• ベストアンサー

「王ドロボウ」と「king of bandit」

古本屋に入ってみたら、王ドロボウJINGとKing of bandit JINGという二つの漫画を見ました。主人公は同じっぽいのですが、いったいドコがちがうのでしょうか? 装丁が銀色で綺麗だったのでちょっと気になりました。 ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selene_pl
  • ベストアンサー率49% (102/207)
回答No.5

すみません、#4です。 質問をよく読んでみたら、新装版のほうの「王ドロボウ」を見かけたようですね(^^ヾ わかりやすくまとめてみます。 「王ドロボウJING」<コミックボンボン連載、ボンボンKC(小さい版型)、全7巻 「King of bandit JING」<マガジンZ連載中、ZKC(大きい版型)、既刊5巻 「新装版~」<「King of~」の連載開始にあわせ復刻、ZKC、全7巻 ふたつの「王ドロボウ」の違いは、下に書いたとおりです。

_mad_dog
質問者

お礼

古本屋で暇を潰していたら妙にピカピカした列があったので手にとって見たのが始まりでした。 新装丁の王ドロボウ、連載中のKing of Banditの両方を次回買おうと思います。1冊300円なのでユーズド価格で安いかどうかは判りませんが…。

その他の回答 (4)

  • selene_pl
  • ベストアンサー率49% (102/207)
回答No.4

先回りして回答しておきますが(笑)、 「King of~」と同じ大きさ、銀色の表紙の、 「新装版 王ドロボウJING」というものもあります。 内容は普通の「王ドロボウ」と同一ですが、 設定資料集や、詩(のようなもの)もいくつか追加されているので、 (やや高くなりますが)そちらを買うほうが、お得かもしれません。

_mad_dog
質問者

お礼

銀色の表紙は新装丁らしいですね。それにしか目にかかってないです。昔の装丁も見てみたいですねぇ。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.3

 出版されているコミックスについては、公式サイトの「捜査資料」から「COMIC」へどうぞ。  表紙と、収録内容が表示されます。

参考URL:
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/jing/
noname#5551
noname#5551
回答No.2

掲載雑誌の年齢層が異なるので描写の傾向に違いはありますが、基本的に同じ作品の続き物です。 「王ドロボウ」は児童漫画雑誌に発表されていたので、一応子供向けを意識して描かれていたと思います。 (もっとも最初に発表された時は全然子供向けっぽくないので驚きましたが…。ネーミングなんか片っ端から全部酒の名前だしなー(^^;)

_mad_dog
質問者

お礼

確かに。主人公の名前からして「ジン」ですしw

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

どちらも熊倉裕一さんの連載マンガです。「王ドロボウJING」は月刊コミックボンボンに掲載、連載終了。「KING OF BANDIT JING」は現在月刊マガジンZに連載中で、「王ドロボウ~」の続編的な作品です。

_mad_dog
質問者

お礼

なるほど。すべて連載中なのですね。 宜しかったら出版中の巻はそれぞれ何巻まで出ているのか教えてくれませんか?

関連するQ&A

  • king of bandit jingについて!

    僕はking of bandit jingを4巻までしか持ってません。ちなみに、王どろぼうJINは全巻持ってます!king of bandit jinは何巻まで出てるんでしょうか?もう、完結したんですか?できれば、4巻以降の内容を、余裕があれば教えて欲しいです♪お願いします!

  • おすすめの漫画

    私の好みに合う漫画ありませんか? 私が最近読んでいるもの ・Get Backers(ゲットバッカーズ) ・PAPUWA ・HUNTER×HUNTER ・るろうに剣心 ・ジャングルはいつもハレのちグゥ ・南国少年パプワくん ・自由人HERO ・いい電子 ・封神演義 ・王ドロボウJING ・KING OF BANDIT JING etc...etc... あまり統一性は無いようですが こんな私におすすめの漫画ありませんか? ちなみに男です。 (アクション・ファンタジーがすきなのかも?)

  • 面白い漫画は?

    面白い漫画ありませんか? ジャンルは特に限定せず読むんですが 私の持っている漫画は ・南国少年パプワくん ・あやかし天馬 ・タンバリン ・PAPUWA ・自由人HERO ・鋼の錬金術師 ・特公 ・王ドロボウジン(KING OF BANDIT JING含む) ・スターオーシャン2・3 ・タッチ ・ハンター×ハンター ・池袋ウェストゲートパーク 他にもいろいろあるんですが 柴田亜美さんの作品とかはほとんど読んでいます。 見た漢字特に好みとか無いような気がします。 おすすめの理由も教えていただければうれしいです。

  • キング オブ キングス ウイスキー

    こんにちわ。 今日はキング オブ キングスという ウイスキーを探しています。 父が30年程前に免税店で購入した ウイスキーなのですが、 現在、販売しているところがナイらしいです。 そこで私が近くの酒屋などで聞いて回りましたが、 ありませんでした。 2/17は父の誕生日なので、その日に プレゼントできたらいいな~と思っております。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 泥棒が主人公の少女マンガ

    今から15年くらい前だったと思うのですが、泥棒が主人公の女の子が出てくる少女マンガをご存知ありませんか? 確か、一緒に2人の男の子も泥棒をしていて主人公の父親も仲間だったような気がします。また、泥棒の大会のようなものに参加するエピソードもありました。舞台は日本です。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • ギャングキング

    最近、ギャングキングと言う漫画を読み始めました。主人公のジミーの髪型はなんていう名前ですか?分かる方居ましたら回答お願いします。文章分かりずらくてスイマセン

  • KING OF GLADIATOR

    8月29日から行われるNWFヘビー級王座決定トーナメント「KING OF GLADIATOR」に、 かなり違和感があります。 格闘技色が強いプロレスラーが出て来るのはいいとして (6月23日の高山選手のプライドでの試合は、なかなか評判も良いですよね)、 それを「NWF」と名乗るのって、おかしくないですか? 昔のプロレスに詳しいわけではないんですが、 確か猪木さんは、NWFと異種格闘技戦の2本立てとかやってませんでしたっけ? それは、NWFが純プロレスだ、ってことですよね? 藤田選手や安田選手が猪木さんの門下だという理由だけで、 このベルトが引っ張り出されたような気がするんですが。 もっと「これぞプロレス!」っていう感じの試合を沢山見たいのですが、 今後、より格闘技寄りの試合や選手が多くなっていきそうで、少し怖いです。 昔からのファンの方、新しいファンの方、また、プロレス以外の格闘技のファンの方、 どう思われますか? 色々とご意見を伺えたら嬉しいです。

  • かっこいい(?!)アニメ教えてください

    表現が大雑把ですが、かっこいいアニメありませんか? アニメ自体がかっこいい、登場人物がかっこいい、 などなんでもいいです。 できれば男の子が中心のもので、 新しめものがいいです。 今まで見た中でいいなと思ったのは、 ・バッカーノ!・switch ・エア・ギア・王ドロボウJING ・戦う司書・DOLLS(漫画ですが) ・ブラックラグーン・BUS GAMER うまく言えないんですけど、 組織というか、グループというか、 主人公なのに悪役じみてるというか、 そういうのがいいです。 すいません。わかりづらくて>< お願いします!乱文失礼しました。

  • 「キング・オブ・ザ・ハスラー」について

    作品名:キング・オブ・ザ・ハスラー 作者 :谷津太郎     小林伸明(原案協力)スリークッション世界チャンピオン 出版社:講談社(KCSP) 内容 :主人公「的場ヒロ」がナインボール世界チャンピオンになり、高校卒業後     アメリカに渡りスリークッションの大会に出場する。 第4集の内容以降も連載時(月刊マガジン?)に読んだ記憶があります。 コミックス第5集以降は出版されているのでしょうか? 出版されているならば購入できるところを教えてください。 第4集のラストで勝負のかかったショットを打つ直前で終了しており、続きが気になります。

  • 王・女王について

    日本の皇室では天皇の子・孫等を親王・内親王、それ以外の王・女王として区別しています(どこで分けるかは時代により違いますが)。 俗な言い方をすると王・女王は親王・内親王より位が下と言うことになります。 それとは別に、現在日本では他国の君主を一般的に王・女王と言っています。つまりKingとQueenの訳語として王・女王が使われています。 そこで疑問なのは、なぜこのような二つの用法ができたのでしょうか。 皇室の王・女王は漢字が伝わったとき中国での相当する地位を表す文字を当てはめたのでしょうが、よく考えると中国でも(皇帝の臣下ではありますが)君主としての王というものがあったと思います。 なぜ、このような違う概念に同じ漢字が当てはめられるようになったのかご存じの方はいませんか?