• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6か月になる子どものせきが止まりません。)

6か月になる子どものせきが止まりません

renyu373kikiの回答

回答No.4

生後7ヶ月の娘がいます。 うちも生後4ヶ月頃に、咳がずっとおさまりませんでした。軽く乾いた感じで一日に何度もコンコン言ってました。一度するとちょっと続くというのも同じだと思います。 風邪の症状かなと思っていたけれど、2週間続いて、他に熱が出るとかそういったこともないので、心配になり受診もしました。 主人が喘息持ちであったことや、猫を3匹飼っていることや、毎日の掃除の中で押入れの奥や冷蔵庫の横の隙間などの掃除まではしないので埃がたまってそれに反応しているのかなど、いろいろ考えました。 受診している小児科では乳児のアレルギー検査は完全に正確と言えるわけではないと、検査をしてもらえませんでした。(希望するならアレルギー専門の先生がいる病院に紹介状書くと言ってくれましたが受診してません。) 娘は今のところ喘息は出てないということでした。 で、いろいろ調べたり考えたりした結果、空気清浄機を買いました。 生まれる前も生まれてからも、赤ちゃんがいるからってそんなのいらないって思っていたんですが、咳が長引いて心配になってしまったので。 値段や性能、周囲の購入者の評判など色々聞いて、シャープの製品とマジックボールと迷ってマジックボールにしました。 コンコン言っていたのが、スイッチを入れて一晩経った翌日からピタっと治まりましたよ。 例えば咳だけだった風邪の症状が治まったのと、空気清浄機の導入とタイミングが偶然同じだっただけかもしれませんが。 でも数日スイッチ入れないでおくと私の喉がちょっとイガイガしたりして、スイッチ入れると治まったりします。 空気清浄機なのか加湿なのかわかりませんが、効果あったなと自分では満足しています。 色々試しても悩まされていた猫のトイレの匂いも、殆どなくなりましたし。 もちろん娘もそれ以来咳は出てません。 安くはなかったのでお金は大分厳しかったですが、咳き込むことなく遊んだり寝ている娘を見ると買ってよかったなと思います。(シャープのは使ったことないのでわかりませんが、マジックボールはちょっとランニングコストがかかります。) 病院に相談することも続けながら、あって困るものではないので、検討されてはどうかなと思います。 あとは乾燥で咳をする場合もあるので、濡れたタオルをお子さんの近くにかけておいてあげるとか。 効果がなかったとしても、手間もお金もかかることではないので、試して損はないと思います。 空気清浄機や加湿も既に試されているようでしたらすみません。 心配ですよね。早く治まるといいですね。

HAKKUN-MAGIC
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 旦那とよく空気清浄器のことで話はするのですが・・・ これを機に購入も検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 質問1鼻水とせきのかぜの薬 質問2鼻吸い取り器

    8ヶ月の娘がいます。 おとといから、せきをしていて鼻水も出ていたのですが、様子を見ていました。 昨日の夜中から37度少しの熱が出ましたので、今朝小児科を受診しました。 そこで、質問1です。 小児科で鼻水がたまって息苦しくなっているということで内服が出ました。 テルギンGドライシロップとムコダインDSの混ざった粉薬です。 私は安心して飲ませたんですが、友達によると、私が受診させた小児科は 少し安心できないとのことなんです。 強めの薬を処方したり、簡単な質問を看護婦さんにしても、返事ができないとのことです。 私としては今回の娘に関しては大丈夫なのではないかと思うのですが、 そう聞くと不安になってしまいまして・・・。 この薬は妥当なものでしょうか? 教えてください。 質問2です。 小児科医に鼻水を吸ってあげてくださいと言われ、 帰りにドラッグストアで鼻水吸い取り器を買ってきました。 でも、初めてなのでよくわからないのですが、 いつ使えばいいのでしょうか? 鼻の下に鼻水が見えていたら、それを吸いつつ、奥の鼻水を吸えばいいのでしょうか? つまっていそうな感じがしたときに使うのでしょうか? 教えてください。 お願いいたします。

  • 夜中からせきをするように・・

    9ヶ月の女の子がいます。 夜中からせきをするようになりました。機嫌はよく食欲もあるのですが、今もお昼寝中たまにせきをしています。絶えずしているわけだはありませんが、少し風邪をひく前兆なのでしょうか? 最近ずいぶん寝相が悪くなり、気づくと布団から出て横になっていことが多いので寝冷えかな・・とも思うのですが、ひどくなって夜ぐっすり寝なれなくなる前に病院で薬をもらったほうがいいですか?まだ様子をみたほうがよいですか??

  • せきが止まりません。。

    六ヶ月半です。一週間前の土曜からせき・鼻水が出始め、日曜の夜に高熱が出て月曜に受診しました。 のどもはれており、風邪という診断でお薬をもらいました。熱はすぐに下がったのですが、鼻水はじょじょによくなっているように思いますが、せきが全く治りません。よくなるよりもちょっとひどくなっているように思います。声も枯れてるし。 ただ、元気だし食欲もあります。 せきがひどい、と受診して薬はもらいましたがいっこうによくなりません。 ただの風邪でこんなに続くものなんでしょうか。 徐々に治っていくものでしょうか。 薬であまり効果がないので、内容が増えた薬はあまり飲みたくないのですが・・・。

  • 子供のせきについて

    こんにちは いつもお世話になっている者です 以前にも、二人の子の、上の子(小学5年、男)のアレルギーのことで質問したのですが、(雑草、猫、などのアレルギーがわかりました)以前から、せきをよくします(朝方、寝る時)かぜのせきではないです ここ2日くらい前から、鼻水も出だしたので、昨日かかりつけの、小児科に行って、薬もらいました いつもそこのお医者さんに行くと、必ずその「せき」のことを説明しますが、なにも検査してもらえません インフルエンザの予防接種も、受けるつもりでしたが、 せきが気になり、あと今回鼻水がでてきたので、延ばしてます そこで、お聞きしたいのが、やはりせきのこと、ちゃんとしらべた方がいいのでしょうか? ただ家族中、病院通いが多いので、出費がすごく、また検査すると、お金が・・というのがあって、考えてしまいます アレルゲンの検査も、大きい病院でして、1万円かかりました どうぞアドバイスよろしくお願いします

  • せきが1ヶ月つづいてます(+_+)

    36歳女性です。 1ヶ月前にかぜ(と思われる症状)をひいたのですが (のどの痛み・微熱) そこから咳がずっと続いてます。 (のぜの痛みはすぐなくなり、熱も下がっています) 病院に行った時は咳止め薬(1週間分)をもらっただけなのですが その咳止めも飲み終わり、今のずっとせきだけ続いております。 大きな総合病院の内科でいただいた薬ですし 信頼できる処方だと思うのですが… もっと別の病院にいくべきでしょうか。 それとも、春風邪は長引くっていうので 時間が過ぎるのを待つべきでしょうか。 まわりが「肺炎では?」「結核では?」「百日ぜきでは?」と 心配するので…

  • 子供(7ヶ月)の風邪がなかなか治りません

    子供が3ヶ月前から風邪をひき治りません。 11月には発熱も伴い、気管支炎という事で入院もしました。 それ以降もずっと咳が続き、薬を飲みっぱなしです。 飲んでいる薬はアスベリン・ペリアクチン・ムコダイン。 ゼロゼロする時にはメプチン(それぞれシロップです)をプラス して、処方されます。 ちなみに県立病院の小児科にかかっています。 病院を変えたほうが良いのでしょうか?

  • 子供の咳がひどいです。

    5歳の娘ですが、先週の土曜日(7/13)から発熱をし、のどの痛みを訴え、小児科へ行きました。その時は熱は38.3度あり、咳はたまにゴホゴホと出る程度でした。お医者さんは、扁桃腺は腫れていないと言われました。お薬は、アスペリン散・ブリカニール・ノイチーム・ムコダインを混ぜた粉薬と、クラリシッド錠を処方されました。次の日の朝は熱が下がり、咳もあまり出ていなかったです。夜になり、咳がひどくなり、熱は37.1度。今日の朝になり、熱は37.8度で咳は頻繁にするようになりました。食欲も無く、ゼリーなど口当たりのいいものを食べても吐く状態です。朝に小児科へ行き、もう一度診察をしてもらいました。お薬は、上記のものと全く同じ物を2日分処方されました。 このままの状態で、様子を見てもいいのでしょうか?お薬は今のままでいいですか?症状が悪くなる一方なので、とても心配です。他の小児科へ行ったほうが良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 乾いたせきが続きます

    先日肺に影があるということで検査をしました その結果別に異常はありませんということで 影は血管が映ったのでしょうという お医者様のお返事でした ですがその前から乾いたせきがでるのです 激しいせきというわけではなく 「コホコホ」という小さいせきが5分おきくらいにでます 肺が異常がなくてもそのほかの原因でせきはでるものなのでしょうか? 食欲も異常なし 風邪もひいてないです 熱もありません ただ一応喘息家系ではあります 一番上の姉が小児喘息でした すぐ上の姉も5年くらいまえに風邪から 喘息の発作をおこしそれからは喘息もちになりました せきが気になるのですが再度検査したほうがいいでしょうか? また受診するなら何科を受診すればよろしいでしょうか? 教えてください よろしくお願いします

  • 三ヶ月男児。せきが出ます

    三ヶ月の男の子ですが、一週間くらい前からせきが出ます。 1日3~4回くらいですが、それでもだいたい毎日です、今まではせきはしたことがありませんでした。 熱はなく元気で、食欲もあります。部屋がほこりっぽいのかなと思って、いつも以上に気を使っていますが、やっぱり、コホコホっと出ます。エアコンをずっと使うようになったからでしょうか?なるべく、つけっぱなしにしないようにと思いながら、忘れているときもあって・・ 病院で診てもらったほうがいいでしょうか。

  • 鼻水とせき

    4ヶ月の赤ちゃんなのですが、鼻水とせきが治りません!! 鼻水はもぅ2週間以上前からでなかなか治りません。小児科で診察してもらった時は鼻カゼひいてる状態で特に薬っていうのはないのでお風呂に入ってお湯の蒸気とかで鼻の通りもよくなるので温かくしてあげてください!と言われました。 せきは2日前からで、長くせきしてる時もあるし、ミルクを飲むの苦しそうな時があります! (熱はありません) 鼻水も合わせて病院に行きたいのですが、 小児科と耳鼻科どちらに行ったほうがいいのでしょうか??