• 締切済み

塾・通信教育選びについて(小学4年生)

塾・通信教育選びについて(小学4年生) 小学4年生の息子ですが、日能研に通いながら土日はリトルリーグで野球を続けています。 (3年生までは公文式の算数と国語にかよっていましたが、4年から日能研へ) 5年生になるとリトルリーグも本格的になり土日は塾通いができなくなるため、今の塾から別な塾へ転塾させようかと考えています。 土日に野球を続けながら、中学受験を目指すような子供がかようお勧めの塾、通信教育がありましたら、教えて頂けないでしょうか。 また、中学受験をあきらめ公立中から高校受験を目指す方針に切り替える場合、どういう塾に通わせるのがよいでしょうか。ご経験のある方がいらっしゃったら、アドバイス頂ければ幸いです。 (野球との両立がやはり難しい場合は、小学校の間は高校受験に向けて公文式で算数、英語をやらせてみようかなと考えています。)

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんばんは。 小6の子どもがいます。 地域密着型の塾に通っています。 小6の夏まで野球をやっていました。 土日、休日は基本的に朝9時から夕方5時まで野球のため、 夏休みまでは土日の選択講座は受講できませんでした。 塾のテスト(日曜日にある)は平日に振り替えして受けてました。 合不合などの模試は、秋から受けてます。 今、通っている塾では、同じ時期までスポーツを続けていた お子さんが数人います。 日能研のシステムがどうなっているのか分かりませんが、 クラス分けのテストなどは、平日に振り替え不可能なので しょうか?。 現在4年なら、日能研のシステムにこだわらず、転塾した 方がいいのかもしれませんね。 他の塾も大差ないかもしれませんから、日能研を続ける事も 視野に入れて、いろいろ調べた方が良いように思います。 スポーツと受験の両立ですが・・・。 志望校のレベル、現在の成績、地域によって事情が大分 変わると思います。 詳しい内容は、「これは」と思った塾に質問するのが 良いように思います。 御三家や超難関を目指さない場合は、野球と平日の勉強で 受験を乗り切れる場合もあるでしょう。 中には野球と両立して御三家・・・というお子さんもいるでしょうが やはり、かなり稀なケースだと思います。 難関校でなくてよいなら・・・。公文の推薦を受けて受験する 方法もあると思います。 受験前に継続して何年間か教室に在籍していないといけないとか、 指定の教材まで終了していないといけないとか、推薦して 合格した場合はその学校に行ってもらわないと困るとか いろいろ条件があるようですが、野球を続ける、高校受験も 視野にというなら、そういう道もあると思います。 詳しくは公文の先生に質問なさってください。 >中学受験をあきらめ公立中から高校受験を目指す方針に切り替える場合、どういう塾に通わせるのがよいでしょうか。 日能研は無いようですが・・・。 多くの塾では、高校受験のための塾も併設されているように思います。 小学校では「受験しないお子さんのためのコース」に通い、 中学校に入ったら、「高校受験のコース」に移るのでは・・・。 ただ・・・。中学受験では有名な塾だけど、受験しない子どものコースは 簡単すぎて嫌だった・・・というケースもあるようです。 大手の塾だと、教室によって先生に差があるようです。 これは本当に地域によって差があるので、近所の情報が 一番確かだと思います。周りに受験しないけど、塾に通って 高校受験に備えているお子さんがいらしたら、親御さんに いろいろ教えてもらうのが良いと思います。 (教えてもらえるなら・・・ですが)。

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.1

 質問者の住まいは首都圏ですか?そしてどの地域?塾は、住む地域に限定されますから。特に土日ないような塾は小規模塾が多く、1か所ないし数件、地域密接です。  また、通信だけをお考えだと、保護者に子供に毎日最低1時間は時間を割くことができるか、全くの未経験者だと2時間くらいはお子さんに向き合う時間がないと難しいです。中学受験は、やり方も特殊で、お子さんの学年にあったやり方を教える方が理解していないと教えるのが難しいので(たとえば、5年の最初と6年の最後じゃまるで教え方が違います)、教えるならちゃんとお子さんの進み具合を把握していないと難しいのです。  お子さんが通信教材を見てさっさとできるように子は少数です。もちろん、中にはいます、すごい子が!でも普通の子が無理なくできる教材だと受験には不向きな簡単な教材だと思います。  知人がリトルリーグを続けながら地域密着型の塾に通い(週3+休んだ分は個別指導)受験を終わられた方がいらっしゃいますが、やはり塾のみのお子さんには劣ったような気がします。もちろん成功例も少数ありますが、そのお子さんは人並み外れていたと知人も申しておりました。  知人のお子さんは野球の強豪校を受け、中学でも頑張っておりましたが、高校で野球特待生が主力のチームになり、結局 高校は野球を断念されました。   ご質問の回答はintereduという教育掲示板に行くと、多く回答を得ることができると思います。中学受験→地域で、お住まいの地域の塾をお尋ねになってください。  

関連するQ&A

  • 塾と通信教育

    来年小学校に入学する女の子の母です。3歳より公文教室に通わせています。中学受験を考えており女子の御三家に行かせたいと思っています。そこで、公文を小学3年くらいまで通わせ通信教育を同時にさせた方が良いか小学1年からサピックスか日能研に通わせた方が良いか考えています。皆様からのアドバイスをお待ちしております。

  • 小学5年塾について

    小学3年夏より日能研に通い、親としては中学受験をと思っていましたが、本人は全くやる気がなく入ってから ずっと下から2番目のクラスに在籍している有様です。宿題はなんとかやってはいますが、それ以外に復習はで きていないと思います。土日には本人が大好きな野球もあり、そちらも頑張るとなると、このままでは土日に テストがある日能研には通うのは無理かと考えたり、親としては日能研のテキストはまさに「四角い頭を丸く する」という感じで、大変魅力を感じており中学受験をせずとも何か得るものはあるのではないかとこのまま 通塾させたいとの思いもあります。中学受験をしなくとも日能研に通うのはどうなんでしょうか。 また、集団授業では成績も伸び悩んでいるため、個別指導のスクールIEはどうかと思うのですが、学習のコースを 見るとなんだか物足りないもののような気がしてしまいます。まだ迷ってはいますが、中学受験はおそらく 断念するかと思います。本人は日能研を辞めても他の塾は通うことになると納得しおります。横浜在住ですが、 どんな塾が良いのでしょうか。混乱しております

  • 通信教育での中学受験コースの勉強について

     現在小学4年生の娘がいます。 ご近所に中学受験を考えて塾へ通っている年上の子供さんがいて、最近よく「中学受験をしないの?」と聞かれています。 親としては、本人が行きたければお受験も検討するのですが、現時点では行きたくないようなので、いつ気が変わっても良いように、通信教育での中学受験コースを検討しています。 いくつか内容をチェックしましたが、4年生だとまだ学校で習っていない範囲から始まる所もあり、Z会さんでは、親が注意しなくてはいけない点などを聞きました。 国語・社会・理科は、特に問題なく解けるのですが、やっぱり算数が、問題で・・・。 計算だけだったら、公文で先をやっているので解けるのですが、図形関係がさっぱりで・・・。 4年生で中学受験コースを通信教育でされた方、こうやって進めてみては?といったアドバイスがあれば、よろしく願い致します。  

  • Z会の通信教育を小学生にさせている保護者の方

    小学校3年生の女の子がいます。同級生には公文に行ってる子や、チャレンジをする子、そろそろフランチャイズの受験予備校の塾に行き始める子もいます。 うちの子は塾に行っておらず、算数と国語のドリルなどを家庭学習としてさせております。 そろそろ塾に行かせた方がいいのかなとも思いますが、あんまり早くから塾の宿題に追われたり、塾を1度休むと取り返すのに苦労したりなどということをさせたくないし、自分だったらしんどいなと思うこともあって、塾に行くにしても5年生ぐらいでいいかなと考えています。 塾に行けば、刺激にもなり、受験や試験のテクニックを教えてはくれるでしょうが。 ただ家庭で学習をみるのも学年的に限界になってくるので、4年生からZ会の通信教育をさせたいと思っています。 塾であくせくするよりも、もし、Z会の方が彼女に合っているのなら、そのまま続けさせたいとも思います。 小学生向けのZ会は、中学受験を特にターゲットにしていないようですが、Z会の経験者の方やその保護者の方、または家庭学習で成果をあげられている方、ご意見をお伺いしたいと思います。

  • 塾選び

    娘は小学3年生女の子ですが、中学受験の為 塾をどこに行かすべきか悩んでいます。 受験する中学にもよると思いますが、 希望は共学・大学まである学校です。 同じ塾でも教室が違うと合格率も違ってくると思うのですが・・・ サピックス・早稲田アカデミー・日能研・四谷大塚で考えているのですが 宜しくお願い致します。

  • 小学生の通信教育ってどうですか?

    この春、小3になる娘がいます。 学校の宿題以外は家で勉強することもなく過ごしてきましたが、そろそろ机に向かう習慣を付けさせたいと考えています。 学習塾や公文に通わせることも考えましたが、本人は行きたくなさそうで、むしろ進研ゼミ(チャレンジ)をやってみたいと言っています。 小学生の通信教育も、進研ゼミ、ドラゼミ、Z会など・・・いろいろあるみたいですが それぞれ特徴があると思ういます。実際のところ、本人がやってみなければ向き不向きは分からないと思いますが、各教材の特徴やオススメ点等を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに中学受験は全く考えておりません。 目的は「家で机に向かって勉強する習慣をつけるため」です。 よろしくお願いいたします。

  • 進学塾の通信教育でおすすめはありますか

    現在小学2年生です。近くに進学塾がないので、通信教育を考えています。候補はサピックスのピグマキッズくらぶと四谷大塚の通信です。○会の通信教育を半年やりましたが、ものすごく簡単でまったく勉強にならなかったので、退会しました。経験などあれば、通信教育のおすすめを教えてください。中学受験を考えています。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 公文式と学習塾のどちらがいいか?

    今、中学1年の子供がいます。この春引っ越してきた当地は、教育熱心な所で、殆どの子供は小学生の頃から塾通いをしているような所でした。そこで我が家の子供も集団での学習塾に通い始めたのですが、なかなか成績もあがらず、教えてもらっている内容がよくわからない、と言います。基礎的な事からやり直したほうが良いのでは、と思い公文式へ変える事も考えたのですが、聞くところによるとこの地域では、小学生で公文を切り上げ中学生になると受験対策の塾に行くのが普通らしいのです。 公文を始めるには、中学生からでは遅いのでしょうか?又、始めたとしても3年生ぐらいで学習塾に変えた方が受験には良いのでしょうか?現在の成績は平均というところですが、3年間公文だけで受験は無理かどうか教えて下さい。お願いします。

  • 通信教育の比較なんですが。アドバイスください。

    現在2年生の女子の親です。通信教育を受講したいと考えています。候補は四谷大塚のリトルくらぶ、サピックスのピグマキッズくらぶ、日能研の知の翼、Z会の通信教育です。中学受験をする予定がありますので、そのうえでここがおすすめだよというのがあれば教えてください。または、受講してみて、良さや物なりないなど、あれば教えてください。感相などあれば、教えてください。アドバイスよろしくお願いします。

  • 一年だけなら公文?塾?

    うちの子は今小学2年生です。 小学一年生の時の担任の先生に成績が悪いと言われたこともあり近くの塾に通う事にしました。 近くでも決して評判の悪い塾ではないのですが最近娘が「わからないところがあって先生に聞いて、何度聞いてもわからないから何度も聞くと先生がすごく怒る・・・」と言ってきました。 確かにうちの娘は少し理解力が悪いので何度説明をしても理解してくれないと私も感情的になってしまった経験があり、私が勉強を教えると娘がかわいそうだと思い塾にいれたのですが・・。 その他にも塾の指導に疑問を感じているので今の塾をやめて違うところに移ろうと思っています。 娘にはしっかりと基本を理解して欲しいと思っています。 基本をしっかりと理解させるには違う塾にかえるべきか公文にするべきか悩んでいます。 中学受験をかんがえているので4年生からは中学受験用の塾に通うことになるので期間は1年間です。 1年だけだと公文はあまり役にたたないのでしょうか? 近くに塾が二件あるのですが両方とも中学受験に焦点をあわせた塾ではありません。 どちらがいいのかアドバイスが欲しいです。 娘は公文でも近くの塾でもお友達がいってるのでどちらでも良いようです。