• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:32歳 会社員 子供2人(9歳、4歳)の妻について質問です。)

32歳会社員、子供2人の妻について質問です

このQ&Aのポイント
  • 32歳会社員、子供2人(9歳、4歳)の妻について質問です。数年前、仕事を変え早く帰宅できるようになったので、少しでも家事の手伝いでもと思い、洗濯や掃除、夕食の後片づけをするようにしてきました。
  • 問題は夕食の後片付けです。最初は食器やご飯のお釜、等食卓に並ぶものだけだったのですが、今では調理に使ったもの一式すべてキッチンシンクに放り込んであります。私はそれが嫌で、数週間前から平日は夕食も作るようになりました。
  • そこで、みなさんに質問なんですが、この状況についてどう思いますか?よく夕食の後片付けくらいはするよっていう世の旦那さんはここまでされてるのでしょうか?後片付けを旦那さんがしてる世の奥様方はそういうもんでしょうか?すみません、たいした悩みでもないのですが世間一般の意見が聞きたくて・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surasui
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.6

家庭に主婦は、2人いりません。 あなたがするから、嫁はしないのです。 嫁にさせたいのなら、嫁のやり方に、文句を言わず、手も出さないことです。

sakigakexx56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まあ何事も決め事がないとそうなっちゃいますよね。ただ共働きなのでまったく手を出さないということは出来ないのですが。 確かに手を出さざるを得ない家庭環境ゆえに文句を言いたくなる。私が家事に手を出さなくていい家庭環境が、古いかもしれませんがやっぱり一番いいんだろうなーと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

自分からしはじめたのならやり通すしか無いですよね…。 ですがどちらかが負担を負いすぎる事は危険です。毎日の事ですから、小さなストレスがやがて大きなものとなってくるので、早めに奥様と相談すべきでは無いでしょうか。一緒に生活してる以上、協力し合うのは当然です。それは夫婦だけに限りません。 上の子供さんは9歳との事ですが、女の子なら、父親がして当たり前な環境を見て育つ事も危険だと思います。家事は家族みんなで協力した方が自立にも繋がりますし、助け合い、感謝の気持ちも伝え合える事が出来やすくなると思います。 我が家は4歳の息子にもお手伝いはしてもらっています。自分が食べた物は流しに持って行く、洗濯物はひっくり返したままにしないなど、強制的ではなく毎日こうしようね。と言うと当たり前になるのです。ですから今、主様がしている行動はただ単に当たり前になっているだけだと思います。 いざ家族会議!大袈裟かな(笑)無理なさらないように(__)

sakigakexx56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。不服があるのに当たり前にしてしまった自分がまずかったように思います。 ちなみに上の子は男の子です。私も息子もサッカー好きなのでご飯出来るまでは私のつくった練習メニューをこなしてます。下の子は女の子なので餃子や春巻きの包みや、ハンバーグこねこねや、卵白泡立て等々、色々やらせてます。 しかし、思えば家族の決めごとみたいなものありませんねー。一度じっくり話あってみます。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

奥さんが専業主婦なら主婦のカス。 同じように普通に働いているなら、配慮に欠ける妻です。 たぶん甘えているのでしょう。 質問者さんは、なかなか素晴らしい旦那さまですが、 嫁をつけあがらせた点はいただけません。 うちの嫁は専業主婦なので、 高熱を出して寝込んでいる時以外は 私は洗い物などしません。

sakigakexx56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。兼業主婦なのでカスではないですね。 正直、初めてシンクに包丁とまな板が放り込んであった時に戻って、「ちょっとこれは勘弁してよ」って言いたいです。理屈っぽいくせに事なかれ主義の私がやっぱりまずかったのかなーと思います。一事が万事、一度話ってみようと思います。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (401/2862)
回答No.3

小生も若い時は台所仕事はやったものです。 しかしソバを茹でれは「水がもったいない、ガスがもったいない」と言うし 雑炊を作れば土鍋が割れると言って、傍から離れないし・・・・ 茶碗を洗ってやれば洗いなおすし・・・・・ で今は台所には立たなくなりました。 内心家内も困っている様ですが、所詮身から出たさびです。

sakigakexx56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。きっと奥さまは家事(家を守る事)に誇りをもっていどまれていたんでしょうね。まるで職人さんのように。「身から出たさびだ」といわず、今こそ協力してあげてください。

  • momiyuki
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

女は優しくされればすぐに調子に乗ってしまう人が多いです。 なんでも当たり前になってしまい感謝すらしなくなったりします。 当たり前に感謝できるようにありたいものです。

sakigakexx56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「ありがとね」という言葉はあるので感謝はしてくれてるようなのですが・・。

noname#120211
noname#120211
回答No.1

私はあまり手伝いはしないほうですが、普段ご主人がやってくれていることに 慣れ、ついでにと甘えてしまっているだけではないでしょうか。 「言い合い」ではなく「話し合い」が大切だと思います。 こちらで他人の常識論に頷く前に、夫婦間で話し合われては如何でしょう? どちらがいい悪いではなく、互いにどこまで協力し合えるかをです。

sakigakexx56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、「お互い協力しあう」をテーマに話し合いしてみます。 個別のことに関して話し合おうとすると、どうしても私が理屈っぽく・妻がそれに対しヒステリックになり言い合いになってしまいますからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう