• ベストアンサー

神戸市に住む中学3年生ですが行く高校について迷っています。

神戸市に住む中学3年生ですが行く高校について迷っています。 私はコンピューターを小さい頃から触っており独学でプログラミングでツールを作ったことがあります。 今は大学を出ても就職が無いなどと嫌な噂を聞きますので専門知識を付けるのもいいかなと思っています。 今までは全日制普通科しか興味がなく夏休みの高校見学も全然やってませんでした。 それで神戸市の特色選抜?や推薦について全然分かりません。 プログラミングについて教えて貰える学校や推薦募集など知っていれば情報を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco222
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.1

あなたの学力がわかりませんが、それでしたら高専が希望にぴったりだと思います。 神戸市高専もあるのですがHPを見ると情報系の学科がないので、少し難易度や通学が大変になるかと思いますが明石高専になるかと。 高専ならこのご時世、求人も十分ありますし、卒業時に国立大学の編入も出来ます。むしろ普通に受験するよりも国公立大学へ進学しやすいです。 ただ就職については情報系よりも機械や電気のほうがいいようですが、明石高専の電気情報科では4年から電気科と情報科に別れるようですし、3年後、やはり情報に進むのかそれとも就職を気にされるのなら電気科へ進むのかを決めればいいと思います。 学校説明会が10月24日に兵庫県民会館で、10月30日に本校(明石高専)で、おこなわれますので、足を運ばれて実際お話を伺ってこられればいいかと思います。

参考URL:
http://www.akashi.ac.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神戸でチューバを教えてくれるところはありますか?(チューバレッスン)

    神戸でチューバを教えてくれるところはありますか? 実は伊川谷北高校の特色選抜(吹奏楽の推薦)を受験するつもりなんですがそれに向けてチューバを教えてくれるところを探しています。ヤマハに聞いてみたりやネット検索しましたが小型楽器しかなく困っています。顧問は勝手に受けてくれみたいな感じです。もともとフルートの先生なので私チューバのことわからないって感じのことを言っています。 とはいってもあと3ヶ月ほどで入試なので急いで探しています。 少しの情報でいいのでよろしくお願いします。

  • 今年受験生の女子です!私は神戸市内にある高校に通っ

    今年受験生の女子です!私は神戸市内にある高校に通ってます。第一志望に神戸市外国語大学を考えているのですが偏差値が高くて最近諦めてはないんですけど1部は難しいかな、、と考えたりしてしまいます。そこで学校 の先生から公募推薦の話を聞いたのてすが評定が3.8以上のところ高1のときの評定が足を引っ張ってしまっていて高3の1学期で4.2とらないといけません。それって不可能なことですか?正直公募推薦も小論と英語で面接なので厳しい道だと思っています。それならセンターでどれだけ取るかが鍵になってくるのでセンター勉強を死ぬほどして一般で受けたほうが賢いと思いますか?長くなってすみません。

  • 千葉県立生浜高校について

    生浜高校(全日制)について色々教えてください ・アルバイトについて ・生徒同士について(イジメなど) ・生徒の雰囲気について ・大学進学について(どうのように力をいれているか) ・自転車通学について ・偏差値について ・倍率について ・特色化選抜について ・三部定時制生徒と全日制生徒の関係について ・施設や設備などについて(詳細) などなど 生浜高校のことを教えてください

  • 高校選び

    東京都に住む中三の女です。受験生になったわけですが、行きたい高校がまだ決まってません。夏休みにいろいろ見学に行きたいのですが、私はおとなしい方というか暗い性格なので、わりとおとなしい子が通う高校に行きたいです。共学・全日制・都立(なければ私立)を求めています。こんな高校があったら!詳しい方教えてください。

  • 昼間定時制高校一年生です。

    昼間定時制高校一年生です。 全日制高校に落ちたので今通っていますが、 大学に進学したいと思っています。 少し疑問が出たので質問させて下さい。 昼間定時制高校で成績がオール5など良く、 大学の推薦の成績基準に当て嵌まっていたら、 推薦で大学に行くことは可能なのですか? 定時制でオール5でも、 全日制のオール5とは違う気がしてなりません。 難関大学など、定時制でオール5でも仕方ないのではないでしょうか? あと高校でこれを履修していないと受験出来ない、など、 そういうのは大学によって違いますよね? 不安なのでお願いします。

  • 神戸科技高推薦

    兵庫県神戸市立科学技術高校の都市工学の推薦を受けようかと思っています。 推薦に必要なこと(成績など)、どういった推薦になるのかなど、ご存じの方、ぜひ教えてください。

  • 神戸市外大 英検 TOEIC

    質問させていただきます。 現在高2の男です。 今は岡山のとある商業高校に行っています。 本題なのですが、進学のことです。僕は英語と経済を複合的に学びたく最初は関西外大の英語キャリア学部を志願していました。ですが、親の国公立希望(経済的問題で)のため、公立の神戸市外大に感心を持ち始めました。 神戸市外大は学費も安く就職率も高く環境も落ち着いているという理想的な大学です。 しかし、商業高校から神戸市外大はふつう、無謀でしょうか? たぶん多くが推薦なので僕も推薦でだと思います。 しかし、神戸市外大には市内枠と全国枠がありまして、僕は岡山なので全国枠です。全国枠の条件は評定3.8以上 と英検準一級以上取得者またはTOEIC640点以上取得者などです。 評定は1年のとき4.5だったし、今年度も大丈夫です。 もう1つの英検かTOEICの条件が悩ませます。 英検は準2までもっており、2は二回落ちました。推薦が11月なのでチャンスは二回しかありません。 それで準1はかなり無理な話だと思います。TOEICは年に八回行われるので希望がある気がします。ちなみにまだ受けたことはありませんが、おうぶんしゃの参考書を見て勉強しています。 まだ頑張れば間に合いますか!? 一般はきついです。簿記や情報に時間をかけていたので…

  • 北九州市立と神戸市外大

    新高3です。今、志望校として『北九州市立大学外国語学部英米学科』と『神戸市外国語大学英米学科』で悩んでいます....この2校の特色や留学制度など知っていることがあれば教えてほしいです。ちなみに将来の夢は、航空業界(グランドホステス)や旅行会社・ホテルなどです☆彡

  • 市立の高校受験!

    私は中学二年生の女子です。 絵を描くのが好きで,大阪の市立高校の美術科に行きたいんですが, 市立ってどのくらい難しいのでしょうか? 私の今現在通っている中学校, 私たちニ学年は只今127人いるのですが, 何位くらいに入れば市立の高校へ推薦でいけるでしょうか。 見当つきにくいかもしれませんが, 分かればでいいので教えてください。お願いします。

  • 大分県から大阪・神戸まで最安で行ける方法を教えてください。

    私は大分県の大分市に住んでいます。 この夏休みに興味のある大学見学のために大阪と神戸に行きたいと思ってます。 フェリー、新幹線、夜行バス等の選択肢が今のところあるのですが、他に安い手段とかありますか? あれば教えていただきたいです。

筆王ver26起動できません
このQ&Aのポイント
  • 筆王ver26をwindows10にインストール後に起動することができません。
  • 起動時に「アプリが正しく起動されませんでした。Oxc000007b」のエラーが表示されます。
  • この問題に対処する方法を教えてください。
回答を見る