※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうすぐ大学入試の小論文の試験があります。)
保育者としての大切なこととは?
このQ&Aのポイント
保育士として働く上で、子どもの気持ちを聞くことや受け入れることが大切だと考えます。
また、笑顔を忘れずに子どもたちに寄り添い、笑顔で接することも重要です。
これらのことを心がけることで、子どもたちにとって居心地の良い保育環境を作りたいと思います。
もうすぐ大学入試の小論文の試験があります。
添削していただきたいです。
内容は
保育者(保育士や幼稚園教諭)として働く上で、どのようなことを大切にしていきたいかについて、その理由をあわせて述べなさい。(800字以内)
----------------------------
保育士として働く上で、私が一番大切だと思うことは「受け入れてあげること」だと思う。子どもはとても純粋な心を持ち、思うがままに行動する。保育者はまず、子どもが思うがままに行動した時の気持ちを聞く、受け入れてあげることが大事なのではないかと私は思う。
以前テレビで、ある母親が3歳の息子に対し、いつも頭ごなしに感情的に怒り、その子どもはそれから心を閉ざしてしまい引きこもりになってしまったという話を聞いたことがある。頭ごなしに叱られ、子どもの気持ちを聞いてあげなかったことで「自分の気持ちなんて誰も聞いてくれない、必要とされない」という気持ちが芽生え、心を閉ざしてしまったのだ。
どんなに子どものしたことがが悪いことだったとしても、頭ごなしになることだけは絶対にだめだと思う。まずは子どもの気持ちを受け入れ、理解し、子どもの心の声を聞くことが大事だと思う。
もう一つ私が大切だと思うことがある。それは「笑顔」だ。保育者が笑顔でいれば周りの子どもたちも自然と笑ってくれるのではないかと思う。
以前保育体験をした時に、最初少し緊張していて私は顔がひきつっていた。何をすればいいのか分からず子どもたちも寄ってきてくれなかった。その時ほかの先生に「もっと笑顔!」と言われ、肩の力を抜いて自然に笑ってみると、不思議なことに私はいつの間にか子どもたちに囲まれていた。そしてほかの先生に「私たちが笑うだけで子どもは不思議と寄ってくる。子どもって敏感だから大人の心読み取るのよね。笑顔ってすごい大事。」と言われた。私はとても納得した。
私の笑顔は和むとよく言われる。そんな笑顔を忘れずに自分の武器としても、大切にしていきたいと思う。常に笑顔で、子どもの気持ちに寄りそってあげられる保育士に私はなりたい。(797字)
----------------------------