• 締切済み

車両保険について教えて下さい。先日、車を購入した為、保険会社を損保ジャ

bo0odの回答

  • bo0od
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.3

車対車の車両保険の対象となる事故は、出会い頭で車同士が衝突しと時と前方の車両に追突した時だけです。 因みに、+Aは盗難、悪戯、台風や洪水(天災)、騒擾などです。

関連するQ&A

  • 損保保険会社の扱い

    先日、事故に遭い過失0対100で被害者側の私です。事故内容は追突され、頸椎捻挫の人身事故扱いです。そこで困ってる事があります、疑問もですが、相手保険会社(三井ダイ0クト)には、いい加減な扱いをしいられてます。事故当日もなんですが、被害者向こう側が過失100扱いなのに、最低ラインの必要な病院治療と自動車修理だけの手続きの連絡があったのみ…そして手続き用の紙が入った封書が一通(これに当たっては説明の電話ない…こっちは、被害者なのでわざわざ電話(電話代かかるのでしたくない…)) そしてそして掛かり付けの病院に張り紙(三井ダ…)の事故取り扱いの注意書きでこの会社だけ治療費用に限度の説明… なんだか、こんな事細かく話したくないのですが、だんだん、その損保会社の信用がなくなりつつ不安で、ここで質問なんです、損保会社の技量と能力、って会社によって違うんですか、それとも加害者の掛け金が安すぎなので、そんな扱いなのか?治療完治まで道のりが長い為、治療保障と慰謝料が心配です。ちなみに、絶対上記の会社には加入したくありませんね。

  • 車両保険について教えて下さい

    今月11日に、旦那の運転する車で全損事故を起こしました。幸い車両保険は入っており、175万おりてきます。 3台での事故なのですが、過失の割合などまだ保険会社同士で話がついていない状態です。 主に大道路へ出ようとした旦那側と左車線を走っていた車側とで話がまとまらないようです。 うちの車は、ディーラーでは廃車だと言われましたが、保険会社ではまだ廃車だと認められていないから車両保険がおりるかどうかはっきりしないらしいのです。(と旦那が言っていました) 車の保険は、旦那の友達に全てお願いしているためちょっと聞きづらいのでこちらに質問させてください。 ●車両保険は、いつになったらおりてくるのでしょうか? ●いつになったら『廃車』として認められるのでしょうか?(先日ディーラーから「廃車として処理しても良いですか?」と連絡が入ったらしいのですが、まだ保険会社の話が進んでいないので待ってくれと旦那が話したそうです。) 現在はディーラーから代車を借りているので申し訳ないというのもありますし、事故からもう2週間も過ぎようとしているのに、いつまで経っても車が買えないので困っています。 保険に詳しい方、同じような経験された方、いつ頃車両保険がおりてきたのか教えていただけないのでしょうか?

  • 自動車保険における保険会社の対応について教えてください。

    自動車保険における保険会社の対応について教えてください。 先日、駐車場に車を置いて、買い物をしている間に、「当て逃げ」されてしまいました。 ソニー損保の車両保険(一般)に加入していたので、ソニー損保に連絡し、すばやい対応で事故車を引き取りに来て頂きました。 その後の流れを事故担当者よりTELで「鑑定士が事故箇所を確認→見積もりが出揃う→審査→修理」(ちょっと違うかもしれませんが・・・)と聞き暫く待つことにしました。 1週間程経っても、その後の連絡がないので、事故担当者に状況確認の電話をすると、 「ガラスコーティングの保障証が見当たらない状況で、その為、審査が出来ていない。」との意味不明な回答があり、「進展がありましたらご連絡しますので・・・」とのことであったので、不満はありましたが、とりあえず待つことにしました。 その後、さらに1週間経っても連絡がありません。 車両保険を使うのが初めてなので、教えて頂きたいのですが、 (1)通常、車両保険の審査期間(事故発生~修理開始)までというのは、2週間もかかるものなのでしょうか? (2)保険会社によって、対応は異なるのでしょうか?(ソニー損保ってどうなんですか?) よろしくお願いいたします。

  • 車両保険について

    よろしくお願い致します。 先日、妻が駐車場にて、他の方の駐車車両にぶつけてしまい、相手方の車に対物保険、自分の車に車両保険を使うことになりました。 相手方の車は問題なく保険も通りましたが、お聞きしたいのは、自分の車の方の車両保険についてです。 妻は、その事故で車庫に入れようとしたり出したりで、3度ほど相手方の車にぶつけています。よって、こちらについている傷がバラバラについています。 そのことで、車屋さんより、「これは、全部を保険で直そうとすると、3回の事故とカウントされ、免責やら、等級アップするよ」と言われました。一回の事故だと私は思っていましたが、これは3回の事故になるのでしょうか? よろしくご教授お願い致します。

  • 車両保険現金払いと車買い取り

    車両保険支払いと車買い取り。物損事故があり、車両保険対応、ボロボロ車なので修理せず現金で受け取ります。 翌日、新車を買おうと、車買い取り専門店に査定してもらったら破格の金額が出ました。今、決めれば破格の金額と契約しました。契約後に気付いたのですが、不安なのは、車両保険現金払いの手続きをした翌日に車売却契約をしましたが、車両保険現金払いが水に流れないか不安で仕方ありません。物損事故→車両保険現金払契約→車買い取り店契約→新車契約予定 これが一週間以内につめこまれてます。 お聞きしたいのは車両保険現金払いが無事に済むかです。もちろん保険会社は、事故の写真撮影し、 支払い契約をしました。一週間後に車は買い取り専門店に渡します。大丈夫でしょうか?

  • 車両保険は認められるのでしょうか

    事故を起こしてしまったのですが、車両保険は認められるのか教えてください。事故の経過ですが、私がガードレールに自損事故を起こし、道路上で停車してしまいました。 そこに後続の車が衝突してしまいました。入っている車両保険は自損は補償されず、対車に対してのみ保障されるタイプです。 最初の自損では修理可能な程度だったのですが、次の 車との衝突により全損となってしまいました。 この場合、自損で負った修理代金を引いた金額が認めれれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車両保険について

    Aさん所有の車二台(B車、C車)があります。二台とも車検証の名義はAさんになっております。このたびAさんは自宅駐車場内でB車を運転し、もう一台の車C車に接触してしまいました。C車が「一般車両保険(車対車の車両保険ではなく)」に加入していた場合、C車の車両保険から車両保険金の支払いを受けることは可能でしょうか?

  • 車両保険と相手保険会社の賠償金について

    宜しくお願いします。 去年の1月末に車対車の事故に遭いました。 (追い越し禁止の片側1車線道路で、私が大型店舗の駐車場に入ろうと、通常に減速、ウィンカー等操作して、右折しようとしたところ、後続車が追い越しをかけていて、対抗車線上で私の車の運転席ドア~前部に相手車が避けようとしながら衝突。) 私の車は15年目で、私の保険会社が手配した修理屋の人に、ザッと見で、修理費用は30万円くらいかかると言われました。 保険会社の無料ロードサービスで事故現場から当社指定の修理工場まで無料と書いてあったので、連絡したのですが、実際に来たのは上記修理屋で現場で、早くしないと待機料が発生するなど言われました。 右ウィンカーが使えない状態で公道を走れないので、仕方なくレッカー移動しました。 その後両保険会社間で責任割合で揉めていました(相手の方は本当に誠実な方で自分が悪い、と謝って下さっていたのですが、相手の保険会社が良識の欠落した対応で、当初は責任割合こちらの保険会社と真逆の9:1を主張してきました。) その間に修理屋から、突然保管料が発生すると言われ、保険会社にどうにかしてくれと言ったところ、その保険会社指定の別の修理工場がそこで修理か廃車にするなら、車の移動も保管もする、となり、そちらに移行しました。 自保険会社担当者から、どちらにしろ、保険を使うのであれば、3等級下がることに変わりはないのでと車両保険を使うことを勧められました。 全損なら8万9千円、廃車にするなら、10万円+臨時費用保険金として1万円の合計11万円で、車の権利は保険会社のものになると言われ、色々な事情があって、散々悩んだのですが、修理工場の方が「古い車なのでパーツがなく、修理できない」とのこと、廃車にすることなりました。 その後、自保険会社と相手方保険会社の責任割合交渉が長引いていましたが、8月か9月に担当者から連絡があり、「責任割合は15(私):85(相手)。相手保険会社の私の車の評価額が12万5千円で、そこから車両保険でおろした10万円を引いた2万5千円が私に入る」と言われました。 それまでは、そのような説明は一切なく、私は車両保険+相手保険会社からの賠償を次の車の購入の足しにするつもりだったので、寝耳に水という感じで納得がいきません。 そういうものなのでしょうか。 もし、そうでないのであれば、対処の仕方を教えて頂けたら、本当に有難いです。

  • 車を修理するか車両を購入するか、困っています。

    二日前に対向車が車線をはみ出してきて事故に遭いました。。。 割合は、10(相手)対0(自分)でした。 車の状態ですが、フレームが捻じ曲がるなどして結構酷い状態です。 修理する事は可能みたいなのですが、30セルシオという事もあり修理費が約200万ぐらいかかるそうです。 保険の事は、全く無知なので教えて頂きたいのですが、 1、もし廃車にした場合修理費と同じ金額が支払われるのでしょうか? 2、別な車を買うとした場合どのような保障を受けられるのでしょうか? 3、フレームが捻じ曲がるなどしてもセルシオという事もあり、もう買えそうにも無いと思うので修理した方が良いのでしょうか?それとも別な車に買い換えたほうが良いのでしょうか? すごく悩んでいます。宜しくお願い致します。

  • 車両保険が出ない

    昨年の11月に交通事故を起こしました。当方が悪かったので車両保険で54万の査定を損保ジャパンのほうでしてもらい修理をしたのですが今年の10月になって事故が偶然と思えないので返金しろと言う内容証明の手紙が損保の弁護士から来ました。相手と共謀の事故だと言うのです。全く偶然の事故だったので驚いていますが、返さなければ詐欺罪で起訴するとの事です。裁判にすれば費用も同じくらい掛かるし悩んでいます。もし払えば相手の車の費用も相手から請求されるのではないかと心配しています。