• ベストアンサー

昔8月は30日迄だったの?

昔8月は30日迄だったの? 昨日奥さんと話をしていて31日がない月は「にしむくさむらい」で覚えたよねって話してたんですが、奥さんの雑学がでてきて、昔は8月は30日迄で、どっか外国の国の王様あ「なんでオレの誕生日は31日ないんだ!」っていって無理やり31日迄にして、そのしわ寄せが2月に行ったらしい。 とのことです。(奥さんもあんまし自信無し) これって本当なんですかね? まあ確かに2・4・6・9・11って6までくれば次は8でしょって感じはするし、果たして真相はどうなんでしょうか? ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

本当ですね。 昔ローマの暦では1年は10月でした。  皇帝制になり 初代皇帝のシーザーが1年を12月とし、奇数月を31日 偶数月を30日と定めました。(交互に大の月と小の月) ところがシーザーの甥のアウグステスが皇帝になると、 自分の誕生月の8月(ローマ旧暦では6月)が小の月とは けしからんと、大の月に変えてしまいました。 おかげで10月、12月が大の月になり、大の月がひとつ 増え1年が1日多くなりました。 そこで2月を30日→29日として、勘定を合わせました。 皇帝の横暴?によりこうなった訳です。 ローマは大国だったので、その後の暦の基準になりました。

devilconan
質問者

お礼

本当だったんですね。 しかしそんな横暴で今の世の中が動いているっていうのも不思議なものですね。 今世の中に定着しているものは考え尽くされて結論が出ているものばかりだと勝手に思ってたんですが、歴史を紐解くと、自分が思ってるよりいい加減なものなのかもしれないですね。 わかりやすい回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう