• ベストアンサー

ツブ高のスポンジの硬度について

ツブ高のスポンジの硬度について  ツブ高で、やわらかいスポンジと硬いスポンジの特徴や違いについて教えて下さい。よろしければ、ツブ高とツブ高1枚ラバーの特徴や違いも教えて頂けると幸いです。回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

≫ツブ高で、やわらかいスポンジと硬いスポンジの特徴や違いについて教えて下さい。 憶測になってしまうのですが… 柔らかいスポンジのものはしっかり食い込むので変化・切れというより安定性重視でしょう。たとえばフェイントやフェイントロング3でしょう。フェイントロング3に関してはシートが硬めで引っ掛かりがしっかりあるので切れないことはありません。 硬いスポンジにはボールがくいこまず、そのせいで粒が倒れやいので、安定性より変化・切れ重視だと思います。 たとえばいま、ちょっとずつここでも有名になってきましたGrassDtecSがあります。GrassDtecSの特徴は粒が柔らかくスポンジが硬いということです。これによってもあのキレが生み出されていると思います。 ≫よろしければ、ツブ高とツブ高1枚ラバーの特徴や違いも教えて頂けると幸いです。 粒高はスポンジが入っていますので、入っていれば入っているほどよく切れます。しかし弾みが大きくなり、スポンジにくいこんでしまうため、粒高らしさが薄れてしまいます。 OXに関してですが、こちらはスポンジがないため弾みが抑えているので、コントロール安定性重視です。

kenta-too
質問者

お礼

 詳しい説明までして頂きありがとうございました。  とても参考になりました。これから、ツブ高を使う際に参考にさせて頂きます。  回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポンジの硬度

    ミズノ「GFシリーズ」を使ってみたいと思いますがどれにするか迷っています T48 スポンジ硬度=48 スピード重視 T45 スポンジ硬度=45 バランス重視 T40 スポンジ硬度40 スピン重視 テナジーは同じスポンジの硬度で粒の形状が違います T64 スポンジ硬度=36 スピード重視 T80 スポンジ硬度=36 バランス重視 T05 スポンジ硬度=36 スピン重視 質問です テナジー05ユーザーならミズノのT40を使いますか???

  • ラバーの硬度

    ラバーの硬度について 今回、前回使用していたラバーと同じものに張り替えたのですが、何故か前回よりスポンジが硬く感じます。 そこで、ラバーを剥がさずにスポンジをやわらかくする方法をおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ツブ高

    カットマンしてます。 ツブ高について質問なんですが、スポンジが薄いとどんな利点があるのですか?それと、カールPー1はキレますか?回答おねがいします。

  • スポンジの硬度

    バタフライさんのカタログでは、同じトップシート+違う硬度のスポンジというバリエーションの商品がいくつかありますが、(ブライス、カタパルト、スレイバーG2等)それらのスピードやスピンの数値はどの種類も同じですが、何かスピードやスピンの面で変わったりすることってありますか?(ニッタクさんのカタログでは“ハード”と“ソフト”で性能上の数値が違うので) 読みにくい文章になってしまいました。すいません。 ご回答お願いします。

  • ツブ高

    前陣攻守でツブ高を使いたいんですけどOXとスポンジありではどちらがおすすめですか。スポンジありの場合厚さはどれくらいがいいですか。

  • バタフライの設定する、硬度について

     以前、スレイバーELからブライスにバタフライの設定する、硬度が同じ35だということで「慣れるのも早く、打球感も同じであろう」と安易に考え、替えたところ、ブライスがELに比べ硬すぎるように感じ結局、使いこなすことができませんでした。バタフライの設定する硬度というものは一体何なのでしょうか?  ラバーはスポンジとトップシートで構成されていますが、それと何か関係があるのでしょうか、それともブライスを硬いと感じるのは私だけでしょうか、推測でもかまいません。何かヒントでもいただければ幸いです。      

  • 表ソフトのスポンジの硬さの違い

    表ソフトのラバーには、同じ製品でもスポンジの硬さが異なるものがいくつかありますが、硬さの違いでスピードとコントロール以外にどのような違いが生じるのでしょうか?特に以下のような表ソフトの特徴に関して教えて頂けると幸いです。  ・ナックルの出しやすさ  ・ブロックのやりやすさ  ・回転の影響の受けにくさ また、「スピーディPO」と「スペクトル」は両方ともスピード系の表ソフトですが、何か違いはあるのでしょうか?もし、両方とも使用した経験がある人がおりましたら、個人の感覚で結構ですので、違いを教えて頂けると幸いです。 <補足> 私は右シェイクでフォアに「テナジー25」、バックに「スピーディーPO」を使用しています。フォア側とバッグ側で異なる球質のボールを打ちたいと考えており、表ソフトの特徴がでるようなラバーを探しております。

  • 硬度の違い

    ヤサカのラバーの硬度が11.0でバタフライのラバーの硬度が11.0と同じでも、会社によってかたさは違うんでしょうか。

  • ツブ高ラバーにあうラケット

    僕は、いま使用している、ラケットに不安があります。フォア面のラバー自分にあっていますが、バック面のツブ高ラバーがそのラケットの合わなく勢いよくはねてしまい自分のプレーができなく困りました。今、使用しているラケットがビスカリア・ライトです。ツブ高ラバーにあうラケットはどのようなものが良いですか?

  • ラバーの硬度について

    僕は、卓球のラバーを選ぶ時、絶対と言って良いほど【硬度】を確認します。 ですが、僕が主に見るバタフライ、ニッタク、TSP。等のラバーを見ると、硬度の数字に差があり過ぎてよく分かりません。 硬度は統一されないのでしょうか?

専門家に質問してみよう