• ベストアンサー

“狭いながらも楽しい我が家”と言いますが・・・

townsxの回答

  • townsx
  • ベストアンサー率13% (36/261)
回答No.2

疲れながらも 貧しいながらも むずかしいな

localtombi
質問者

お礼

なるほど、疲れて貧しいけど、楽しい我が家・・・ 結構多くの人がそうかも知れませんね。 私もそうかもです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我が家でしか通じない言葉ってありますか?

    こんにちは。 タイトル通り、 「家族内でしか通じない言葉」ってありますか? 我が家ではスクランブルエッグの事を、 『じらじら玉子』と呼びます(笑) 小さい頃から父がそう呼んでいたのでスクランブルエッグの和名はじらじら玉子だと思っていました。 友達に聞いたら「は?」と言われたのでうちでしか通じないんだな。と知りました; みなさんの家でもそういう他で通じなかった言葉ってありますか? あれば教えて下さい★

  • いつも遊ぶのは我が家・・・

    小学2年生の女児がいます。 毎日お友達と約束してくるのですがいつもみんなで我が家に集まります。 下の子たちのお迎えがあるので家にいるときは鍵をしめて外で遊んでもらいます。 お迎えの後、下の子たちと公園で遊んで帰ってくるのですが 帰って見るとたいていみんなで我が家の庭にいます。 いつもお友達の家に行くときは「相手のおうちばかりじゃ悪いからうちにも呼んでおいで」といって出すのですが 相手の親御さんはそうではないようで・・・。 子供に聞くと「家で遊べないというと何で何でとうるさいから結局うちになる・・」といいます。 強くいえない我が子が悪いとは思うのですが皆さんの周りはどうですか? 相手の家ばかりじゃ悪いから・・・なんて言うからいけませんか?。 最近お友達が一人二人と増え、なぜかイライラは募るばかりなのです・・・。

  • 我が家は一時、騒然となりました!

    我が家は一時、騒然となりました! よくニュースで、周辺は一時騒然となりました、ということを聞きます。 そんな大きなニュースでなくても、皆さんの家では一時騒然となったことがありますか? どんなことで騒然となったのですか? ゴキが出ましたか? そういうことでも結構です・・・

  • 我が家のおもしろルール

    皆さんの家の変わっている、面白い珍ルールを教えてください! 例えば我が家では、、 父親が中心に世界が回っています。 テレビのチャンネル権にはじまり、お風呂、トイレの順番、ソファーのポジションなどなど、父に逆らうことはありません。 中学生の時にみんなが見ているドラマについていけなかったことがキッカケでうちのルールがどこの家にでもあるものではないと知りました。 色んな家の珍ルールが知りたいです!!

  • どうすれば、ハチの巣を作ることをしない我が家にすることができるのでしょ

    どうすれば、ハチの巣を作ることをしない我が家にすることができるのでしょうか。 今夏は、猛暑のせいか、ハチ(スズメバチ)が、3度も我が家に巣を作りました。その度に、夜の動きが鈍い時間を狙って、ハチの巣を一撃する殺虫剤銃で退治しました。そこで教えてほしいのですが、どうすれば、ハチが巣を作ることをしない家にすることができるのでしょうか。また、何が原因で家に巣を作るのかについても、みなさんのご存じの範囲でご教示願います。

  • 何故我が家だけ雑草が・・・

    こんにちは。 我が家の雑草に悩んでいます。 両隣と裏の家の庭にはほとんど雑草が生えないのですが、我が家の庭はすぐに雑草が生えてきます。 特にドクダミがすぐに繁殖してしまいます。 周りの家は特に手入れをしているという感じでもないのに、我が家だけ生えやすいのは何故でしょうか? ドクダミなどは熱湯で枯れるのでしょうか? 小さい子供が遊ぶので、できれば除草剤を使いたくありません。

  • 我が家の自慢メニュー

    子どもの宿題で「我が家の味」と言うのがありました。お袋の味と言うか、自慢の料理というか、代々伝わる料理というか・・・そんなのだそうです。 考え込んでしまいました。そんなのあるかしら。作るものは、どこの家でも食べているだろうものばかり、大体お料理って得意じゃないし・・・。 そこで皆さんに質問です。みなさんのお宅には、「我が家の味」「自慢の料理」ってありますか。そして、もしよければ、その作り方も教えてもらえたら、わたしのお勉強にもなります・・・。よければ・・・。

  • 我が家の塀に登って・・

    昨年 家を建てて 我が家は塀でぐるり囲まれています。 お隣さんの家の屋根の傾斜の関係で 雪が我が家の庭に落下するので お隣さんは網のようなものを張って雪がこちら側にこないようにしてくれるのですが・・。 その業者が 我が家の塀で囲まれた敷地内に無言で入ってきて 揚句の果てに塀にのぼり、塀の向こうに立てた鉄柱に網を結びつける作業をするのです。 去年はただただ驚いて呆然と作業を見てしまいました。 私の視線に業者は気がついたようでしたが、ふいっと顔を横に向けてそのまま作業を続ける始末。。 ・・これって よくないですよね・・?? 結構広い敷地なので、家の前を通りぐるっと横にまわるという経路になるのですが、挨拶も何もなしに敷地に入ってきているのです。 この場合 苦情は誰にいうべきなのでしょうか? お隣さんに言いたいのですが長い間住むこれからのことを考えると角がたつのかなと思うし・・。 「ちょーっとっ!なにしてんですか!!!」って業者に怒鳴りたい気持ちもあるし・・。 一体どっちに言うべきなのでしょう? 近所付き合いもほとんどないので どうすべきか迷っています。みなさまの「常識」でどうぞご助言ください。  

  • 我が家のUMA

    現在、我が家に謎の生物が住んでいます。その正体についてみなさんのお知恵を拝借したいと思います。 我が家は東京郊外の住宅地です。ある日、家族が「庭に狸が出没する」と言いました。姿は見ていないのですが、庭に柿木があり、その実に獣の歯型がついたものが見つかったそうです。確かに、近所で数回狸を見かけたことはあります。 以来、我が家では食べ物が置かれるようになったのですが、どうもその食べ物がなくなる様子が腑に落ちないのです。というのも、20時頃に置いたものが21時にはなくなっていて、なくなるには早すぎると思うのです。 そしてある日、我が家の天井に生き物の気配を感じるようになりました。天井で、ごそごそと明らかに生き物が歩き回る音がするのです。時折、チキチキという声?らしきものも聞こえます。明らかにガリガリとかじるような音も聞こえるので、私はネズミがいると思いました。現に、今も天井から音がします。音に気づくのは夜が多いので、夜行性ではないかとも思われます(ただし、昼間はこっちも生活しているので気づかないのですが)。 さて、ネズミとなると餌付けをしてしまうとネズミ算という言葉もあるくらいでえらいことになってしまいます。私は殺鼠剤の散布を提案しました。 しかし、ある朝、出勤しようと家を出たら、目の前を小さい生き物が横切るのが見えました。大きさは手のひらよりやや大きめ、茶色の毛並みで、毛に覆われた尻尾のようなものがちらりと見えました。その生き物は50センチくらいの高さを飛びはねて木の陰に隠れて見えなくなってしまいました。私は、天井裏の住人は彼ではないかと思いましたが、この我が家の天井裏の住人は何であるかと思われますか。もし、茶色い尻尾の小動物だとしたら、殺鼠剤で処分してしまったらえらい後悔しそうです。

  • わが家だけで通じるローカル用語

    自分の家や友人、恋人同士などでは使っているけど、おそらくこれはうちだけだろうなぁ・・・って表現や単語、ありますか? もしあればその由来など聞かせてもらえればと思います。 ちなみにうちではお風呂から上がるときに「お母さん(お父さん)、ニーよ!」と言います。 お風呂から上がることを「ニー(する)」と言うからなんですが、どこからニーという言葉が来たのかはわかりません。私が赤ん坊だった頃に幼児言葉として使っていたものがそのまま定着して、わが家で使われ続けています。 「ニーよ!」と言うことでお風呂が空きましたよ!と家族に伝えるわけですが、使用感としては「ただいま」や「いってきます」、「いただきます」等のあいさつをしている感覚です。 あと、ゴミを捨てることを「チリンチリン・バーイする」と言います。これも私が赤ん坊だった頃の幼児言葉が語源で、当時団地に住んでいたのですが、ゴミ回収車が♪チリンチリンという鐘の音で到着を知らせ、団地の皆が一斉にゴミ出しにきてゴミを「バーイ(≒ポイ)」していたからです。 それから転じて、わが家ではゴミ箱のことを「チリンチリン」と呼びます。 一般で「これをゴミ箱に捨ててきて」という言葉はわが家では「このゴミをチリンチリンにバーイしてきて」と表現します。 あと、ベビーパウダーのシッカロールは「お尻の粉」と呼びます。 これも私が赤ん坊だった頃、あせもがひどくてお尻にシッカロールをふっていたからなんですが、以来ずっと「お尻の粉」で通ってます(実は少し訛っているため正確には『おしんのこな』と発音する)。 シッカロールと言う名前は実はつい最近まで知りませんでした(笑) こんなかんじの話があればお願いします。