• ベストアンサー

船の名前に「丸」を付けるのはどうしてでしょうか。

船の名前に「丸」を付けるのはどうしてでしょうか。 外国人に船の名前に丸がついているのはどうしてかを聞かれました。ついでにフネにも舟、艇、船、艦などと使い分けていますが、これらの名前にも「丸」がついているのでしょうか。日の丸とは関係があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

「丸」をつけるようになったのかはいくつかの説があります。 自分のことを「麿(まろ)」といっていたものが、飼っている犬や刀などの愛するものや大切なものにもつけられるようになり、さらに船にもつけられるようになって、やがて「麿」が「丸」に変わっていったという説。 古くは問屋のことを問丸といいましたが、その問丸の所有する船にも丸をつかうようになったのがはじまりという問丸説などです。 そして明治時代にできた船の法律で、なるべく「丸」をつけるようにとすすめられ、その後に造られた多くの船が「丸」をつけるようになり、定着していきました。

jzk04455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。船の名前の付け方一つにも歴史があるのですね。べんきょうになりました。

その他の回答 (3)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

ポルトガル語の海Mar(マール)から来ています。 ポルトガルは航海術において当時は世界で最も優れていました。ポルトガルは日本にいろんなものを伝えました。キリスト教、銃、食文化などです。 ポルトガルはその分野においてポルトガル語を残しました。例を挙げますと、 パン、カステラ、金平糖、てんぷら、ピストル、オルガン、バテレン、キリシタン、クルス、探せばもっとたくさんあります。なお河童はポルトガル人宣教師がモデルとなったとの説があります。http://okwave.jp/qa/q5950662.html

jzk04455
質問者

お礼

これは意外な説で、目から鱗です。ご回答ありがとうございました。

noname#174487
noname#174487
回答No.3

やっぱり「日の丸」だから「丸」なんじゃないですか? 「君が代丸」←日本らしいな。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>船の名前に「丸」を付けるのはどうしてでしょうか。     ↓ 法的な根拠や制約があるわけでは無くて、慣習や前例踏襲のケースが多いようです。 でも、別な縁起や慣習が、海と言う大自然の中に漕ぎ出す事から、かなり迷信や決まりを以って天佑神助や海神の加護を祈念し命名されます→旧海軍時代、戦艦には旧国名「大和・武蔵・陸奥・加賀」巡洋艦には山河「榛名・鳥海・愛宕・信濃・最上」が使われたりしたのと同じ意味合いです。 http://www.funenokagakukan.or.jp/sc_08/index.html

jzk04455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。戦艦などには丸はつけないのですね。

関連するQ&A