• ベストアンサー

パナソニックのデジカメ動画は付属のソフトでしか取り込めないの?

パナソニックのデジカメ動画は付属のソフトでしか取り込めないの? 当方、パナソのDMCーFX700を購入し、フルAVCHDで動画を撮り、ソニーのバイオに付属のアドビ プレミア プロ CS3で編集しようと思い、取り込もうとしたら、エラー表示が出て取り込めません。バイオコンテンツエクスポーターでも取り込めませんでした。ビデオスタジオでもだめでした。できればプレミアプロCS3で編集してブルーレイディスクに焼きたいのですが何か方法はありますか?当方パソコンにあまり詳しくないのでむずかしいことは分かりませんが・・・  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

No.2です。 >VGC-RM93US、VISTA Ultimate でCo re2Quad、2.66GHzでCS3は3.1.0にアップしてありソニーのAVCHのビデオカメラのファイルは扱えます。 失礼しました。 PCのスペックは十分です。 CS3はデフォルトではAVCHDには非対応なので、おそらくSONYのVAIOプリインストールバージョン向けの限定アップデートファイルだと思われます。 なのでSONY機のAVCHD管理情報には対応しているのだと思われます。 このような特殊な事例の場合は大抵、動作検証は自社の製品に限定されるので、パナソニック機は動作検証対象外となります。 AVCHDのPCへの出力はちょっと特殊でして、映像データ(.m2ts)のみ取り込んだ場合、編集が一切不可となる場合があります。 必ず管理情報こみで取り込む必要があります。 また読み込みも、アプリケーション次第ですが、.m2ts単独では読み込めない場合もあります。 例えばCOREL VideoStudio12、12plus以降でしたら、ファイルとして読み込むのではなく、AVCHDとして読み込まねばなりません。 扱いはDVD-VIDEOやDVD-VRディスクと同じになっています。 AVCHDの場合映像ファイル.m2ts単独は読み込めないようになっています。 CS3が管理情報こみで読み込むのか(VideoStudioはこちら)、.m2ts単独で読み込む(WindowsLiveムービーメーカーはこちら)のかは不明ですが、前者がダメな場合は後者で、後者がダメな場合は前者で試してみてください。 とにかく一旦パナソニックの付属ソフト経由でHDDにデータを吸い上げた方が良いとは思います。 また気になるのはパナソニックのDMC-FX700の録画モードなのですが、 >Quick Time Motion JPEG設定時:HD(1280×720)、WVGA(848×480)、VGA(640×480)、QVGA(320×240)、30コマ/秒 AVCHD 設定時:1920×1080(FSH:17Mbps、FH:13Mbps)、60i記録(センサー出力 30コマ/秒) 1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps)、60p記録(センサー出力 60コマ/秒) とありますが、SONY機とは微妙に異なる部分があります。 SONY機では >1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps)、60p記録(センサー出力 60コマ/秒) このモードはありません。 もしこのモードで撮影されたものならば、おそらくAVCHDでもSONY向けに特殊化されたCS3では読み込めないと思われます。 VideoStudio12、12plusでも対応していなかったはずで、現行のX3ならば対応していたはずです。 これはAVCHD Lite規格のモードで、比較的最近策定されたものですので、この1年以内のアプリケーション以外では対応していないものが大半です。 SONYの場合、AVCHDは1920×1080か1440×1080で、1280×720のモードはビデオカメラでもデジカメでもありません。 デジカメならばMP4モードで1280×720のモードはありますが。 何かコレのような気がする。 それとレコーダーの方であった事例ですが、SONY機とパナソニック機ではビットレートの設定が微妙に異なったために、互いに読み込みが不可能だった場合が初期にあったようです。後にアップデートで解消されたようですが。

shigebuu63
質問者

お礼

再返信ありがとうございます。録画モードは1920x1080(FSH,17Mbps)で録画しています。先ほどVideo Studio x3の体験版をダウンロードし、試したところFX700で録画したものを読み込むことができました。又、tama80jiさんの方法も試してみます。いろいろありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 >フルAVCHDで動画を撮り、ソニーのバイオに付属のアドビ プレミア プロ CS3で編集しようと思い、取り込もうとしたら、エラー表示が出て取り込めません。 当然です。 CS3の対応はDV、HDV(miniDVでHD(ハイビジョン:1440×1080)収録)フォーマットまでです。従って対応フォーマットはMPEG1(ビデオCD)、MPEG2PS(DVD)、MPEG2TS(HDV)、DV-AVI(DV)程度になります。 仮にMPEG4に対応していたとしても、MPEG4は様々な規格があります。WMVもDivxもXvidもFLVも広義ではMPEG4の規格です。 但しAVCHDとは互換性はありません。 AVCHDはその後に登場したMPEG4H264/AVCハイプロファイルと言うフォーマットなので当然非対応です。 方式が全く異なり、互換性もありません。 つまり最初から扱えない。 取り込みも編集もそのままでは不可能。 AVCHDへの対応はCS4以降です。 現状、最新のアプリケーションに買い換えないで、唯一可能なのはDMC-FX700の付属ソフトを使用しての加工、書き出しぐらいです。 >バイオコンテンツエクスポーターでも取り込めませんでした。ビデオスタジオでもだめでした。 CS3時代のPCですので、当然同時期のアプリケーションは全滅です。 CS3がプリインストールされているモデルならば、XP当時のSONYのハイエンド機でしょうが、正直AVCHDはその時代のPCには手に余るシロモノです。 CPUがPentiumDの機種でも、AVCHDを扱うには最低ランクです。 デュアルコアCPU以上、クロック2GHz以上、メモリも2GB以上、できればH264/AVCの再生支援機能装備のGPUも必要ですし、BDのオーサリングともなるとHDDは最低で50GBの空き容量、できれば100GB以上が必要になります。 どうしてもCS3で扱いたいのであればデジカメ付属ソフトで一旦DVD-VIDEOを作成するしかありません。 但し解像度は720×480に制限されますし、もちろん変換するので画質は劣化します。 また変換自体でかなり時間を要するでしょう。1時間もので12時間以上かかることも、その当時のPCではありえます。 残念ながら。

shigebuu63
質問者

お礼

ありがとうございます。パソコンの情報が少なくてすいません。07年にソニースタイルで購入したVGC-RM93US、VISTA Ultimate でCore2Quad、2.66GHzでCS3は3.1.0にアップしてありソニーのAVCHDのビデオカメラのファイルは扱えます。しかしながら、本当に時間がかかります12時間まではかかりませんが、7~8時間はかかります。今のVAIOはずっと性能がいいんでしょうね、3年もたってますから・・・! 本当にありがとうございました。

回答No.1

そのデジカメが吐き出す動画のファイル形式及び圧縮コーデックは何ですか。取説に書いてあるはず。 そのファイル形式か、圧縮コーデックのいずれかが、ビデオ編集ソフトが解釈不可能な形式になっているんでしょう。 対策は、 ・デジカメ付属の編集・再生ソフトをインストールしてみる。  同時にコーデックもインストールされるので共用ライブラリとしてWindowsのシステムに登録されると、他のビデオ編集ソフトでも開けるようになる可能性がある。 ・それでもダメなら、デジカメ付属の編集ソフトで一旦開き、汎用的なビデオ形式に変換してから、ビデオ編集ソフトで開いてみる。  この時、AVIの無圧縮形式などなるべく圧縮がかからないか、圧縮率の低い形式を選択した方が、画質が劣化しにくい。スクリーンサイズやフレームレートは変えないように注意する(あとで音声と映像がずれる原因になったりする)。ビットレート入力を要求される場合は、元ファイルよりは大きな値にしておく。(圧縮やスクリーンサイズ変更は、一番最後にDVDやBDに書き込む際に行う。)  …と言うようなことを試してみては。

shigebuu63
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ試してみます。実は、7月にFX-700を購入した時点で、付属のソフトで取り込んで保存したものはCS3で読み込めたのですが、PCの具合が悪くなってしまい、リカバリーしてしまいました。それから読み込めなくなってしまいました。CS3も3.1.0にアップして、もとに戻したつもりなのに、どこか違うのでしょうね。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう