• ベストアンサー

プロの味プロの仕上がりに近ずくには。。。ポイントを教えてください

プロの味プロの仕上がりに近ずくには。。。ポイントを教えてください ネットで こんなものも作れるのだろうか?とレシピを検索して 作って成功して感動するのですが日常化すると蔓延化して 感動しなくなってしまいます見た目もいまいちです 息抜きと勉強に外食に行っても失礼ですが味がいまいちだと思ってしまいます テーブルクロスやお皿を換えてみたりしてるのですが。。。 サイトに出来上がり写真を載せてる人みたいに上手くなりたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120678
noname#120678
回答No.1

これほど難しい質問は無いと思います。 なぜなら、何の料理ということでもなく料理のジャンルさえ指定がありません。 先に結論を申し上げますが、あなたが勉強される以外にありません。 そんなことが簡単にできてしまうならプロの料理人はいりませんよね? プロと素人の差とはなにかといえば、一番大きな違いは経験値です。 たとえば、タマネギの皮むきひとつにしても、プロは一般の人が一生かかってもやらないほどの数をこなしています。 素材がどのような調理方法に最も適しているか良くわかっています。 食材の保存方法も一般家庭とはまるで違いますし、これらはみんな失敗を繰り返しながら体得した経験値によるものです。 しかも家庭の台所とプロの厨房では火力も違うし調理器具も違います。 ただし、すべてにおいてプロが勝っているかと言えばそうではありません。 家庭で作る料理には制約がほとんどありません。 どれだけ手間暇と材料費をかけても許されます。 作った料理を食べるのは家族でありご自身です。 この差は大きいと思いますよ。 プロの味に近づけようというのは間違いではありませんが、家庭料理の良さを生かした方がきっと美味しいものが出来るはずですよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。パティシィエです。 お菓子やケーキ作りについてなら「素材の良さ」が重要だと思います。 パティシィエの技術とは、素材の美味しさを壊さない事だとボクは、考えています。 いくら頑張ってもマーガリンやショートニングを使ってバターを越える美味しさを作る事は、 不可能だと思います。 プロの味に近づくには、予算の許す限り優れた味わいの素材を使う事をお勧めします。 あとは、「あきめらめない事」ではないでしょうか。 志を高くもち、あきらめずに挑戦し続ければ きっと上達するような気がします。 ぜひ 頑張ってください。 もしご参考になったなら幸せです。 ジルより

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

中華料理に限って言えば 「ええっ?」と驚くくらい化学調味料をぶちこむ

関連するQ&A

  • 知りたいレシピ

    とある企画で [飲食店で実際に提供しているメニューのレシピをシェフに教えてもらい、家庭でチャレンジしてみよう] みたいなのを考えています。 単に作り方を教わるだけでなく、プロならではの調理のコツや大事なポイントも教えてもらいます。 あなただったら、どんなレシピを知りたいですか? ちなみに自分は[ペペロンチーノ]かな。自分で作っても、味が物足りないか、単なるにんにく味パスタになってしまうから…おいしく作れるレシピを知りたいです。

  • カレールーの使い方

    皆さんはカレーを作る時、ルーをどのくらい使いますか? 10皿分とかのだと、最近は5皿分ずつルーも分かれていて、昔から比べると半分だけ使いたいときも「余らなくていい」ようになったと思います。 ただ、お嫁に来て、義母がカレーを作るといつも半分の更に半分が冷蔵庫に残っています。 「なんでこんな便利になったのに、わざわざこんな使い方するのかな?」と不思議ですが、聞き出す勇気もなく・・。 私がカレーやシチューを作る時見ていた義母は「あら、わざわざお水の分量を量るのね。お母さんは量ったことないわ。」といわれ、いつも目分量で作っているらしいのです。 私と言えば、すべて裏のレシピどおりとは言いませんが、(分量など)裏を見ながら作っています。 これってそんな几帳面なことなんですかね? 水が多すぎてルーがシャバシャバになったら困るし、仕上がりはもちろんおいしいし・・。 ちなみに義母は炒めるのがおいしいとわかっているけど、面倒なので炒めずに煮ていくこともあり、味はもうひとつです。 みなさんの作り方はどうですか?ルーは余りますか? (アンケートのカテよりもこちらの方が回答つきそうなので失礼します)

  • 飾り皿ではない大皿に写真の加工

    知り合いにプレゼントで大皿を贈ろうと思ってます。 普通のものだと味が無いので友達の顔写真を大皿に加工して普段使えたら使ってもらおうと思ってますが、 飾り皿の加工しか見つからず、困っております。 どこかで大皿に写真の加工をしてくれるところは、無い でしょうか? 写真加工したお皿は、日常使うと何か問題があるので商か?

  • ピカイチの牛肉ごぼう炒め

    名古屋にある中華料理店ピカイチの「牛肉ごぼう炒め」は、初めて食べた時、感動物のおいしさだったのですが、一皿1300円なので、たびたびは食べられません。 なので、自分で作ってみたいと思っています。 他のお店にも同じようなメニューがあるとテレビで見たので、中華ではメジャーなメニューだと思うのですが、味付けがわかりません。 和食のきんぴらごぼうとは、全然違う味なので、しょうゆ・みりん・砂糖だけでないのは確かです。 レシピをご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 定番料理に少しアレンジを加えたお薦め料理

    こんにちは、お世話になります。 子供が産まれてから外食らしい外食をしていなく、自分の作る料理にも少し飽きてきました。 子供が小さいため、レシピ本を見ながら新しい料理を作る時間もありません。 そこで、普通の料理に少し手を加えて違う味にしたみたいなーって思っています。 例えば、から揚げに大根おろしと三杯酢を加えたものをかけたり・・・。(これは昨日作って、成功でした) そこで、皆様が「良かったよ」という他のアレンジを教えてください。 ただ、私は唐辛子などの辛い料理は苦手で、主人は香草類(三つ葉・春菊・パクチーなど)が苦手です。 それらを使用しない料理をご教授ください。 よろしくお願いします。

  • レンコンの歯ごたえが残る煮物の作り方

    ニンジン、牛蒡、レンコン。 ひとつひとつ別鍋で煮物を作るとします。 それは素材の特徴を生かして味付けを変えるためと それぞれ茹で時間が違うからです。 でもどうしてもこの3つのお野菜の煮物が成功しません。 レンコンはシャキシャキ感が残らないと、 牛蒡も固さが充分に残らないと、 ニンン人も然り、我が家では敬遠されます。 しかしどのレシピを見ても野菜がクタクタにとは言いませんが かなりお年寄り向きの柔らかい仕上がりになってしまいます。 味をしみ込ませるためにはどうしても茹で時間が20分前後必要だと 本にも書かれています。 それでも我が家は柔らかめの仕上がりが非常に苦手なので 歯ごたえのある状態で煮物を完成させる方法がないかと 毎年この時期悩みます。 筑前煮のように油で炒めると比較的固めに出来上がりますが お正月料理に出したいので油は使いたくありません。 どなたか解決方法を教えて下さい。

  • 料理について質問です。

    料理について質問です。 今日、人生初のスパイスカレーを作ってみました。カレーのルーを使わずスパイスから作ってみました。 初だったのでネットで見つけたレシピどうりに材料を揃え、同じような順に進めたつもりです。出来上がる前の香りはスパイスの効いたいい香りでした。しかし味がなんとも薄いというか、むしろない感じです。 言われてみれば、味のつくような素材は塩、胡椒、トマト缶ぐらいなもので塩も鍋料理で考えると少ないと思いました。 完成してお皿に盛って食べましたが、やっぱり味無かったです。 20年以上ルーを使ったカレーしか食べてこなかったのでカレーは濃い味のご飯の進むものだと認識していましたが、本場風のスパイスカレーはこんなに香りだけで無味なものなのですか?それにとろみをつけるものもないのですげーしゃびしゃびで、もはやスープです。こんなもんですか? あと邪道かもしれませんが、味を濃くするものや方法を教えてください。お願いします。 長文失礼しました。

  • ポタージュに生クリームで模様をつけるには

    ポタージュスープをお皿に盛り付けてから、生クリームを飾りに最後に乗せますよね。 あの模様付けがきれいにできません。 今は、パックから直接タラーという感じでたらすんですが、量が多すぎな感じ(牛乳を入れてるようにドボっと入る)でコントロールがうまくいきません。 また、生クリームが一度沈んでから、スープの熱で浮かんできてしまい、模様が崩れます。 どのようにしたら、きれいに生クリームの飾りつけができるでしょうか。 成功例は、こちらのページに記載されている写真類のような感じなんですが、ここではどのように模様をつけているか触れられていないんです。 http://cookpad.com/maryrose/recipe/79033/

  • パンが成功しません;;

    以前から何回かパンを作っているのですが、 味はそれっぽくてもほとんどフランスパン並の堅さになってしまいます; 何回かは本を見ながらそれ通りに30分ほど練っていました。 どこかのHPで「練りがあまいと堅くなる」と見たので長く練った事もあるのですが同じでした・・。 どうも写真でみるものより練るときの伸びが足りないかな、と 水を加えましたが一度びちょっとして練っていると同じように戻ります。 伸ばすと切れてしまうのでこれが問題だとは思うのですが水を少しずつ加えても必ず元に戻るのでどうしたら伸びるかわかりません。TT これは水がまだ少ないのでしょうか?? どなたか何か分かる方はいませんでしょうか? このHPのレシピ通りにやれば絶対成功する!というものでも構いません。 友人の誕生日に何かおいしそうなパンを作ってあげたいのでよろしくお願いします。

  • おいしいロールケーキの作り方

    おいしいロールケーキを焼くコツを教えてください。 理想は、タカラブネの釜焼き生ロールです。ご存知の方いらっしゃれば 是非それに近いレシピを教えてください。宜しくお願いします。 先日、ロールケーキをはじめて作ってみたのですがスポンジのキメが粗く、クリームはゆるくなってしまい、なんだかヘニャロールになってしまいました。いろいろネットでレシピを調べたのですが、ポイントは卵のあわ立て方と、混ぜ方にあるのだと思うのですが、どうもうまくいきませんでした。ちゃんと、卵白と、卵黄に分けて空気を入れながら、混ぜたつもりなんですが・・・・。さっくりまぜ加減がどうもわかりません。メレンゲ卵黄を加える時も、どの程度混ぜていいのか・・・?しっかり混ぜるけどサックリ混ぜるとは?・・・混ざりきってないので何度も色が均一になるまで混ぜてしまいます。焼きは、180度で余熱しておいたオーブンに200度にし、15分焼きました。見た目は、こんがり色が茶色くつきいい感じなのに。。。食べるとボソボソ感があります。 生クリームも氷水で冷やしながらホイップし、直後は少し硬めで、いい感じだったのに、時間が経つににつれデロデロに溶けてしまい、一晩たっても固まりませんでした。原因は何にあるのでしょうか・・?理想は、タカラブネの釜焼き生ロールのような仕上がりにしたいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、それに近いレシピを教えてください。このロールケーキが大好きで、自分で作れたらかなり感動なのですが、これではかなり圏外です。 後、中に挟む生クリームをもっとケーキ屋さんのような仕上がりにしたいのですが、何を加えるといいでしょうか?ブランデーラム酒、キリッシュ、卵黄、その他のもので何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願い致します。 ↓下記のレシピで作りました。 材料 【生地】 卵 4個 おから 30g 小麦粉 40g グラニュー50g サラダ油 ティースプーン2杯分 【クリーム】 生クリーム(北海道生クリーム100%) 1パック ブランデー、バニラエッセンス 少々 卵黄 1個

専門家に質問してみよう