• ベストアンサー

社会保険についての質問です。

社会保険についての質問です。 主人はサラリーマンで私(妻)は国民年金第3号保険者に該当しています。 私は今度、個人事業を開業し開業届を出す予定です。 年間の収入は30万円以下になるのですが、 この場合私自身が国民年金と、国民健康保険料を支払わなければならないのか、 夫の保険の扶養に入れるのかどうなのかわからずに困っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aw1974
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

今までと同じ3号のままでよいです。 扶養の範囲は130万未満のため、自身が国民健康保険と国民年金の手続きをしなくてもよいです。

関連するQ&A

  • 社会保険について質問です

    現在、夫の社会保険(厚生年金)に妻が3号被保険者となっていると仮定します。 2014年・・・夫収入400万、妻収入0円 2015年・・・夫収入400万、妻収入300万(FXでの収入) 2016年・・・夫収入400万、妻収入0円(損失) 2017年・・・夫収入400万、妻収入10万(FXでの収入) 上記の場合、2016年に妻は夫の厚生年金の3号被保険者から抜けて 2017年に再度、妻は健康保険被扶養者(異動)届の手続きをして、 夫の厚生年金の3号被保険者に加入させて貰うのでしょうか? それとも、安定収入とはみなされず、3号被保険者からは抜けなくても良いのでしょうか? お手数ですがご回答お待ちしております。

  • 社会保険の扶養の認定基準について

    妻(私)がパートの仕事を退職し、外注請負となるので会社の保険からは抜けることになります。そこで、主人の勤める会社の健康保険に扶養家族として入りたいので質問です。 主人はサラリーマンなのですが、同業者なので仕事を手伝ってもらうことになり、個人事業開業の手続きを主人の名前で行いました。 経理上は、妻の収入を夫の個人事業の収入に事業主借で振り替え、事業所得として青色申告しようと思っています。税金は妻の分を夫が払うという形でOKだとおもうのですが・・・ しかし、妻の収入は発注先で源泉徴収10%を引かれることになっているので、ここで妻に扶養認定額以上の収入があるとわかると会社の健康保険には入れないのでしょうか?それとも事業の収入に振り返ることで、妻の収入0円となるのでしょうか? 素人の浅はかな質問です。ご意見お願いします。

  • 健康保険扶養と厚生年金第3号

    妻は年収(給与収入のみ)120万円のパートで、健康保険・厚生年金は未加入。 国民健康保険に加入、年金は国民年金の第一号。 夫は現在無職という場合で・・・ 今度夫が年収(給与収入のみ)110万円の正社員で再就職し  健康保険・厚生年金の被保険者となった場合、 妻を夫の健康保険の被扶養者および厚生年金の第三号被保険者に することはできますか。役所に認めてもらえますか。 気になるのは 上の例のように新たに健保・厚生年金の被保険者になる夫の収入が  被扶養者にしようとする妻より低くても、 妻の年収が130万円以下であれば 妻は健保の被扶養者として認められ、また厚生年金の第三号として認められるか ということです。 夫が健康保険・厚生年金であれば、国保・国民年金である妻は夫の健保の被扶養、 厚年の第三号にした方がメリット大きいものがありますからね。 例示の場合、なんか微妙な関係にあるような気がするもので質問させて もらいました。

  • サラリーマンの妻で個人事業主の場合の国民年金や国民健康保険の加入について

    これまでサラリーマンの妻で扶養家族に入っていました。この度、事業を始めることになり、先日、開業届を出しました。事業を始めたばかりでほとんど所得はありません。(当面、年間所得額は38万円以下になりそうです。)そういった場合も、国民年金や国民健康保険に加入するのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 健康保険について。夫が都合で退職し収入がなくなります。妻の健康保険の被

    健康保険について。夫が都合で退職し収入がなくなります。妻の健康保険の被扶養者・国民年金の三号になる場合、夫の収入が無くなることの証明みたいなものが要ると思いますが、どんなものを用意すればいいでしょうか

  • 社会保険についての質問です。

    社会保険についての質問です。 現在、サラリーマンの妻、第3号です。 パートで収入を増やす予定なので、国民年金あるいはパート先の社会保険に加入する予定です。 また、現在、40歳前半の為、老後のための貯蓄を考えています。 夫は病気もちでおそらく長寿ということはないであろうと踏んでいます。 以下、妻としてはとても冷酷な文章だと思いますが、解答お願いします。 国民年金に加入すると、国民年金基金に加入でき、月68000円までは掛けることができ、年金として準備することが出来ます。 夫が早死にしようが離婚しようが、基金の分は将来自分に戻ってきます。 厚生年金だと、半分は会社が払ってくれますが、厚生年金基金はなく、将来もらえる分は少なくなり、自分で新たに蓄えないといけません。夫が早死したら、厚生年金は夫の掛けた分の年金をもらうことになる為、自分がかけた分が宙に浮きます。 夫の早死や将来的な離婚を考えた場合、どちらがいいのでしょうか? ちなみに、パート収入は年間240万、生活は夫の給料のみでやっていけるものします。 国民年金に加入しながら、健康保険だけ会社ではいることはできるのでしょうか?(厚生年金にははいらない。)

  • 子は国民健康保険か社会保険か?

    夫婦で国民健康保険で、夫の方が収入が多かったので、子どもは夫の扶養にして、家族全員国民健康保険でした。 今春より、妻のほうが社会保険に加入します。夫にも収入があるのですが、妻のほうが多くなります。 年収概算で、夫200万台、妻300万台という感じです。 夫は国民健康保険で妻が社会保険の場合、子はどちらの扶養にいれたほうが有利なのでしょうか? 収入の低いほうに着けたほうが保険料が安いのでしょうか?それとも、厚生年金のように社会保険の健康保険には会社負担がありますか? 入職に向け、子の健康保険をどうするか悩み中です。アドバイスをよろしくおねがいします(^^)

  • ○○健康保険組合の国民健康保険とは?

    主人はサラリーマンですが、○○健康保険組合の国民健康保険+厚生年金に加入しています。妻の私は主人の扶養に入り、国民年金の3号に当たるため、年金、健康保険料は払っていません。 普通一般のサラリーマンといえば、国民健康保険ではなく社会保険へ加入しているかと思うのですが、 ・一般の国民健康保険(市町村?) ・健康保険組合の国民健康保険 ・社会保険 との違いがよくわかりません。月々の支払い、産休時の手当等が変わってくるのでしょうか? 身近な人に聞いても普通と違うので要領を得ません。 おわかりになる方教えてください。

  • 厚生年金サラリーマンの妻 第3号の保険料は誰が払っているのですか?

    サラリーマンの妻 第3号の保険料は私も主人も払っていません。では。誰が払っているのですか?サラリーマンの妻は保険料を払わないで国民年金がもらえて、いいよねぇ と言うのをよく聞きます。サラリーマンの妻は保険料を払わなくて、国民年金に入っている夫の妻は、国民年金を払わなくてはいけません。会社が代わりに払っているのなら、分りますが、実際どうなんでしょうか?

  • 妻が定年退職した主人を扶養者にすると何がいいのか?

     妻 58歳 パート勤務 はじめて社会保険に加入することになりました            夫 62歳 35年間公務員で60歳で退職 現在無職 年金は一部支給中 主人は、国民年金を、満額払い済みです。 退職後、身体を壊して、自宅療養を1年間すぎ、収入は、年金のみです。 10月から妻の私が、社会保険に加入することになり  国民年金第3号被保険者 <該当、喪失、死亡>届け一枚、  健康保険被扶養者異動届け一枚  を、提出します。 主人が、私の扶養者になると、何がいいのでしょうか。 扶養者にする、必要は、あるのでしょうか。 現在、健康保険証は、世帯主が主人で、2人とも国民健康保険、私は主人の被保険者です。    

専門家に質問してみよう