• ベストアンサー

家の窓枠を木製にする場合のデメリットとは何ですか?腐りやすいとかでしょ

家の窓枠を木製にする場合のデメリットとは何ですか?腐りやすいとかでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

値段が高いことです。 木製の窓枠より値段の安いアルミ窓枠が普及したので、日本では木製窓枠を工業生産する会社が育ちませんでした。 結局、断熱性・機密性・耐久性・操作性・意匠性などに優れた木製窓枠は欧州からの輸入品で非常に高価なものが中心になってしまいました。 窓枠用の木材が壁や玄関扉用の木材に比べて腐りやすいということは無いのですが、窓に対する雨じまいが悪いと当然腐る可能性が出てきます。本来、日本の気候風土にあった深い庇が良いのですが、乾燥した大陸風の窓デザインの家を好む人もいます。大陸風の家を日本で建てた場合、大陸の人たちのように二三年ごとにペンキを塗る必要があるとおもいます。 日本に有り余る国産材を使用して高性能な木製窓枠が低価格で提供されるようになるとよいのですがね。

a1d1g1j1m1
質問者

お礼

大変共感できる回答でした、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

隙間風が入りやすいかも。 腐るかも。 変形するかも。 風でがたつくかも。 シミが出来るかも。 傷がつくかも。 色が変わるかも。 水が入るかも。 掃除しにくいかも。

a1d1g1j1m1
質問者

お礼

色々考えてくれてありがとうございます。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

1)腐りやすい 2)いくらガラスがはまっていて固定されてても、変形しやすい 3)軽いから泥棒なんかに簡単に外せられる デメリットはこれです。

a1d1g1j1m1
質問者

お礼

泥棒はごめんだ! 回答してくれてありがとうございます。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

ある程度の手入れはいるということでしょうか。 何年かに1度は塗りなおす必要があります。

a1d1g1j1m1
質問者

お礼

やはり木ですからね 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 木製の窓枠

    家を新築しようと考えています。 本当は輸入住宅で建てたかったのですが、 いろんなしがらみから街の工務店で建て なければならなくなりました。 窓枠が木製の物が憧れで、(室内からみ た枠部分が木製)探してもらったのです が「輸入品しかない」と言われました。 しかもものすごく高額とのこと。 設計も打ち合わせ日が延びに延ばされて 予定より1ヶ月遅れている工務店のいう 事なので、なんだか信じられません。本 当にあきらめるしかないのでしょうか?

  • 木製窓枠の汚れ落としは?

    木製の窓枠(2重窓の内側の物です。)なのですが、 濡れた雑巾で拭くと、ベッタリとチョコレート色の汚れが付きます。 何度拭いても、汚れがなくなる事がなく困っています。 湿気があると汚れが他の物に、付着するらしく カーテンにも、付いてしまいます。 先日、薄めた漂白剤を塗りこみ、その後雑巾で 何度も拭きましたが、まだ駄目です。 これは、何なのでしょうか? そして、どのような対策及び解決方法が有るでしょうか? ご存知の方が、いらっしゃったら教えて下さい。 (北海道在住、家の築年数は、30年程です。)

  • 窓枠にチェストをスッキリ収めたいのですが・・・。

    洗面所の幅60cmの窓枠に幅60cmのチェストを置き、窓枠内の無駄なスペースを使いたいと思っています。 しかし、幅60cmの窓枠に幅60cmのチェストがピッタリすぎて収まらず、困っています。 もちろん幅60cm以内のチェストを購入すれば良いのですが、できたら既存の幅60cmのチェストを使用したくて。 そこで質問です。 窓枠は15cmほどの木製枠なので、数ミリ削れば収まるのかなと思います。 素人でその木製枠を数ミリ削る場合は、どのような機材を使用し、どのように削れば良いか、アドバイスをお願いします。 逆にチェスト側に手を加えた方が良い。などのその他のアイデア・アドバイスをお願いします。 既存のチェストがどうしても使いたくて・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • 木製窓、窓枠のDIYの件で

    いろいろDIYの件で色々な方々に教えていただいております。 ありがとうございます。 木製の窓を窓枠から作成しようと思っております。 小さな小屋の改装をしておりますが、引き違いのガラス窓です。 完璧な防犯は難しいと思いますが外からでは窓が外せない仕様に する方法を調べております。 引き違いの窓を作るパーツのようなものはありますでしょうか? メーカー等教えていただけると幸いです。レール、溝など。。 宜しくお願い致します。

  • 木製サッシにカビ

    自宅の木製の窓枠にびっしりとカビが生えてしまいました。 今年の寒さで今までなかった結露が原因だと思います。 毎日のように結露を取り除き、 カビも雑巾でふき取ったのですが、 木製の窓枠なのでアルミサッシよりも カビが生えやすいのかと思っています。 (窓枠は、木の色がそのままで、 ニスだけが塗ってあると思います。) どなたか、結露を取る以外で 良い考えがありましたら教えてください。 春になったら、ペンキを塗ってしまおうと考えていますが、それで、多少は防げるでしょうか・・・

  • 家に買った木製ペイントがあります。

    家に買った木製ペイントがあります。 (1)金属にその木製ペイントは使用できますか? (2)もし、その木製ペイントを使用すると、金属の上なのでどのようなこ事がおきますか?

  • 窓枠について教えて下さい。

    外壁にサッシを付ける場合、3方をまわりこみにして窓枠造作材を式台を付けるか、3方を窓枠造作材で付けますが、どのくらいの寸法の窓枠材をみるのが普通ですか? 考え方を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 木製サッシの結露「高気密サッシ」

    木製サッシの窓枠に結露が発生して困っております。 木製サッシはローエン・ヒートスマート1(カナダ製・ペアガラス・アルゴンガス入り)外部アルミ、内部木製のサッシです。 家は一戸建て(築4年程)2×4 外断熱方式の機密性の高い家だと思います。換気システムはついていません。 当初、木製サッシは結露がしにくいと聞いて取り入れたのですが、冬場になると 木製枠とガラスの繋ぎ目で、ガラス部分に1cm程の結露が発生します。それが木製枠にも溜まって変色や傷みが出てきています。 お解りになる方、ご解答の程 宜しくお願いいたします。

  • 窓枠にとりつけるクッション材について

    お願いします。 新しく家を建てたのですが 一部の窓が低い位置についており ちょうど高さ的に子供が周囲で遊んだとき 木の窓枠に頭をぶつけてしまいそうです。そこで 四辺の窓枠に頭をぶつけても大丈夫なように 何らかのクッション材を貼り付けたいと思うのですが なかなか見つかりません。素材は問いません。なにか よいものがあれば教えて下さい。お願いします。 今なら工事の方にとりつけてもらえます。

  • 窓枠のアルミサッシってそんなにダメなのでしょうか?

    サッシの種類として、木製、樹脂、アルミ樹脂複合、アルミ、とある中で、アルミはデメリットが多いと聞きますが・・・ まず、熱伝導率が高いので断熱性能が悪いとききます。 部屋中にデカい掃き出し窓見たいなのががいくつもあり、アルミが部屋の壁のかなりのウエイトを占めてるなら分かりますが、1部屋あたり、腰高窓程度の窓数箇所程度なら、そんな支障が起きるほどの事かなと思うのですが。 壁や床の断熱性能や気密をしっかりしてれば、微々たることではないでしょうか? 結露の問題もあるかと思いますが、樹脂や木製だって出るときは出ます。 水滴が家の内部に入り込んで痛むみたいなのききますが、 雨とか降ったらどうせ窓には水が当たるわけじゃないですか? 結露は内側(部屋側)、雨は外側で違うかも知れませんが、内側と外側では家の構造違うのでしょうか?? だったら、内側(部屋側)の窓枠の下側とか結露の水滴が垂れ落ちる部分だけ外側と同じ材質にしたり防水にしたりすれば問題ないってことでどうでしょうか?! いずれにせよ、海外は木製が大半を占めてるみたいですが、日本だけみたいですね、いまだにアルミサッシが大半普及してるのは。 ネットで調べたりすると、アルミを批判する記事が大多数ですが、その割には普及率も高い現状を見ると・・・ そんなにアルミも悪くはないとおもうのですが、どうでしょうか?? もっと言うなら地域で違ったりしますか? 樹脂は直射日光とか紫外線、暑さに弱いでしょうから、北海道とか東北、寒い地域は樹脂でも良いけど、暑い地域はどうしてもアルミになってしまう?みたいな解釈でしょうか??