われますか?

  • 隣地境界のフェンスはどちらが建てる?

    現在土地を購入し家を建築中です。土地(9m×11m)は南側道路に面しており、西側敷地には既存の家があります。また東側はすでに新築されています。 今回のご相談はこの西側境界のフェンスをどちらの家が建てるかということです。 私が購入した土地はもともと更地で間口が10mありましたが、この問題となる西側のお宅が、西から1m分を先に購入しました。もともと間口が狭かったので、広くしたかったみたいです。それを条件に私もその残りの土地を購入しました。 ですから、もともとの境界上には西側の人の所有のフェンスがありました。当然西側の人は自分のフェンスが邪魔なので壊しました。 しかし、その後、西側の人から連絡があり、新しい境界上に、私の敷地内に私がフェンスを作るべきだといってくるのです。どうも、この周辺の土地が分譲されたときに、自分の土地の西側の境界には自分のフェンスを立てるというルール?みたいのがあるそうです。 ここで質問ですが、 (1) 西側の人が言うように、私がフェンスを立てるべき (2) 私が新築に引っ越すのは6ヵ月後なので、西側の人が先にフェンスを作っておくべき (3) 話し合いをして折半するべき これぐらいの選択肢になると思いますが、どれが正しいんですかね。 私としては少しでも外溝費を抑えたいので西側の人が西側の人の敷地内にフェンスを建ててほしいのですが。 ちなみに東側の新築は全周フェンスを立ててました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅建築で近隣ともめています

    南と西に、4軒共有の私道がある土地に家を建築中です。建築の際、私道の自分たちの権利分を含めて建築をしました。他の3軒の承諾までとらなかったので、2軒の人に、ひどい嫌がらせをされ、建築の確認申請が降りているにもかかわらず,2階と3階のベランダをとり、間口を5センチ(3メートル10センチから)小さくしないと承諾しないといわれました。 このまま建てることも確認申請が降りているのでできたのですが、近所付き合いのことも考えて、相手の言っていることをそのままのんで承諾書を書きました 内容も相手のいうとうりに作成しました しかし、南側の勝手口が共有地側に開くとか、ドアノブが外壁よりでているとか、あげくのはてに、南側の共有地が90センチあったのに小さくなっているとか難癖をつけられ、損害賠償を払えといわれ応じなければ 簡易調停にもちこむと脅されています その前の過程で、建築士が胸を突かれたり、その人も家を2年ぐらい前に建てたのですが明らかに違反建築で 私の家も小さいのだから違反建築して建てたらと言っていた本人なのです。もう一人の人は、うちの敷地に12センチかぶって家を建てています。このようなひとたちに嫌がらせを受けている上に、裁判にもって行かれそうです。承諾書には、共有地および共有地上の使用は一切しないこと,厳守できない場合は承諾書を無効とする、と書いてあります。どうしたらいいのでしょう。本当に困っています。教えてください。

  • 持ちアパートの日照権

    ワンルーム6部屋の2階建てアパートを経営しています 今度南側に10m弱の3階建てアパートが境界線ギリギリに立つことになりました 相手のアパートオーナーは南側がまだ空き地なので 建物が建ったら陽が当たらなくなると 北側の境界線ギリギリに立てることを建築業者に依頼したそうです 私のアパートは境界線から1m強離れていますが 1階の部屋は1日中陽が当たらなくなり 今まで 日当たり良好で入居者に評判良かったのが 今後 入居者が全くいなくなることも考えられます 建築許可が出ている以上 建築条件は満たしていますが 日照権と営業妨害などで 建築方法を再考していただけるように お願いしたいのですが ・・・・ よろしくお願いします  

  • 土地の契約から決済までの間

    土地の契約(今週末契約することになっています)をしてから決済まで2か月あります。 隣地建築会社が建築時に使用させてほしいということで、不動産(現所有者)が隣地建築会社に いいですよという承諾をしたということです。 現在、隣地建築中ですが、資材は置いたり、餅まきしたりふつうに空き地として使い放題という状態です。 土地の契約をしても決済までは、不動産の土地なので使用しないようにはできないと言われています。(不動産と建築会社の関係もあるからとのこと。) 気持ちの良いものではないですが、仕方がないのかなと思っています。 また、隣の家は、境界いっぱいまで建築中で軒先は、境界ぎりぎりまできています。 1.雨水が落ちてきたりしないか、 2.大きな窓があると目隠しフェンスの設置を依頼できるのか、 3.もしくは自分で設置するか、 将来、リフォームするときなどに平気で我が家の土地を使用させてほしいということが前提なのかどうか いろいろと悩んでしまいます。 1,2,3に加えて、契約前なので、なにか特記事項など記載しておいたほうがよいことなどあればアドバイスをよろしくおねがいいたします。

  • 持ちアパートの営業妨害について

    ワンルーム6部屋の2階建てアパートを経営しています 今度南側に10m弱の3階建てアパートが境界線ギリギリに立つことになりました 相手のアパートオーナーは南側がまだ空き地なので 建物が建ったら陽が当たらなくなると 北側の境界線ギリギリに立てることを建築業者に依頼したそうです 建築許可が出ている以上 建築条件は満たしていますが 私ののアパートは境界線から1m強離れていますが 1階の部屋は1日中陽が当たらなくなり 今まで 日当たり良好で入居者に評判良かったのが 今後 入居者が全くいなくなることも考えられます 今後入居状態が悪化して行った時に営業妨害などで 申し出る事は可能でしょうか? ・・・・ よろしくお願いします

  • 隣の土地に境界線、ぎりぎりにアパートが建ち始めました。

    隣の土地に境界線、ぎりぎりにアパートが建ち始めました。 私家の居間のメインの窓とアパートの駐車場が、2Mもない所で目の前です。 こちらの冬はすごい雪が降り、隣のアパートは雪を積む場所もなさそうで私の土地に積みそうな感じです。 冬は車の暖気するのにエンジンをかけて放置する方が多いために廃棄ガスなどがすごそうです。 なのでアパートを建てている建築屋さんに2Mの目隠しになるような塀かフェンスを建てるように要望書を提出しましたが、口頭で予算がないので建てられないと言ってきました。 なので、アパートのオーナーに合ってお話をしたいと建築屋さんにお願いしたところ、オーナーには一応言いましたけどと言って、全然、挨拶にも来ません。 建築屋さんはオーナーが誰か個人情報なのでと言って教えて頂けません。 私の子供が二人小さいために駐車場で事故など有ったらと思うと困っております。 この場合フェンスなど建てて頂けないのでしょうか。 仮に今、フェンスが建てて頂けなくても、これから、事故や雪の苦情事が有った場合に建てて頂くために、念書など一筆書いてもらおうと思いますが、オーナーが誰かわかりません、どう請求したら言いと思いますか。 こう言う事を言う私がおかしいでしょうか。 すいませ、文章がへたで、誰かよろしくお願いします。

  • フェンスについて

    いよいよ家の引き渡しが1週間後に迫りました。 南側には築1年ぐらいの平屋が建っているのですが、 私の敷地とを区切るフェンス等は作っておりません。 私は今週末から外構に関して業者と打ち合わせに入るのですが、 気になるのは、やはり南側の家との境界線としてフェンスをどうするかです。 ・自分の敷地の内側ギリギリにフェンスを作ってしまうか。 ・外構前に南の家の人とコンタクトを取って、フェンスをどうするか 話し合いをするべきか。 この2択で悩んでいます。 折半でフェンスを作った場合、当然メリット・デメリットは出て来ます。 メリットは『費用が50%で済む』 デメリットは『老朽化などで、これからもフェンスについてお隣さんと考える』 幅が21mだけに、フェンス代も高く付きそうです。 南側の家の人は、よく分かりませんが、 「こちらが勝手にフェンスを作ったら、自分の家のフェンスとしても活用できてラッキー」みたいなイメージを受けます。 今どき、お隣さんとのフェンスってどうするのが得策でしょうか?