• 締切済み

喘息の吸入薬の管理

私は喘息を持っていて万が一のために発作止め の吸入薬を携帯しています。メプチン エアーと いいます。これは100回まで使えるのですが 分かりやすい目安など無く、まだ使えるのか どうかわかりません。切れると生死に関わる 事態もあるのできちんと管理したいのですが。 使用回数が管理できる方法はありますか?

みんなの回答

  • portellen
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.4

こんにちわ。 メプチンエアー、すっごく効きますよねー♪ 私も5mlのを携行していますが、 残量は振って確かめてみてる感じですねー。 週に2・3度、1日に3~4吹きするくらいだと、 2ヶ月近くもつと思います(体感上) 切れそうになってきたら(1・2ヶ月経ったら)振ってみて、 ”しゃかしゃか”っという音が”ぽしょぽしょ”ってなる感じ(^^;)、になっていたら 新しいものを開封して、そちらを携行します。 で、それまで携行していたものは枕元に置き 深夜・明け方の発作に備えるために用います。 きちんと薬の管理をなさるのであれば、 全体量に対してというよりは、 発作時の使用量を守る事が何よりも大切です(マジ重要です)。 私の場合(30代女性・喘息歴30年)は ”発作時には一回に2吹きを吸う。  治まらなければ10分位(違うかも?)後に  もう2吹き吸う。  それで治まらないなら、救急でも何でも、即、病院に来ること” と言われています。 使用量については個人差があるかと思いますので、 noname-3188さんが発作時にどのように吸入するかについて 医師(or薬剤師)に言われた指示を守ること。それが、 メプチンエアーという薬の管理になるかと思われます。 #2の方も書かれていますが、くれぐれも、吸いすぎには気をつけて下さいね☆

参考URL:
http://rods.plala.jp/~s002/asthma.html
回答No.3

喘息に使われる吸入薬には通常2種類あって、メプチンはβ刺激薬といわれる薬で一般には常用にされず質問者の方がいわれるように「発作時の命綱」的に使われています。ですから普段発作の危険性が少なく管理されている方には処方すらないことが多いです(私も喘息患者ですが、ステロイド吸入のみでβ刺激吸入は持っていません) 発作時に用いることを考えますと 1)いざ使おうとしたときに無いのが困る/危険 2)使う機会が一定でない ことが問題です。 また100回とかいていますが、回数を数えていて商品の持ちも100回以上ありかつカウントも正確であったとしても本当に100回で終了(発作時に100回目で発作が止まらなければどうするか…)できるかもわからないのです。 これを踏まえて医師として患者さんに勧めるのは(今使用中の吸入薬がある程度使った状態になったら)「未開封品も携行すること」です。つまり2本持って歩くことです。開封品であれば使用期限が近いものを優先に使いつつ2本携行することです。吸入薬は小さいと言ってもそれでもかさばるため複数もつのは意に添わないかもしれませんが、先にあげましたように『発作の危険性が高い方』しか携行は指導しません。発作そのものは夜間から明け方が多く、危険性が低い方であれば携行せずとも寝室に常備されればいいからです。 おっしゃるとおり使いたいとき無いのは生き死にに関わるというのも正しいですし、たとえそこまでいかずとも「死にそうなくらい苦しい」ですから、絶対に欠かさないようにする気構えをお勧めします。

参考URL:
http://www.cc.rim.or.jp/~jiei/beta2ago.htm
  • n5150
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.2

おはようございます! 私も気管支喘息で現在治療中です。軽度であるため、発作は滅多に起きませんが、万が一に備えて吸入薬を常備しております。 確か私の場合は薬局から初めの時に使い方の指導を受け、その際に手帳サイズのチェックシート(∨点を付けていくやつ)を受け取りました。 それを吸入薬と一緒に小さい袋に入れています。出来れば小鉛筆も同時に付けておけばモアーベターです! 使用上の注意は、ご存じの事かと存じ上げますが、過度の利用は、相当心臓に負担がかかり危険を要します。おそらく同時にフルタイド吸入も処方されていると思いますが、こちらのきっちりとした使用が重要である事は間違いありません。(いわゆる予防対策) 私の場合はアレルギー性がかかっているため、季節の変わり目や場所柄によって症状悪化するケースが伺えます。ご自分の症状の程度や兆候を出来るだけ分析しそれに見合った対応に心掛ける必要があると思います。 お互い早く克服し健康な体で過ごしたいですよね。頑張りましょう!!

noname#4399
noname#4399
回答No.1

私も0歳より喘息を持っておりまして、 サルタノ-ル(下記URLではサリタノ-ルと誤記)を 服用しています。 この手の吸入器にはフルタイドディスカス等と違って、数量をカウントする機能がついていないので確かに不便ですよね。残量については私は振った時の音で大雑把に判断していますが、不足しないように早めに処方して頂いております。 あとは(原始的ですが)携帯電話や手帳のメモに 使用回数を記録するしかないのではないでしょうか? メプチンなどの気管支拡張剤は心臓への負担などが考えられるのでこれに頼るのではなく、コントローラーと呼ばれる長期管理薬と(可能であれば)運動などを組み合わせて発作の起きにくい状態を保つのがベストだと思います。 私は患者であるだけなので、やはり専門医に相談してください。 お役に立てなくてすみません。

参考URL:
http://www.kouken.or.jp/asthma/kanja/kusuri/index.html

関連するQ&A

  • 喘息の悪化について

    喘息と診断されてから3年です。 最近、以前より発作の回数が増えています。 使用している薬は、キュバール1日8吸入セレベント1日2回です。 発作時はメプチンを吸入していますが、 息苦しさがなかなか治まらず、 手先の震えや体のだるさもありつらい毎日です。 治療を続けていても喘息が悪化するということはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メプチン吸入液の定期的な吸入について

    私の1歳7ヶ月になる息子が、今日小児喘息と診断されました。医者から自宅でインタールとメプチンを4時間おきに吸入するように指導されたのですが、インターネットでいろいろみていくと、メプチンは発作時にのみ使用するのが一般的だとか、使いすぎはよくない等と書いてあり、まだ小さい子どもなので不安になっています。確かに風邪をこじらせているので咳は出ますが、咳が止まらないということはないし、呼吸が辛そうな様子もありません。メプチン吸入液(0.01% 1回0.1ml)を定期的に吸入していても大丈夫なのでしょうか?

  • 喘息の吸入器の使い方について

    初歩的な質問ですみません。今日病院で3歳の娘が喘息と診断され、まったく喘息の知識がありません。病院からオムロンメッシュ式ネプライザNEーU22という吸入器をレンタルし、インタールとメプチンを1日3回吸入することになりました。娘は絶対口からは吸い込まず鼻から少し吸うくらいで困ってます。鼻からだけ吸い込んでも効果はあるのでしょうか。吸入器はぴったり顔に付いていないといけないのでしょうか。嫌がる子供に吸わせるコツなどありましたらアドバイスお願いします。

  • 吸入ステロイドを休止中にメプチンが無い

    喘息かどうか確認する為に 吸入ステロイドを休止になったのですが   毎日 苦しいです 特に朝方や 気圧が下がってる時   そして今朝 急ぎの用事で呼ばれ メプチンを忘れて来てしまい。 苦しいのが持続しています。   今朝のが一番 きつくおそらく ロキソニンに反応してるのかもしれません。   メプチンが無い時 どうしたら良いでしょうか? メプチン使わず発作を治める方法ありますか?    また吸入ステロイドを辞めてから発作が出るようになったのですが 喘息の可能性はありますか?   咳は 時折でますが 呼吸の苦しさと 痰が絡みます

  • 喘息の吸入薬

    セレベントとフルタイドを処方してもらい数年間使用しています。喘息の症状自体は、発作も無く日常生活に支障の無い状態です。 ところが最近どちらの薬も、50回使用できる「ディスカス」という大きな円盤型に変わってしまいました。 以前は4回ごとにディスクを入れ替えて吸入する方式だったので、確かに不便でしたがマウスピースの形状が大変吸入しやすいので気に入っていました。今回のディスカスではマウスピース形状が変で、どうもまっすぐ喉に入りにくいです。 同薬を使用されている方がおられましたらお伺いしたいのですが、適切な吸入の方法ってあるのでしょうか?

  • インタール吸入薬を人に貸すのは…

    数年前に喘息と診断され、運動前にインタールとメプチンを吸入しています。 私の弟も同じような症状で悩んでいるのですが、病院に行くときは発作状態ではないためかなかなか診断されず、薬を処方してもらえないようです。 さすがにメプチンや吸入ステロイドは怖いので貸せませんが、インタールなら数回弟に貸してあげても大丈夫でしょうか? もちろん医師の許可なしに薬を貸し借りするのは危険だとは承知していますが、インタールならほとんど副作用もないようですし、作用も比較的穏やかなので。どうでしょうか? もし、試してみて発作が出なくなるようなら喘息の疑いが強いので別の病院を受診してみるそうです。

  • 喘息の吸入薬について

    はじめまして。 私は小学生のころから喘息を患っており、 今でもフルタイド100ディスカスという吸入薬と、 頓服薬としてテオロング100を服用しています。 今私はインターンシップで海外にいるのですが、 人口密度も高く、空気もとても綺麗とは言い難い場所なので 喘息の発作が頻繁に起こるようになり先日病院にかかった際に、 今服用しているものとしてフルタイド100ディスカスを見せたところ、 私の喘息は軽いものではないはずだといわれました。 というのも、そのお医者様いわく、喘息の吸入薬にもレベルがあって、 青、オレンジ、紫(青の前にも他の色をおっしゃってた気がしますが忘れました) というように、患者の喘息レベルによって違う色の吸入薬を処方すると伺い、 その上にまだ紫のものがあるとはいえオレンジを出すなんて よっぽどのことだと言われました。 しかし、私は今までずっとそんなに重度であるとは感じたことはなかったので 私の喘息はそんなに重度だったんだろうか?と不安に感じています。 また、テオロングに関しても、日本では症状が出た際に1錠服用するように 言われておりましたが、私の身長と体重を考えると(154cm・45kg) 1回2錠服用するべきだと言われ、また1回発作が起きたら 3日間は服用し続けるべきだと言われました。 日本ではこのような指示を受けたことがなかったので今とても戸惑っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご指導お願い致します。

  • 喘息 吸入ステロイドと携帯型発作止め何使ってますか?

    先日喘息と診断されたものです。 主治医に吸入ステロイドと吸入の発作止め(気管支拡張剤)での治療を考えているが、使用感等が大分違うので自分で調べてみて希望があれば相談に乗ると言われました。 そこで喘息の治療を受けてるかたや関係者の方に聞きたいのですが、吸入ステロイドと気管支拡張剤何使ってますか?その使用した感じはどうですか?効き目ではなくて、例えばむせやすいとか、吸入のしやすさなどが知りたいです。初心者で全然わからないので薬剤のタイプ(エアータイプかパウダータイプかなど)も教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • 喘息の予防について

    私は喘息持ちで、メプチンの吸入器を常備してますが普段はほとんど使うことも無いほど安定してます。 季節の変わり目に稀に使う程度です。 しかし、風邪をひくと大変です。 必ず喘息が併発します。 しかもメプチンなんて何度やっても効きません。夜も苦しくて眠れません。 やむなく行きつけの病院で点滴と吸入をして、少し落ち着くという感じです。 という前置きを前提にご質問したいのですが、 喘息発作を予防する為にステロイドがあると聞きます。 ステロイドは喘息予防目的なので普段からずっとやってないといけないとも聞きます。 私の場合は、風邪をひきだすと2~3日後には喘息発作が出てくるので、 風邪をひいたと思ったら、すかさずその時点からステロイドを行なって、 発作を出さずに予防が間に合いますでしょうか? 今までは発作が数日後に出ると分かってるのに 何も出来ず、ただ苦しくなるのを待つだけでした。 できることなら未然に防ぎたいです。 ですが、普段からずっとステロイドをやるほど重症でもありません。 風邪をひきだしてから2~3日の猶予で間に合えば一番いいのですが、 ご見解をお聞きしたく宜しくお願い致します。

  • 喘息治療の吸入の量と薬服用について

    わが子は今9歳です。3歳頃から喘息治療を受けてきました。 最近通い始めたお医者様の薬の使い方について、 少々疑問をもったので、相談させてください。 これまで使ってきた薬は、テオドール、ムコダイン・ムコサール、 インタール、フルタイド、メプチンエアー、ホクナリン、 シングレアなどです(組み合わせは色々です)。 大発作は2回ほどしか起こしたことはなく、 中発作が出ると吸入5分ほど行ってきました。 家には吸入器はなく、メプチンエアーでまかなっています。 因みにテオドールは体質に合わないため、使用を中止しました。 これまで引越しを数回、お医者様も4回ほど変わってきましたが、 最近通い始めたお医者様の薬の処方が少々異なります。 まず発作時に行う吸入の量ですが、10分を1日に2回行います。 また、テオドールは合わずこれまでの医師からも使用は中止されたと 説明しても、強く勧められ、それがだめならメプチンの飲み薬を飲むようにいわれました。 テオドールを止めたのは4年ほど前のことで、 それ以来フルタイドとシングレアのみで対応してきたのですが、 やはり気管支拡張剤が必要なのでしょうか。 喘息の度合いは以前よりも軽く、 頻度もゆるやかになってきたかと思うのですが、 引越し先でこの春から通い始めたその医師は、 こんなひどいのに、飲まなきゃだめよ!とおっしゃいます。 今までどんなに発作で救急病院にお世話になったときも 吸入で10分を2回なんてした事はなかったのですが…。 素人考えで判断はできないため、 とりあえず従ってきましたが、 今までの治療暦と病状を振り返ると、 薬の使いすぎに見えてしまいます。 今日もこれから2回目の吸入にくるようにいわれていて、 気が重たいです。。。 ご経験のある方、どう思われますか? また、医療関係の方のご意見も聞かせて頂けたらありがたいです。

専門家に質問してみよう