• 締切済み

モリブデングリースは 汚れが見えない

ojisanmaruの回答

回答No.2

初めまして ベアリングやメタルなどの回転部分にわモリブデングリスは使用しない方が良いですよ、 モリブデンはとても堅い金属ですのでベアリングの球やレースを可成り削りますのでベアリングやメタルの寿命が可成り短くなります、時期にガタが出てくるようになるので早めにグリスを入れ替えた方が良いと思います。 グリスはリチュウムグリスで充分です。 どうしても気になるようでしたらテフロン系かシリコン系がおすすめかな。しかし可成り高価ですよ。

関連するQ&A

  • グリースについて

    お世話になります。 自動車整備用のグリースについて教えて下さい。 (車種はホンダシビックです) ・タイロッドエンドボールジョイント (白くて粘度の高いのでした) ・ホイールベアリング (茶色でした) ・ステアリングラック ・ドライブシャフト (モリブデングリースぽいです) に使用するグリースは何でしょうか? ホームセンターで売っているグリースで代用できるのがあれば教えて下さい。 (シャシーグリース、リチウムグリース、モリブデングリースなど) また、ホンダで使っている商品名が分かれば教えて下さい。(マルチパーパスグリスNo.2など) よろしくお願いいたします。

  • 原付のボアアップに使うグリスで最適なものは

    原付のボアアップに使うグリスで最適なものは 原付のボアアップをします。組み付ける際に適したグリスがわかりません。 有機モリブデン、リチウムグリス、ウレアグリスを持っています。 コンロッドとピストンの接続部にあるスモールエンドベアリング(ニードルベアリングや小端ベアリングとも呼ばれています)に塗りつけるのに適したグリスは3つのうちどれでしょうか? あと塗っておいたほうがよい箇所はないでしょうか?

  • グリスの種類、用途

    グリスはいろいろありますが、使い分けがわからずこまっています。 とにかくあまり判っていません しかし、機械の整備で使用するに際し、どんな時にはどんなグリスを使うかを知りたいです。 お詳しい方お教え下さい。 よろしくお願いします。 <私が知っているグリス>  ・シリコングリス  ・モリブデングリス(黒い色)  ・リチウム系グリス  ・万能(ホームセンターで売っている飴色、もしかしたらこれがリチウム系グリスかな?)    ※リチウム系グリスと万能グリスは同じものかもしれません

  • グリスの選択

    先日、スイングアーム、リンク類を清掃しようと思いばらしました。 ピボットシャフトはグレーのグリスでしたがこれは「モリブデングリス」でしょうか?ちなみにシャフトにはニードルベアリングが付いてます。 いろいろネットで検索するとベアリング関係は「万能グリス」が良く「モリブデングリス」は良くない。とか「モリブデングリス」が良いとかあり迷います。。「万能グリス」はゴムを傷める。とかあり、「じゃあ、シールが痛むか?」ますますわからなくなりました。 ついでにホイールベアリングもグリスアップしようと思います。 皆さんはどのグリスを使用していますか?

  • 樹脂用グリスって中身は何グリスですか?

    樹脂用グリスって中身は何グリスですか? リチウムグリスなら樹脂部に塗っても良いのですか? モリブデングリスはダメだそうです。 何グリスを樹脂部に塗るのか教えてください。

  • バイクのギアに適したオイルグリースは?

    モリブデングリスで充分でしょうか?バイク(ビッグスクーターや250ccネイキッド)のギアに適したグリースはなんでしょうか?シリコングリース、リチウムグリース、モリブデングリース、ギヤオイルというのはどう違うのでしょうか?

  • みなさんはどこでグリスの知識を付けたんですか?

    みなさんはどこでグリスの知識を付けたんですか? 日常生活していて、シリコングリスとモリブデングリスやリチウムグリスの付ける場所の使い分けとか考えたことがなかったです。 学校で習ったんですか?それとも自分で勉強して気付くものなんですか?

  • モーターのグリスの種類について

    ただ今バイクのセルモーターのOHしているのですが ふと思ったのですがモーターの部分にしているグリスは モリブデングリス・シリコングリス・リチウムグリスなのか ほかの種類のグリスなのか迷っています。 使用部分はモーター内部のギア部分に使用します。

  • グリース バリアントM2

    昭和シェルのバリアントM2のグリースの性状について教えてください.パワステポンプのシャーシ部分に塗布するのですが,どういうグリースが良いのでしょうか?モリブデングリースではまずいでしょうか?またWAKOSから出ているリチウムグリースが万能と聞きましたが,これを使っても良いでしょうか?よろしくおねがいします.

  • 前輪ベアリングピン(軸)はグリスの塗布は必要?

    RVFに乗っています。 メンテナンスで質問あります。 前輪のベアリングに通してある軸にグリスの塗布は必要ですか? あそこにグリスを塗っても、ベアリングにはシールがあるので入っていかないと思います。 かといって、錆びてはいけないと思うので、何か防錆処理はしたほうがいいと思います。 その場合、どんなケミカルを使ったほうが良いですか? リチウムグリスとかウレアグリスですか?スプレーグリスはどうでしょうか? また、話はそれますが、ベアリングの交換は必要でしょうか?ベアリングは新しいほどいいと思うのですか、交換工賃も高そうです。 どなたかご存知の方、教えてください。