• ベストアンサー

自動車バッテリー上がり と バッテリー寿命について

sahyoueの回答

  • sahyoue
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.3

とりあえず最寄りのガソリンスタンドかディラーで、バッテリー寿命を見てもらいましたか? 新品バッテリーを100パーセントとして、私は普通に放電なく使用していて3年後ぐらいには10パーセント台で要バッテリー交換になっていました。 私が買ったバッテリーの保証内容も、三年以内であれば無償交換できると言われました。

mhasi
質問者

補足

すみません教えてください。 3年後に10%台であったとのことですが、これは、 計測をお願いしたら、Full充電しても容量が10%台までしか 充電できなくなったということでしょうか?

関連するQ&A

  • バッテリー上がり

    こんばんわ。 車のバッテリー上がりに関する質問です。 本日車に乗ろうとしたところエンジンかからず(ノブがまわらない)。どうやらルームランプ5日間つけっぱなしでバッテリーをあげてしまったようです。 ジャンプしてとりあえず復活したのでホームセンターで充電器を買い今75%程まで充電できました。 ネットで調べると一度完全放電してしまったバッテリーは化学的にどうのこうので使用できない旨の書き込みを見ました。 私が今日車に乗ったときはメーターパネルもつかずルーム灯(LED)もロックも電気を使うすべてのものが使えない状態でした。これは完全放電したということでしょうか? それともバッテリーが一定以下の電圧(致命的になるまえに)になると車側が異常を感知してバッテリーと車のつながりを断ったということでしょうか。

  • バッテリー上がりと完全放電

    トランクのランプが半ドアでつきっぱなしになっていたようで、バッテリーが上がってしまいました。セルも回らず、どこもかしこもうんともすんとも言いません。完全に沈黙です(ディーラーさんには明日来てもらうことになっています)。 そこで、こちらで「バッテリー上がり」で検索していろいろ読んでみたのですが、「完全放電」という言葉が出てきました。 これはよく聞く「バッテリー上がり」とはどう違うのでしょうか。 今回、最後に車に乗ったのが一昨日の夜で、先ほど乗ろうとしたら、上記のような状態でした。こういう場合、うちのバッテリーは完全放電したという事になるのでしょうか。 75D23Lで、今年の6月に交換したばかりです。 完全放電したら、交換したほうが良いというのを読みまして、もしやたった半年でまた交換しなければいけないのかな?と心配になってしまいました。 何かお分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 自動車に詳しい方に…バッテリー上がり・しくみ・寿命

    自動車に詳しい方、バッテリーのことを教えてください。 携帯電話やパソコンのバッテリーは 最後まで使い切ってから充電した方が長持ちすると言いますよね。 しかし、自動車のバッテリーは 最後まで使い切る(バッテリー上がりにして空っぽにしてしまう)と、 寿命が極端に短くなると聞きました。 身近な家電品と逆ですが、これは、どういうしくみなのですか? 私は自動車のメカニズムの知識がないので、難しい単語はわかりません。 優しい単語で、教えてください。よろしくお願いします

  • バッテリー上がり

    エンジンを切りドアを締め切らずルームランプを点燈しっぱなしにしてしまった場合 バッテリーは何時間ほどで エンジン点火不能まで体力をなくしてしまうでしょうか。新品バッテリーということで よろしくおねがいします。

  • バッテリー上がり

    当方CB400SF Vtec3に乗っているのですが 最近乗る機会もなかった為、バイクに乗らずに居たのですが 先日乗ろうと思い、バイクのセルを回したのですが 「キュルルル」と音が鳴るだけでエンジンが掛かりませんでした ガソリン不足かな。と思い、ガソリンを入れたのですが やはりエンジンは掛からず。 そうこうしてる内に、セルを回すと「ジジジジジジ」と音が鳴るようになりました。 心なしか方向指示器のライトも小さくなっていき 最終的には、セルを回しても「ジジジジジジ」とも鳴らなくなり ライトはどれも点かず、ニュートラルのランプもデジタル時計や メーターも表示されなくなりました。 もう、うんともすんとも言いません これは完璧にバッテリー上がりですよね? まだバッテリーは1年経っていないのですが この状態で充電すれば、問題なくまた走れるのでしょうか? 充電でイケルのなら、充電器を買おうと思うのですが 何かおすすめの充電器はありますか? 私はOptimateが良いかな、と思っているのですが コンセントなど近くにないのが困ります… バッテリーだけ外して、家で充電というのは出来るのでしょうか? 最後にお聞きしたいのですが、完全放電、というのを耳にしたんですが もしかして、今回のは完全放電になるのでしょうか…? お答えお待ちしています…

  • バッテリーの寿命

    使う予定が無くなってしまった新品の自動車用バッテリーを、停電や災害時の非常用にしようと思っています ディープサイクルではないので、深放電させたら終了は承知の上です トリクル充電器は持っていないので、定期的に補充電しようと思っています 充電器は、自動車バッテリー用で、フル充電で自動的に充電が切れるタイプです ・1ヶ月毎の補充電で十分でしょうか? ・適切な補充電を行い冷暗所に保管した場合、どのくらいの寿命が期待できるでしょうか? 12v72Ah MFタイプです よろしくお願いします

  • 自動車 バッテリーについて

    自動車 バッテリーについて教えてください。 オデッセイに乗っておりバッテリーは、46B24Lになります。 ちょうど5年目なので寿命を気にして早めに交換しようと考えております。 3年保障などのハイパワーバッテリーは、1.5万円以上など高価なので念のため以下の件について教えていただけないでしょうか? 1.新車購入時のバッテリーは、3年保障などハイパワー型が使われているのでしょうか? それとも自動車車体保障がたしか2年だったかな? 2年保障程度のバッテリーでしょうか? 2.バッテリーを店で見ていると46B24Lでなくよりハイパワーと思われる50B24Lの共用タイプが売られています。協力とのことですが、2年保障の50B24Lと3年保障の46B24Lのどちらが長持ちするかなにかご意見いただけないでしょうか? 3.皆さんの経験で2年保障バッテリーや3年保障バッテリーがそれぞれどれほど実使用で長期間使えているか教えていただけないでしょうか? すみませんが、よろしくお願いいたします。 以上

  • バッテリ上がり対策

    以前、「シガーソケットからとるブースターケーブルについて 」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4535808.html で質問させてもらった者ですが、あれから色々見ていて、ジャンプスターターと言うもので、 自宅で内臓バッテリに充電して(車のシガーソケットからも充電できる)非常時に上がってしまった車のバッテリーにジャンピングしてエンジン始動の支援をするというものを見つけました。 オークションだけでなく色んな所で扱っていますので、検索すればすぐに出てきます。 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーなどではエンジン始動できません。(ガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできません。)と注意書きの載ってるサイトがあるのですが、どういったことでしょうか? 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリー? 多分、過放電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーの間違いだと思うのですが、車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできませんというのはわかりますが、普通にライトや、ルームランプの点けっぱなしなどで上がってしまったバッテリーは動かせなくて、動かせるのは、まだセルがかかりそうでかからなくてキュルキュルいう状態でって事でしょうか? バッテリー上がりなどの非常時に役に立つのを売りにしてる商品ですが これも、実際はバッテリーを上げきってしまった時には使えなくて、あくまでも、かかるかかからないかの時の補助で、懐中電灯や空気入れくらいしか使えないですかね? 非常時に実際使ったいますか? 他にお手ごろな値段で、こういったタイプで家で急速に充電できてバッテリーの始動に使えるようなものありますか?新品のバッテリーをもう1つ予備で持ってれば良いのでしょうが、充電器を買ったり、バッテリーを維持してるのが大変であまり考えてないのですが、新品の軽などの安いバッテリーを予備で買って箱から出さずに何もせずにいても放電していきますがセルが回せるだけの力がなくなるまでどれくらいかかるでしょうか?半年くらいたったら新品でも回すほどの力残ってないのでしょうか?

  • BMWのバッテリー上がり

    今朝バッテリー上がりでエンジンがかかりませんでした。一晩ライトをつけたままにしてしまったのです…。(先日1回目の車検でバッテリー交換したばかりでした。涙) とりあえず会社へはバスで行き、帰ってきてから自動車保険の無料サービスをお願いし、とりあえずエンジンをかけていただきました。その後1時間ほど走っておいたのですが、明日、ディーラーに行って充電してもらおうと思います。いくらくらいかかるか教えてください。(ちなみに先日の車検は購入した県外のディーラーでお願いしたので、明日行きたいディーラーははじめてです。)また、交換したばかりのバッテリーでも1度あがってしまったら寿命は短いのでしょうか?

  • 車のバッテリー上がり 原因不明

    車のバッテリーが上がってしまいました。2週間前にもバッテリーが上がってしまい、その時はバッテリーの使用期間が3年を超えており、寿命だとあきらめ、同品質のバッテリーに切り替えても発生するのはどう考えてもおかしいのです。 電圧は線を外した状態(車の電気回路から外したと言う意味)で5.8V。線がつながった状態で、4Vなのでエンジンがかからないのはわかります。 バッテリー上がりになるような理由がわかりません。スモールランプもついていないし・・・ 何か考えられることがあれば教えてください。基本的にお店に見ていただくつもりではあります。